こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2017年1月31日 火曜日だびん

本日は、『生命保険の日』び~ん

1881(明治14)年に日本初の生命保険会社が設立、
翌年のこの日、生命保険の保険金が初めて支払われた。
心臓病で急死した神奈川県警部長で、当人が払った保険料は30円、
遺族に支払われた保険金は1000円。
あちきは、誕生から2271日を迎えたびん

今日のあちきは
二段ベッドの上段にいるび~ん

下段の住人は
ないしょび~ん


まぁ、これも
ないしょよりあちきの方が
格上ってことで
爆睡さしていただくび~ん


って・・・
最近、ベッドの下に潜り込むことが多いないしょ(*≧∀≦*)
この下に飽きると、こうやってへそ天。
間違えなく
こびんよりないしょの方が格上!

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

スポンサーサイト
2017年1月30日 月曜日だびん

本日は、『3分間電話の日』び~ん

1970(昭和45)年のこの日、
公衆電話からの市内通話料金が3分で10円になった。
公衆電話での長話を防止するために始められたもの。
あちきは、誕生から2270日を迎えたびん

あちきの妹
あたり様び~ん

毛吹きも良くて
かっちょいいあたり様び~ん


しかしながら
本当に肥り過ぎてしまって
膝に負担がかかってるので
本格的なダイエットを始めることになったび~ん


今までのお食事を少し減らして
ゆでたお野菜が追加されるようになったび~ん
しかしながら
この妹は
なかなか頑固者び~ん


毎食、野菜だけをぜ~んぶ残しているから
そりをあちきが
ぜ~んぶ食べてやってるび~ん


肥らないこびんちゃんもいれば
すぐに肥る子もいる。。。
あたり様、なんとしても体重を減らさなければ


1ヶ月後・・・
なんの変化もなかったらどうしましょ

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月29日 日曜日だびん

本日は、『タウン情報の日』び~ん

1973(昭和48)年のこの日、
日本初の地域情報誌「ながの情報」が発行されたことを記念して、
タウン情報全国ネットワークが制定。
あちきは、誕生から2269日を迎えたびん

オバしゃんと妹とあちきで
ひみつを取り囲んだび~ん


恐れおののいて
カーテンで顔を隠してるひみつび~ん


したけど
容赦なく
飛び掛かってやったび~ん


したらば
姪っ子のところに助けを求めて
逃げてったから

追いかけてやったび~ん


↑こういう時、本当に悪い顔するこびんです

このおふた方のどちらかがこびんの槍玉に上がる


お気の毒としか言いようがございません

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月28日 土曜日だびん

本日は、『衣類乾燥機の日』び~ん

「衣類(1)ふんわり(28)」の語呂合わせから、
日本電機工業会が制定。
あちきは、誕生から2268日を迎えたびん

あちきは
あるお方を
真剣にみつめているび~ん


そりは
おやつをいただいている
ぴ~ちゃんび~ん


ヨダレを垂らしながら
じ~っと眺めているあちきび~ん



したらば
あちきが見てることに
気がつかれちまったび~ん


見てるのは、こびんちゃんだけじゃございません
オバしゃんも見ています
こびんの恍惚の表情が笑える動画
こびん達にあげてないわけじゃありません
先に食べ終わっちゃってるのでございます

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月27日 金曜日だびん

本日は、『国旗制定記念日』び~ん

1870(明治3)年のこの日、太政官布告により、
商船規則で国旗のデザイン規格が示されたことを記念して、国旗協会が制定。
あちきは、誕生から2267日を迎えたびん

昨日の晩御飯は
鶏肉団子だったび~ん


そりだけじゃなく
いつもおやびんがいただいている
お肉とお野菜の炒飯もいただいたび~ん


オバしゃんは
鼻息も荒くいただいてたび~ん


あちきは
お茶碗のへりについたご飯粒さえ
一粒も残さず
ぜ~んぶ食べたび~ん


これだけ嬉しそうに食べてくれたら
作りがいがあるってもんです

最近、あたり様が自分の分を食べ終わると

ゆっくり食べてる女王様に張り付くのです


小さい頃、食べなくて本当に大変だったのに・・・
嘘のような今日この頃です(*≧∀≦*)
13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月26日 木曜日だびん

本日は、『文化財防火デー』び~ん

1949(昭和24)年のこの日、
奈良・法隆寺の金堂から出火、貴重な壁画などを焼失した。
これをきっかけに、文化財を火災や震災から守る目的として、
1955(昭和30)年、文化庁と消防庁が制定。
あちきは、誕生から2266日を迎えたびん

とりあえずの特訓が終わっても
おかしゃんが
「そのまま待ってて!」
って、おっさったび~ん


なんとなく
これからのことが予想できて
どゆ~んなひみつび~ん


案の定
女子全員が並ばされたび~ん
おかしゃんの
「おさし~~んっ




パシャっ


いつも足を引っ張る
ま~姉さんに
みんな不満タラタラび~ん


して・・・
最後にセ氏兄様が投入されたら
ぐっだぐったになっちまったび~ん


はぁ~・・・
完成形になるには 相当な練習が必要なようです

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月25日 水曜日だびん

本日は、『日本最低気温の日』び~ん

1902(明治35)年のこの日、
北海道旭川市でマイナス41度という
日本の気象観測史上最低の気温が記録された。
あちきは、誕生から2265日を迎えたびん

おかしゃんが公言した
集合写真の特訓が始まったび~ん
まずは、向かって左側のお方び~ん

向かって右側に
あちきはいるび~ん

あちきを挟んだ両隣
最悪び~ん


本日の特訓の成果が
とりあえず こりび~ん


13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月24日 火曜日だびん

本日は、『法律扶助の日』び~ん

1952(昭和27)年、法律扶助協会が設立したのを記念して、
1993(平成5)年、同協会が制定。
法律扶助とは、経済的理由で
民事裁判を受けられない人のために費用を立て替える制度。
あちきは、誕生から2264日を迎えたびん

昨日の晩御飯は
ふらんちゃんのお誕生日ケーキび~ん


主役はいないけれど・・・

あちき達でいただくことになったび~ん

久しぶりに
あちきとオバしゃんも
フロアーでみんな一緒にいただいたび~ん

あちきとオバしゃんは
一回も顔を上げず
一心不乱にいただいたび~ん


あちき達がわしわし頂いてるとゆーのに
こんな方もいらっさったび~ん


して、なかなか食べ始めないで
大あくびこいて
おかしゃんに叱られてたび~ん


全員食べ終わった頃に食べ始めて
完食いたしました

個室でいただいたひみつが代表でご挨拶


今日は、ふらんの初七日忌
犬小屋から見える富士山は 雲一つなく、澄み渡っております

バニちゃんが 「ふらんがいなくて寂しい、寂しい」って言いっぱなし。。。

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月23日 月曜日だびん

本日は、『電子メールの日』び~ん

1994(平成6)年、
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせから、
日本電子メール協議会が制定。
あちきは、誕生から2263日を迎えたびん

こびんのおかしゃんです
今日は、ふらんちゃんが13歳のお誕生日を迎える予定で
昨年末にオーダーしておいたケーキも届き。。。
盛大にみんなでお祝いするつもりでした

ふらんのお誕生日の記録をたどった昨日
驚いたことに
オバしゃんが犬小屋に仲間入りしてきたとき
ふらんは、4歳だった


4歳だったふらんが13歳ってことは・・・
当たり前だけど
おばしゃんもその分の年齢を重ねてるってこと。。。
もうこのまま時間が止まってくれないでしょうかね
これ以上、みんな年齢を重ねないでもらいたい
オバしゃんが若いせいか?
改めて驚いた事実です
ふらんも13歳とはいえ、若かった。。。
こびんちゃんが犬小屋に来ての
初めてのふらんのお誕生日は、ふらん7歳

この時は、体調が悪い子やらがいて病院が忙しく
お祝いは1ヶ月後の2011年2月23日にしました
その日のこびん

ふらんちゃんのお祝いケーキは
キッチンドッグさんのモンデリ


こびんが、記念写真とってる最中に
このご飯ケーキのターキーを盗み食いして

逮捕して、ゲージに入ってもらったことが昨日のことのようです。。。

時の流れが、早すぎる。。。

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月22日 日曜日だびん

本日は、『カレーの日』び~ん

1982(昭和57)年、全国学校栄養士協議会が、
学校給食創立35周年を記念して、
1月22日を全国統一献立日として、カレーが選ばれた。
あちきは、誕生から2262日を迎えたびん

おかしゃんが 急に
「集合写真を撮る特訓をする!」
って、吠えだしたび~ん



あちき達ならたちなら ちゃんとできるのに
特訓される理由は
こいちらび~ん


妹は
あからさまに嫌そうな顔してるび~ん


おかしゃんに言われた通りに
ソファーに上がった姪っ子も
こんな様子び~ん


あちきも
集合写真を撮るソファーには上がったけど
こりゃぁ、先行きが思いやられるび~ん


張り切ってるのは
オバしゃんだけび~ん


ひみつとないしょ・・・
グダグダな集合写真にならないように
特訓開始です!
おまけ画像は 犬小屋から見える昨日の富士山

電線が鬱陶しいいけど、綺麗に見えるんです
13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月21日 土曜日だびん

本日は、『料理番組の日』び~ん

1937年のこの日、イギリスのBBCテレビで
料理番組の元祖「夕べの料理」が放送を開始。
第1回は「オムレツの作り方」だった。
あちきは、誕生から2261日を迎えたびん

たまにしかいただけない
特別なオヤツを頂いたので
思いっきり味わいながら
格闘中のあちきび~ん


床のマットまで味わっているようです

女王様も格闘してるび~ん


↑早く食べ終わったオバしゃんが
隙あらばと狙ってるび~ん

したけど
狙ってるのはオバしゃんだけじゃねぇび~ん


妹も狙ってることに気がついたオバしゃんは
思いっきり
女王様に接近して狙ってるび~ん


こんだけ接近されても普通に食べてるあぷりちゃん
ある意味、すごいです

※本日の『せれぼ』に、ふらんちゃんが患った病と
その経過を記録として残しました
長文ではありますが、気になる方はご覧になってください
生きたくても生きれない。。。
空への遠足なんて逝きたくないのに、逝かなければならない
家族と一緒にもっともっと生活したいのに、それを突然打ち切られてしまう。。。
切ないことです。。。
13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月20日 金曜日だびん

本日は、『玉の輿の日』び~ん

1905(明治38)年のこの日、祇園の芸妓お雪が、
アメリカの金融財閥モルガン商会の創始者のおい、
ジョージ・モルガンと国際結婚した。
落籍料は当時のお金で4万円(小学校教員の初任給が12〜13円)だった。
あちきは、誕生から2260日を迎えたびん

、
ふらんちゃんは、昨日
空への遠足に旅立って逝きました

見送ってくださった皆様、
お悔やみのメッセージくださった皆様
本当にありがとうございました
ふらんちゃんの病気に関しては
突然起きたことから色々
日々の様子を、書き留めてありますので
『せれぼ』の方で、近いうちに載せるつもりです
どよ~んなこびんちゃん


心配そうなこびんちゃん


けれど、おかしゃんは大丈夫です!
気持ちは、悲しいけれど
ふらんちゃんには出来る限りのことをさせてもらったつもり。。。
ふらんちゃんがドッグラン好きだからこそ
ドッグランに通うようになって
こびん達の楽しそうな顔が見られるようになったんです

ふらんちゃんに感謝して
また、突っ走って行きます!
おかしゃんの心労や身体のことを
ご心配してくださった皆様、本当にありがとうございます。
13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月19日 木曜日だびん

本日は、『家庭用消火器点検の日』び~ん

1991(平成3)年、全国消防機器販売業協会が制定。
消防への電話番号は119。
11月9日は消防庁の定めた「119番の日」であるため、1月19日を記念日にした。
あちきは、誕生から2259日を迎えたびん

この集合写真
これが、ふらんちゃんご一緒の
最後の集合写真になっちまったび~ん


犬小屋のふらん姐さんが
ほんとちゃんがいる
空への遠足に逝かれることになっちまったび~ん

瞬足で
どんだけあちきが
頑張って追いかけても
追いつかなかったふらん姐さんび~ん

2011年1月に
あちきが犬小屋に仲間入りしてから
6年間、本当にお世話になりましたび~ん

今日の午後3時
ふらんちゃんが空行きのバスに乗ります
ハマの方の空を見上げて、手を振ってやってください
生前、ふらんと関わってくださった皆様には
心より御礼申し上げます。。。
13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月18日 水曜日だびん

本日は、『都バスの日』び~ん

1924(大正13)年のこの日、
東京市営の乗合バス2系統(巣鴨−東京駅、中渋谷−東京駅)が
営業開始したことを記念して、東京都交通局が制定。
バスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれた。
あちきは、誕生から2258日を迎えたびん

おかしゃんが、日曜日に
山盛りのお豆腐ハンバーグを
作ってくださったび~ん


作ってくださった日の晩ご飯には
こりをいただくことができるび~ん

したけど、あとはワン数分に分けて
冷凍しちゃうケチなおかしゃんび~ん

浜名湖のお部屋で
晩ご飯待ちのあちき達び~ん



こういう時に
冷凍さりたお豆腐ハンバーグが
振舞われるび~ん


お出かけ=美味しいび~ん

お好み焼きやら、ケークサレやら
ミートローフもわんこパンも手がかかるので
一気に作って冷凍して こうやって活躍してくれるのです

食事に興味のない方には全く関係ないみたいですが


13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月17日 火曜日だびん

本日は、『防災とボランティアの日』び~ん

1995(平成7)年1月17日午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生。
多数のボランティアが救援のために駆けつけた。
同年12月に、ボランティア活動への認識を深め、
災害への備えの充実強化を目的に閣議決定。
あちきは、誕生から2257日を迎えたびん

最近、
「みんな色も模様も顔も似てて
見分けが付かない」
って、よく言われるび~ん


確に チョコホワイトが多いから
そう言われても仕方ねぇび~ん


あちこちで
「みんな似てて、どの子がどの子か???
名前とかわかるんですか?」
って、おかしゃんが聞かれるび~ん
特に、このチームの見分けがつきにくいらしいび~ん


ここで、あちきの見極め方伝授び~ん

まずは
この舌ちろび~ん


して、滑舌よく
つばをまき散らしながら喋るこのお口




こりであちきを見極めると良いび~ん

お友達やblog見てくださってる方は
こびんちゃんはわかりますよ

でも、ほかの人にはみんな同じに見えるらしいです(*≧∀≦*)
13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月16日 月曜日だびん

本日は、『禁酒の日』び~ん

1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された。
ピューリタンの影響が強かったアメリカでは、
アルコールに対する強い批判があり、
20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施。
これが全国に及んだもの
あちきは、誕生から2256日を迎えたびん

今日も
強い~~~妹の話び~ん

ひみつとなにやら香ってた
ハズ・・・び~ん

何がお気に召さなかったのか?
突然、妹が怒り出したび~ん

慌てて逃げるひみつび~ん


短足フル回転で
走り出して・・・




ひみつを
追い掛け回してるび~ん


して、逃げていくひみつを眺めながら
勝ち誇ったように
ほくそ笑んでるび~ん


妹は
佐賀の893になっちまったらしいび~ん

あちきは
妹のご機嫌を損ねることのねぇよーに
お庭の端っこを歩くび~ん


まぁ・・・どぉしちゃったんだか???
益々お強くなられてるあたり様でございます

強くなるなら、当ててくれっ!

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月15日 日曜日だびん

本日は、『いちごの日』び~ん

「いち(1)ご(5)」の語呂合わせから、
全国いちご消費拡大協議会が制定。
あちきは、誕生から2255日を迎えたびん

犬小屋の将来のボス候補
我が妹び~ん

最近、
めきめき悪くなってきて
姪っ子を追い詰めてるび~ん


一緒にいたひみつは
ビビって
逃げちまったび~ん


それでも妹は
姪っ子に体当たりしてるび~ん


走るのは遅いから
姪っ子に逃げられちまったび~ん


姪っ子は性格が大人しいから
決してやり返したりせず
宇宙への交信をしてるび~ん


あちきはおやびんと一緒に
遠く離れたウッドデッキで
息を潜めていたび~ん


見た目可愛いあたり様・・・
極道の道に進み始めました

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月14日 土曜日だびん

本日は、『愛と希望と勇気の日』び~ん

1959(昭和34)年のこの日、
南極観測船「宗谷」が昭和基地に着き、
前年に置き去りにした15頭のカラフト犬のうち、
タロとジロが生きていたのを発見。
生きることへの希望と愛することを忘れないために制定。
あちきは、誕生から2253日を迎えたびん

元旦の日のことび~ん


お庭で遊んでいた妹が
何かにきがついたび~ん


して嬉しそうに

入口の方に走って行ったび~ん


こりは、おねぃさんが来たに違いねぇびん

お年玉貰い損ねるといけねぇから
あちきも急いで行くび~ん


おねぇさんが来たとゆーことはび~ん
もれなく・・・び~ん


怪獣のやちに呼ばれても
聞こえねぇ振りしるび~ん


13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月13日 金曜日だびん

本日は、『咸臨丸出航記念日』び~ん

1860年のこの日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が、
日米修好通商条約の批准のため、
勝海舟、福沢諭吉、中浜万次郎らの遣米使節を乗せて品川沖を出航した。
あちきは、誕生から2252日を迎えたびん

あちきを元旦から

がっかりさせたやちは

こやつび~ん


尊敬すべき
あちきがいるってゆーのにび~ん


ま~ちゃんにべったりび~ん



新年を迎えたらば

あちきの子分にしてやろーと

寛大な心でいたのに
がっかりび~ん


ひみつは子分にできるかもだけど
ないしょは、とても無理です

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月12日 木曜日だびん

本日は、『スキーの日』び~ん

1911(明治44)年のこの日、
オーストリアのレルヒ少佐が
新潟県・高田陸軍歩兵連隊の青年将校に
初めてスキー指導を行ったことを記念した日。
あちきは、誕生から2251日を迎えたびん

2017年の元旦
朝一番に


J様も
Jじぇいずの介になったび~ん


姪っ子も
みごみごちゅーの介になったび~ん


大笑いしているおかしゃんとせつちゃん

して、迷惑そうなあちきたちび~ん

その笑い声に惹かれて
お客様の 鳩ぽっぽ丸さんがお見えになったび~ん


して、元旦のお年玉に
自前の袴を見せてくださったび~ん


13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月11日 水曜日だびん

本日は、『塩の日』び~ん

1569年、戦国時代に武田信玄と交戦中の上杉謙信が、
武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、
この日に越後の塩を送ったとされている。
この話が「敵に塩を送る」という故事となった。
あちきは、誕生から2250日を迎えたびん

2016年大晦日のあちきは
昼間っから
お腹すいてたび~ん


お部屋に入ったんだけれど
ハラヘリほ~は、あちきだけじゃねぇび~ん


弟も
お腹ペコペコび~ん


6時まで待たされた、大晦日のお食事は
ハート型のミートローフだったび~ん


みんなに分けていただいて
いただきまーすび~ん


こびんちゃんは、全員に配り終える前に食べきり

写真撮る間もございませんでした

美味しいことは良いことです!
13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017-01-10 10:45 |
カテゴリ:おやつとお食事
2017年1月10日 火曜日だびん

本日は、『110番の日』び~ん

警察庁が1985年に制定し、翌1986年から実施。
110番を日付にすると、1月10日となることから、
110番通報の大切さとその適切な利用をアピールする日。
あちきは、誕生から2249日を迎えたびん

あちきは
テーブルの上を見つめているび~ん


テーブルの上には
焼きたてのパンケーキがあるび~ん


こりは、
甘さを抑えた
あちきたちのお食事パンケーキび~ん


して
わんこ様用の炒飯もできてるび~ん


これは、フードを一切食べないせれびんとふらんちゃん用です
こびんちゃんたちのお口には入りません

して、炒飯に使ったヒレ肉の残りで
ローストポークを作っていただいたび~ん


どんな順番でも良いから
じゃんじゃん降ってくるが良いび~ん

このお口で 残さずキャッチしてやるび~ん


おまけ
こびんちゃんの真近くで待ってるないしょ

こびんちゃんに負けないくらい食いしん坊さんになってます

好き嫌いせず、なんでも食べてくれるこびんちゃん達
ありがたい存在です

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月9日 月曜日だびん

本日は、『成人の日』び~ん

1948(昭和23)年に、1月15日に制定された国民の祝日。
2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更。
「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことが趣旨。
あちきは、誕生から2248日を迎えたびん

聴視ワン様待ちのあちきび~ん


飛んで火にいる夏の虫とは
このことび~ん
喋り甲斐のありそうなやちが
キタ━(゚∀゚)━!び~ん


滑舌よく喋り出すために
マズルほふほふさして
構えるび~ん


思いっきり喋りだそうとした
その瞬間

・・・
おかしゃんと目が合っちまったび~ん


さっきも喋りすぎて逮捕されて

釈放されたばかりだから
ここは

ここは

ぐ~っと堪えるび~ん

目があった瞬間、自ら口を塞ぎましたよ

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月8日 日曜日だびん

本日は、『平成スタートの日』び~ん

1989年1月7日の昭和天皇の崩御を受け、
7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、
翌8日から新しい元号がスタートした。
「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号。
あちきは、誕生から2247日を迎えたびん

浜名湖のアイドル
『こびこっこ』び~ん


ドッグランにいる
干支の酉さんび~ん


『こびこっこ』は
福を呼ぶために
大きな声で鳴かなきゃならねぇび~ん


こび~~っ


こび~~っ






こびこっこ・・・
うるさ過ぎる

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月7日 土曜日だびん

本日は、『七草』び~ん

この日の朝、
春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を
入れたおかゆを食べると健康に過ごせるという。
あちきは、誕生から2246日を迎えたびん

ちっと寒い浜名湖び~ん

したけど、
あちきは風の子び~ん


寒さなんかに負けねえで
走るび~ん






あちきより上手がいるび~ん


このクソ寒いのに
妹は、マっ裸び~んΣ(゚д゚lll)


これには深い事情がございまして

こんな事情でございます


着せてはみたものの、動きが取れないという
とんでもない事情です

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月6日 金曜日だびん

本日は、『色の日』び~ん

「い(1)ろ(6)」の語呂合わせから、
カラーコーディネーターなど、
色に関係する職業の人たちの記念日になっている。
あちきは、誕生から2245日を迎えたびん

浜名湖にちたび~ん


気の弱そうなやち発見び~ん


よっしゃぁ~~~っ

こびん様の威力を見せつけてやるび~ん


どーせだから
きのっち&みのっち兄弟
一気に脅かしてやるび~ん




兄弟揃って
あちきにビビってたび~ん

って・・・
ビビってるわけじゃなくて
呆れてるだけです


13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月5日 木曜日だびん

本日は、『いちごの日』び~ん

「いち(1)ご(5)」の語呂合わせから、
高校受験を控えた15歳の「いちご」世代にエールを送る日。
あちきは、誕生から2244日を迎えたびん

まずは、動画をご覧下さいび~ん

あちきが何番目に飛び出たか?
お分かりびんかねぇ~

したけど、ないしょも一緒になって
飛び出てきてるのがわかるびんかね

して、お庭に飛び降りたら

みんなと一緒に走り回って
すげぇび~ん


ついに・・・
ないしょも野生児の仲間入りとなったび~ん


ないしょは、すごいです

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月4日 水曜日だびん

本日は、『石の日』び~ん

「い(1)し(4)」の語呂合わせから、
この日に地蔵、狛犬、墓石など願いがかけられた石に触れると、願いがかなうという。
石は昔から神様の寄り付く場所として尊ばれている。
あちきは、誕生から2243日を迎えたびん

大晦日のあちきび~ん

2016年を振り返っているび~ん


思えば
2016年は喋り過ぎちまったび~ん


2017年の抱負としては
『お喋りしないこびんちゃん』
そりを目標としるび~ん


その抱負・・・
実現できるんでしょうかね???


13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月3日 火曜日だびん

本日は、『ひとみの日』び~ん

「1(ひと)3(み)」の語呂合わせから、
瞳をいつまでも美しく保とうという趣旨で制定。
あちきは、誕生から2242日を迎えたびん

大晦日から
お天気に恵まれてるび~ん



みんなマッ裸び~ん



弟も
マッ裸び~ん


J様も
マッ裸び~ん


あちきも
マッ裸で走り初めび~ん


本当に暖かいお正月で、ありがたいです

13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年1月2日 月曜日だびん

本日は、『書き初め』び~ん

年が明け初めて、毛筆でめでたい書や絵をかく行事。
宮中で正月2日に行われていた「吉書始め」が由来とされ、
江戸時代以降庶民にも広まった。
あちきは、誕生から2241日を迎えたびん

あっ

あっこに見たことがない方がいらっさるび~ん


刀を脇差にした
お侍さんみてぇだび~ん


そのお方は
・・・
『こび殿様』び~ん

皆の者
控え~~~っ

控え~~~っ





13チワ生活の様子は
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん
