こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2023年3月4日、土曜日だびん

本日は、『ミシンの日』び~ん

1990年(平成2年)、ミシン発明200年を記念して、
日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定。
「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせ。
あちきは、誕生から4494日を迎えたびん

お内裏様とおひな様のあちき達は
菱餅さんの到着を
首をなが~~~くして待っていたび~ん


そこに、やっと現れた菱餅さんび~ん

したけど。。。菱餅さんは不機嫌だったび~ん


そうーゆークレームは受け付けないおかしゃんが

容赦なく、菱餅さんをひな壇に並べたび~ん

パシャっ



2023年の雛祭り写真も無事に撮り終われました
その舞台裏。。。

一応、みんな違う着物を着せてあります
着付けから、ズラのセット
背景のセット・呼び・目線確保・そして撮影。。。その画像の確認

ぜ~んぶお一人様でこなすおかしゃんは、汗だく

そして、片付けもぜ~んぶお一人様です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

春キャベツと豚バラ肉の厚切りで塩バター鍋

本来ならちらし寿司であろう雛祭りの日ですが
手巻きのサラダ巻きにしました

茄子の味噌炒めとお漬物

フルーチは、梨とせとか

2023年3月3日、雛祭りの晩ご飯です

スポンサーサイト
2023年3月3日、金曜日だびん

本日は、『ひな祭り』び~ん

女の子の健やかな成長を願う伝統行事。
女の子のいる家では、ひな人形や調度品を飾り、
白酒・菱餅・あられ・桃の花などを供えてまつる。桃の節句。
あちきは、誕生から4493日を迎えたびん

今日は、皆さんも一緒に歌って下さいび~ん

灯りをつけましょぼんぼりにぃ~


お花をあげましょ桃の花ぁ~


こび雛び~ん


ふしぎが、お内裏様び~ん


主役は、揃ったび~ん🎎

あとは、菱餅さんを待つだけび~ん

菱餅さん、早くここに並ぶび~ん

コッチコッチ~(/^-^)/ (^^*)))び~ん

菱餅さん、犬小屋に向っていますが、電車が遅れているようで

到着は、明日になるらしいです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


キーマカレーの残りで、簡単にカツカレー

サラダ???

食べきりの肉巻き牛蒡

パックから器にスライドしただけの卵豆腐

フルーツは、せとかでした

2023年2月14日、火曜日だびん

本日は、『バレンタインデー』び~ん

269年、自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が処刑されたため、
恋人たちの愛を誓う日となった。
日本では1958(昭和33)年に
チョコレート製造販売会社のキャンペーンからチョコを贈る習慣に。
あちきは、誕生から4476日を迎えたびん

今日は、VALENTINE☆DAYび~ん

愛している皆様に
犬小屋製菓のこびチョコを贈らせていただきますび~ん


◆q(uωu*)ノ[\/] チョコとこびんの気持ちデス♪
この連休を一緒に過ごしてくださったお友達のblog

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
連休初日は、富士山がはっきりくっきり


富士山が綺麗に見える日は、なぜか???東名高速での事故が多いと

まさにその通りで、実は大渋滞にどっぷりはまりました

この渋滞を抜けるのに70分と。。。
Twitterで多重事故の現地の様子を動画であげてくださっている方がいて
そこまでの辛抱かと思っていたら、この渋滞の中をパトカーが走り抜け

重ねての事故発生となった模様です
いつもより2時間以上時間がかかっての到着となりました

2月12日の浜名湖朝ご飯

小さなおかずさん達と白米のお供

お造り

目玉焼き

揚げ餅の餡かけ

豚ロース肉と白菜の鍋

デザートのヨーグルト

美味しい朝ご飯をいただきました

2023年2月5日、日曜日だびん

本日は、『プロ野球の日』び~ん

1936(昭和11)年のこの日、
全日本職業野球連盟(現在の日本野球機構)が結成された。
あちきは、誕生から4467日を迎えたびん

節分の日のお散歩は
鬼のコスプレで行ったび~ん

エントランスを過ぎたら、カートから降りて
お散歩び~ん
張り切る青鬼さんび~ん
通りすがりの車の運転手さんが
あちき達をみて大笑いなさってたび~ん

急に止まったのは、他の鬼が来ないか???
確認しるためび~ん


お散歩再開び~ん
公園での赤鬼青鬼の座談会び~ん


2月3日は、鬼に金棒の
心強いお散歩だったび~ん


2月3日は、とても寒い日でしたが
通りすがりの方も「今日は節分だものね♪可愛いね

ほっこりしていただいたり、笑っていただいたりで、こちらも心温かくなるお散歩でした
本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
おかしゃん晩ご飯

冷凍庫に貯金していたステーキ

茹でもやしとツナのポン酢和え

冷蔵庫待機だった車麩の煮物も食べきり

きゅうりの浅漬け

続く豚汁

デザートは、パティシエール犬小屋のカスタードプリンと梨

お肉が美味しい晩ご飯でした

2023年2月4日、土曜日だびん

本日は、『立春』び~ん

二十四節気の一つ。
初めて春の気配が現れ、春の始まりを意味する日。
あちきは、誕生から4466日を迎えたびん

昨日は、節分で
なおかつ。。。
鬼の子幼稚園の豆まき遠足の日だったび~ん
選抜3チワワが 園バスに乗車したび~ん

楽しい遠足のハズなのに
どよ~んとしているのには訳があるび~ん


乗り気じゃねぇのに
園長先生からご指摘があったび~ん


しぶしぶ鬼の子幼稚園の帽子を被ったび~ん


恒例の豆まき遠足に
行ってきますび~ん


鬼の子幼稚園の

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
おかしゃん晩ご飯

もちろん恵方巻き作りました
焼き肉巻きと辛子明太子巻き

鰯の代わりに、シシャモ


鶏肉と大根の煮物

緑茄子のバター焼き

豚汁も作りました

デザートは、パティシエール犬小屋のカスタードプリンとスカイベリー


2023年節分の晩ご飯です
