こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2015年1月31日 土曜日だびん

本日は、『生命保険の日』び~ん

1881(明治14)年に日本初の生命保険会社が設立
翌年のこの日、生命保険の保険金が初めて支払われた。
心臓病で急死した神奈川県警部長で
当人が払った保険料は30円
遺族に支払われた保険金は1000円。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1540日を迎えたびん

姪っ子も
衣装を身にまとったび~ん


なんか
浮かない顔してたけど
おかしゃんが
「おさし~んっ

って、おっさったらば
ビシっとしたび~ん


して
お帽子着用したび~ん


したらば
おかしゃんが
「可愛い!


「みごちゅーが一番似合う」
って、べた褒めなさったび~ん

して、最高の
『パイレーツ・オブ・みごちゅー』になったび~ん


この衣装は、みごちゅーが一番似合ってます(#^.^#)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

スポンサーサイト
2015年1月30日 金曜日だびん

本日は、『3分間電話の日』び~ん

1970(昭和45)年のこの日
公衆電話からの市内通話料金が3分で10円になった。
公衆電話での長話を防止するために始められたもの。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1539日を迎えたびん

妹のあたり様も
パイレーツの衣装を身にまとったび~ん


なんか、カッコつけてるび~ん

今度は、お帽子をかぶってみたび~ん
落とさないよーに必死び~ん


パイレーツ・オブ・あたり様の完成び~ん


最近の妹は
かなりの
カッコつけし~になってちたび~ん

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月29日 木曜日だびん

本日は、『タウン情報の日』び~ん

1973(昭和48)年のこの日
日本初の地域情報誌「ながの情報」が
発行されたことを記念して
タウン情報全国ネットワークが制定。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1538日を迎えたびん

昨日のブログ、タイトル入れるの忘れてて
(無題)になっちゃってました( ̄◇ ̄;)
ちょうど、ジョニ・デップさんが来日してて
ナイスタイミングって思ってたのに
まだ、二日酔いの余韻でも残ってたのでしょうか

今日は、同じ衣装のオバしゃんび~ん


太っていた頃と違って
ちっこくなっちゃたオバしゃんだから
腕を通すと どんな衣装かわからなくなっちゃうので
腕は通さず・・・(おかしゃん)
お帽子もかぶってみたび~ん


お顔も小顔になったから
帽子のサイズが大きくて 落とさないように頑張ってます

パイレーツ・オブ・オバしゃんの
完成び~ん


みんなと比べて一回り横幅が広いすーぱーオバしゃんの頃を
思い出してしまいました

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月28日 水曜日だびん

本日は、『コピーライターの日』び~ん

1956(昭和31)年のこの日
万国著作権条約が公布された。
著作権物に「C」(コピーライト)記号を
付記することを記念したもの。
日本では同年4月28日から発効。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1537日を迎えたびん

おかしゃんが
こんなお衣装を買ってくださったび~ん

って、いい迷惑び~ん


こりは、フック船長のお衣装で
海賊のお帽子もついてるび~ん


海賊のお帽子も
被ってみるび~ん


これで海賊のお支度は
万全び~ん

七つの海をまたにかけ
面舵いっぱいび~ん


犬小屋のために、金銀財宝
たんと奪ってきてくだされ!

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月27日 火曜日だびん

本日は、『国旗制定記念日』び~ん

1870(明治3)年のこの日、太政官布告により
商船規則で国旗のデザイン規格が示されたことを記念して、国旗協会が制定。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1536日を迎えたびん

おかしゃんが通販で買った
お安いコートに
なぁ~んちゃんてファーがついてきたび~ん

な~んちゃってファーを
身にまとってみたび~ん


したらば、
アラスカ探検隊みたいになっちまったび~ん

隊長は、大阪の893さんび~ん


おかしゃんは、寒いのが苦手だから
自分たちで 食料を確保しなければならねぇび~ん

って、くだらない妄想をしてたんだけど
これが一番似合う?
いや、一番違和感がなかったのがこちらのお方でした


昨日の二日酔いのブログで、おかしゃんが二日酔い???
どんだけ飲んだら二日酔い?
最初、ビール浴びるほど飲んでから

次は、ウイスキーを飲み始めて(ハイボール)

そうとうジャバジャバジャバ飲んだ・・・(ここまでは記憶あり)
そこからの記憶が途絶えております・・・

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月26日 月曜日だびん

本日は、『文化財防火デー』び~ん

1949(昭和24)年のこの日
奈良・法隆寺の金堂から出火、貴重な壁画などを焼失した。
これをきっかけに、文化財を火災や震災から守る目的として
1955(昭和30)年、文化庁と消防庁が制定。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1535日を迎えたびん

昨日は、おかしゃんが
朝帰りだったび~ん

して
帰るなりこんなんなってたび~ん


して
いかにも具合が悪そーになったび~ん


して
日本エレキテル連合の
だめよぉ~~~!
ダメ!ダメ!って なったび~ん


して
朝だっちゅうのに いきなり寝だしたび~ん


おかしゃんは
どんなお病気になっちまったびんかねぇ~~


はい・・・
10年ぶりくらいのひどい二回酔いで
〇ルマックのお世話にもなり
一日、寝ました。。。。。(おかしゃん)

良いワンコの皆様、大変申し訳ございませんでした

この償いは、来週にはさせていただきます

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月25日 日曜日だびん

本日は、『日本最低気温の日』び~ん

1902(明治35)年のこの日
北海道旭川市でマイナス41度という
日本の気象観測史上最低の気温が記録された。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1534日を迎えたびん

これはっ
どーゆーことびん


ちっこいはずの
未来の子分が
いきなりでかく見えるび~ん


突然
親分のあちきより
でかくなっちまってるび~ん


このまま
どんどんでかくなったら・・・
どっちが親分だか
わからなくなっちまうび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月24日 土曜日だびん

本日は、『法律扶助の日』び~ん

1952(昭和27)年、法律扶助協会が設立したのを記念して
1993(平成5)年、同協会が制定。
法律扶助とは、経済的理由で民事裁判を受けられない人のために
費用を立て替える制度。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1533日を迎えたびん

昨日は
ふらんちゃんのお誕生日会だったび~ん


↑このケーキ写真撮ってる時に
既に写りこんでる誰かさん


ちっと
かほりだけでも
嗅がせていただくび~ん


ちっと
お味見さしていただくび~ん


まぁ、この瞬間の速いこと、速いこと

まるでコバエの様に素早いこびんちゃんでした

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月23日 金曜日だびん

本日は、『電子メールの日』び~ん

1994(平成6)年
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせから
電子メッセージング協議会(JEMA)が制定。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1532日を迎えたびん

さぁ、おかぁたまと一緒に
アジリティーに挑戦しだしたミシャコせんせ


このまま頂上まで
すんなり登ると思ってたらば
これだよっ


あとちっとだったのに

アジリティーに取り残された
おかぁたまを見上げるちわわ組


とっとこぉ~~~っ
意外と勇気がある!

そして、勢いよくおかぁたま目指して
登りはじめた

が・・・
なにげに諦めも早い


アジリティーに取り残されたまま
「みしゃこ~~~ぉ~っ

って、連呼するおかぁたま



その声に応えるかのように
おかぁたま目指して
下から登ったみしゃこせんせ



この時の、おかぁたまの満面の笑顔・・・
ふ~んとに皆様に見ていただきたいくらいでしたよ

今日はうちの子、登場してないじゃん


自分じゃ撮れない写真ってありますからね(#^.^#)
ろずままたんの

こんだけ盛り上がって大騒ぎしてたのに
姫たま~ズの中でも たったおひとかただけ
見てるだけ~~~~~っ(*≧∀≦*)

で・・・昨日のブログ見たバニちゃんが一言
「ろずままさんが、アジリティーに登り始めたとき
壊れちまうんじゃないかって ハラハラしちゃったよ」
ですって

今度会ったら、ろずままに シバかれるな

今日は、ふらんちゃん11歳のお誕生日です
本家も見に行ってくださいね

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月22日 木曜日だびん

本日は、『カレーの日』び~ん

1982(昭和57)年
全国学校栄養士協議会が
学校給食創立35周年を記念して
1月22日を全国統一献立日として、カレーが選ばれた。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1531日を迎えたびん

楽しく遊んでいた伊豆高原のドッグランが
突然
緊張感に包まれたび~ん




あちきもその緊張感を察知して
みんなが見てる方を
確認してみたび~ん


したらば
あちきも驚きで
出ちまったベロが引っ込まねぇび~ん


その緊張感を発してるのは
ここび~ん


このアジリティーに挑戦させようとしても
伊豆ひもの隊の面々は みんな拒否
なので、おかぁたまがお手本見せて
アジリティーに挑戦中でございました

この続きもあるんだけど・・・(*≧∀≦*)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月21日 水曜日だびん

本日は、『ライバルが手を結ぶ日』び~ん

1866年のこの日、坂本竜馬の仲介によ
、薩摩の西郷隆盛と長州の木戸孝允が京都で会見して
倒幕のための薩長同盟結成を図った。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1530日を迎えたびん

あちきの未来の子分(予定)も
ちっこい頃から あちきがよく世話してやっただけあって
順調に成長してるび~ん


ちゃんと、おやつの順番待ちも
しっかりできるようになって
もうちっとしたらば
予定通りあちきの子分になるはずび~ん

同じお里の4チワワでは
一番下っ端(犬小屋でも一番下っ端)なあちきが
子分を従える日も
そう遠くはねぇび~ん


って、いい気になってるけど
予定は未定であって決定ではない
最近、かなり動くようになってきて
遊び相手してるのは???
このお二方がほとんど


そして、セ氏・・・
つまり実家の甥っ子姪っ子のお気にいりちゃんってことです
こびんちゃんは 子分が動き出してから
落ち着きがなくなっちゃって
予定通りには行かなくなりそうです
まぁ、こんなおちゃらけじゃ子分は従えないですよね


けど・・・
こびんちゃんは 諦めていないもよう
どぉなるか、楽しみなおかしゃんでございます(*≧∀≦*)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月20日 火曜日だびん

本日は、『玉の輿の日』び~ん

1905(明治38)年のこの日
祇園の芸妓お雪が
アメリカの金融財閥モルガン商会の創始者のおい
ジョージ・モルガンと国際結婚した。
落籍料は当時のお金で4万円(小学校教員の初任給が12〜13円)だった。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1529日を迎えたびん

昨日の夜の
大阪の893さんび~ん


なんでこんな不機嫌そうなのか???
その理由は
こうなってるからび~ん


1時間近く晩ご飯と睨めっこしてて
ついに
3チワ体制で応援しることになったび~ん

けど
そんなに喰いたくねぇなら
代わりにいくらだっって喰ってやりてぇび~ん


この後、30分かかって 完食いたしました

食べるんだったら 素直に食べてもらいたいと思うおかしゃんです゚(゚´Д`゚)゚
今朝も同じく
1時間睨めっこの挙句、完食して
そのあとは事務所に戻って この有様( ̄▽ ̄;)

どんだけ自由なんだか

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月19日 月曜日だびん

本日は、『家庭用消火器点検の日』び~ん

1991(平成3)年、全国消防機器販売業協会が制定。
消防への電話番号は119。
11月9日は消防庁の定めた「119番の日」であるため
1月19日を記念日にした。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1528日を迎えたびん

今朝の、ぴ~ちゃんのお食事の
お付き添いは
あちきび~ん


すぐそこに
ぴ~ちゃんの
食べこぼしがあるび~ん


一個くらいいいと思って
お口を近づけたらば
えっらい勢いで怒らいちまったび~ん


けど
手前のならば
お手手で
隠せそうな気がしるび~ん


けど
ぴ~ちゃんが怒ると怖いから
やっぱやめとくび~ん

手が届くとこにあるのに
耐えるってつらいび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月18日 日曜日だびん

本日は、『都バス開業の日』び~ん

1924(大正13)年のこの日
東京市営の乗合バス2系統(巣鴨−東京駅、中渋谷−東京駅)が
営業開始したことを記念して、東京都交通局が制定。
バスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれた。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1527日を迎えたびん

おかしゃんが
ランの隅にある
チューブトンネルを見つけたび~ん


まずは
運動神経抜群な
オバしゃんからび~ん


躊躇なく
一気に走り抜けて


華麗なゴールを
決めたび~ん


流石
オバしゃんび~ん

して
大阪の893さんも
チューブトンネルに挑戦なさったび~ん


よちよち歩きで
おかしゃんのとこまで来て
得意げなお顔をなさってたび~ん


あちき???
あちきはどーだったのか???
皆さん、聞かないでいただきてぇび~ん



こびんちゃんは
チューブトンネルの出口にいるおかしゃんが
いくら呼んでも トンネルに入ることすらできませんでした

意気地なしなこびんちゃんです゚(゚´Д`゚)゚
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月17日 土曜日だびん

本日は、『防災とボランティアの日』び~ん

1995(平成7)年1月17日午前5時46分
阪神・淡路大震災が発生。
多数のボランティアが救援のために駆けつけた。
同年12月に、ボランティア活動への認識を深め
災害への備えの充実強化を目的に閣議決定。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1526日を迎えたびん

あちきの永遠のライバルⅠ


あちきの永遠のライバルⅡ
ららちゃんび~ん


して
永遠のライバルをお二人も作っちまった
あちきび~ん


暖かくなったら
火花散らして
三つ巴で戦うび~ん


イラストは、まゆさん作です
各家庭では下っ端な3チワワ・・・
下っ端なくせして、気が強そうな顔してますよね(*≧∀≦*)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月16日 金曜日だびん

本日は、『禁酒の日』び~ん

1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された。
ピューリタンの影響が強かったアメリカでは
アルコールに対する強い批判があり
20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施。
これが全国に及んだもの。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1525日を迎えたびん

おやつの振る舞いび~ん


順番待ちしてる
未来の子分(予定)にも
ちゃんと
振舞われるび~ん


自分のお手手で持って

ちゃんと
自分のお口に運ぶび~ん


お口に咥えたところで
・・・
姪っ子に横取りされたび~ん


そりは
反則び~ん

って、見てたこびんちゃん・・・

次は、姪っ子の真似して横取りしてました

決してわんこのおやつを、未来の子分に振舞ってるわけではございません
未来の子分のおやつを 皆様がおすそ分けしていただいております
ご安心下さいませ

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月15日 木曜日だびん

本日は、『いちごの日』び~ん

「いち(1)ご(5)」の語呂合わせから
全国いちご消費拡大協議会が制定。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1524日を迎えたびん

伊豆高原に着いて

一番最初に行ったのは
ププカフェさんび~ん


早速ランに入ったけど
この日は
風が強かったび~ん


けど
そんなことお構いなしに
走る始めるび~ん


最近
安定感が増した妹は
相当、張り切ってたび~ん


大阪の893さんは
追い風に煽られて
えらいこっちゃだったび~ん


けど
この風のなかで
一番張り切っていたのは
あちきのおやびんのせれびんび~ん


ある意味、ここまでせれびんを強気にさせる・・・
ろずままたんって 貴重な存在

伊豆ひもの隊のココアっすは
涙目でヘラヘラしてたび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月14日 水曜日だびん

本日は、『愛と希望と勇気の日』び~ん

1959(昭和34)年のこの日
南極観測船「宗谷」が昭和基地に着き
前年に置き去りにした15頭のカラフト犬のうち
タロとジロが生きていたのを発見。
生きることへの希望と愛することを忘れないために制定。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1523日を迎えたびん

夜になってお布団敷いたら
一番若いもの同士が
お相撲始めたび~ん



不思議なもので年齢が近いって
ワンコの感で、わかるらしいです(おかしゃん)
そこに
永遠のライバルも参加し始めたび~ん


ますます盛り上がりを
見せ始めたび~ん


楽しいからって
永遠のライバルⅠが
あちきを誘ってくれたび~ん


けど
・・・
意外と意気地なしのあちきは
こういう場には
入れなくなっちまうび~ん


すっごく盛り上がってるところには
なぜか混じり込めないこびんちゃんです(おかしゃん)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月13日 火曜日だびん

本日は、『咸臨丸出航記念日』び~ん

1860年のこの日
江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が
日米修好通商条約の批准のため
勝海舟、福沢諭吉、中浜万次郎らの遣米使節を乗せて品川沖を出航した。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1522日を迎えたびん

何かを見つめる
永遠のライバルⅠび~ん


あちきも
同じく見つめてるび~ん


お互いに見つめ合ってるわけじゃねぇび~ん
あちきたちの視線の先は
晩ご飯のミートローフび~ん


こーゆー時だけは
以心伝心なライバルび~ん


そ〜云えば、永遠のライバルⅡも食いしん坊さんだわ

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月12日 月曜日だびん

本日は、『成人の日』び~ん

1948(昭和23)年に、1月15日に制定された国民の祝日。
2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更。
おとなになったことを自覚し
みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことが趣旨。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1521日を迎えたびん

伊豆高原にちたび~ん


???
あっこに見えるのは???
もしかして???び~ん


やっぱり
あいつび~ん


こっからわぁ~
あちきの視線の先は


全て
ここに向けられるび~ん


目があっただけで大騒ぎになっちょります(*≧∀≦*)(おかしゃん)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月11日 日曜日だびん

本日は、『鏡開き』び~ん

お正月、年神様にそなえた鏡餅を
一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日。
もともとは武家社会の行事で
刃物で切るのは切腹を連想するため
手や木づちで割って開く風習だった。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1520日を迎えたびん

今日は
決戦の日び~ん


腹が減っては戦ができぬ・・・
ちゃんと
お弁当も持ってゆくび~ん


決戦の土俵に敷くマットも
ちゃんと準備できてるび~ん


でゎ、いざ出陣び~ん

永遠のライバルⅠよっ
手ぐすね引いて
待ってるがよいび~ん


ということで、こびんちゃんは
鼻息も荒く、出陣いたします

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月10日 土曜日だびん

本日は、『明太子の日』び~ん

福岡の食品会社、ふくやが制定。
1949(昭和24)年のこの日
前年に創業したふくやが研究を重ねた「味の明太子」を初めて店頭に並べ
福岡名産「辛子明太子」が誕生した。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1519日を迎えたびん

カッ((((⊂(´∀`o)⊃))))飛ぶび~ん


走るび~ん


思いっきり
急ぐび~ん


頑張った甲斐があって
覗き見の場所
キープでちたび~ん


覗き見のために・・・
ここまで頑張らなくてもイインジャね?

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月9日 金曜日だびん

本日は、『とんちの日』び~ん

「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせから
とんちで有名な一休さん(一休宗純)にちなんで制定。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1518日を迎えたびん

あちきは
ドッグランに来ると
嬉しくって


飛び回るび~ん


あちきだけが楽しいんぢゃねぇび~ん
あちきのおやびんのせれびんも
すごく楽しそうに過ごしてるび~ん


毛玉な方も
もふもふしながら楽しんでるび~ん


あと2週間で11歳になるふらんちゃんは
お外の車と競争してるび~ん


ふらんちゃんは、本当に体力と脚力があります
あと2週間で11歳になるなんて信じられないくらいです(おかしゃん)
姪っ子も
いっぱい走って満足そうだび~ん


妹も
めっちゃ上機嫌び~ん


みんなで楽しく走れるドッグラン

あちきは大好きび~ん


今年もいっぱい走らせてあげたいと思ってます

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月8日 木曜日だびん

本日は、『平成スタートの日』び~ん

1989年1月7日の昭和天皇の崩御を受け
7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し
翌8日から新しい元号がスタートした。
「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1517日を迎えたびん

朝ご飯食べたら
走るび~ん


思いっきり走るび~ん


喉が渇いたら
お水のとこまで
走るび~ん


お水じゃぶじゃぶ
いただくび~ん


また
みんなと走るび~ん


したけど
こんなに楽しいお休みも
あっという間に終わっちまったび~ん

今日から
また、お留守番び~ん


楽しいお正月休みもオシマイ!
今日から、また稼ぎに出てるおかしゃんです

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月7日 水曜日だびん

本日は、『七草』び~ん

この日の朝、春の七草
(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を
入れたおかゆを食べると健康に過ごせるという。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1516日を迎えたびん

今年初の・・・
・・・
聴視わんを待ってるび~ん



キタ!
キタ━(゚∀゚)━!び~ん

これを逃しちゃならねぇび~ん


書き初めならぬ
街頭演説初めび~ん

「あちきが、こびんだび~ん」


正月早々
なかなか疲れるび~ん

だったらやめろよっ!



11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月6日 火曜日だびん

本日は、『色の日』び~ん

「い(1)ろ(6)」の語呂合わせから
カラーコーディネーターなど
色に関係する職業の人たちの記念日になっている。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1515日を迎えたびん

昨日の浜名湖地方は
と~っても暖かかったび~ん


午前ちぅから3時間
ランでいっぱい走らせていただいて

2チワワずつペアで砂浜に連れて行っていただいて

それでも体力が有り余ってるあちきたちだけ
午後3時頃からまたランに出していただいたび~ん

あまりにも暖かいから
マッパにしていただいたびん
身軽び~ん


姪っ子も
身軽になって カッ飛んでるび~ん


肉布団がなくなったオバしゃんは
より一層、身軽び~ん


マッパ三ちわ衆び~ん


ドッグランのお付き添いで
おぃちゃんまで汗ばむような陽気でした(#^.^#)
11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月5日 月曜日だびん

本日は、『囲碁の日』び~ん

「い(1)ご(5)」の語呂合わせから、日本棋院が提唱し制定。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1514日を迎えたびん

ドッグランにちたび~ん


やったび~んv(=^0^=)v


思いっきり、走るび~ん


2015年
あけましておめでとうございます
の~~~~~~っ


ピントが甘いけど ご容赦下され

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月4日 日曜日だびん

本日は、『石の日』び~ん

「い(1)し(4)」の語呂合わせから
この日に地蔵、狛犬、墓石など願いがかけられた石に触れると
願いがかなうという。
石は昔から神様の寄り付く場所として尊ばれている。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1513日を迎えたびん

みんながお庭で走ってても
あちきは
永遠のライバルⅡがお部屋からでない限り
絶対に お部屋から出ねぇび~ん


けど・・・
永遠のライナバルⅡがお外に出たらば


あちきも
お庭に出るび~ん

あまりにも
あちきととららちゃんが
ライバル意識を燃やしすぎるから

ららちゃんのママさんが
懇親を深める会を開催してくださったび~ん


けど・・・
懇親を深めるなんて無理び~ん
条件として 永遠のライバルⅡが
あちきの子分にならねぇ限り
絶対に仲良くしねぇび~ん


仲良くすればいいのに・・・・゜・(ノД`)・゜・
どっちも一歩も譲らずです

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月3日 土曜日だびん

本日は、『ひとみの日』び~ん

「1(ひと)3(み)」の語呂合わせから
瞳をいつまでも美しく保とうという趣旨で制定。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1512日を迎えたびん

青色羊さんび~ん


黄色羊さんび~ん


桃色羊さんび~ん


あちき・オバしゃん・妹
3チワ揃って


この羊の被り物は、角が重なってしまうので
並び順と間隔を考えて 後日、撮り直しです

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2015年1月2日 金曜日だびん

本日は、『書き初め』び~ん

年が明け初めて、毛筆でめでたい書や絵をかく行事。
宮中で正月2日に行われていた「吉書始め」が由来とされ
江戸時代以降庶民にも広まった。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1511日を迎えたびん

年越しも、新年も
この方たちとご一緒び~ん


つまり
永遠のライバルⅡもご一緒び~ん


今年こそは!
今年こそは!び~ん

永遠のライバルⅠと
永遠のライバルⅡとの
決着をつけてやるび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん
