こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2016年3月31日 木曜日だびん

本日は、『教育基本法・学校教育法公布の日』び~ん

1947(昭和22)年のこの日、
戦後の新学制の基本となる教育基本法、
学校教育法が公布された。
教育の機会均等、6・3・3・4制の導入などが盛り込まれた。
あちきは、誕生から1965日を迎えたびん

今日は、
ほんとちゃんの命日び~ん


いつも5チワみんなで
一緒にいたのに
・・・
び~ん

とっても寂しいび~ん


あれから二年が経ちました。。。
そして、ほんとちゃんの旅立ちの直後
秘コメで 書かれてきた たったおひとかたのコメントに対して
ず~っと心に引っかかってることが 消えません
せめてメルアドでも書いてくれてたら
時間がかかっても ちゃんとお返事させていただきますのに。。。
ほんとちゃんは
大家族の犬小屋で
短いながらも楽しい犬生を過ごせた!
そう、私は思っています

いっぱいいるから・・・
目が行き届かなかったから・・・
というわけでは絶対にありません!
それは、自信を持っております
ちょっと様子がおかしい
そう感じ取って すぐに病院に連れて行っても
どうしても助けられない命もあるんです。
今日は、コメント欄閉じますね。。。
11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

スポンサーサイト
2016年3月30日 水曜日だびん

本日は、『国立競技場落成記念日』び~ん

1958(昭和33)年のこの日、
神宮外苑に完成した国立霞ヶ丘陸上競技場の落成式が行われた。
1964(昭和39)年には、東京オリンピックの開閉会式場になった。
あちきは、誕生から1964日を迎えたびん

日曜日
ご実家ランに
連れて行っていただいたび~ん


思いっきり走るび~んε≡┏(^o^)┛

いつも走らない妹が
急に
ダッシュしてるび~ん


嬉しそうに
入口に向かってるび~ん


大好きな
あの子達が来てくれたび~ん


甥っ子姪っ子が来てくれたら
本当に嬉しそうなお顔になります

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月29日 火曜日だびん

本日は、『マリモの日』び~ん

1952(昭和27)年、
北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に
指定されたことを記念して設けられた。
あちきは、誕生から1963日を迎えたびん

キッチンから
めちゃくちゃ良いかほりが
漂ってちてるび~ん


姪っ子も
そのかほりに引き寄せられて

集まってちたび~ん


みんなも続いて
そのかほりに引き寄せられて

ぞろぞろと集まってちたび~ん


オバしゃんは
既に
にゃにゃの体勢を維持してるび~ん


このかほりは
大好きな犬小屋ささみジャーキーび~ん


1Kgのささみ使って作っても
こんだけ・・・

10チワワで食べたら あっという間になくなっちまいます

あやつの選り好みが激しい女王様も
これは文句言わずに食べてくれます


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月28日 月曜日だびん

本日は、『シルクロードの日』び~ん

900年、スウェーデンの探検家で地理学者のスウェン・ヘディンによって、
廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見された。
あちきは、誕生から1962日を迎えたびん

連休最終日
ランで遊んだら
そのまま帰る日び~ん


帰るまで
思いっきり走るび~んε≡┏(^o^)┛

欽ちゃん走りも
絶好調び~んε≡┏(^o^)┛

して・・・
最終日の醍醐味は、これからび~ん


思いっきり
誰彼構わず
喋りまくるび~ん




まだ、次の日もあるときは
おかしゃんに
「あんまり喋ると、明日は部屋留守番だよ!」

って、脅迫されるから
ちっと我慢しるけど
最終日は、やりたい放題喋ってやるび~ん


おかしゃんの顔色、声色を
しっかりと察しているこびんちゃんです

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月27日 日曜日だびん

本日は、『さくらの日』び~ん

1992年、日本さくらの会が制定。
桜への関心を高め、花と緑の豊かな国土づくりを目的にしたもの。
3×9(さくら)=27の語呂合わせと、
七十二侯の一つ「桜始開」が重なる時期であることから。
あちきは、誕生から1961日を迎えたびん

連休中日
午後の放牧タイムび~ん


ポカポカ陽気に乗って
走るび~んε≡┏(^o^)┛

このポカポカ陽気に釣られて
善良な市わん様が
キタ━(゚∀゚)━!び~~~~んっ


急ぐび~ん


フェンスにかぶりつきで
弁論してやるび~ん




して・・・
もれなく、おかしゃんに叱られたび~ん

皆様ご察知の通り、午前中は、こびんちゃんが我慢したのではなく
善良な市わんのお客様がいらっしゃらなかっただけです

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月26日 土曜日だびん

本日は、『カチューシャの歌の日』び~ん

1914(大正3)年、
島村抱月と松井須磨子が旗揚げした芸術座が、
トルストイ「復活」の初演を行い、
この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行した。
あちきは、誕生から1960日を迎えたびん

初日から
おさべりし過ぎて
おかしゃんに叱られちまったから

今日こそは
このお口にチャックしるび~ん


フェンスの近くに行っても
おさべりしないび~ん


おかしゃんに向かって
思いっきり走るび~ん


おかしゃんに叱られないって
幸せび~ん


あちきのお口も
我慢しれば
できるもんだび~ん


午後に備えて
お部屋で一休みしるび~ん

午後からも
おかしゃんにしかられないよーに
頑張るび~ん


そのこびんを見てるあたり様


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月25日 金曜日だびん

本日は、『電気記念日』び~ん

1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に電信中央局が新設され
開局祝賀会場の東京・虎ノ門で50個のアーク灯が点灯された。
これを記念して、日本電気協会が制定。
あちきは、誕生から1959日を迎えたびん

先週の連休初日あちきび~ん

ほんとちゃんのお力添えのお陰で
雨が上がってくれて

ドッグランに入れたび~ん


思いっきり走るあちきび~ん

ε≡┏(^o^)┛

そして
・・・
善良な視聴わんこ様を
待つび~ん


キタ━(゚∀゚)━!
キタ━(゚∀゚)━!び~~~~んっ


まずは、自己紹介から初めて

青年の主張やら

今後の政策の豊富などを

思う存分、視聴わんこ様に伝えて



お姿が見えなくなるまで
丁寧にお見送りしたび~ん


そして
もれなくおかしゃんに叱られたび~ん

連休初日から、叱られたこびんちゃんです

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月24日 木曜日だびん

本日は、『世界結核デー』び~ん

1882(明治15)年、ロベルト・コッホ博士が
結核菌を発見したことを記念して、
世界保健機関(WHO)が制定。
現在でも、結核はエイズやマラリアとともに
世界的に最大級の健康問題となっている。
あちきは、誕生から1958日を迎えたびん

今、あちきは
早まったことをしちまったと
後悔してるび~ん


サロンから帰ってきて
あんじぇっ子の集合写真撮るって

おかしゃんがおっさったから
あちきは、ソファーに上がったび~ん

けど、今日は、クッションで撮るらしかったび~ん
他3名様は お支度済び~ん


だからあちきも
急いでクッションの方に行って

満面の笑顔で並んだび~ん


したらば
・・・
後方からブーイングの嵐び~ん

仕方ねぇから
皆様の後方に入れていただいたび~ん


ふ~んとに気まずいび~ん

それに
ここじゃあちきが写らねぇび~ん


したらば、おかしゃんが
「みんなが写るように クッション二つ使って
横並びにしようね!」
って、おっさってくださったから
一件落着び~ん


昨日のサロンで一番、威張ってたのは???
なんとこちらのお方らしい


お泊りできてる黒パグちゃん相手に
詰め寄って、追い込んで
えらいこっちゃで やっつけてたらしいっす

黒パグちゃん、唖然呆然だったらしい・・・
11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月23日 水曜日だびん

本日は、『世界気象デー』び~ん

1950(昭和25)年に
世界気象機関(WMO)が発足したのを記念して制定。
あちきは、誕生から1957日を迎えたびん

今日は、おかしゃんです
先日の浜名湖で、今まではリード操作のバージャンプが
手と声のコマンドでできるようになったま~ちゃん


で・・・
その練習中の様子を撮ってたんだけど
帰ってきてから、PCに写真撮り込んで
びっくりぽん!


まぁ、見てやってくんなさい

ま~ちゃん中心に写真撮ってるので
横とか後ろのこびんちゃんを見てね


ま~ちゃんが飛んだ

その後方から
こびんちゃんも


頑張ってる!

飛び越えた!

すごいよっ!
こびんちゃぁ~~~んっ




一所懸命、ま~ちゃんの後から追いかけて
自分なりに頑張ってたんだよね。。。
それを、ちゃんと撮ってあげられなくて
(ノω≦`)ノ。゚.o。許してクレ。o.゚。

今度は、こびんちゃんの勇姿を必ず収めてあげるからね


おかしゃんのコマンドでは、何回か飛べた
けど、まさか、バニのコマンドでも飛べたとは・・・
おかしゃんの完全ミスでした

多頭飼い、誰かがやれば出来る子は真似する!
みんな偉いぞぉ~~~っ

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月22日 火曜日だびん

本日は、『世界水の日』び~ん

1992(平成4)年、国連総会で制定された国際デーの一つ。
地球的な視点から水の大切さを世界中の人々が見つめ直す日。
あちきは、誕生から1956日を迎えたびん

連休最終日も
お天気に恵まれた浜名湖び~ん


最終日も
ラン





あちきが
こうやって楽しく走れるのも


オバしゃんが
楽しく走れるのも


姪っ子が
楽しく走れるのも


雨じゃできないことび~ん

だから、あちきは
お天気の神様に

大きな声でお礼を述べてちたび~ん




ここ最近、ずっとなんだけど
天気予報があまりよくないのに、なんとか走れたことが多々あり
今回の三連休も
初日なんて全日雨予報だったのに、急遽晴れ

かなり、ラッキーな状況が続いてます

それはね・・・
もしかしたら・・・
お天気の神様の一番近くにいるほんとちゃんが
お天気の神様のところに
自らお願いに行ってくれてるんじゃないかと。。。
最近、思うんですよ

相棒の楽しそうなお顔を、空から見るために


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月21日 月曜日だびん

本日は、『国際人種差別撤廃デー』び~ん

1966(昭和41)年、国連総会で制定された国際デーの一つ。
世界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開される。
あちきは、誕生から1955日を迎えたびん

昨日も

みんなで
朝からラン三昧び~ん


上から
駆け下りてくる
オバしゃんび~ん


そのオバしゃんを
追いかけるあちきび~ん


下から
駆け上がってくる
姪っ子び~ん


その姪っ子を
追いかけるあちきび~ん


あっちゃこっちゃ
追いかけなくちゃならなくて
忙しいあちきび~ん

こびんちゃんの口も忙しいです


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月20日 日曜日だびん

本日は、『春分の日』び~ん

1948(昭和23)年、
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という趣旨で制定された国民の祝日の一つ。
あちきは、誕生から1954日を迎えたびん

昨日、
土砂降りの犬小屋地方を
出発してきたあちきび~ん

ところが
浜名湖地方はピ~カンだったび~ん



やったび~んv(=^0^=)v

嬉しすぎるび~ん


思いっきり
ランで走らせていただくび~ん



思いっきり
((((⊂(´∀`o)⊃))))飛ぶび~ん


嘘みたいだけど・・・
一気に、雨が上がってくれて
こびんちゃんの嬉しそうな姿が見られました

平日は、バニもおかしゃんも仕事が忙しくて

お昼休みに犬小屋に戻ってオヤツ食べていただく以外は
おかしゃんが仕事中は、ず~っとお留守番の犬小屋の子。。。
そのお休みのお出かけが朝から雨で
みなさんが、なんとか晴れてくれますように!って
書いてくださったコメントを見てくれた
お天気の神様が、願いを叶えてくれました



みなさん、ありがとうございました
11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月19日 土曜日だびん

本日は、『ミュージックの日』び~ん

1991(平成3)年、
「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせから、
日本音楽家ユニオンが制定。
音楽家の現状について広く理解を求め、
その改善のための支持を得ようとするもの。
あちきは、誕生から1953日を迎えたびん

今日は
雨び~ん


おかしゃんが
お休みなのに・・・
がっかりび~ん

お隣の姪っ子も同じくび~ん


2チワワ並んで
どよよぉ~~~ん




せっかくのお休みが雨・・・
お天気の神様に味方していただいて
こびんちゃんの楽しそうな姿が見られますように


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月18日 金曜日だびん

本日は、『精霊の日』び~ん

柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の忌日がこの日と
古くから伝えられていることから生まれた伝説の日。
精霊は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂をさす。
あちきは、誕生から1952日を迎えたびん

おかしゃんがお食事を始めたら

あちきたちは
こぞって足元に集まるび~ん


オバしゃんも
熱い眼差しを送ってるび~ん


あちきは
少しずつおかしゃんに
にじり寄って
箸の動き、取り皿の動き合と
お口元の動きに合わせて
視線を動かすび~ん

して、お隣ににじり寄ってきたオバしゃんと一緒に
おかしゃんの足をカリカリして
精一杯のおねだりをしるび~ん

結構な勢いなので、手に持ってるグラスの

お酒が揺れます

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月17日 木曜日だびん

本日は、『漫画週刊誌の日』び~ん

1959(昭和34)年、
日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と
「少年サンデー」が創刊された。
あちきは、誕生から1951日を迎えたびん

朝から
姪っ子が
あちきを舐めるび~ん


あまりにも
しつこいから
丁寧にご辞退申し上げたび~n


したらばっ

姪っ子は
あちきを羽交い締めにしたび~ん


して
あちきが逃げられないよーにして
べろべろ
ず~っと舐めたび~ん


姪っ子は
愛情表現だってゆーけど
だとしたらば
・・・
愛されるって辛いび~ん


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月16日 水曜日だびん

本日は、『国立公園指定記念日』び~ん

1934(昭和9)年、内務省が日本で初めて国立公園を指定した。
最初に指定されたのは、瀬戸内海、雲仙、霧島の3カ所だった。
あちきは、誕生から1950日を迎えたびん

『こびん探偵事務所』の
ベテラン探偵は
こちらのお方び~ん


このお方の推理力は
素晴らしいとの評判び~ん


チワワ界の
『シャーニック・ホームズ』さんび~ん


オバしゃん・・・
何を着ても、被っても 完璧!
11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月15日 火曜日だびん

本日は、『靴の記念日』び~ん

1870(明治3)年、東京・築地入船町に
日本初の西洋靴の工場が開設されたことを記念して、
1932(昭和7)年、東京靴同業組合が制定。
あちきは、誕生から1949日を迎えたびん

『こびん探偵事務所』に←いつの間にか事務所開設

見習い希望の探偵が入ってきたび~ん

まだまだ見習いだから
先行きが思いやられるび~ん


見習いに
立派な探偵になるための
抱負を訪ねてみたび~ん




あちきを見習う・・・



それだけで将来有望び~ん

あくまでも空想ですから

あたり様がこびんを見習うなんて、有りえまへん(おかしゃん)
11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月14日 月曜日だびん

本日は、『ホワイトデー』び~ん

2月14日のバレンタインデーに、
女性からチョコレートを贈られた男性が、
返礼の意味を込めてプレゼントする日。
あちきは、誕生から1948日を迎えたびん

今日のあちきは
正装してるび~ん


なぜかとゆいますとび~ん
昨日、おかしゃんが
被り物の整理整頓してたらば
懐かしい
『迷探偵こびん』のお帽子がでてきたからび~ん


あちきは
このルーペを使って
あちこち調べて
難解、奇怪な事件を
解決するび~ん


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月13日 日曜日だびん

本日は、『青函トンネル開業記念日』び~ん

1988(昭和63)年、本州と北海道を結ぶ青函トンネルが開業した
。同時に青函連絡船が80年の歴史に幕を閉じた日でもある。
あちきは、誕生から1947日を迎えたびん

おやつのお時間び~ん


あちきは
オバしゃんより前に出て
にゃにゃして待つび~ん


あちきの後方のオバしゃん


全くブレることなく
この状態で
ひたすらおやつの配給を待つび~ん

こびんちゃんは、ツバまき散らしながら
あっちゃこっちゃグルグル走り回っちゃって

こういうオバしゃんの健気さに ついオヤツにの手がオバしゃんに伸びます

忙しないが故、損なこびんちゃんです

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月12日 土曜日だびん

本日は、『サンデーホリデーの日』び~ん

1876(明治9)年のこの日、
日曜日を休日に、
土曜日を半休にすることが決められた。
あちきは、誕生から1946日を迎えたびん

あちきは
ゲージの中を
必死でのぞき見してるび~ん


もちろん
オバしゃんも並んでるび~ん



あちき達が見つめてるのは
ゲージの中で
ランチの特別食をいただいてる

女王様び~ん

女王様を見つめてるんじゃなくて
女王様が食べてるお食事を見つめてるんです(*≧∀≦*)
あぷりちゃんが朝ごはんを食べない日は
お昼休みに犬小屋に戻って、好きなお肉を焼いたりして
特別にランチタイムなんです
ほかの子に盗られないように、個室

ゲージの扉が空いた時は
女王様が食べ終わって 退室したときび~ん


オバしゃんが、女王様に
色々感想を聞いてるび~ん

女王様が食べる特別食
・・・
いったいどんだけうんまいびんかねぇ~

想像は膨らむばかりび~ん


あぷりちゃんが食べてくださったら
みんなは、普段のおやつをいただく時間です

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月11日 金曜日だびん

本日は、『パンダ発見の日』び~ん

1869(明治2)年、中国奥地の民家で、
伝道中のフランス人のアーノルド・ダヴィッド神父が、
白と黒の熊の毛皮を見せられた。
これがきっかけで、パンダが世界に知られるようになった。
あちきは、誕生から1945日を迎えたびん

永遠のライバルⅡが、帰っちまったから
独りでお部屋の中に入ってみたび~ん

けど、もしかして
戻ってくるかも知れねぇから

ウッドデッキに出てみたび~ん


お庭に出ても
気持ちが
どよ~んになっちまうび~ん


寒空の下・・・
一縷の望みをかけて
あちきは 待ってるび~ん


待てど暮らせど
・・・
ライバルⅡは、戻ってこねぇび~ん


ららちゃんが帰っちゃってから
完全に意気消沈のこびんちゃんでした

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月10日 木曜日だびん

本日は、『東京都平和の日』び~ん

1945(昭和20)年のこの日未明、
米軍B29爆撃機による東京大空襲で、
死傷者12万人・焼失戸数23万戸の甚大な被害。
1990(平成2)年、
東京都が都民一人一人が平和について考える日として制定。
あちきは、誕生から1944日を迎えたびん

永遠のライバルⅡが
この扉を開けて
帰っちまったび~ん


どーして
帰っちまったびんかね・・・


さっきまで
ここにいたのに・・・
び~ん


あちきは
嫌われちまったらしいび~ん


あちきが
しつこくし過ぎたびんかねぇ~

・・・
仕方ねぇから
お部屋に戻るび~ん


永遠のライバルⅡが帰っちゃって意気消沈

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月9日 水曜日だびん

本日は、『雑穀の日』び~ん

日本雑穀協会が、語呂合わせと、
この時期は食品メーカーから多くの新商品が発売され、
その中に雑穀を取り入れたいために制定。
雑穀のおいしさや高い栄養価、
作物資源としての重要性などの啓発活動を行っている。
あちきは、誕生から1943日を迎えたびん

あちきが
見つめている先


そこには
永遠のライバルⅡが
いるび~ん


ソファーの袖で
得意げにしてる
永遠のライバルⅡび~ん


そのお隣には
密かにあちきがいるび~ん


ライバルⅡが抱っこしてもらったら
あちきも一緒に抱っこしていただくび~ん


口説き落とせないくせに
ライバルⅡの傍から離れられねぇ・・・
女々しいあちきび~ん

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月8日 火曜日だびん

本日は、『国際女性デー』び~ん

1904(明治37)年、
ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いたのを記念し、
1910(明治43)年、第2回国際社会主義婦人会議で提案、採択された。
あちきは、誕生から1942日を迎えたびん

今回こそは
永遠のライバルⅡに
あちきの子分になってくれるよーに
口説き落とす


まずは、ちょっと遠慮気味に
後ろからお声かけさしていただいたび~ん


今度は
前に回って
口説き作戦の開始び~ん


フルシカトされちまったから

あちきの子分になった場合の
最大のメリットを
世間にも公言したび~ん




それでも
良いお返事が頂けないから

今度は、グルグル回って
身体のふれあい作戦び~ん


ところが
このふれあい作戦が
お気に召さなかったらしく
・・・・び~ん


口説き落とすどころか
逆に
ご機嫌損ねちまったび~ん


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月7日 月曜日だびん

本日は、『消防記念日』び~ん

1948年(昭和23年)、消防組織法が施行された。
明治以来、消防は警察の所管だったが、
この日から自治体消防組織として独立し、
消防庁が開庁したことを記念して制定。
あちきは、誕生から1941日を迎えたびん

あちきび~ん

ドッグランで気持ちよく
走ってるび~ん


走りながらも
ちっと気になることがあるび~ん


さっき
あちきの後ろに居た
あいつのことび~ん


案の定
あちきの後を
追いかけてちたび~ん

短足のくせに
負けず嫌いなあいつだび~ん


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月6日 日曜日だびん

本日は、『世界一周記念日』び~ん

1967年(昭和42年)、日本航空の世界一周路線が営業開始。
日米航空協定により世界一周路線が持てなかったが、
羽田発西回り便の開設で、
アメリカ、イギリス、オーストラリアとともに世界一周線に仲間入りした。
あちきは、誕生から1940日を迎えたびん

あちきび~ん


今、キャリーバッグを
サンドバック代わりにして
ウォーミングUPちぅび~ん


そりは
このお方が一緒だからび~ん


今度こそは
あちきの子分になってくれるよーに

口説き落として見せるび~ん


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月5日 土曜日だびん

本日は、『サンゴの日』び~ん

「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから。
沖縄県をはじめ各地でサンゴの保全活動やPRを行っている。
あちきは、誕生から1939日を迎えたびん

姪っ子が
おかしゃんのことを
じ~っと見つめてるび~ん


あちきも
おかしゃんの一挙一投足を
見つめてるび~ん


おかしゃぁ~ん
お出かけならば
おいてかないでもらいてぇび~ん


誰もおいてきませんよ!
全員出動

って、わけで
ひとっ走り行ってくるび~ん


11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月4日 金曜日だびん

本日は、『ミシンの日』び~ん

1990年(平成2年)、ミシン発明200年を記念して、
日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定。
「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせ。
あちきは、誕生から1938日を迎えたびん

お雛祭りの
女子集合写真を撮ったらび~ん


下段の左側の方から順番に
お着物を脱がしていただいてるび~ん

上段は、まだ待機び~ん


あちきのおやびんのせれびんが脱いで
次は姪っ子び~ん

全員がお着物を脱いで
おかしゃんがお片付けを始めたけど
あまりにもお名残惜しくて

あちきとオバしゃんは
いつまでも粘ったび~ん


どんだけ撮られたがりなんだか

また、来年もみんな揃って、桃のお節句のお写真撮ろうね

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月3日 木曜日だびん

本日は、『ひな祭り』び~ん

女の子の健やかな成長を願う伝統行事。
女の子のいる家では、ひな人形や調度品を飾り、
白酒・菱餅・あられ・桃の花などを供えてまつる。桃の節句。
あちきは、誕生から1937日を迎えたびん

今日は楽しいひな祭りび~ん

灯りをつけましょ
ぼんぼりにぃ~~~

あちきが
お雛様役び~ん


お花をあげましょ
桃の花~

チャンチャラランチャン

オバしゃんが、お内裏様役び~ん


五人囃子の笛太鼓ぉ~~~

妹は、菱餅役び~ん


さぁ、おさしん撮るび~ん

今日は楽しいひな祭り~~~


菱餅役の妹よぉ~~~

笑っていただきたいび~ん

もう一回
今日は楽しいひな祭り~~~



菱餅役が気に入らなかったらしく
最後まで不機嫌な妹だったび~ん

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2016年3月2日 水曜日だびん

本日は、『ミニの日』び~ん

「ミ(3)ニ(2)」の語呂合わせから、
小さいもの、ミニチュアを愛そうという日。
あちきは、誕生から1936日を迎えたびん

明日のお雛祭りに向けて
オバしゃんも正装なさったび~ん


妹の
着付けも完了び~ん


正装したオバしゃん


正装した妹


して・・・
あちきび~ん


これで3女子のお支度が整いましたび~ん


明日の本番が楽しみび~ん

11チワ生活の様子と
おかしゃんの料理やパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん
