こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2015年7月31日 金曜日だびん

本日は、『蓄音機の日』び~ん

1877(明治10)年、エジソンが蓄音機の特許をとった。
あちきは、誕生から1721日を迎えたびん

こ・・・
この手の持ち主は


怪獣が
あちきを追いかけて
ゲージの中にまで忍び込んでちたび~ん


で、ひとしきり
あちきをいぢくり回して
帰ろうとしてるび~ん


入るときは、頭を下げて、後ろ足伸ばして
すいっと下から忍び込めましたが・・・
後ろのわんこ用のベッドが障害物になって
しゃがむことができても
四つ足体制になれない模様(*≧∀≦*)
そして、上から出ようともがいてたび~ん


怪獣もこれで
行きはよいよい帰りはなんちゃら♪
って、ことを学んだとおもうび~ん

人生も犬生も日々学習ですね

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

スポンサーサイト
2015年7月30日 木曜日だびん

本日は、『プロレス記念日』び~ん

1953(昭和28)年、力道山が日本プロレスリング協会の結成披露を行った。
力道山はプロレスラーの養成を行い、
プロレス人気を高めることに貢献した。
あちきは、誕生から1720日を迎えたびん

みんなで
デザートの順番待ちび~ん


やっと
あちきの順番び~ん


おかしゃんの手が
あちきに近づいてちたび~ん


大好きな
スイカび~ん


いただきまーーーす



こびんちゃんの嬉しそうな顔

食べることの楽しみを
いくつになってもず~っと持ち続けてもらいたいです

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月29日 水曜日だびん

本日は、『アマチュア無線の日』び~ん

1952(昭和27)年のこの日
戦後初めてアマチュア無線の予備免許が発給されたことから
1973(昭和48)年、日本アマチュア無線連盟が制定。
あちきは、誕生から1719日を迎えたびん

日曜日の夕方
涼しくなってから
ご実家ランに行ったび~ん


甥っ子ちゃんも
姪っ子ちゃんもいるから
あたり様は上機嫌び~ん


女王様も上機嫌び~ん


あちきは
・・・
夕方散歩のお友達が通るのを
じ~っとまってるび~ん


お散歩で通りかかるお友達相手に
大弁論大会を開催しておりました

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月28日 火曜日だびん

本日は、『菜っ葉の日』び~ん

「な(7)っ(2)ぱ(8)」の語呂合わせから、青果商関係者が制定。
キャベツ、ハクサイ、ホウレンソウ、レタスなどの葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうというもの。
あちきは、誕生から1718日を迎えたびん

怪獣が
お風呂上がりに

スイカを食べてたび~ん

オバシャンは、
にじり寄ってるびん


見てるだけかと思ってたらば
オバしゃんが
怪獣のスイカにかじりついたび~ん


して
力ずくで

スイカを奪ったび~ん


オバしゃんは
スイカ泥棒だけど

あちきは
泥棒しないで
怪獣の指の汁だけ舐めさしていただいたび~ん


みんなが集まって、微笑ましい状況で写真撮ってたのに
まさか、こんな犯行現場が撮れるとは思いもよらなかったです

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月27日 月曜日だびん

本日は、『スイカの日』び~ん

スイカの消費拡大を願って、スイカ生産者のグループが制定。
スイカの縞模様を綱に見立て、ナツのツナ(夏の綱)の語呂合わせ。
あちきは、誕生から1717日を迎えたびん

怪獣は、
最近、いろいろなことをしるようになったび~ん
あちき達のカートを揺すってみたり


けど・・・
あちき達に おやつを分けてくれることも
できるよーになったび~ん

素晴らしいことび~ん
したから、怪獣が食べてるカンジがしると
あちき達は ワクワクしるび~んo(*゚▽゚*)o


して
その指を舐めさせるび~ん


この指を舐めさせてる時、めっちゃわりぃ顔してます

けどっ


怪獣のやつは
・・・
口に指を当ててたら
あちき達が付いてくるって
覚えたようだび~ん
つまり
あちき達を騙すよーになっちまったび~ん


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月26日 日曜日だびん

本日は、『幽霊の日』び~ん

1825年、日本の代表的な怪談「東海道四谷怪談」(四世鶴屋南北作)が
江戸の中村座で初演された。
あちきは、誕生から1716日を迎えたびん

最近、秘密基地で
みんなを追い掛け回すようになった怪獣び~ん


追い掛け回さえねぇよーに
おねぃさんたちは
息を殺して様子をみてるび~ん


あちきも
捕まらねぇよーに
遠くで眺めてたけど

怪獣が転んだび~ん


して
でっかい声で泣き出したら




逃げ回ってた子も 眺めていた子も
なぜかみんな
怪獣の周りに集まっちまうび~ん


面倒くさがられてるんだか?
慕われているんだか?
わけのわからない怪獣です(*≧∀≦*)
11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月25日 土曜日だびん

本日は、『かき氷の日』び~ん

日本かき氷協会が制定。
かき氷の別名「夏氷・な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと
1933年(昭和8年)のこの日に山形市で、
当時の日本最高気温40.8度を記録したことにちなんだもの。
あちきは、誕生から1715日を迎えたびん

あちきは
おやびんのせれびんが大好きび~ん


したけど
あちきに負けないくらい
せれびんを好きな姪っ子がいるび~ん


あちきが
ちっと目を離すと
せれびんにベタベタ甘えるび~ん


悔しいから
あちきも姪っ子に負けないよーに
せれびんに寄り添うび~ん


ここまでせれびんに寄り添わなくてもいいと思うんですけどね

当の、せれびんは、こんなカンジです


小さい時から可愛がってくれてるせれびんに
暑苦しいほどの愛情でお返ししているこびんとみごちゅーでした(*≧∀≦*)
11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月24日 金曜日だびん

本日は、『劇画の日』び~ん

1964(昭和39)年、劇画雑誌「ガロ」が創刊された。
白土三平の「カムイ伝」など、多くの話題作がこの雑誌から生まれた。
あちきは、誕生から1714日を迎えたびん

オバしゃんにはできないけど
あちきにできることがあるび~ん


今から
そりをご覧いただくび~ん


まずは
勢いよく走るび~ん


して
思いっきりジャンプして

自力で秘密基地のベンチにあがるび~ん

下で悔しそうにみてるオバしゃんび~ん


ちっと
得意になっちまうあちきび~ん

体高の違い・足の長さの違い・・・
運動神経抜群なオバしゃんも 自力で上がれません
もちろん、あたり様も上がれず

みごちゅーは上がれます

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月23日 木曜日だびん

本日は、『文月ふみの日』び~ん

7月は「文月(ふみづき)」、23日は「ふみ」と読むことから、
1979(昭和54)年に当時の郵政省が制定。
手紙文化の振興を図ることを目的として、さまざまなイベントが行われる。
あちきは、誕生から1713日を迎えたびん

みんなが
おねぃさんを囲んで集まっているび~ん


おねぃさんがアイスクリームを
食びてるからび~ん


順番におすそ分けしていただくび~ん


順番待ちの
あたり様とまぴ~ちゃんが
不思議そうなお顔をしてるび~ん

怪獣は
変わったものがお好きらしいび~ん


カップより
本物のアイスクリームのほうが
うまいびんねぇ~

一応、ちゃんとアイスも食べさせてはいますが
この時期は、空のペットボトルやら
アイスのケースやらが特にお好きなようですね

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月22日 水曜日だびん

本日は、『下駄の日』び~ん

全国木製はきもの業組合連合会が制定。
下駄の寸法に七寸七分という数字が使われたことから「7」、
雪道を下駄で歩くとその跡が漢字の二の字になることから「22」で設けられた。
あちきは、誕生から1712日を迎えたびん

セ氏兄ちゃんがいなくなっても

おかしゃんが
「良いワンコのみなさん、お疲れ様でした。
解散っ!」
って、おっさるまで座ってる女子び~ん


うちの女子たちは、とてもお利口です

したらば、今度は
全員横並びに撮ることになったび~ん


せっかくだからと
おかしゃんがバニさんに命令して
セ氏兄ちゃんを捕まえに行って

しぶしぶ座ることになったび~ん

さぁっ!
後は、おかしゃんの掛け声を待つだけび~ん

おかしゃんの
秘密基地に響き渡ったび~ん


結果・・・


今度は、まぴ~ちゃんが
やらかしちまったび~ん

10チも居れば、なかなかうまくいかないけど
座っているだけでも( ノ゚Д゚) よし!

この集合写真撮るのにどん位時間かかるの?
って、思われるでしょうが、最初に二段に並べる時間は2分・・・
そして二段の時と合わせて、この一列並びまで
写真撮るのにかかった時間は3分です。
10チみんなでの集中力は、これが限界かと(*≧∀≦*)
11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月21日 火曜日だびん

本日は、『自然公園の日』び~ん

1957(昭和32)年、自然公園法が制定された。
この法に基づいて指定された国立公園、国定公園および都道府県立の自然公園を
総称して自然公園と呼ぶ。
あちきは、誕生から1711日を迎えたびん

秘密基地で
集合写真を撮ることになったび~ん
おかしゃんに言われて
あちきたちは、既に整列してるび~ん


↑下の段にスタンバっている子達は、おかしゃんが並べて
「絶対だよ!」って声かけておけば、動きません
問題は・・・上段のセ氏とぴ~ちゃんです

おかしゃんに命令されて
バニちゃんがアシスタントになったび~ん

この時点でも、ぴ~ちゃんは位置についていません

して、おかしゃんにえこ贔屓されているぴ~ちゃんが
やっち位置についたび~ん

これで、後はおかしゃんの掛け声に合わせて
カメラ目線すれば良いだけび~ん


ぴ~ちゃんは、すぐに逃げちゃうので

皆さんがスタンバイできてから 最後に座らせます

して、いよいよ本番び~ん
おかしゃんの掛け声が
秘密基地に、こだましたび~ん




バシャっ



・・・
・・・
・・・



よりによって
本番のときにぶるんぶるんしなくてもいいび~ん
みんなの苦労が水の泡び~ん


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月20日 月曜日だびん

本日は、『海の日』び~ん

明治9年7月20日
明治天皇が東北地方の巡幸を終えて船で横浜に帰着したことから、
昭和16年に「海の記念日」と制定。
平成8年に「海の日」として国民の祝日になり、
平成15年から7月の第3月曜日に。
あちきは、誕生から1710日を迎えたびん

早朝の秘密基地び~ん


太陽さんが張り切って

暑くなる前に ひとっ走りび~ん

妹よ
ついてくるがよいび~ん


涼しいから
妹も楽しそうだび~ん


おまけ画像は
あちきのおやびんのせれびんとの
2ショットび~ん


あちきは、優しいせれびんが大好きび~ん

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月19日 日曜日だびん

本日は、『女性大臣の日』び~ん

1960(昭和35)年
第一次池田勇人内閣に中山マサが厚生大臣として入閣し
日本初の女性大臣が誕生した。
あちきは、誕生から1709日を迎えたびん

秘密基地に連れてきていただいたび~ん


早速、みんなで
楽しく走らしていただいたび~ん


したらば
すぐに、おねぃさんが来てくれたびん

嬉しいび~ん


したけど
おねぃさんには
もれなくオマケがついて来て

あちきたちは 追い掛け回されてるび~ん


して、お部屋に入ったら
あちきだけが
特別に可愛がられてるび~ん


寝てる時の、重しになったお礼らしいび~ん

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月18日 土曜日だびん

本日は、『ネルソン・マンデラ国際デー』び~ん

2009(平成21)年に、
国連が南アフリカ元大統領のネルソン・マンデラ氏の
平和と自由の文化への貢献を称賛し
誕生日にあたるこの日を国際デーと決議。
あちきは、誕生から1708日を迎えたびん

あちきたちは
いっとき避難所で
身を寄せ合ってるび~ん


それゎ、なぜかとゆいますと
・・・
あの未来の子分(予定ハズレ)改め
怪獣のやつが

あちきたちのお水のペットボトルを
バコバコ鳴らしながら
振り回してるからび~ん


おっかねぇび~ん

けど・・・
怪獣も電池が切れたら
こっちのもんだび~ん


みんなで入れ替わり立ち替わり
怪獣の横に行き
して・・・
怪獣が起きないように!
上から重しをしておくび~ん


怪獣の布団は、わんこのカドラーですね

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月17日 金曜日だびん

本日は、『東京の日』び~ん

1868年、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東京」に改称された。
あちきは、誕生から1707日を迎えたびん

オバしゃんが
おさしんを撮って頂いていたいただいていたび~ん


あちきも一緒に
撮っていただこうと並んだら
・・・
怪獣の手が忍び寄ってちたび~ん


最近、指さしして わけのわからぬ言葉を発するのがブームらしい
なんか、チワたちに命令してるつもりになってる?

して、その手は
オバしゃんをワシワシ撫ぜて



挙句の果てに
オバしゃんの被り物を
外そうとしてるび~ん


いつその手が
また来るかもしれないのに
それでも
じっとカメラ目線してるオバしゃんは
本当に我慢強いび~ん


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月16日 木曜日だびん

本日は、『国土交通Day』び~ん

1999(平成11)年に国土交通省設置法が公布されたのを記念して、国土交通省が制定。
あちきは、誕生から1706日を迎えたびん

今日は
オバしゃんのお誕生日だび~ん


ちょっとアンニュイな訳は
後ろに写りこもうとこもうとしてう姪っ子が気になるのと
もうひとつの理由は・・・
最後に分かるび~ん

オバしゃんが犬小屋にいるからこそ

あちきたちは、犬小屋にお迎えされたび~ん
だから、オバしゃんに感謝してるび~ん


あちきも
オバしゃんに感謝の気持ちを込めて
ケーキになってお祝いしたび~ん


オバしゃん、オメデトウ(^▽^)ゴザイマースび~ん

オバしゃんがアンニュイな顔になってるもうひとつの理由は
これです!

未来の子分(予定ハズレ)が、
チワワの皆様が、集中しようとしてるのに
余計もないことばっかりするからです

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月15日 水曜日だびん

本日は、『大阪港開港記念日』び~ん

1868年、安治川の河口に大阪港が開港した。
あちきは、誕生から1705日を迎えたびん

あちきの待ち人が

キタ━(゚∀゚)━!び~ん


イイコ・イイコ
してもらうび~ん


逢えて嬉しいび~ん


抱っこしていただいて
幸せび~ん


あたり様はもちろん・・・
こびんちゃんもみごちゅーも
甥っ子と姪っ子が大好きです

オバしゃんは、抱っこより走るほうがいいらしい

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月14日 火曜日だびん

本日は、『フランス革命記念日』び~ん

1789年、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃し
武器を獲得、攻撃、占領して多くの政治犯が解放され
フランス革命が始まった。日本ではパリ祭と呼ばれている。
そして、7月14日の今日は・・・
セシル12歳



あちきは、誕生から1704日を迎えたびん

ご実家ランでの
オバしゃんび~ん


一人で
あっちゃこっちゃ走り回ったり


姪っ子と併走したりと
忙しそうび~ん


あちきのおやびんのせれびんも
夕方の風とともに
気持ちよさそうに走ってるび~ん


けど・・・
あちきは、もぉ走らねぇび~ん


大好きなあの子が・・・
あちきのために来てくれのを待つび~ん

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月13日 月曜日だびん

本日は、『日本標準時制定記念日』び~ん

1886(明治19)年
兵庫県明石市を通る東経135度の子午線を
日本標準時と定め、全国の時間統一が決定。
1888(明治21)年1月1日から実施された。
あちきは、誕生から1703日を迎えたびん

あちきの妹は
どこから見ても短足び~ん


けど
短足のくせに
あちきが追いかけると


スゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!勢いで
走るε≡┏(^o^)┛び~ん


して
勝ち誇ったよーな態度をしるび~ん


脚の長さではあちきが勝っても
回転数では勝てねぇび~ん


短足でも
速いやちは、速いび~ん


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月12日 日曜日だびん

本日は、『ラジオ本放送の日』び~ん

1925(大正14)年
東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始した。
あちきは、誕生から1702日を迎えたびん

久しぶりのご実家ランび~ん


妹たちもみんな一緒び~ん


ご実家ランは
夕方になると風が抜けるび~ん


妹も、涼しげび~ん


さぁ!
先週の分も走らせていただくび~ん


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月11日 土曜日だびん

本日は、『真珠記念日』び~ん

1893(明治26)年
三重県鳥羽町の御木本幸吉が初めて真珠の養殖に成功した。
あちきは、誕生から1701日を迎えたびん

あちきは
お子様が大好きな
マーブルチョコを拾ったび~ん


まずは
大切におててで押さえるび~ん


して
思いっきりカミカミして
お子様の味を噛み締めるび~ん


して
びよ~~んと引っ張って
お子様の味を楽しむび~ん



けど・・・
さっきまで大人の味を楽しんでたオバしゃんが
全部ひっぽって
あちきの横にへばりついてるのは

どーしてびんかねぇ~


一番、大人げないオバしゃん

ほかの子が、何か始めると、必ず欲しがる

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月10日 金曜日だびん

本日は、『納豆の日』び~ん

「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせで
1981(昭和56)年、関西での納豆のPRとして
関西納豆工業協同組合が制定。
1992(平成4)年、全国的記念日として、全国納豆協同組合連合会が改めて制定。
あちきは、誕生から1700日を迎えたびん

オバしゃんが
でっかいお口を開けて
蓋をかじってるび~ん


ずっとずっと
必死でかじってるび~ん


その様子を
動画でみるび~ん

全く味もしねぇはずなのに
どこがうんまいびんかねぇ~

それが大人の味びんかねぇ~


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月9日 木曜日だびん

本日は、『ジェットコースター記念日』び~ん

1955(昭和30)年、
日本で初めて東京・後楽園遊園地にジェットコースターが登場した。
全長1500メートル、最高時速55キロで疾走。
あちきは、誕生から1699日を迎えたびん

今日は、おかしゃんです
今年は、本当に梅雨らしい梅雨というか
ここ数年なかったほどの 雨続き

持病もその影響を受けるから
な~んとなく、毎日どんより


で、そういうときだからかな

些細なことでも なぜかunluckyに思えてしまう。。。

まずは、二週間ほど前に大切な抽選があって
47応募のうち、34が当選
ハズレは そのうちの13。。。
なのに、一発でハズレを引いた

そして、なぜかわからぬが 犬小屋にとって大切な写真の宝庫
外付けのHDの読み込みができなくなり
修理依頼したものの 修理不可らしい
どうしてもと言うなら データー復旧業者に依頼したほうが良いとのこと
だた、今回に限り、もう1台のHDにもbackupしていたのが
不幸中の幸いか

パンを焼いても思い通りに焼けず、凹む

で、みんなで浜名湖に行けば 連日の雨に泣かされ
それも、ツイてないことにおもえちゃう。。。

この面倒な負のスパイラル
もう一つ、痛い思いしているんだけど
これは、諦めて整形外科に行こうと思ってるんだが・・・

はぁ~

なんかついてないなぁ・・・
って、思いつつ
昨日、ある方のブログを読ませていただいて
吹っ切れた!
自分のツイてないことなんて ちっちゃいことで
わんこが元気ならすべてヨシ


そう言われてみれば、ここしばらく
救急で病院に駆け込むこともなく
みんな安泰に過ごしているんだわ

なんかね・・・安泰が続くとそれが当たり前になっちゃってなっちゃって
今度は、些細なちっちぇことを ツイてないとか考えちゃう
なんて贅沢なおかしゃんなんでしょうかね

反省した昨日でございました

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月8日 水曜日だびん

本日は、『質屋の日』び~ん

「しち(7)や(8)」の語呂合わせから、全国質屋組合連合会が制定。
質屋の存在をもっと知ってもらおうと
「安心のおつきあい」をキャッチフレーズにPRを行っている。
あちきは、誕生から1698日を迎えたびん

昨日、おかしゃんに
飾りてけてもらった
あちきのお願い事び~ん


せっかく飾り付けてもらったのに
あちきの短冊が
床に落ちてるび~ん


あちきのお願い事が
床に散らばっちまってるび~ん

わりいやちは


未来の子分(予定ハズレ)が
あちきの短冊を
ぐちゃぐちゃにしてるび~ん


挙句の果てに
七夕の夜は使われないハズだった
「よい子もピタッと黙る必殺棒」を
振り回し始めたび~ん


あちきは
こいつを見ながら

大切なお願い事を
短冊に書き忘れたことに気がついたび~ん


大切なおねがいごととは
・・・
「未来の子分が、あちきのゆうことをききますよーに」び~ん

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

皆様にお願い事がございます
犬小屋の面々も、私たちもお世話になっている
お友達のおうちの子(チワワ)が行方不明になりました
以下、転載です



お友だちのタルト君が、佐賀県小城市の自宅からいなくなりました。
見かけた方は、ご連絡下さい!!
タルト君、5歳、男の子、体重2kg
7月2日夜、お家からいなくなりました。
お家から逃走、連れ去りの可能性があります。
お家の中にいたので、迷子札をしておりません。
保健所、警察などには、連絡済み、佐賀新聞の迷子記事にも掲載済みです。
よろしくお願いします。
拡散お願いします。
転載は、ここまで・・・
もし、この子じゃないか?
って、思ったら 「タル!タルト!」って声かけてみてください。
自分の名前はしっかりわかっているから
嬉しそうにしてくれるはずです。
些細な情報でも構いませんので、秘コメ・またはメッセージから
こちらにご連絡下さいますよう・・・お願いいたします
情報は、責任をもって、必ずオーナーさんに伝えさせていただきます。
今日は、七夕、、、
タルト君が、一刻も早くおうちに帰ることができますように。。。
今日のこびんちゃんの様子は、
ひとつ前のブログに載せてあります。
2015年7月7日 火曜日だびん

本日は、『七夕』び~ん

天の川をはさんだ彦星と織姫が再会するという説話は中国の星祭に由来。
また、笹に歌や文字を書いた短冊を吊るして手習いの上達を祈る風習は、
中国の乞巧奠(きこうでん)という習俗に由来している。
あちきは、誕生から1697日を迎えたびん

今日は、
あんじぇっ子の代表で
あちきがお願い事をしることになったび~ん


まず
一つ目のお願い事び~ん


して
二つ目のお願い事び~ん


あまし欲張っちゃいけねぇから
この二つだけにしとくび~ん
必ず叶えてくださいび~ん


犬小屋には、笹がないから

こちらに短冊を吊るさせていただきました


ただのハエ叩きと思ってもらっちゃ困りまっせ!
犬小屋には、ハエは一度も入ったことがございません
これは・・・
知る人ぞ知る! 分かる人には分かる!
その名もっ
「よい子もピタッと黙る必殺棒」でございますから

おかげで、今日は必殺棒が使えない

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月6日 月曜日だびん

本日は、『公認会計士の日』び~ん

1946(昭和21)年
フランスでデザイナーのルイ・レアールが
世界初のビキニスタイルの水着を発表した。
ビキニとは、発表の4日前にアメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁からその名をとった。
あちきは、誕生から1696日を迎えたびん

浜名湖で
お散歩しるび~ん


浜辺もしっとりしてるび~ん


いつも走ってるドッグランも
水たまりで走れねぇから
横目で見るだけび~ん


して・・・
浜名湖のお散歩コースには
魅惑の場所があって
あちきたちは
そこで動きたくなくなるび~ん

そこは
ここび~ん


ここのドアを開けて入ったらば
うんまいお食事が
いただけるび~ん

ひらけぇ~

ごまっ



よくわかっててね。。。
ちゃんとお店に入ろうとするんですよ

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月5日 日曜日だびん

本日は、『ビキニスタイルの日』び~ん

1946(昭和21)年
フランスでデザイナーのルイ・レアールが
世界初のビキニスタイルの水着を発表した。
ビキニとは、発表の4日前にアメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁からその名をとった。
あちきは、誕生から1695日を迎えたびん

オバしゃんが
やる気満々になってるび~ん


雨でおうちから出れないから
廊下で
あの練習をするみてぇだび~ん


投げたフリスビーをもって帰ってくる練習です
次は、おかしゃんの投げ方が悪くて
ひっくり返っちゃったのを必死で戻して
咥えて帰ってくる様子です
こちらの動画には、エキストラとして
女王様


あたり様



こちらの2チワ様が友情出演してくださってます
(ただの邪魔


あちきにはとても無理び~ん


もって帰ってくる・・・
これができるのは、同じお里の中では、
オバしゃんと姪っ子ちゃんだけです

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月4日 土曜日だびん

本日は、『アメリカ独立記念日』び~ん

1776年、アメリカ植民地13州が
フィラデルフィアで独立宣言に署名した。
起草者はトーマス・ジェファーソン。
あちきは、誕生から1694日を迎えたびん

平成のおさげ髪・・・
ただ、茶髪になっただけびんかねぇ~


したらば
妹が、他にも
ちっと違うところを教えてくれたび~ん


そこに
オバしゃんが
勝負を挑んでちたび~ん



売られた勝負は買うび~ん

昭和VS平成のおさげ髪対決び~ん

どっちが、カワ(・∀・)イイ!!びんかねぇ~


横に写りこんでいる審判員は、お気になさらず

ちーさんが書いてくれた6分割
平成は、普通の6分割で(アイスモナカみたいなカンジ)
昭和は、放射状の6分割でした(ピザのカットみたい)
11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2015年7月3日 金曜日だびん

本日は、『ソフトクリームの日』び~ん

1951(昭和26)年
明治神宮外苑で行われた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で
日本で初めてソフトクリームが販売された。
あちきは、誕生から1693日を迎えたびん

毎日、雨続きで

つまらねぇび~ん


大阪の893さんも
パトロールに行かれなくて
退屈してるび~ん


つまんねぇけど
寝てるしかねぇび~ん


あちきが
あまりにもつまらなそうにしてるから
おかしゃんが
「つまるようにしてあげる!」

って、おっさったび~ん
それが、こりらしいび~ん


こりが
・・・
つまることびんかねぇ~


昭和のおさげ髪じゃ可哀想なので
平成のおさげ髪を調達しました
どう違うのか?
それは、明日

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん
