こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
| ホーム |
2013年6月30日、日曜日だびん

本日は、『トランジスタの日』び~ん

1948年(昭和23年)
アメリカAT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレイ、
ジョン・バーディン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタを初公開した日。
らしいです

あちきは、誕生から960日を迎えたびん

せれびんを見張り役にして


敵が
秘密基地に潜伏してるび~ん


あちきは
秘密基地を崩壊さしてやろうと思って
心配そうに見てるせれびんを無視して
発掘作業に必死になったび~ん


ついに
敵を発掘したと思ったら

いきなし
反撃されたび~ん


ここでこそ
舐められちゃいけねぇから
必死のパッチで反撃したび~ん


して、
あちきは
急いで逃げたび~ん


敵は
なかなか手ごわいび~ん


日々、こびんVSみごとな闘いがエスカレートしてきてます
けど・・・
おかしゃん思うに
みごとちゃんのほうがこびんより上位につきます
だって、2ヶ月相手に必死のパッチで闘うところが
もぉ、すでにランク下ですから

かたや 闘い終えたみごとちゃんは
ヘソ天でおもちゃで遊ぶ余裕があります


犬小屋に来るべきしてキタ━(゚∀゚)━!
って、くらいのワルっす(*≧∀≦*)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

スポンサーサイト
2013年6月29日、土曜日だびん

本日は、『佃煮の日』び~ん

佃煮発祥の地の守り神として創建されている東京佃島の住吉神社が
1646年のこの日に造営されたことから
全国調理食品工業協同組合が制定。
らしいです

あちきは、誕生から959日を迎えたびん

姪っ子のみごとちゃんが
すっげぇ~ワルそうな顔して
あちきに
おちょっかいをかけてきたび~ん


して
ベッドの柵のあいだから
あちきの首元に
かじりついてきたび~ん


悔しいから
遠慮がちにやり返してやったび~ん


これ以上からかわれるのが嫌だから
ベッドから降りたら
・・・
今度は、みごとちゃんがベッドの上に行って
そっから
あちきをからかうび~ん


ここでなめられちゃならねぇから
必死で応戦してやったび~ん

とにかくワルいみごとちゃんです

まだ、生後2ヶ月・・・
先行きがおもいやられます

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月28日、金曜日だびん

本日は、『貿易記念日』び~ん

1859年5月28日(新暦6月28日)
徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダと結んだ
友好通商条約に基づき、横浜、長崎、箱館(函館)で自由貿易許可を布告した日。
らしいです

あちきは、誕生から958日を迎えたびん

昨日
おかしゃんがお仕事から帰ってきて
『ほんと@みごと』ちゃんと一緒に
おでかけしたび~ん


美味しいもの食べらいるかと思って
ウキウキで

着いたところは
病院だったび~ん


今日は、なにされるかと思って
心臓バクバクしてちたび~ん


けど
ふっと後ろを振り返ったら
せれびんとまぴ~ちゃんが
あちきのことを
見守ってくれてたび~ん


一緒にいなくても
見守ってもらえると
心強いび~ん


昨日は、こびんちゃんのワクチン接種と
ほんと@みごとちゃんたちの2回目のワクチン接種でした
かかりつけの病院が うちのこたちが載ってる
「チワワと一緒に楽しく暮らす本」を
ちゃんとカバーかけておいてくださってます

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月27日、木曜日だびん

本日は、『演説の日』び~ん

1874年(明治7年)
慶応義塾の福澤諭吉らが
演説・討論の研究の場として三田演説会を発足した日。
らしいです

あちきは、誕生から957日を迎えたびん

あちきは
ほんとちゃんとみごとちゃんの
ゲージにいるびん


なんでここにいるか

とゆいますと
ここに入ってれば
一日三回ごはんがいただけるからび~ん


おかしゃんになんてゆわれても
絶対に明け渡さねぇび~ん


どっちがベビっ子なんだか(*≧∀≦*)(おかしゃん)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月26日、水曜日だびん

本日は、『国際薬物乱用・不正取引防止デー』び~ん

1987年(昭和62年)
国連総会が薬物乱用なき国際社会という目標の達成に向けて
さらなる行動と協力を促進する決意の表明として決定。
らしいです

あちきは、誕生から956日を迎えたびん

新入りのみごとちゃんび~ん


あちきの姪っ子だから
あちきは、みごとちゃんのオバしゃんで
ニックオバしゃんは
大オバしゃんになるび~ん

新入りのほんとちゃんび~ん


あたり様の異母姉妹び~ん

5チワワは 『アンジェっ子』だから
身内の絆が強いび~ん

こんな時は、一致団結で見守るび~ん


ただ、フードが食べたいだけともゆいます

して・・・
おふたかたが暴れ始まると・・・

揃ってソファー上から見守るび~ん


身内(*∠_*) ダカラドーシタッテ、カンジっす(*≧∀≦*)(おかしゃん)
全く身内じゃないせれびんは、甲斐甲斐しくお世話してます♪
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月25日、火曜日だびん

本日は、『住宅デー』び~ん

1978年(昭和53年)
建築職人の存在を広く一般の人に知ってもらおうと
全国建設労働組合総連合が制定。
日付はスペインの建築家、
アントニオ・ガウディの誕生日(1852年生)にちなんだもの。
らしいです

あちきは、誕生から955日を迎えたびん

すぐそこに
姪っ子の食べ残しがあるのに
なかなかお口が
届かねぇび~ん


その様子を動画でご覧下さい
オバしゃんの声が入ってます( ̄▽ ̄;)(おかしゃん)
しかたねぇから
にほいだけでも
嗅がせていただくび~ん
こびんの鼻息でシートが揺れてます(*≧∀≦*)(おかしゃん)
にほいだけじゃ
ちいっとも
お腹がいっぱいにならねぇび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月24日、月曜日だびん

本日は、『空飛ぶ円盤記念日』び~ん

1947年(昭和22年)
アメリカの実業家が自家用機で飛行中に空飛ぶ円盤を発見した。
これをアメリカ空軍がUFO(未確認飛行物体)と名づけた日。
らしいです

あちきは、誕生から954日を迎えたびん

『ザクこびん』のあとは
お決まりの
『ザクオバしゃん』び~ん


バランス取るのがうまいからって
あからさまなドヤ顔が
気に入らねぇび~ん


おまけ・・・
『ザクあたり』び~ん


落とさないように 必死になってます

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月23日、日曜日だびん

本日は、『沖縄慰霊の日』び~ん

1945年(昭和20年)
太平洋戦争の80日にもおよぶ沖縄戦が終結した。
約20万人に及ぶ犠牲者の霊を慰め
平和を祈念する日として、沖縄県内ではさまざまな慰霊祭を行う。
らしいです

あちきは、誕生から953日を迎えたびん

おかしゃんたちが
ザク豆腐をいただいたび~ん


お決まりのザクこびんび~ん


けど
ちょと顔を動かすと
ヤバイことになるび~ん


これは
バランス取りが難しいびんねぇ~


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月22日、土曜日だびん

本日は、『かにの日』び~ん

1990年(平成2年)、大阪のかに料理店「かに道楽」が制定。
星占いの「かに座」の初日であることと
50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であるため。
らしいです

あちきは、誕生から952日を迎えたびん

おかしゃんがお忙しい時
あちきは
チビッけたちの監視役をかって出るび~ん


なにかあっちゃならねぇから
ちょっと用足しに行っても
すぐに戻ってくるび~ん

して、また
しっかり目を光らせるび~ん


監視役も楽じゃねぇび~ん


ただ、中が気になって仕方がないだけ・・・
ともゆいます

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月21日、金曜日だびん

本日は、『夏至』び~ん

二十四節気の一つ。
北半球で一番昼が長く、夜が短い日。
らしいです

あちきは、誕生から951日を迎えたびん

姪っ子になめられないように
あちきは
ガンバるび~ん


ここで
下っ端脱出しないとならねぇから
今から
姪っ子を下に敷く練習してるび~ん


いろいろな
方向から
いつでも敷けるように
頑張ってるび~ん


練習の甲斐があって
かなり軽やかになってきたび~ん


ただ、またいでるだけともゆいます

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月20日、木曜日だびん

本日は、『世界難民の日』び~ん

2000年(平成12年)
国連が「アフリカ難民の日」を改称して制定。国際デーの一つ。
らしいです

あちきは、誕生から950日を迎えたびん

あちきは
お疲れ気味び~ん( ̄▽ ̄;)

それは
あちきの姪っ子のお陰様び~ん


こびんの異母姉妹で『みごと』とゆいます(おかしゃん)
9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月19日、水曜日だびん

本日は、『朗読の日』び~ん

2002年(平成14年)
日本朗読文化協会が
「ろう(6)ど(十)く(9)」の語呂合わせから制定。
らしいです

あちきは、誕生から949日を迎えたびん

昨日から
弟ご一家が
犬小屋に来てくれてるび~ん


けど
あちきは
弟と遊ぶ間もないくらい
お忙しいび~ん


なにが
そんなにお忙しいか

ちびっこは
目が離せないからび~ん


こびんちゃんが オバしゃんになりました
詳細は また後日

9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月18日、火曜日だびん

本日は、『海外移住の日』び~ん

1908年(明治41年)
ブラジル移民の第1団(781人)が
笠戸丸でサントス港に到着したのを記念して制定。
国際協力機構などがイベントを行っている。
らしいです

あちきは、誕生から948日を迎えたびん

あちきは
伊豆のお宿で
こんなとこに登ってるび~ん


ソファーのそでに置かれた
座布団の上で
寝てやるび~ん


おかしゃんが
「危ないから降りなさいっ!」
って、おっさっても
このドキドキ感が楽しくって
シカト決め込んだび~ん


おまけ!
いつもどちどちしながら生きてる
あちきのおやびんのせれびんび~ん


9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月17日、月曜日だびん

本日は、『おまわりさんの日』び~ん

1874年(明治7年)
巡査制度がスタートしたことを記念して。
らしいです

あちきは、誕生から947日を迎えたびん

『伊豆ひもの隊』の
新入り下っ端なココアちゃんび~ん


この下っ端が
あちきを
からかうび~ん


あの手
この手で


あちきを
からかい続けるび~ん


犬小屋の
伊豆ひもの隊の下っ端だけには
どーーーーしても
なめられたくねぇから
密談交渉したび~ん


こびんVSココア・・・
この2ちわ面白すぎます(*≧∀≦*)
5ヶ月のココアちん相手に
全力で対抗してるこびんの大人気のなさに笑いが止まりません

9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月16日、日曜日だびん

本日は、『父の日』び~ん

父に感謝の気持ちをあらわす日。
アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・ドット婦人が提唱。
妻に先立たれた父が男手一つで
ドット婦人ら6人の兄弟を育てたことに感謝したのが由来。
らしいです

あちきは、誕生から946日を迎えたびん

9ちわわ揃って
伊豆高原に来てび~ん
まずは
おきまりのこちらに寄せていただいて


おかしゃんの
ランチび~ん



うんまそぉび~ん


おかしゃんの腹ごしらえが終ったら
放牧開始び~ん


高原のこびん
ラン満喫び~ん


9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月15日、土曜日だびん

本日は、『信用金庫の日』び~ん

1951年(昭和26年)
信用金庫法が公布されたことを記念して
全国信用金庫協会が制定した日。
らしいです

あちきは、誕生から945日を迎えたびん

サロンから帰ってきた
(_´Д`)ノ~~オツカレーな
オバしゃんび~ん


妹も
(_´Д`)ノ~~オツカレーび~ん


あちきは
おさべりし過ぎて
(_´Д`)ノ~~オツカレーび~ん


9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月14日、金曜日だびん

本日は、『遠野物語の日』び~ん

1910年(明治43年)
柳田國男が「遠野物語」を自費出版。
岩手県遠野市が発刊100周年の2010年(平成22年)に
遠野の人たちが語り伝えてきた文化を大切にし
次代に伝えていくことを目的に設定。
らしいです

あちきは、誕生から944日を迎えたびん

あっという間に
三週間が経って
今日は、後発隊のあちきたちが
キレイキレイに行く日び~ん

オバしゃんもご一緒び~ん


おやびんのせれびんも
後発隊でご一緒び~ん


後発隊は
年齢順の下っ端5チワだから
もちろん妹もご一緒び~ん


大阪の893さんも
ご一緒だけど
びふぉ~のおさしん拒否び~ん

ピンチヒッターで
先発隊で昨日キレイになってきた
兄貴のセ氏くんの登場び~ん


今日も
いっぱい
おさべりしてくるび~ん

9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月13日、木曜日だびん

本日は、『小さな親切の日』び~ん

1963年(昭和38年)
東京大学の茅誠司総長らの提唱により
「小さな親切」運動本部が発足した。
スローガンは
「できる親切はみんなでしよう、それが社会の習慣となるように」
らしいです

あちきは、誕生から943日を迎えたびん

体重測定の日だったび~ん

あちきは
1920gだったびんよ


妹の番び~ん


あちきより
30gも多いび~ん


今回も
妹に負けちまったび~ん


して
オバしゃんの番び~ん


スゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!
目標の2500gまで
あと20gになってるび~ん


ラン効果は絶大なようです
が・・・
この梅雨と暑い夏場はランも走れず
リバウンドが怖いっす

9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月12日、水曜日だびん

本日は、『児童労働反対世界デー』び~ん

「児童労働をなくすことを世界に呼びかける日」として
2002年(平成16年)に国際労働機関(ILO)が定めた。
最悪の形態の児童労働の撤廃を目指して
毎年世界各地で様々な活動が展開されている。
らしいです

あちきは、誕生から942日を迎えたびん

あちきたちが
おさしん撮影で頑張ってるとき
必ず写りこんでる方がいらっさるび~ん


写りこみながらも
なにげに
カメラ目線もしてるび~ん


そのくせ
おかしゃんがカメラ向けると
いきなし寝たふりなさるび~ん


本日は 写り込み専門
3番目のおねぃさんな
まぴ~ちゃんのご紹介でしたび~ん


9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月11日、火曜日だびん

本日は、『傘の日』び~ん

1989年(平成元年)
日本洋傘振興協議会が制定。
暦の上で入梅にあたることから、傘の販売促進を願ったもの。
らしいです

あちきは、誕生から941日を迎えたびん

小一時間走ったら
おかしゃんたちのランチのお時間び~ん

おかしゃんは
パニーニを食べることになったび~ん


あちきたちにも
出血特別大サービスで
グリルささみを頼んでくださったび~ん


みんな
わくわくび~ん


あちきは
配給されたら
すぐにいただけるよう
舌ちろでスタンバイび~ん


いただくび~ん


あちきたちは
カートでいただいてたけど
あちきのおやびんのせれびんは
ちゃんと持ち芸披露び~ん


オバしゃんも
リードがぐるぐる巻きになってても
しっかり持ち芸披露してたび~ん


せれびんもオバしゃんも
ふ~んとに偉いびんねぇ~

9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月10日、月曜日だびん

本日は、『時の記念日』び~ん

671年4月25日(新暦6月10日)に
初めて水時計「漏刻」を作って知らせたという「日本書記」の故事にちなみ
1920年(大正9年)、生活改善同盟会が制定。
らしいです

あちきは、誕生から940日を迎えたびん

あちきはランにいるときも
妹のことを
気にかけてるび~ん

したらばっ


妹が
ちょっと寂しそうにしてるび~ん


あちきは
全速力で
妹のもとに駆けつけたび~ん


それに気がついた妹も
あちきに向かって
全速力で走ってきたび~ん


美しき姉妹愛びんねぇ~


犬小屋のトップ狙いのあたり様と
犬小屋最下位のこびんちゃん
仲良しさんでございます

9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月9日、日曜日だびん

本日は、『ロックの日』び~ん

2001年(平成13年)
日本ロックセキュリティ協同組合が
自宅のカギの防犯性能を見直す日として制定。
らしいです

あちきは、誕生から939日を迎えたびん

ドッグランに来てるび~ん


楽しく走らせていただくび~ん


けど
あちぃび~ん


9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月8日、土曜日だびん

本日は、『学校の安全確保・安全管理の日』び~ん

2001年(平成13年)
大阪府池田市の小学校に刃物を持った男が乱入。
児童らを襲い、児童8人が死亡、
児童13人と教員2人が負傷という事件が起きたことから
事件を風化させないよう大阪府教育委員会が制定。
らしいです

あちきは、誕生から938日を迎えたびん

待ちに待ってた
『PREMIUMオバしゃん』の登場び~ん


鼻の頭についた
ビ~ルの泡を

べろんちょび~ん
芸が細かいびんねぇ~


あちきは
すぐに酔が回っちまったけど
さすがオバしゃんび~ん

まだまだ酔わねぇみたいだびん


9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月7日、金曜日だびん

本日は、『母親大会記念日』び~ん

1955年(昭和30年)
第1回母親大会が東京で開催。
母親たちの社会活動の意欲がこの大会によって高まったと言われている。
らしいです

あちきは、誕生から937日を迎えたびん

『PREMIUMこびん』び~ん


調子よく
ビ~ルになってたらば
ちょっと
ヤバイび~ん


酔っ払ってきちまったび~ん


9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月6日、木曜日だびん

本日は、『楽器の日』び~ん

1970年(昭和45年)
全国楽器協会が制定。
昔から芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われているため。
らしいです

あちきは、誕生から936日を迎えたびん

正義の味方
こびレンジャーび~ん


正義の味方
おばレンジャーび~ん


正義の味方
いもとレンジャーび~ん


3ちわ揃って
正義の味方
『犬小屋レンジャー』び~~~ん


↑背景に写りこんでるお尻尾は お気になさらずに

9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月5日、水曜日だびん

本日は、『世界環境デー』び~ん

1972年(昭和47年)
国連人間環境会議がこの日に開会されたことに由来し
同年12月、国連総会決議で環境保全の必要性に対する
一般の意識を高めるために制定。
らしいです

あちきは、誕生から935日を迎えたびん

あちきが
舌ちろバッグに
気持ちよく入ってたらば
・・・び~ん


案の定
しゃしゃりなオバしゃんが
騒ぎだしたび~ん


仕方ねぇから
舌ちろバッグからあちきがでたらば
いきなし舌ちろバッグに
ダイブしたオバしゃんび~ん


得意げにカメラ目線してるけど
・・・・・
明らかにサイズ違いで
相当、無理があるび~ん

9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月4日、火曜日だびん

本日は、『ローメンの日』び~ん

「む(6)し(4)」(蒸し)の語呂合わせから
長野県伊那市の商工会議所が制定。
ローメンとは、羊の肉と蒸した固めの中華麺を
独特のスープで煮込んだもので
長野県伊那市の名物となっている。
らしいです

あちきは、誕生から934日を迎えたびん

あちきの
舌ちろバッグがとどいたび~ん


早速
舌ちろバッグに
入ってみたび~ん


舌ちろ具合も
バッチリ
同じび~ん


9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月3日、月曜日だびん

本日は、『測量の日』び~ん

1949年(昭和24年)
測量法が公布されたことを記念して
1989年(平成元年)
建設省(現在の国土交通省)や国土地理院などが制定した日。
らしいです

あちきは、誕生から933日を迎えたびん

オバしゃんとペアで
お散歩に行ったび~ん


歩き出して
まもなくの動画び~ん

いきなり道路の真ん中でしゃがみこんだオバしゃん

カメらの電源切って おかしゃんは慌ててう~p拾いび~ん

公園についた頃には
満足気なオバしゃんび~ん

出物腫れ物ところかまわずとは言うけど
もちびっと
考えてしたほうがいいびんねぇ

うちの子たちは 突然 どこでもしゃがみこむので
困っちゃってるおかしゃんです(おかしゃん)

9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月2日、日曜日だびん

本日は、『横浜港開港記念日』び~ん

1858年、日米修好通商条約が締結され
1859年の旧暦7月1日(現在の6月2日)
横浜港が開港したのを記念とした日。
らしいです

あちきは、誕生から932日を迎えたびん

皆さま
「チャォ」び~ん

本日も内緒話にお越しいただいて
「グラーツィエ」び~ん

一昨日
おフランスから日帰りしたあちき
時差ボケに悩まされてたび~ん

けど
今日は
オバしゃんの運転で
イタリアにきたび~ん


おかしゃんが
イタリアならば
「ボーノ!」って言えれば
ご飯食べれるっておっさってたび~ん


ピザとパスタ
たっぷり食べて帰るび~ん
9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年6月1日、土曜日だびん

本日は、『電波の日』び~ん

1950年(昭和25年)
電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され
電波が一般に開放されたことを記念して
郵政省(現在の総務省)が制定した日。
らしいです

あちきは、誕生から931日を迎えたびん

今日は、体重測定の日び~ん

面倒くせぇび~ん


本日のあちきの体重は

1960gだったび~ん


次は
妹の番び~ん


ちっこかった妹が
なんとぉ~~~


あちきを
20gも追い越したび~ん


次は
いよいよオバしゃんの番になったび~ん

緊張の面持ちび~ん


なんと
オバしゃん
ダイエット頑張ってるび~ん
もうちびっとで2500gの壁を破れそうだび~ん


けど・・・
それでもでっかいせれびんと40gしか変わりません


ちなみに
大阪の893は全く変わらずこんなカンジです(おかしゃん)

9チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

| ホーム |