こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2023年5月23日、火曜日だびん

本日は、『キスの日』び~ん

1946年(昭和21年)、日本で初めてキスシーンが登場する映画「はたちの青春」が封切られた。
あちきは、誕生から4574日を迎えたびん

今回の浜名湖では
びっくりしるよーなことが起きたび~ん


ドッグランで、ベンチの下に隠れていただんな様がび~ん


颯爽と走っているび~ん




あちきは
びっくらこいて!?(゚〇゚;)マ、マジ…
腰が抜けちまったび~ん


習うより慣れろとは、よく言ったものですね

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
二泊目の浜名湖朝ご飯

お造り

サラダと白米のお供

鶏のつみれ鍋

お友達ご家族と一緒にいただきました

食べ始めたら目玉焼きも運ばれてきました
スポンサーサイト
2023年5月22日、月曜日だびん

本日は、『国際生物多様性の日』び~ん

1992(平成4)年のこの日、国連で生物多様性条約が採択されたことに基づき制定。
毎年、共通のテーマに沿って世界各地で生物多様性問題に関する普及と
啓発を目的とした記念イベントが開催される。
あちきは、誕生から4573日を迎えたびん

ラン活中のあちきび~ん

楽しくラン活しているび~ん


したけど
太陽さんがガンガン頑張ってきてくれると




暑くなってきて
演説する気にもならねぇび~ん


まだ5月なのにこの暑さ。。。8月はどうなるんでしょうか

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
浜名湖初日の朝ご飯

小さなおかずさん達

白米のお供

お造り

ハムとウインナー

蟹爪の鍋

煮麺もいただきました


2023年3月14日、火曜日だびん

本日は、『ホワイトデー』び~ん

2月14日のバレンタインデーに、
女性からチョコレートを贈られた男性が、
返礼の意味を込めてプレゼントする日。
あちきは、誕生から4504日を迎えたびん

あちきは
お喋りが大好きび~ん


したけど
ただ適当に喋ってるわけじゃぁねぇび~ん

最初は、歌うよーにソプラノで喋るび~ん


したけど
善良な市ワン様を見つけたらばび~ん


オラオラで喋りまくってやるび~ん




喧嘩売り出すともいいますが

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
浜名湖最終日の朝ご飯

小さなおかずさん達と白米のお供


お造り

スクランブルエッグとウインナー

焼き魚はホッケ

豆苗とつくねの蒸籠蒸し

デザート

とても美味しい朝ご飯でした

2023年3月12日、日曜日だびん

本日は、『サイフの日』び~ん

「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせ。
あちきは、誕生から4502日を迎えたびん

昨日も良いお天気だったび~ん


おかしゃん達の朝食が済んでから
ラン活び~ん
走るび~ん


いっぱい走るび~ん


暖かくて、楽しいラン活び~ん


過ごしやすくて、とても楽しい一日でした
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
浜名湖朝ごはん

小さなおかずさん達と白米のお供

お造り

ベーコンエッグ

温麺

蟹爪と海老の鍋

いただきまぁ~す!

2023年2月28日、火曜日だびん

本日は、『ビスケットの日』び~ん

1855年、軍用パンの製法をオランダ人から学ぶため
長崎にいた水戸藩の蘭医が記した書簡「パン・ビスコイト製法書」の日付を記念して、
全国ビスケット協会が制定。
あちきは、誕生から4490日を迎えたびん

浜名湖に居たときのあちきび~ん

この日は、なかなか風が強い日だったび~ん


あちきの後方から
強い風が吹いてちたび~ん


したらば
その風の勢いで
フードが頭に被っちまったび~ん


困っちまったび~ん


なんか。。。
お風呂上がりのキャップ被ったお子様みたいにも見えちまうび~ん


でもそんなこと気にしないで
ラン活に励むことにしるび~ん


なかなかの強風の日でした

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
浜名湖の最終日朝ご飯

小さなおかずさん達

白米のお供

お造り

鮪のカマ焼き

鶏のつくね鍋

いただきまぁ~す!

って、箸を進めだしたら
アスパラベーコン登場です

