こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2013年7月31日、水曜日だびん

本日は、『蓄音機の日』び~ん

1877年(明治10年)
エジソンが蓄音機の特許をとった日。
らしいです

あちきは、誕生から991日を迎えたびん

妹が
ついに
新幹線を運転しることになったび~ん


プラットホームでの
立ち姿がかっこいいび~ん


すっごく早そうな運転手び~ん


あたり様の後ろで
ず~っとカメラ目線でにやけてるオバしゃんに
かなりウケてるおかしゃんです(*≧∀≦*)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

スポンサーサイト
2013年7月30日、火曜日だびん

本日は、『プロレス記念日』び~ん

1953年(昭和28年)
力道山が日本プロレスリング協会の結成披露を行った。
力道山はプロレスラーの養成を行い
プロレス人気を高めることに貢献した。
らしいです

あちきは、誕生から990日を迎えたびん

おかしゃんのお仲間さんで
この前も伊豆に一緒に行ってくださった
犬小屋に遊びに来てくださったび~ん

あちきのおさしんを
撮っていただいたび~ん


あちきのおやびんのせれびんも
おさしんを撮っていただいたび~ん


して
食いしん坊なあちきを
激写されちまったび~ん


なにかもらおうと思ってhagetakaさんの足元に群がってます
で・・・
同じお里の3チワワさまが横並び

目ん玉まん丸にしてるこびんちゃんが笑えるショットです(*≧∀≦*)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月29日、月曜日だびん

本日は、『アマチュア無線の日』び~ん

1952年(昭和27年)のこの日、
戦後初めてアマチュア無線の予備免許が発給されたことから
1973年(昭和48年)、日本アマチュア無線連盟が制定した日。
らしいです

あちきは、誕生から989日を迎えたびん

あちきが
お立ち台の上にいたび~ん


したらば
急におかしゃんが
バブリーな頃を思い出しちまって

ジュリアナもどきのことが
始まったび~ん


おかしゃんが
「こびんちゃん踊って


って、おっさったけど・・・


いくら犬小屋で踊ったって
バブリーな夜は
戻ってこねぇび~ん


あの頃は・・・本当に良かった・・・(おかしゃん)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月28日、日曜日だびん

本日は、『菜っ葉の日』び~ん

「な(7)っ(2)ぱ(8)」の語呂合わせから青果商関係者が制定。
キャベツ、ハクサイ、ホウレンソウ、レタスなどの
葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうというもの。
らしいです

あちきは、誕生から988日を迎えたびん

練馬の異母姉妹が
犬小屋に来てるび~ん


今日は
遠方からも異母姉妹が来てるび~ん

遠いとこ、よーこそび~ん


練馬・横浜・熊本の
異母姉妹三ちわ娘ショットび~ん


やる気がないのも血筋らしいっす

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月27日、土曜日だびん

本日は、『スイカの日』び~ん

スイカの消費拡大を願って、スイカ生産者のグループが制定。
スイカの縞模様を綱に見立て
ナツのツナ(夏の綱)の語呂合わせ。
らしいです

あちきは、誕生から987日を迎えたびん

こびんちゃん号を
とちう乗車のオバしゃんに
乗っ取られちまったあちきび~ん

したら
制服も乗っ取られちまったび~ん


おかげで
あちきは素っ裸び~ん


制服を着て
運転席に乗り込んだオバしゃんは
ご満悦で
口元がニヤけてるび~ん


して
思いっきり
ドヤ顔び~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月26日、金曜日だびん

本日は、『幽霊の日』び~ん

1825年
日本の代表的な怪談「東海道四谷怪談」(四世鶴屋南北作)が
江戸の中村座で初演された日。
らしいです

あちきは、誕生から986日を迎えたびん

たった独りで
こびんちゃん号を
走らせていたあちきび~ん


したらば
とちうの駅で
手を挙げた方がいらっさったから
こびんちゃん号を停車したび~ん

タクシーかよっ


お客さんは
乗車券も見せねぇで
こびんちゃん号に乗り込んだけど
・・・
なんか
嫌な予感がしるびんねぇ


明らかに
こびんちゃん号の運転席を
ジャックされちまってるび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月25日、木曜日だびん

本日は、『かき氷の日』び~ん

日本かき氷協会が制定。
かき氷の別名「夏氷・な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと
1933年(昭和8年)のこの日に山形市で
当時の日本最高気温40.8度を記録したことにちなんだもの。
らしいです

あちきは、誕生から985日を迎えたびん

いよいよ
特別列車『こびんちゃん号』に乗車び~ん

運転席に座って
記念撮影び~ん

我ながら
なかなか決まってるびんねぇ


けど・・・
待てど暮らせど
乗客が一人もこねぇび~ん


もう次の新幹線が来てるから
このまま待ってたら
オカマほられちまうび~ん


仕方ねぇから
乗客さんなしで
しっ発しんこー



快調な走り出しで
只今
最高速度の時速500Kmび~ん

振り落とされねぇよーに
しっかりつかまるびん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月24日、水曜日だびん

本日は、『劇画の日』び~ん

1964年(昭和39年)、劇画雑誌「ガロ」が創刊された。
白土三平の「カムイ伝」など、多くの話題作がこの雑誌から生まれた。
らしいです

あちきは、誕生から984日を迎えたびん

1年3ヶ月前・・・
あちきは
JRちわ海に一日入社で
新幹線の運転手になったび~ん


1年3ヶ月後の今日
JRちわ海のおかしゃん社長からの依頼で
再び
一日入社しることになったび~ん


初めての時は
運転しる前に
かなりどちどちしたび~ん


やっぱ
今回は2度目とゆーこともあって
気持ちに余裕があるあちきび~ん


大して変わんねぇじゃね?

そりでは
いよいよ
新幹線に乗車して
しっ発シンコー




今までいくつもの変装をしてきたけど
このJR東海の制服が一番こびんちゃんに似合うと思うおかしゃんです
JR東海でマスコットガール?に起用してくれないかしら

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月23日、火曜日だびん

本日は、『文月ふみの日』び~ん

7月は「文月(ふみづき)」
23日は「ふみ」と読むことから
1979年(昭和54年)当時の郵政省が制定。
手紙文化の振興を図ることを目的として、さまざまなイベントが行われる日。
らしいです

あちきは、誕生から983日を迎えたびん

広~い野原で
放牧開始び~ん


あちきは
勢いよく
じゃんじゃん走っちまったび~ん

ふっと気がついたら


かなり
おかしゃんから
離れちまったび~ん


おかしゃぁ~~~ん

あちきはここにいるびん

見えてるびんかぁ~


こっちは望遠使ってるから
よ~っく見えてますとも(*≧∀≦*)(おかしゃん)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月22日、月曜日だびん

本日は、『下駄の日』び~ん

全国木製はきもの業組合連合会が制定。
下駄の寸法に七寸七分という数字が使われたことから「7」
雪道を下駄で歩くとその跡が漢字の二の字になることから「22」で設けられた。
らしいです

あちきは、誕生から982日を迎えたびん

ドッグランに
大きなお友達がきたび~ん

みんなで一致団結
やっちけてやろうと思ったび~ん


わり~3チワ組だけ
カートに隔離されちまったび~ん


でも
隔離されて
ちょうど良かったかも?び~ん


まぴ~、オバしゃん、こびんの3チワワは
大きなお友達に向かってわり~ことしに行くので
当然隔離です
あたり様は こんなカンジで見てます(*≧∀≦*)

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月21日、日曜日だびん

本日は、『自然公園の日』び~ん

1957年(昭和32年)、自然公園法が制定された。
この法に基づいて指定された国立公園
国定公園および都道府県立の自然公園を総称して自然公園と呼ぶ。
らしいです

あちきは、誕生から981日を迎えたびん

目の前は、湖び~ん


お部屋にはドッグランがあるび~ん


とっても素敵なコテージに
みんなできてるび~ん


あちきは
お隣が気になって
のぞき見に必死び~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月20日、土曜日だびん

本日は、『月面着陸の日』び~ん

1969年(昭和44年)
アメリカの有人宇宙船「アポロ11号」が月面に着陸し
人類が初めて月面を歩行した日。
らしいです

あちきは、誕生から980日を迎えたびん

この方は
イカサママジシャンび~ん

イカサマばっかし続いたから
今度は
イカサマじゃない
本当のマジシャン登場び~ん


あたり様マジシャンこそ
犬小屋に
5億円を降らしてくれる予定び~ん


今度こそ・・・
あたり様マジックにあやかりたいものです

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月19日、金曜日だびん

本日は、『女性大臣の日』び~ん

1960年(昭和35年)
第一次池田勇人内閣に中山マサが厚生大臣として入閣し
日本初の女性大臣が誕生した日。
らしいです

あちきは、誕生から979日を迎えたびん

いまから
あちきは
マジシャンになるび~ん


お帽子かぶったら
イカサママジシャンの
こびんび~ん


マジシャンになったからには
手品を覚えなければならねぇび~ん

おかしゃんから与えられた
手品の課題があるび~ん
そりは・・・
1枚の一万円札を
瞬時に三億円にして
犬小屋の天井から
三億円を降らすことび~ん
あちきに
できるびんかねぇ~


一回だけ成功すればそれでヨシ!
こびんちゃん、(o`・ω・´)oガンバ!!(おかしゃん)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月18日、木曜日だびん

本日は、『ネルソン・マンデラ国際デー』び~ん

2009年(平成21年)
国連が、南アフリカ元大統領のネルソン・マンデラ氏の
平和と自由の文化への貢献を称賛し
誕生日にあたるこの日を国際デーと決議した。
らしいです

あちきは、誕生から978日を迎えたびん

犬小屋では
絶対に おぅ様になれないチワワ・・・

いつかは・・・
犬小屋小屋で
おぅ様に君臨するはずなチワワ

風格の違いが顕著に表れているが
気分だけは
おぅ様になってみたいらしい


お立ち台の周りにいた方たちは
蜘蛛の子を散らすように
どっかに行っちゃいますた

悲しいけれど・・・
こびんちゃんは
どんなにあがいても
下っ端からは抜け出せません


それが
こびんちゃんなのであります!
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月17日、水曜日だびん

本日は、『東京の日』び~ん

1868年、明治天皇の詔勅により
「江戸」が「東京」に改称された日。
らしいです

あちきは、誕生から977日を迎えたびん

満面な笑顔のあちきび~ん


妹も
満面の笑顔び~ん(((o(*゚▽゚*)o)))

ほんとちゃんも


みごとちゃんは
壊れちまいそうな笑顔び~ん


みんなが揃って笑顔な理由は
めっちゃ暴れてるからび~ん

ちビッケたち、日々パワーアップ(ーー;)
誰かヘルプミー

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月16日、火曜日だびん

本日は、『国土交通Day』び~ん

1999年(平成11年)に
国土交通省設置法が公布されたのを記念して
国土交通省が制定した日。
らしいです

あちきは、誕生から976日を迎えたびん

昨日
あちきの王冠を
後ろで見ていたオバしゃん


今日は
大切な日だから
冠は
オバしゃんにお譲りしるび~ん


オバしゃんが犬小屋にいなかったら
あちきも
妹のあたり様も
『ほ@み』のセットも
犬小屋にいることはなかったはずび~ん

オバしゃん
お誕生日オメデトウ(^▽^)ゴザイマースび~ん


オバしゃんとおかしゃんが巡り合わなかったら
今の犬小屋はなかったと思います(-^〇^-)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月15日、月曜日だびん

本日は、『海の日』び~ん

明治9年7月20日
明治天皇が東北地方の巡幸を終えて船で横浜に帰着したことから
昭和16年に「海の記念日」と制定。
平成8年に「海の日」として国民の祝日になり
平成15年から7月の第3月曜日になった。
らしいです

あちきは、誕生から975日を迎えたびん

おぅ様の冠び~ん


こりを被ったらば
『こびん王国』のおぅ様び~ん


横から見ると
ちろっと
ベロが出ちまってるおぅ様び~ん


けど・・・
冠をかぶっても
『犬小屋王国』のおぅ様には
絶対なれねぇび~ん

こびんちゃんには 絶対無理

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月14日、日曜日だびん

本日は、『フランス革命記念日』び~ん

1789年、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃し
武器を獲得、攻撃、占領して多くの政治犯が解放され
フランス革命が始まった。
日本ではパリ祭と呼ばれている日
らしいです

あちきは、誕生から974日を迎えたびん

あちきは
満面の笑顔び~ん


満面の笑顔とゆーより
目玉が飛び出そうな笑顔び~ん


その理由は
こいつび~ん

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月13日、土曜日だびん

本日は、『日本標準時制定記念日』び~ん

1886年(明治19年)
兵庫県明石市を通る東経135度の子午線を日本標準時と定め
全国の時間統一が決定した日。
1888年(明治21年)1月1日から実施された。
らしいです

あちきは、誕生から973日を迎えたびん

本日の内緒話のおさしんは
ちょこちょこ写ってるオバしゃんにご注目ください(おかしゃん)
姪っ子が
また
あちきのおもちゃを噛んでるび~ん


返してもらいてぇから
お隣で
あっかんべーしてみたり


吠えてみたり
してみたび~ん


したけど
気が強い姪っ子は
余裕のよっちゃんで
返そうとしねぇび~ん


あちきは
どーしてくれよーかと
必死で
考えたび~ん


して
素晴らしいアイディアがひらめいたび~ん

そりは
おとなしい
ほんとちゃんのを
奪うことび~ん


ちっと脅かしたら
すぐにあちきのものになったび~ん


このあと
オバしゃんにちっと脅かされて
すぐに盗られたこびんちゃんっす

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月12日、金曜日だびん

本日は、『ラジオ本放送の日』び~ん

1925年(大正14年)
東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始した日。
らしいです

あちきは、誕生から972日を迎えたびん

昨日の夜から
お友達が来てるび~ん


あたり様の異母姉妹な
トコびんび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月11日、木曜日だびん

本日は、『真珠記念日』び~ん

1893年(明治26年)
三重県鳥羽町の御木本幸吉が初めて真珠の養殖に成功した日。
らしいです

あちきは、誕生から971日を迎えたびん

あちきは
おねぃさま方のお怒りに触れないよう
端っこで
静かにお昼の準備をしてるび~ん


あちきが
これだけ
遠慮深く生活してるのに
姪っ子は
でっかい顔で爆睡してるび~ん


あまりの態度のでかさに
あちきは
怒り心頭び~ん

夜
寝るときも
あちきたちは
遠慮がちに
おかしゃんのお布団にはいるび~ん


なのに
『ほ@み』は
おかしゃんの枕元で
夜更かしして遊んでるび~ん


今まで
そこが定位置だったあたり様も
怒り心頭び~ん


『ほ@み』は、相当、図々しいっす( ̄▽ ̄;)(おかしゃん)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月10日、水曜日だびん

本日は、『納豆の日』び~ん

「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせで
1981年(昭和56年)
関西での納豆のPRとして、関西納豆工業協同組合が制定。
92年(平成4年)
全国的記念日として、全国納豆協同組合連合会が改めて制定。
らしいです

あちきは、誕生から970日を迎えたびん

今日も
今日とて・・・
な、あちきび~ん


ゲージの向こう側は
ささみ天国び~ん


『ほ@み』ちゃんたちは
ささみが
お好きじゃねぇびんか


いらないんだったら
・・・
たった一言
「こびんちゃんにあげるっち!」
って
ゆってもらいてぇび~ん


一日三回
この繰り返しじゃ
あまりにもあちきがお気の毒び~ん

おかしゃんもこびんが気の毒に思えてきた今日この頃・・・

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月9日、火曜日だびん

本日は、『ジェットコースター記念日』び~ん

1955年(昭和30年)
日本で初めて東京・後楽園遊園地にジェットコースターが登場した。
全長1500メートル、最高時速55キロで疾走。
らしいです

あちきは、誕生から969日を迎えたびん

あちきは
おかしゃんを
告訴しることに決めたび~ん

告訴状は
この2本の動画び~ん

ゲージの中は一日三食び~ん
ゲージの外は 一日二食び~ん(ToT)
同じ犬小屋で
こんな差別を受けてるんだから
しどいび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月8日、月曜日だびん

本日は、『質屋の日』び~ん

「しち(7)や(8)」の語呂合わせから
全国質屋組合連合会が制定。
質屋の存在をもっと知ってもらおうと、
安心のおつきあい」をキャッチフレーズにPRを行っている。
らしいです

あちきは、誕生から968日を迎えたびん

ほんと@みごとのセットが
おもちゃで遊んでるび~ん


ふたりで取り合いして
結構、
楽しそうにしてるび~ん


知らんぷりしてるような
あちきだけど
そのおもちゃは
ちっこい頃の あちきのために
おかしゃんが買ってくださったび~ん


ちょっと油断してる隙に
一発かまして

取り返してやったび~ん


おかしゃんが
「こびんは大人気ない!」
って、おっさるけど
そんなの関係ねぇび~ん


こびんちゃん、『ほ@み』がトイレ上手に出来て
ご褒美にボーロもらってる時・・・
『ほ@み』の後ろで にゃにゃして待ってます(*≧∀≦*)(おかしゃん)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月7日、日曜日だびん

本日は、『七夕』び~ん

天の川をはさんだ彦星と織姫が再会するという説話は
中国の星祭に由来。
また、笹に歌や文字を書いた短冊を吊るして手習いの上達を祈る風習は、
中国の乞巧奠(きこうでん)という習俗に由来している。
らしいです

あちきは、誕生から967日を迎えたびん

みんなで
ランに来てるび~ん


走ってる時も
舌チロちろ超えて
ベロンチョび~ん


休憩ちうも
舌チロちろ超えて
ベロンチョび~ん


どのおさしん見ても
舌チロちろ超えて
ベロンチョび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月6日、土曜日だびん

本日は、『公認会計士の日』び~ん

1948年、(昭和23年)
公認会計士法が制定されたことを記念して、
1991年(平成3年)、日本公認会計士協会が制定。
らしいです

あちきは、誕生から966日を迎えたびん

『あたりバーガー』び~ん


これを食べれば
あなたも3億円び~ん


ただし・・・
たった1個の限定品び~ん

最近
バーガーと生ビールセットの

販売も始まったび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月5日、金曜日だびん

本日は、『ビキニスタイルの日』び~ん

1946年(昭和21年)
フランスでデザイナーのルイ・レアールが
世界初のビキニスタイルの水着を発表した。
ビキニとは、発表の4日前にアメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁からその名をとった
らしいです

あちきは、誕生から965日を迎えたびん

犬小屋ナルドで
新商品の
『どすこいバーガー』が
発売されたび~ん


脂肪分がたっぷりで
食べごたえ満点び~ん


と、
ゆーわけで
従業員も入れ替わって
犬小屋ナルドへのお越しを
お待ちしてるび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月4日、木曜日だびん

本日は、『アメリカ独立記念日』び~ん

1776年、アメリカ植民地13州が
フィラデルフィアで独立宣言に署名した。
起草者はトーマス・ジェファーソン。
らしいです

あちきは、誕生から964日を迎えたびん

犬小屋ナルドから
せれぼ地方限定
『こびんバーガー』が
発売されたび~ん


フレッシュレタス
無農薬のトマト
牛肉100パーセントのパテ
チェダーチーズ入りで
うんまそうだから
一気にガブって
喰われちまいそうな気がしるび~ん


みなさんのお越しを
犬小屋ナルド従業員一同
心からお待ちしてるび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月3日、水曜日だびん

本日は、『ソフトクリームの日』び~ん

1951年(昭和26年)
明治神宮外苑で行われた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で
日本で初めてソフトクリームが販売された日。
らしいです

あちきは、誕生から963日を迎えたびん

犬小屋の
オバしゃん『大泥棒』び~ん


この貫禄で
相当、かっぱらってきそうな気がしるび~ん


こちらは
コソドロ見習いさんび~ん


コソドロの見習いも
なかなか初々しいびんねぇ~


コソドロ見習いっていうよりも
スリの見習かな(*≧∀≦*)(おかしゃん)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年7月2日、火曜日だびん

本日は、『ユネスコ加盟記念日』び~ん

1951年(昭和26年)
日本がユネスコ(国連教育科学文化機関)に加盟した。
ユネスコは、教育・科学・文化を通して
各国間の協力を促進し
世界の平和と安全に貢献することを目的に活動。
らしいです

あちきは、誕生から962日を迎えたびん

犬小屋に新入りがきたおかげ様で
あちきは
とっても(_´Д`)ノ~~オツカレーび~ん

新入りは
お二人様いらっさるび~ん


ほんとちゃんは
おっとりさんでおとなしい子び~ん

あちきを
疲れさせてる新入りはこっちび~ん


暴れすぎて耳がひっくり返ってます

暇さえあれば
あちきにおちょかいかけてくるび~ん


どんだけやられてもこりないのは
お名前のとおり おみごとっす

ず~っとこのままじゃ
あちきが疲れ果てちまうび~ん

犬小屋にコソドロさんに来ていただいて
このわり~やちを
かっぱらっててもらいてぇび~ん


意外と仲良しなこびんとみごとです

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん
