fc2ブログ
2023-01-12 10:15 | カテゴリ:伊豆
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活








2023年1月12日、木曜日だびん


本日は、『スキーの日』び~ん



1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が

新潟県・高田陸軍歩兵連隊の青年将校に初めてスキー指導を行ったことを記念した日。



あちきは、誕生から4443日を迎えたびん




元旦に、大室山の麓でお散歩したび~ん


0W8A4212_2023011110291875c.jpg


冬に咲く桜が咲いていたび~ん

0W8A4193_20230111102915106.jpg


この桜を見ながら

『一年の計は元旦にあり』ということわざを思い出したび~ん

ここであちきは誓うび~ん

0W8A4199_20230111102942234.jpg


2023年は

『寡黙なこびんちゃん』

人様にゆっていただけるよーになるび~ん

0W8A4200_20230111102943d7d.jpg



って。。。ホントかさっ

0W8A4198_20230111102916d18.jpg


ですよね





年末年始、一緒に過ごしてくださったお友達のblog

『dadada ☆ DJM』


『木もれ日便り』







          帰る前には、ポチ☆するびん
            
           スマホの方もお願いしるびん
 
           にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村





             応援、あいまとび~ん






本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」






おかしゃんのリハビリご飯

0W8A3200.jpg


冷凍にしておいたご飯で炒飯

0W8A3193_2023011110284266c.jpg



同じく冷凍のうどんでおつゆ替わり

0W8A3191_202301111028411cc.jpg



豚バラ茄子

0W8A3196_202301111028450c5.jpg



カリフラワーを使ったツナサラダ

0W8A3195_202301111028448c9.jpg



フルーツは、皆様のために梨

0W8A3198.jpg



まだまだ調子が出ない晩御飯です


0W8A3189_20230111102839839.jpg




スポンサーサイト



2023-01-02 10:15 | カテゴリ:変装
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活








2023年1月2日、月曜日だびん


本日は、『書き初め』び~ん


年が明け初めて、毛筆でめでたい書や絵をかく行事。

宮中で正月2日に行われていた「吉書始め」が由来とされ、江戸時代以降庶民にも広まった。



あちきは、誕生から4433日を迎えたびん



ふしぎのやちが

しゃしゃりだしたび~ん

0W8A4125_20230101143717fa8.jpg


おかしゃんがチワワのみんなに下さった

お年玉代わりのチワワおせちび~ん

0W8A4124_20230101143716246.jpg



OPENび~ん

0W8A4130_202301011437192e9.jpg


OPENと同時に

またまたふしぎがしゃしゃっているび~ん

0W8A4133_202301011437205bf.jpg


中身はみんなで分けていただくけれど

お正月恒例の風呂敷被りをしるび~ん

0W8A4152_20230101143751eca.jpg


水引もつけていただいたび~ん

0W8A4165_202301011437224dd.jpg


2023初の被り物。。。

似合うびんかねぇ~



0W8A4162_20230101143752e4e.jpg




           帰る前には、ポチ☆するびん
            
           スマホの方もお願いしるびん
 
           にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村





             応援、あいまとび~ん






本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」







2023-01-01 10:15 | カテゴリ:季節の行事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活







2023年1月1日、日曜日だびん


本日は、『元日』び~ん


新しい年のはじめを祝う日として、1948(昭和23)年に制定された国民の祝日。

かつては皇室行事である四方拝にちなんで、四方節と呼ばれて

祝祭日の中の四大節(紀元節、四方節、天長節、明治節)の一つだった。



あちきは、誕生から4432日を迎えたびん




2023年

明けましてございますび~ん

0W8A3821_202212301628554fa.jpg


2023年は、卯年び~ん

皆様、今年も

「こびんのないしょ話」をよろしくお願い致しますび~ん

0W8A3843_2022123016285776e.jpg




皆様、明けましておめでとうございます。

今年も、こびんちゃん共々、犬小屋の面々とおかしゃんを

よろしくお願い致します。


0W8A3973_2022123016285849a.jpg


2023年が皆様にとって良い年となりますように。。。

0W8A3809_202212301628548fa.jpg






           帰る前には、ポチ☆するびん
            
           スマホの方もお願いしるびん
 
           にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村





             応援、あいまとび~ん






本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」










2022-01-02 10:15 | カテゴリ:季節の行事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月2日、日曜日だびん


本日は、『書き初め』び~ん


年が明け初めて、毛筆でめでたい書や絵をかく行事。

宮中で正月2日に行われていた「吉書始め」が由来とされ、江戸時代以降庶民にも広まった。



あちきは、誕生から4068日を迎えたびん



皆様、今年のあちきをご覧くださいび~ん

0W8A1665_20220101151840cc5.jpg


あちきの後姿をご覧くださいび~ん

0W8A1680_2022010115190390a.jpg


この寅。。。

実は。。。

このあちきは寅年生まれび~ん

0W8A1661_2022010115183755c.jpg


つまり、2022年のあちきは

歳女ってことび~ん

0W8A1670.jpg


あちきは、生まれてから

干支を一回りしたび~ん



こびんちゃんは、干支を一回りいたしました

元旦のお散歩は、大室山の麓

0W8A1908_2022010115193059a.jpg


歳女ですから、🐯で行きましたよ

0W8A1937_20220101151931ae9.jpg


こび🐯のお散歩です

0W8A1954_20220101151933741.jpg







           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん








2022-01-01 10:15 | カテゴリ:季節の行事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月1日、土曜日だびん


本日は、『元日』び~ん


新しい年のはじめを祝う日として、1948(昭和23)年に制定された国民の祝日。

かつては皇室行事である四方拝にちなんで、四方節と呼ばれて

祝祭日の中の四大節(紀元節、四方節、天長節、明治節)の一つだった。



あちきは、誕生から4067日を迎えたびん







  manekineko1_02.gifmanekineko1_03.gifmanekineko1_04.gifmanekineko1_05_2021123017501089e.gifmanekineko1_06_20211230175012c63.gifmanekineko1_07_20211230175013333.gifmanekineko1_08_20211230175015718.gifmanekineko1_09_20211230175016758.gif





皆様、明けましてございますび~ん

0W8A1579_20211230174819d24.jpg



2022年も

あちきと犬小屋の愉快な仲間達を

よろしくお願い致しますび~ん



1C9A4879.jpg



皆様のご多幸とご健康をお祈り申し上げます

2022年 元旦




あちき達も朝からおせち料理をいただきましたび~ん

0W8A1849_202201010959017f6.jpg


美味しくて幸せなお正月び~ん

0W8A1853.jpg







           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん