fc2ブログ
2023-12-05 10:15 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活







2023年12月5日、火曜日だびん



本日は、『国際ボランティアデー』び~ん


1985年に国連が制定した国際デー。

世界の平和と社会開発の推進のため、

ボランティア活動に対する認識を高め、参加意識を拡大する日。


あちきは、誕生から4770日を迎えたびん




今日は、あちきがお一人様散歩っちゅーか

おかしゃんとお二人様さんぽになった理油び~ん

まず、待てないお方からのお散歩び~ん


ないしょとだんな様のペアになるび~ん

IMG_8487.jpeg



このペアのスピードを見ていただくび~ん



つまり。。。

あちきは、このスピードであの距離を歩くのは

とーーーーーーっても疲れちまうからび~ん


IMG_8496.jpeg



若者のペーズ合わせて歩くと言うことも刺激にはなるんでしょうが、


このペースだとかなり疲れてしまうよう。。。

なので途中、抱っこしたり

だったらのんびりゆったり気ままに行くことにしました




           帰る前には、ポチ☆するびん
            
           スマホの方もお願いしるびん
 
           にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村





             応援、あいまとび~ん






本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」






おかしゃん晩ご飯


IMG_7066_2023120411002418f.jpg



塩鮭を焼いて

IMG_7061_20231204110021691.jpg



冷蔵庫にあった野菜と豚肉で餡かけ風の野菜炒め

IMG_7052_20231204110015469.jpg



お揚げさんの揚げ焼き

IMG_7058_20231204110018cdb.jpg


蓮根のキンピラ

IMG_7059_202312041100197d6.jpg



小茄子の浅漬け

IMG_7054_20231204110016926.jpg



フルーツはシャインマスカット

IMG_7064_20231204110022fe3.jpg



いただきまぁ~す!


IMG_7049_2023120411001311f.jpg





スポンサーサイト



2023-10-28 10:20 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活








2023年10月28日、土曜日だびん



本日は、『速記記念日』び~ん


1882(明治15)年、

田鎖綱紀が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、

日本速記協会が制定。



あちきは、誕生から4732日を迎えたびん




お散歩にちて、公園で休憩中のあちきび~ん

したけど。。。

とっても気になる方がいらっさるび~ん


IMG_8230.jpeg



気になる方とは

あちらのお方び~ん

IMG_8229.jpeg


ベンチにいるカラスさんび~ん

IMG_8227.jpeg




樹に止まらずに

ベンチで寛いでいるのは

カラスさんらしくねぇと思うび~ん

IMG_8228.jpeg


カラスさんの勝手らしいび~ん


IMG_8231.jpeg



このカラスさん、とても大きくて

こびんちゃんより大きく見えました

わんこが前を通っても、微動だにしません






           帰る前には、ポチ☆するびん
            
           スマホの方もお願いしるびん
 
           にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村





             応援、あいまとび~ん






本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」








おかしゃん晩ご飯

IMG_6207.jpg



鶏ささみの唐揚げ

IMG_6202.jpg



もやしのナムル

IMG_6199.jpg



茄子の揚げ出し

IMG_6198.jpg



きゅうりの浅漬け

IMG_6196_2023102810172328d.jpg



フルーツは、なんとかマスカットと梨

IMG_6205.jpg



いただきまぁ~す!

IMG_6194_202310281017215dd.jpg





2023-10-23 10:15 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活







2023年10月23日、月曜日だびん



本日は、『電信電話記念日』び~ん


1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、

東京-横浜間に日本初の公衆電信線の架設工事が着工されたことを記念して、

1950(昭和25)年、日本電信電話公社が制定。



あちきは、誕生から4727日を迎えたびん



昨日もふしぎと一緒にお散歩び~ん

ふしぎは、飛び跳ねるよーに歩くび~ん

IMG_8200.jpg


公園で、秋を感じて

物思いにふけってたあちきび~ん

IMG_8204.jpg


したらば

ふしぎから異議申し立てがあったび~ん

IMG_8206_20231023091916103.jpg


あちきも喉が渇いたから

帰ることにしるび~ん

IMG_8207.jpg



急いで帰るび~ん


IMG_8201.jpg



帰って、一息ついたらおやつタイム

満面の笑顔です

IMG_6687.jpg





           帰る前には、ポチ☆するびん
            
           スマホの方もお願いしるびん
 
           にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村





             応援、あいまとび~ん






本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」







2023-10-21 10:30 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2023年10月21日、土曜日だびん



本日は、『国際反戦デー』び~ん


1966(昭和41)年、日本労働組合総評議会(総評)が

アメリカ軍のベトナム戦争介入反対のストライキを行い、

全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になった。



あちきは、誕生から4725日を迎えたびん




ふしぎとのお散歩び~ん

IMG_8172.jpg


金木犀が満開び~ん

IMG_8164_202310211019240ce.jpg


金木犀の咲く道をぉ~

お散歩しるび~ん

IMG_8177.jpg


公園は。。。

IMG_8174.jpg


落ち葉でいっぱいび~ん

IMG_8175.jpg



秋を身体で感じたらば

帰るび~ん


IMG_8178.jpg












           帰る前には、ポチ☆するびん
            
           スマホの方もお願いしるびん
 
           にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村





             応援、あいまとび~ん






本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」






2023-10-17 10:15 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2023年10月17日、火曜日だびん



本日は、『貯蓄の日』び~ん



1952(昭和27)年、貯蓄増強中央委員会が提唱し制定。

貯蓄に対する関心を高め、貯蓄の増進を図ることを目的としている。

日付は戦前、天皇がその年の新穀を伊勢神宮に奉納した神嘗祭の日にちなんだもの。



あちきは、誕生から4721日を迎えたびん




犬小屋から見える富士山が

雪化粧なさってる様子が見えるび~ん


1C9A0172.jpg



お散歩日和び~ん

ちゃかちゃか前を行くふしぎび~ん

IMG_8139.jpg


ちっとは、

あちきのペースに併せてもらいてぇび~ん

IMG_8137_20231017091258f6c.jpg


公園で一休みしるび~ん


IMG_8146_202310170913037fd.jpg



して

大あくびをこいたあちきび~ん


IMG_8144_2023101709130257c.jpg



昨日もこびんちゃん達は第二陣でした

おかしゃんは、何度も同じ道を歩いて。。。怪しい人にみえるかもです

連れてるわんこが違う事なんて、気がついてもらえないですから







           帰る前には、ポチ☆するびん
            
           スマホの方もお願いしるびん
 
           にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村





             応援、あいまとび~ん






本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」







おかしゃん晩ご飯


IMG_6468.jpg



おでんリレーの日々が始まりました

IMG_6479_202310170938107ab.jpg


和風ツナサラダ

IMG_6472_202310170938056e6.jpg



醤油漬け沢庵

IMG_6474.jpg



ひじきご飯を炊きました

IMG_6470_20231017093804d37.jpg


フルーツは、梨です

IMG_6476_202310170938083cd.jpg