こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2023年6月7日、水曜日だびん

本日は、『緑内障を考える日』び~ん

緑内障フレンド・ネットワークが制定。「りょく(6)な(7)い」の語呂合わせから。
あちきは、誕生から4589日を迎えたびん

昨日は、ペットカイロの日だったび~ん
暑くなかったからお外での施術にしていただいたび~ん
よろしくお願いいたしますび~ん


Yさんに身体をほぐしていただくび~ん


直ぐに
院長先生の施術び~ん


気持ち良いび~ん


施術の途中で、ラン活したりしながら楽しそうなこびんちゃんでした

お付き添いのないしょは、ただ遊んでいるだけ

お得なお付き添いですね

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
スポンサーサイト
2023年6月1日、木曜日だびん

本日は、『電波の日』び~ん

電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が
1950(昭和25)年6月1日に施行されたことを記念して、
郵政省(現在の総務省)が1951(昭和26)年に制定。
あちきは、誕生から4583日を迎えたびん

今日から6月!ヘッダー替えました
「babaちゃま」に描いていただきました

あちきは、ドッグランに遊びにちたわけじゃねぇび~ん

あちきの身体のことを心配したおかしゃんが
『ペットカイロ』のお世話になることになったび~ん
施術のとちうで、ドッグランに出るび~ん
スタッフさんのお顔を見ているあちきび~ん

尻尾が上がってるび~ん


すっごく気持ち良かったび~ん


施術してから1度ランに出して身体の動きの様子を診て。。。
こびんちゃんはめっちゃ軽快そうにラン活していて
その後また、施術となりました
こびんちゃんは、気持ちよさそうにうっとりしていました

ないしょちゃんは、ただの付き添い
ラン活して、愛想振りまいただけです


おかしゃんは、こびんちゃんの気管虚脱で心配していましたが
以前から、最近の体型が気になっていたのです

丸まった背中。。。
下がったお尻。。。
下がったまんまの尻尾。。。
そして、頭も下がってる。。。
年齢のせい。。。老化。。。それで済ませてしまうのか???

ラッキーなことに昨年の11月に院長先生にお会いすることが出来
今回、院長先生に来ていただいての施術をお願い致しました
1ヶ月ほど毎週、カイロの施術に通う予定です
出来ることはできる限り!こびんちゃんにやってあげたいのです
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


グリーンアスパラの牛肉巻き

残り物の三点盛り

肉じゃが

デザートは、パイナップルヨーグルト

美味しい晩ご飯でした

2023年5月31日、水曜日だびん

本日は、『世界禁煙デー』び~ん

世界保健機関(WHO)が世界人類の健康のために制定した国際デーの一つ。
第1回世界禁煙デーは1988年(昭和63年)4月7日に実施され、
翌年の第2回からこの日に実施。
あちきは、誕生から4582日を迎えたびん

昨日は、選抜でお出かけび~ん


勝手知ったる病院の駐車場び~ん


健診・シャンプー・トリミング・歯磨きが終って
おさしんを撮っていただいたび~ん



めっちゃいい顔していたび~ん

かなり悔しいと思ったあちきび~ん


咳が酷かったときは、一気に体重が300g減ったこびんちゃん
みごとちゃんも同じく300g以上体重が減ってしまいました
それだけ体力を使っていたのでしょう。。。
咳が治まって、こびんもみごとちゃんも体重が200g元に戻りました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
今日は、箱入り娘と箱に入りたい息子の様子

おかしゃん晩ご飯

真鱈のバター焼き
トマトが良い仕事してくれました


茄子のカリカリ揚げ

牛肉のニラ玉

ペペロン蚕豆

夏野菜とお揚げさんの和え物

フルーツは、パイナポーでした

2023年5月24日、水曜日だびん

本日は、『ゴルフ場記念日』び~ん

1903(明治36)年、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。
イギリス人のA・H・グルームにより造られる。
あちきは、誕生から4575日を迎えたびん

昨日は
姪っ子とお二人でお出かけび~ん


お出かけ先は
わかっちゃいたけど病院び~ん


昨日は健診と
カルトロフェンペット注射の4回目だったび~ん

これで1クール目完了び~ん
次は一ヶ月後び~ん

毎週の注射、頑張りました
気管虚脱の咳で、去痰剤・気管支拡張剤・咳止めのコデインを服用するも
なかなか止まらぬ咳に苦しんできたこびんちゃん
一度だけ鎮静剤のブトルファーノルを0.1ml服用させたら、意識失う???
みたいな感じになったので服用は止めました
色々調べてこの『カルトロフェンペット注射』を知り、直ぐにかかりつけ医で接種開始
『カルトロフェンペット注射』のお陰で、毎回の接種後少しずつ咳が治まってきました
こびんちゃん、お疲れ様でした

健診の結果、こびんちゃんは心臓にはほぼ問題がありません
ただ、あと半年で13歳。。。
やはり姿勢が悪くなってきているのは事実(猫背)
気管虚脱の一因にもなっているし
今までみたいな食慾も見られません
おかしゃんが口元まで運んで食べさせる日も増えています
甘えなのか???
少し様子をみて。。。改善されれば良いのですが
そうでなければ次なることを考えたいと思っています
わんこの姿勢って、内臓関係にも影響が多大だということなので。。。
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年5月17日、水曜日だびん

本日は、『世界電気通信の日』び~ん

1865年、国連の専門機関である国際電気通信連合(ITU)の前身、万国電信連合が発足した。
あちきは、誕生から4568日を迎えたびん

昨日は
病院で盛りだくさんな一日だったび~ん

健診からのシャンプー


今回は、ハーブパックもお願いしたび~ん


歯磨きもしていただいて
その後に、あちきは
カルトロフェン・ベット注射の3回目を打っていただいたび~ん

姪っ子のみごとも
カルトロフェン・ベット注射の3回目び~ん

ないしょは
6種混合ワクチンび~ん

盛りだくさんだったのは
あちき達だけじゃねぇび~ん

こいちもび~ん


証拠です


だんな様は、ハゲ期なのでハーブパックは無し!
シャンプー終了後に、レボリューション滴下していただきました

↑すでに頭にゴミ着いてるし

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」