こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
| ホーム |
2013年9月30日 月曜日だびん

本日は、『クレーンの日』び~ん

1980年(昭和55年)
日本クレーン協会が制定。
クレーン等による労働災害の防止を目的にさまざまな活動が行われる。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1052日を迎えたびん

昨日の、あちきは
本領発揮できなかったび~ん


異母姉妹のリコちーを
おねぇさんとして
こってりしぼってやるつもりだったび~ん

けど・・・
あちきが
絞ろうと思ったらば


リコちーと
『ほ@み』の
3ちわわで大盛り上りび~ん


結局
あちきは
相手にしてもらえなかったび~ん


意気込みが強すぎたようです(*≧∀≦*)(おかしゃん)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

スポンサーサイト
2013年9月29日 日曜日だびん

本日は、『クリーニングの日』び~ん

1982年(昭和57年)
「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合わせから
全国クリーニング生活衛生同業組合連合会などが制定。
クリーニングをより身近なものに感じてもらおうと設けた日。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1051日を迎えたびん

昨日から
お友達が
お泊りに来てるび~ん


あちきの異母姉妹な
リコちーび~ん


異母姉妹の姉として
今日は
こってり絞ってやるび~ん



11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月28日 土曜日だびん

本日は、『パソコン記念日』び~ん

1979年(昭和54年)
日本電気(NEC)がパーソナルコンピューター「PC-8000」シリーズを発売した。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1050日を迎えたびん

キレイになってちたび~ん


しっかし
今回は
疲れたび~ん(o´Д`)=з

おさべりした対手が
でっかーーーーい

チョコラブちゃんと
黒ラブちゃんだったから
ず~っと
飛び上がりながら

おさべりしてたび~ん

相当体力を消耗しちまったび~ん


あたり様も
相当頑張っておさべりしたから
もぉ、
へろへろになってたび~ん


キレイになるのは
本当に疲れるびんねぇ

連れて行ってラブちゃん

しゃべり始めました

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月27日 金曜日だびん

本日は、『世界観光の日』び~ん

世界観光機関(WTO)が制定。
WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1049日を迎えたびん

今日は
キレイキレイに行く日び~ん


もちろん
妹も一緒に行くび~ん


張り切ってるあちきに
オバしゃんから
一言あったび~ん


おしゃべりしないように
・・・
あちきは
いっつも心に誓ってサロンに行ってるび~ん

けど
あちきの誓いに反して
このお口が
勝手にしゃべっちまうび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月26日 木曜日だびん

本日は、『ワープロの日』び~ん

1978年(昭和53年)
世界初の日本語ワープロが東芝から発表された日。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1048日を迎えたびん

今日は
犬小屋のお食事風景び~ん

女王様は
ソファーのうえでおひとり様び~ん


ぴ~ちゃんは
寝そべったまま御飯をいただくから

ベッドでいただくび~ん

して
あちきのおやびんのせれびんは
どちどちなので
お部屋の隅っこでいただくび~ん


あたり様は
特別個室でいただいてて
あちきたちは

こうぉやって
輪になっていただくび~ん


この輪の並び順も決まってるび~ん

先に食べ終えてる新入りたちは
皆さんが食べ終わるまで
ここで待機させられるび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月25日 水曜日だびん

本日は、『10円カレーの日』び~ん

東京・日比谷公園にあるレストラン「松本楼」が制定。
1971年(昭和46年)に焼失し
翌々年に再建、新装開店したのを記念して
この日はカレーを10円で提供。売上はすべてチャリティーとして寄付している。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1047日を迎えたびん

昨日のケロちゃんは
爬虫類じゃなくって
両生類び~ん


おかしゃんせんせが
間違っちまったび~ん

よい小学生の皆様は
間違えちゃいけねぇびんよ


こりから
間違えねぇよーに
みんなで理科の授業をうけるび~ん


ちなみに
このお方は
地球外生物オランウータン科属び~ん


きむら様、ありがとうございましたび~ん

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月24日 火曜日だびん

本日は、『清掃の日』び~ん

1971年(昭和46年)
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が施行されたことから制定。
廃棄物の減量化、リサイクル促進などの趣旨で行事が行われる。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1046日を迎えたびん

※爬虫類が苦手な方は 今日はスルーしてね

ランで疲れたあちきが
ホテルのお部屋で寝てるのに
なんども
しつこくあちきを呼ぶ声がしるび~ん

いったいどちら様びんかねぇ~


誰かと思ったら
アマガエルのお子様なケロちゃんび~ん


2階のお部屋の窓まで
カエル跳びで
あちきを誘いにちたらしいび~ん


せっかく誘ってもらったのに
申し訳ねぇけど・・・
ケロちゃんとは
遊ばないび~ん


お部屋は2階なのに・・・
スゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!
おかしゃんもびっくらこきました(゚д゚lll)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月23日 月曜日だびん

本日は、『秋分の日』び~ん

1948年(昭和23年)
「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という趣旨で
制定された国民の祝日の一つ。
昼と夜の長さが等しくなる日。
らしいです

あちきは、誕生から1045日を迎えたびん

ランで走ってるあちきび~ん

けど
あっちぃびんねぇ~


おやびんのせれびんと一緒に
クールダウンしるび~ん


暑さ寒さも彼岸まで・・・
ちう言葉があるけど
いったいいつまで
この暑さが続くびんかねぇ~


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月22 日曜日だびん

本日は、『国際ビーチクリーンアップデー』び~ん

アメリカの海洋自然保護センターが
1985年(昭和60年)から実施。
この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のゴミを拾い
数や種類などを調べることにより
ゴミの発生元や地球環境への影響を調査している。
らしいです

あちきは、誕生から1044日を迎えたびん

千葉のお泊りで
ゴージャスな晩御飯が用意されたび~ん


ロコ母さんが作ってきてくださった
ワンコ用のお好み焼き三段重ねび~ん


素晴らしいび~ん

あちきは
切り分けていただくのを覗き込んでたび~ん
したら
姪っ子のやちが まねっこしてちたびん


だから
喰いしん坊はいけねえっ

って
教育してやったび~ん


新入りのやちらは
こぞって
喰いしん坊び~ん


一番の喰いしん坊は こびんちゃんです(*≧∀≦*)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月21日 土曜日だびん

本日は、『国際平和デー』び~ん

国連が定めた平和記念日。
全世界の停戦と非暴力の日とし
この日一日は戦争行為を中断するようすべての国家と人民に呼びかけている。
らしいです

あちきは、誕生から1043日を迎えたびん

本日の犬小屋地方は晴れ


よいお天気び~ん


キッチンから
よいかほりがしてちたび~ん


このかほりは

あちきたちの


こりは
あちきたちの
おべんとさんび~ん


今日は
おべんと

もって

おでかけび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月20日 金曜日だびん

本日は、『バスの日』び~ん

1903年(明治36年)
日本初の営業バスが京都・堀川中立売-七条-祇園の間を走ったことから
1987年(昭和62年)、日本バス協会が制定。
らしいです

あちきは、誕生から1042日を迎えたびん

おかしゃんが
撮ってくださったおさしんが
2014年度犬めくりカレンダーに
採用されたび~ん


あちきたちが載せていただいたのは


つまり
節分の日び~ん


やったびんねぇ~


モデルさんを頑張った
オバしゃん・あちき・あたり様で
喜びの記念撮影び~ん


オバしゃんが↑浮かない顔してるのには
ちっと理由があるび~ん

そりは・・・
端っこに写りこんでる姪っ子が
おさしん撮る邪魔ばかりしるからび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月19日 木曜日だびん

本日は、『苗字の日』び~ん

1870年(明治3年)
太政官布告により平民も苗字をつけることが許された。
それまでは武士の特権だった苗字が戸籍整理で必要となったため。
らしいです

あちきは、誕生から1041日を迎えたびん

昨日
キリ番が届いたび~ん


拾ってくださった方は
京都のヨッシー様びん

ありがとうございましたび~ん

こびんちゃん誕生から
お里のママさんに
お忙しい中、写真を撮っていただいて
続けてきたこびんの内緒話
早いものでもう1041日となりました
先日、データーを失って復活させる際に
ほかのバックアップは万全だったか?
外付けのHDDを確認していたら
こびんちゃんが小さい時の写真とか
古い写真は 万全でした(-^〇^-)
その中から こびんちゃんが犬小屋にきた日の写真

初めての犬小屋で戸惑ってます

でも、おかしゃんに向かって歩いてきます

初日からちゃんとトイレでおちっこ


ゲージに入れると
だせ!だせと大騒ぎ


出すとおとなしくなり(*≧∀≦*)

お迎えした時から
変わることない可愛さのこびんちゃん

そのこびんちゃんの日々を休むことなく綴っていけるのも
皆様方のコメントと応援が励み!
皆様、毎日、本当にありがとうございます

おまけ画像は
こびんちゃんが初めて犬小屋に来た日のオバしゃん

初めてのちびっけにビビって
キッチンに自主避難して
隠れて見つめてました

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月18日 水曜日だびん

本日は、『かいわれ大根の日』び~ん

1986年(昭和61年)
日本かいわれ協会がかいわれ大根をPRするために制定。
9月は会合が開かれた月で
18日は8の字を横にして1を立てると
かいわれ大根の姿(竹とんぼ型)に似ていることから。
らしいです

あちきは、誕生から1040日を迎えたびん

キリ番のお知らせび~ん

次のキリ番は
『0666666』び~ん
拾った方は 写メでもなんでもOKなので
記録に残して コメントかメッセージで
お知らせくださいび~ん

ちっと元気がなかったあちきだけど
二日間の特別扱いで
ちっと
元気が出てちたびーん


元気が出てきたところで
姪っ子に舐められねぇよーに
またいでやったび~ん


この姪っ子は
またがれても
ふつーの顔してるび~ん


こいちは
こういうことが
上下関係の大切なことだって
理解できてないびんかねぇ~


って・・・
余計もないこと考えてたらば
応援隊のほんとちゃんも駆け付けて

あちきが
やられちまったび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月17日 火曜日だびん

本日は、『モノレール開業記念日』び~ん

1964年(昭和39年)
浜松町-羽田空港間に東京モノレールが開業した。
日本初の旅客用モノレール。
らしいです

あちきは、誕生から1039日を迎えたびん

キリ番のお知らせび~ん

次のキリ番は
『0666666』び~ん
拾った方は 写メでもなんでもOKなので
記録に残して コメントかメッセージで
お知らせくださいび~ん

最近のあちきは
ドッグランに行かれなくて
ストレスが溜まってび~ん


おかげで
手先をベロベロ舐めすぎちゃって
真っ白だった手先が
あっという間に
赤茶けちゃったび~ん


早く
遊びに行きたいびんねぇ


遊びに行かれないだけでもないとは思うんだけど
あっという間に 舐めすぎで色が変わってきちゃった
昨日は こびんちゃんだけ一緒におつかいに行ったり
みんなに内緒で 車の中で

ご飯中も抱っこで過ごしたり・・・
おかしゃんもフォローしていきます!
靴下履かせちゃう手もあるんだけど もうちょい様子見

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月16日 月曜日だびん

本日は、『敬老の日』び~ん

1966年(昭和41年)、国民の祝日として制定。
多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。
もとは9月15日だったが、祝日法改正で、2003年(平成15年)から9月の第3月曜日となった
らしいです

あちきは、誕生から1038日を迎えたびん

昨日から
異母姉妹の
『リコちゃん』が
犬小屋に来てるび~ん


隙あらば・・・


隙あらば・・・


異母姉妹の
姉としての威厳を
みしてやろうと思ってるび~ん


威張っちゃって 大変なこびんちゃんです

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月15日 日曜日だびん

本日は、『老人の日』び~ん

「祝日法」の改正によって2003年(平成15年)から
「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い
従前の「敬老の日」を記念日として残すために制定された。
らしいです

あちきは、誕生から1037日を迎えたびん

昨日は
おかしゃんが
お好み焼きを作ってくださったび~ん


お好み焼きは
アッチッチ

冷めるまで 待たなくちゃなんねぇび~ん


妹は
上から目線で
おかしゃんに催促してるび~ん


待ってるあいだの
お好み焼きのかほりで
あちきは
壊れそーになっちまってるび~ん


やっと
あちきに
お茶碗が配られるび~ん


お茶碗が置かれたら
わん



って
3秒で喰い終わっちまったび~ん


お好み焼きは 大人気メニューでございます

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月14日 土曜日だびん

本日は、『コスモスの日』び~ん

プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日。
らしいです

あちきは、誕生から1036日を迎えたびん

あたり様が
なかなか当てねぇから

サポーターで犬小屋にお迎えされた
ほんとにあたり



そして
みごとにあたり



ほんとに




いったい

いつに


サポータのお二方
並ばせるだけでも大変ですた

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月13日 金曜日だびん

本日は、『世界の法の日』び~ん

1965年(昭和40年)
アメリカのワシントンで開かれた「法による世界平和についての国際会議」で
国際間に法の支配を徹底させることで
世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したもの。
らしいです

あちきは、誕生から1035日を迎えたびん

犬小屋が
成金になるためには
このお方の活躍が必要び~ん


期待ばっかさせていて
空振りすること
2年半になるび~ん


今度こそは
任せるたり

って、
あたり様のお口がさべってるけど
・・・
ホントに当たるびんかねぇ~


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月12日 木曜日だびん

本日は、『宇宙の日』び~ん

1992年(平成4年)
毛利衛宇宙飛行士がアメリカのスペースシャトルで
宇宙へ飛び立ったのを記念して制定。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが施設の一般公開をしたりしている。
らしいです

あちきは、誕生から1034日を迎えたびん

おかしゃんが
成金の扇子をGETしたび~ん


招き様のご利益を
少しでも高めて
成金になろうと
必死なおかしゃんび~ん


ちょっと
あちきも成金の気分を
味あわせてもらうことになったび~ん


成金の気分は
最高び~ん


せっかく
成金気分で
気持ちが高揚してるのに
姪っ子に覗き込まれて
成金気分が台無しび~ん


これ・・・
わざわざ淡路島で買ってきたおかしゃんです(^_^;)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月11日 水曜日だびん

本日は、『警察相談の日』び~ん

1999年(平成11年)
警察への電話相談番号「#9110」にちなんで、警察庁が制定。
緊急の事件・事故以外の相談を受け付けている。
らしいです

あちきは、誕生から1033日を迎えたびん

おかしゃんが
朝ごはんをいただく時間び~ん


みんなをぶっちぎって

あちきが
一番に
駆けつけたび~ん


あとから来たくせに
姪っ子のみごとのやちが
シャシャってきたび~ん


子供には
まだお裾わけは早えぇから
ちっと
蹴散らしてやったび~ん

あっ

おかしゃんが
ベーグルを手にしたび~ん


あっ

そんなでっかい口を開けて食べたら
おかしゃんの
顎がはずれちまうび~ん


毎朝、毎晩、こんな調子で
食べにくいったらありゃぁしない

かぶりつきで見てるだけじゃなくて
おかしゃんの足をず~っとカリカリしてるこびんちゃんです

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月10日 火曜日だびん

本日は、『下水道の日』び~ん

1961年(昭和36年)
建設省(現・国土交通省)が「全国下水道促進デー」として制定。
2001年(平成13年)に「下水道の日」に変更。
下水道の整備を促進するために、広く人々の理解と協力を呼びかける。
らしいです

あちきは、誕生から1032日を迎えたびん

あちきは
今・・・
素敵な夢をみてるび~ん


↑このおさしんから
あちきが
どんな素敵な夢をみているか
みなさんわかるびんかねぇ~

皆様、想像して見てください
答えは
・・・
・・・
こびんちゃんにお話してもらいましょう
こびんちゃんどうぞ

あちきは
天丼の上に
牛の丸焼きを乗せて
マヨネーズがっつりかけて
ワシワシ食べて夢をみてるび~ん
シアワセび~ん

天丼の上に牛の丸やき???
それってどーよ( ̄◇ ̄;)
夢だからヨシとしましょう(*≧∀≦*)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月9日 月曜日だびん

本日は、『救急の日』び~ん

1982年(昭和57年)
「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合わせから
厚生省(現・厚生労働省)が制定。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め
救急医療関係者の士気を高める日。
らしいです

あちきは、誕生から1031日を迎えたびん

本日は
号外の号外が発行されたび~ん


あちきの永遠のライバル
『とこちん』も
2020年ちわわ東京五輪出場にかけて
名乗りをあげてちたび~ん

あちきの出場も危ぶまれるような
水しぶきを上げて
すっごい勢いの泳ぎをしるとこちんびん
あと7年・・・
必死に練習しるび~ん


くだらことを思いつくおかしゃんに
ノッてくる面白い方がいらっさいますねぇ~

来年の夏から
競泳させてみましょう

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月8日 日曜日だびん

本日は、『国際識字デー』び~ん

1965年(昭和40年)
イラン国王が軍事費の一部を
識字教育に回すよう提案したことを記念し
翌年ユネスコが制定。
識字とは、文字の読み書きができるという意味。
らしいです

あちきは、誕生から1030日を迎えたびん

2020年に
東京オリンピック開催が決まったび~ん

良かったびんねぇ~

そこで
号外び~ん


あちきは
2020年のちわわ東京オリンピックに
犬かき部門に出場できるかもしれねぇび~ん

だから
あと7年・・・
毎夏、必死に犬かきの腕を磨くび~ん

くだらないことばっかり考えつくおかしゃんで
申し訳ないっす


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月7日 土曜日だびん

本日は、『CMソングの日』び~ん

1951年(昭和26年)
初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた日。
らしいです

あちきは、誕生から1029日を迎えたびん

長きにわたり
教習所に通っていたあちきに
やっと
免許証が届いたび~ん


あちきの免許証は
こりび~ん


これで
こびんちゃん号を運転して
東名高速をかっとばせるび~ん



して
一緒に新幹線の運転免許もとったから
心おきなく
新幹線の線路を走れるび~ん



やったびんねぇ~

ちなみに
妹にも免許証が届いたび~ん


妹は
あちきの運転しる車の後ろを
キコキコ三輪車こいで
ついてくるつもりらしいび~ん

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月6日 金曜日だびん

本日は、『黒の日』び~ん

1989年(昭和63年)
「く(9)ろ(6)」の語呂合わせから
京都黒染工業協同組合が制定。伝統染色の黒染めをPRし
黒紋服や黒留め袖の普及を図ることが目的。
らしいです

あちきは、誕生から1028日を迎えたびん

調子に乗ったおかしゃんが
今度は
あたり様を
変幻さしたび~ん

普通のあたり様び~ん


油絵風なあたり様び~ん


魚眼モードなあたり様び~ん


ちょっと
アングル変えた
魚眼モードなあたり様び~ん


おまけは
あちきのおやびんなせれびんび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月5日 木曜日だびん

本日は、『クリーン・コール・デー』び~ん

1992年(平成4年)
「ク(9)リーン・コ(5)ール」の語呂合わせから
石炭関連団体で構成するクリーン・コール・デー実行委員会が制定。
エネルギー源としての石炭を広く認識してもらうため。
らしいです

あちきは、誕生から1027日を迎えたびん

ふつーの
オバしゃんび~ん


油絵風のオバしゃんび~ん


水彩画風のオバしゃんび~ん


ジオラマ風のオバしゃんび~ん


トイカメラ風のオバしゃんび~ん


魚眼モードのオバしゃんび~ん


鼻の穴がでかいびんねぇ~

なんだか全員やってみたくなってきました(*≧∀≦*)(おかしゃん)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月4日 水曜日だびん

本日は、『関西国際空港開港記念日』び~ん

1994年(平成6年)、関西国際空港が開港した日。
日本初の24時間運用空港。
らしいです

あちきは、誕生から1026日を迎えたびん

昨日は
キレイキレイの日だったび~ん


大人でご一緒したのは
あたり様と

まぴ~ちゃんび~ん


初めて
オバしゃんと別れてサロンに行ったあちき

始終無口で
他のお友達に
一回もおさべりしなかったび~ん

サロンのママ曰く、ニックと一緒じゃないと
す~っごく大人しくて こびんらしくないそうです
この2ちわわは活発で 見ていてすっごく楽しいそうなんです

おしゃべりになっても構わないから
今度からは ニックとセットで連れてきて!
って、ママに言われました(*≧∀≦*)(おかしゃん)
だから
今度からは、オバしゃんとセットで行って
おもいっきりおさべりしてくるび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月3日 火曜日だびん

本日は、『しんくみの日』び~ん

「く(9)み(3)あい」の語呂合わせから
東京都信用組合協会が「くみ愛の日」として制定。
信用組合をもっと愛される金融機関にとの目的から。
らしいです

あちきは、誕生から1025日を迎えたびん

おかしゃんカメラマンが撮った
あちきのおさしんび~ん


それが
昭和なおさしんになったび~ん


したらば
次は
油絵になっちまったび~ん


次は
水彩画になったび~ん


最後は
魚眼レンズ風で

真ん丸なあちきが
もっとまん丸になっちまったび~ん


って・・・
撮った写真をEOSMがこんなふうに変えてくれる機能があったって
今更ながらにしったおかしゃんです

かなり、遊べそう

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月2日 月曜日だびん

本日は、『宝くじの日』び~ん

1967年(昭和42年)
当選金の引換もれ防止を目的として
「く(9)じ(2)」の語呂合わせから
第一勧業銀行(現・みずほ銀行)が制定した日。
らしいです

あちきは、誕生から1024日を迎えたびん

早いモノ勝ちの表彰台が置かれたび~ん

あちきは
ダッシュで



オバしゃんより上の



けど
出遅れたあちきのおやびんのせれびんは

悲しそうび~ん


いつも優しくしてくれる
せれびんのことを思うと
うれしいとゆーより・・・
心苦しいび~ん


番外編
一番格下こびんちゃんは
高いところがお好きです
自分でこんなところにも駆け上がります( ̄▽ ̄;)(おかしゃん)

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2013年9月1日 日曜日だびん

本日は、『防災の日』び~ん

1923年(大正12年)の関東大震災を教訓に
災害に備え、防災意識を高めようと
1960年(昭和35年)に制定。
毎年、各地で防災訓練が行われる。
らしいです

あちきは、誕生から1023日を迎えたびん

今、
おかしゃんが
キッチンで
あちきたちのお好み焼きを
焼いてくださってるび~ん


ワクワクしるびんねぇ~


冷ますために
ダイニングテーブルに
お好み焼きが鎮座さりたび~ん


そのかほりとゆったら
たまらないかほりで
エアーも食べちゃってるあちきび~ん


やっと冷めたから
11個のお茶碗に分配さりたび~ん

いよいよ
お好み焼きが頂ける時がきたび~ん


あちきは
1回もお茶碗から頭をあげないで
5秒で
ぜ~んぶ食べちまったび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

| ホーム |