こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2017年3月31日 金曜日だびん

本日は、『教育基本法・学校教育法公布の日』び~ん

1947(昭和22)年のこの日、
戦後の新学制の基本となる教育基本法、
学校教育法が公布された。
教育の機会均等、6・3・3・4制の導入などが盛り込まれた。
あちきは、誕生から2330日を迎えたびん

今日は、ほんとちゃんの命日び~ん


頭でっかち&短足で
可愛いやちだったび~ん

して、性格も穏やかなほんとだったび~ん


ほんとちゃんは、あたり様の異母姉妹です
あちきの最初の子分になる予定だったから
openカーにも乗せてやったび~ん


したけど
子分の役目はたさず・・・
空への遠足に逝っちまったび~ん


生活している場所は違うけど
ほんとは、ず~っとずっと犬小屋の家族び~ん

こんな悲しいことがあるのか・・・って
いやって言うほど おかしゃんの心に叩きつけられた日です
13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

スポンサーサイト
2017年3月30日 木曜日だびん

本日は、『国立競技場落成記念日』び~ん

1958(昭和33)年のこの日、
神宮外苑に完成した国立霞ヶ丘陸上競技場の落成式が行われた。
1964(昭和39)年には、東京オリンピックの開閉会式場になった。
あちきは、誕生から2329日を迎えたびん

ひみつが
楽しそうにガジガジしてるび~ん


ないしょも
楽しそうにガジガジしてるび~ん


あちきもガジガジしてぇび~ん


したけどないしょは、怖ぇ~から

ひみつを恐喝して
奪ってやるび~ん


ちょれぇもんだったび~ん

ちっと脅かしたら
直ぐにあちきのもんになったび~ん


↑本当にしてやったりの悪い顔してます(*≧∀≦*)
さぁ、心置きなくガジガジしるび~ん


一番ちょろいのは、こびんちゃんかもです
奪ったら、今度は自分が奪われる。。。
その気配にまだ気づいてないようです


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月29日 水曜日だびん

本日は、『マリモの日』び~ん

1952(昭和27)年、
北海道阿寒湖のマリモが
国の特別天然記念物に指定されたことを記念して設けられた。
あちきは、誕生から2328日を迎えたびん

やっぱり
オバしゃんが
ピンクおまわりさんになったび~ん


して、姪っ子は迷彩おまわりさんで
あちきが、ノーマルおまわりさんになって
集合したび~ん


したけど姪っ子のやる気のなさに
妹が代打になったび~ん

して、鉄板3おまわりさんで



交通取り締まりのために
犬小屋署を出発び~ん


ドライバーの皆様
こびんちゃんに切符切られないように
お気をつけくださいませ

5おまわりさんでパトロールに行かれる日は
いつになることやら

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月28日 火曜日だびん

本日は、『三つ葉の日』び~ん

「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合わせから。
あちきは、誕生から2327日を迎えたびん

犬のおまわりさん

犬小屋に五色揃ってるび~ん


二ヶ月くらい前から揃ってたんだけれど
なかなか写真撮る機会がなくて

あちきは
大好きなおピンクを
被ってみたび~ん


似合うびんかねぇ~

姪っ子は、ブルーを
被ってみたび~ん


後方でふざけてるひみつのことは
お気になさらず

頑張って、ないしょも被ってみたび~ん


↑この1枚は、奇跡に近いショット
まだまだ被り物初心者なのでえらいこっちゃです

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月27日 月曜日だびん

本日は、『さくらの日』び~ん

1992年、日本さくらの会が制定。
桜への関心を高め、花と緑の豊かな国土づくりを目的にしたもの。
3×9(さくら)=27の語呂合わせと、
七十二侯の一つ「桜始開」が重なる時期であることから。
あちきは、誕生から2326日を迎えたびん

昨日は雨だったび~ん

ご実家ランにも行かれず
退屈この上ない時間を過ごしてたび~ん


ところが
事態は一転して
食いしん坊軍団の集合び~ん


その理由は
チキン&チーズの
ケークサレが焼きあがったからび~ん


みんな必死で
テーブルの上を見上げてるび~ん



あちきだって
首が痛くなるくらい
テーブルの上を見上げてるび~ん


なにがなんでも
一番最初にお味見しるび~ん

あちきは、頑張るび~ん


こういう時、企み顔になるこびんちゃんです

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月26日 日曜日だびん

本日は、『カチューシャの唄の日』び~ん

1914(大正3)年、
島村抱月と松井須磨子が旗揚げした芸術座が、
トルストイ「復活」の初演を行い、
この中で歌われた「カチューシャの唄」が大流行した。
あちきは、誕生から2325日を迎えたびん

あちき達は
お顔のまん丸比べをしることになったび~ん

エントリーNo

オバしゃんび~ん


エントリーNo

妹のあたり様


エントリーNo

姪っ子び~ん


姪っ子の可愛さに
ちっと危機感を感じちまうび~ん
エントリーNo

あちきび~ん



審査員は、おかしゃんび~ん

ニック・こびん・みごとは
オバしゃん、姪っ子、そのまた姪っ子
本当によく似てて、今更ながら( ゚Д゚) ス、スゲー!状態

なので甲乙つけがたいまん丸さ

しかしながら、ボディーのまん丸大賞は
すぐさま決められます!
あたり様、おめでとうございます


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月25日 土曜日だびん

本日は、『電気記念日』び~ん

1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に電信中央局が新設され、
開局祝賀会場の東京・虎ノ門で50個のアーク灯が点灯された。
これを記念して、日本電気協会が制定。
あちきは、誕生から2324日を迎えたびん

秘密基地で
openざdoor待ちの図び~ん

いつもふらんちゃんは前列で待ってました
そして、お庭に飛び出ていくび~ん


その動画が
J:COMの『集合!日本全国スターペット!』に
取り上げていただけたび~ん

今なら、番組HPのオンデマンドで
見ていただくことができるび~ん

『集合!日本全国スターペット!』
「大脱走」という、タイトルで取り上げていただいてます
陣内さんのコメントが面白いです

皆様、是非、観てくださいび~ん


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月24日 金曜日だびん

本日は、『世界結核デー』び~ん

1882(明治15)年、
ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見したことを記念して、
世界保健機関(WHO)が制定。
現在でも、結核はエイズやマラリアとともに
世界的に最大級の健康問題となっている。
あちきは、誕生から2323日を迎えたびん

姪っ子とくっついて
寝る準備び~ん


そこに
ひみつが近寄ってちたび~ん

して
一緒に寝たそーにしてるび~ん


どうしるびんかねぇ~


けど、そりは
あちきが頼られてるってことだから
寛大な心で
一緒に寝てやるび~ん


頼りにされてるってことは
まんざらでもねぇび~ん

って、ちょい上から目線のこびんちゃんです

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月23日 木曜日だびん

本日は、『世界気象デー』び~ん

1950(昭和25)年に世界気象機関(WMO)が発足したのを記念して制定。
あちきは、誕生から2322日を迎えたびん

妹と姪っ子が
おねぃさんに甘えんぼしてるび~ん


そこに
ひみつも駆けつけて
甘えんぼしてるび~ん


して、
ないしょも妹も
怪獣と一緒に楽しそうに走ってるび~ん


なのに
・・・
あちきは

遠くから見てるだけび~ん


こびんは、こういう場にちょっと出遅れちゃうと
自分からその輪に入っていけないのです
わり~ことする輪には中心でいるくせに

意外と内気な面も持ち合わせてます

おねぃさんが 「こびんちゃんもおいで!」って
声をかけてくれたら、
嬉しそうに欽ちゃん走りで輪に入って行きました

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月22日 水曜日だびん

本日は、『世界水の日』び~ん

1992(平成4)年、国連総会で制定された国際デーの一つ。
地球的な視点から水の大切さを世界中の人々が見つめ直す日。
あちきは、誕生から2321日を迎えたびん

怪獣が、お手手を出して

「こびちゃん、おやつ!おやつ!」
って、ゆうび~ん


あちきは、怪獣の言葉を信じて
胸をワクワクさせながら

怪獣の手を見ているけど

その手からは、
おやつのカホリさえしねぇび~ん


怪獣は
あちきに嘘つくよーになっちまったび~ん
冗談じゃねぇび~ん



最近、おかしゃんの真似をするようになった怪獣

「おやつ」の言葉で、みんなが寄ってくると理解して
こうやって、みんなを呼びます

そして、簡易クレートの中に勝手に入り込んだり


先に入ってる方が、慌てて出てくる始末


こんなことは、まだ序の口
魔法のスティックという言葉も覚え
それを手に持って
「う~る~しゃ~い

みなしゃん、おしずかに~~~」



って、声高々にひとり満足気。。。
お子様の成長って本当に速い

完全に、真似されてるおかしゃんです

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月21日 火曜日だびん

本日は、『国際人種差別撤廃デー』び~ん

1966(昭和41)年、国連総会で制定された国際デーの一つ。
世界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開される。
あちきは、誕生から2320日を迎えたびん

駐車場の方から
騒がしい声が聞こえるび~ん



聞き覚えがある声だび~ん


まっ

まさかのあいちびんかねぇ~


扉が開いて
あいちが一番に走ってちたび~ん


こりで
秘密基地の静寂も打ち破られたび~ん


中日から怪獣たちも合流して
まぁ、賑やかなこと

でも一番賑やかなのは、こびんちゃんです

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月20日 月曜日だびん

本日は、『春分の日』び~ん

1948(昭和23)年、
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という趣旨で制定された
国民の祝日の一つ。
あちきは、誕生から2319日を迎えたびん

お天気に恵まれた秘密基地で

思いっきり走ってるび~ん


ひとしきり走ったらば
壇上にあがるび~ん


して
大きな大きな声で
演説をぶちかますび~ん




して
喋るだけ喋ったら
お昼寝しるび~ん


走って!喋って!寝る!
素敵な連休を過ごしているこびんちゃんです

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月19日 日曜日だびん

本日は、『ミュージックの日』び~ん

1991(平成3)年、
「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせから
、日本音楽家ユニオンが制定。
音楽家の現状について広く理解を求め、
その改善のための支持を得ようとするもの。
あちきは、誕生から2318日を迎えたびん

秘密基地にちてるび~ん


ぴ~おやびんが
パトロールしてくださってるび~ん



警部補佐の妹が
パトロール上、問題なしっ!
って、ぴ~おやびんから伝言承ったび~ん


そりでわぁ~

遠慮なく、暴れさしていただくび~ん


と、、、言うことで
暴れまくっているこびんちゃんです

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月18日 土曜日だびん

本日は、『点字ブロックの日』び~ん

1967(昭和42)年のこの日、
岡山県内で点字ブロックが世界で初めて敷設された。
あちきは、誕生から2317日を迎えたびん

今日から
犬小屋全員で民族移動び~ん


思いっきり走って

思いっきり喋ってくるび~ん




お天気も良さそうなので
思いっきり楽しんできます(おかしゃん)
13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月17日 金曜日だびん

本日は、『漫画週刊誌の日』び~ん

1959(昭和34)年、
日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊された。
あちきは、誕生から2316日を迎えたびん

浜名湖から帰る日
あちきは
いっぱい走ったび~ん


けど、走っただけで帰ったらば
もったいねぇび~ん


誰か聴視わんこ様が
こねぇびんかね~


キタ━(゚∀゚)━!
聴視わんこ様がちたび~ん

最後に思いっきり喋って



心残りがないようにしるび~ん


帰る直前まで、弁論大会開催のこびんちゃんでした

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月16日 木曜日だびん

本日は、『国立公園指定記念日』び~ん

1934(昭和9)年、内務省が日本で初めて国立公園を指定した。
最初に指定されたのは、瀬戸内海、雲仙、霧島の3カ所だった。
あちきは、誕生から2315日を迎えたびん

今朝・・・
朝ごはんを配られたら
あまりにも焦って勢いよく食べたらば

せっかく食べたお食事を
ぜ~んぶ吐き戻しちまったび~ん

アルアル!ってわかる方もいらっしゃるかと(おかしゃん)
オバしゃんは、
ゆっくり噛んで頂くび~ん


妹も、ゆっくり噛んで頂くび~ん


姪っ子も、決して慌てず
焦ってお食事しないび~ん

あちきだけが
吸い込むように

飲むようにいただくから

こうなっちまったび~ん

早喰いは、百文の損び~ん


こびんちゃんは、本当に早喰いで・・・
喉詰にも気を付けないと!なんです

胃の中が空っぽになっちゃったので
少し時間を空けて、パンケーキを手で食べさせました
ちっと特別待遇だったから、これはお得かな

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月15日 水曜日だびん

本日は、『靴の日』び~ん

1870(明治3)年、東京・築地入船町に
日本初の西洋靴の工場が開設されたことを記念して、
1932(昭和7)年、東京靴同業組合が制定。
あちきは、誕生から2314日を迎えたびん

浜名湖でのハードルジャンプび~ん


これが飛べるのは
ま~ちゃんとオバしゃんだけだったび~ん

ところが
もうおひとかた飛べる方が出現したび~ん


こちらのお方び~ん


宝探しばかりに専念しているようなないしょ

ところが、物怖じしないし運動神経も良いから
おかしゃんの指示でひょいひょい飛べるようになったのです
その勇姿を写真に撮りたいから
バニちゃんに指示の出し方教えて
飛ばせてもらおうと思ったら・・・・・
これだよっ


↑指示の字が変換ミス

じゃぁ、アタシが指示出して跳ばすから写真撮って!
って言ったら
跳んでる写真なんて難しくて撮れない。。。
ですって


誰か、写真撮りに来てくだされ~~~

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月14日 火曜日だびん

本日は、『ホワイトデー』び~ん

2月14日のバレンタインデーに、
女性からチョコレートを贈られた男性が、
返礼の意味を込めてプレゼントする日。
あちきは、誕生から2313日を迎えたびん

浜名湖では
それぞれの楽しみ方があるび~ん

あたり様は、見て楽しむタイプび~ん


ひみつは
走って楽しむタイプび~ん


ぴ~ちゃんは
パトロールが好きで

平和を守ったら
満足気なお顔をしるび~ん


ないしょは
ランのお宝探しが大好きび~ん
えっちらおっちら運んで楽しそうび~ん


オバしゃんは
走ること専門び~ん


姪っ子も
いっぱい走ることが楽しみび~ん


して
あちきは
やっぱり聴視わんこ様探しして
しゃべることが最高の楽しみび~ん


今回もよく喋りました

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月13日 月曜日だびん

本日は、『青函トンネル開業記念日』び~ん

1988(昭和63)年、本州と北海道を結ぶ青函トンネルが開業した。
同時に青函連絡船が80年の歴史に幕を閉じた日でもある。
あちきは、誕生から2312日を迎えたびん

浜名湖のランで
ぽわぁん~とした顔してるないしょび~ん


して、でっかい木の欠片を咥えて
得意そうに走ってるび~ん


こんなんで得意げになってることに
あちきは笑っちまうび~ん

しかしながら、こやつはび~ん


スイッチが入ると
変わるび~ん

あちきが走ってるとび~ん

いきなし後方から
追い上げてくるび~ん


内緒話だけれども
ないしょはかなりの瞬足なので
こいつは侮れねぇび~ん

ないしょの瞬足の様子を動画で見るび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月12日 日曜日だびん

本日は、『サイフの日』び~ん

「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせ。
あちきは、誕生から2311日を迎えたびん

浜名湖のランび~ん


走るび~ん


フェンス沿いに思いっきり走るび~ん


オバしゃんと一緒に
走るび~ん


オバしゃんも
上機嫌だび~ん


おぉっ~~~とぉ

調子に乗って
走ってばかりはいられねぇび~ん

ツバ飛ばして弁論大会もしなくちゃならねぇび~ん


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月11日 土曜日だびん

本日は、『パンダ発見の日』び~ん

1869(明治2)年、中国奥地の民家で、
伝道中のフランス人のアーノルド・ダヴィッド神父が、
白と黒の熊の毛皮を見せられた。
これがきっかけで、パンダが世界に知られるようになった。
あちきは、誕生から2310日を迎えたびん

あちきは
自分の寝場所探しで忙しいび~ん


ここの上に登って寝るのは
ちっと無理があるかも知れねぇび~ん


まぁ、ここいら辺で
落ち着くことにしるびんかねぇ~


「ってさぁ~
おかしゃんは、どこで寝れば良いんでしょうか


そっ



昨日、日付が変わる前に浜名湖入りしました
おかしゃん、どこで寝れば良いのでしょうか

誰か教えてplease

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月10日 金曜日だびん

本日は、『砂糖の日』び~ん

「さ(3)とう(10)」の語呂合わせから、砂糖の優れた栄養価などを見直す日。
あちきは、誕生から2309日を迎えたびん

妹が
上から目線で姪っ子ちゃんに
甘えんぼさんしてるび~ん


満足そうなお顔してたのに
いきなし不機嫌そうになってちたび~ん


その理由は
あちきとないしょが
甥っ子ちゃんに甘えんぼしてるからび~ん


どーしても気に入らないらしくて
めいっこちゃんの元を離れて
文句ゆいにちたび~ん


どこまでもわがままな妹び~ん

その隙に・・・
姪っ子ちゃんまでひみつに取られちゃったあたり様です


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月9日 木曜日だびん

本日は、『雑穀の日』び~ん

日本雑穀協会が、語呂合わせと、
この時期は食品メーカーから多くの新商品が発売され、
その中に雑穀を取り入れたいために制定。
雑穀のおいしさや高い栄養価、
作物資源としての重要性などの啓発活動を行っている。
あちきは、誕生から2308日を迎えたびん

姪っ子もご実家ランで
楽しく過ごしてるび~ん


して、こちらの異母姉妹
ひみつとないしょび~ん


姉ちゃんのひみつは
とっても勢いよく走るび~ん


して、妹のないしょ


流石姉妹び~ん

最近では本当に勢いよく走るび~ん


(但、マッパ限定


みんなこんだけ走ってるのに
テコでも動かぬあたり様び~ん


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月8日 水曜日だびん

本日は、『みつばちの日』び~ん

「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせから、
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。
あちきは、誕生から2307日を迎えたびん

姪っ子ちゃんが
葉っぱを集め始めたび~ん


して
一枚ずつ
あちきに乗せ始めたび~ん


葉っぱまみれになる前に
振り切って逃げるび~ん


あちきに逃げられたから
次のターゲットは
姪っ子になったび~ん


わんこに葉っぱ乗せて
楽しそうに笑う姪っ子です

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月7日 火曜日だびん

本日は、『消防記念日』び~ん

1948年(昭和23年)、消防組織法が施行された。
明治以来、消防は警察の所管だったが、
この日から自治体消防組織として独立し、
消防庁が開庁したことを記念して制定。
あちきは、誕生から2306日を迎えたびん

ご実家ランで
思いっきり走ってるあちきび~ん


走るだけじゃなくて
もれなくお喋りもしるから



喉が渇いちまったび~ん


したらば
姪っこちゃんが
リンゴジュースを


したけど
こりは、どーやって飲むびん


おかしゃんが
「しゅ~って吸うんだ!」
って、おっさてるけど
しゅ~って
吸えねぇび~ん


飲めなくても分けてくれる姪っ子の優しさ

こびんちゃんは、ストローの先端と
パックの横とか必死に舐めてました

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月6日 月曜日だびん

本日は、『世界一周記念日』び~ん

1967年(昭和42年)、日本航空の世界一周路線が営業開始。
日米航空協定により世界一周路線が持てなかったが、
羽田発西回り便の開設で、アメリカ、イギリス、オーストラリアとともに
世界一周線に仲間入りした。
あちきは、誕生から2305日を迎えたびん

せっかくのお休みだから
ご実家ランに連れてきていただいたび~ん


まずは、通りすがりの方に
全員揃って、大きな声で
自己紹介しるび~ん




して
走るび~ん


姪っ子と
併走しるび~ん


妹もご実家ランで
上機嫌び~ん


三週連続・・・
けれど、こうやって自由に走らせてもらえるだけ
ありがたいこっちゃです

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月5日 日曜日だびん

本日は、『サンゴの日』び~ん

「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから。
沖縄県をはじめ各地でサンゴの保全活動やPRを行っている。
あちきは、誕生から2304日を迎えたびん

最近・・・
ちっともお出かけしてねぇび~ん


暇過ぎて
体力持て余してるから
ちっと、あいつ相手に
ストレス発散してやるびんかねぇ~


さぁ、どっからでも
かかってくるがよいび~ん


2月から仕事が忙しくて
お泊りの日程が調整できないのよぉ~

若い子達、かわいそうだから
実家ランにでも連れて行ってきます


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月4日 土曜日だびん

本日は、『ミシンの日』び~ん

1990年(平成2年)、ミシン発明200年を記念して、
日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定。
「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせ。
あちきは、誕生から2303日を迎えたびん

オバしゃんが
美味しいかほりに
酔いしれてるび~ん


そりは
テーブルの上で冷ましてる
ささみローストのかほりび~ん


ささみロースト、180℃のオーブンで45分焼くだけ
(犬小屋は、ガスコンベックです)
ささみ1kgがこうなります

ジャーキーもいいけれど、これは中がふっくら仕上がるから
シニアのお姉様には人気度が高いのです

そして、一緒にチャレンジしてみたのがこれ

鶏のレバーは、いつも炊いていたんだけれど
今回は、ローストにしてみました
同じ180℃で30分

これで1kg分・・・
ちょっと試食していただいたら

ないしょなんて
目玉グリグリさせて食べてました


レバーの血管取るのに手間がかかるけれど


この子達のためなら
え~んやこら!

炊いたレバーより、皆様には好評でした
あぷりちゃんも、ワシワシ食べてくれてました

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月3日 金曜日だびん

本日は、『ひな祭り』び~ん

女の子の健やかな成長を願う伝統行事。
女の子のいる家では、ひな人形や調度品を飾り、
白酒・菱餅・あられ・桃の花などを供えてまつる。桃の節句。
あちきは、誕生から2302日を迎えたびん

灯りをつけましょ
ぼんぼりにぃ~~~

チャランチャ

お花をあげましょ桃の花~~

今日は楽しいひな祭りび~ん

三役揃ったところで
おかしゃんが
てきぱきとひな壇に並べて下さるび~ん

向って右から
お内裏様役の妹び~ん


中央が
お雛様役のオバしゃんび~ん


して、一番左が
希望したわけじゃないけど
仕方ねぇからの菱餅役のあちきび~ん


2017年、桃のお節句び~ん


本当は、お内裏様とお雛様の場所替えしたかったんだけど
センターじゃなくちゃ気がすまないオバしゃんなので
この位置になりました

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年3月2日 木曜日だびん

本日は、『ミニチュアの日』び~ん

「ミ(3)ニ(2)」の語呂合わせから、
小さいもの、ミニチュアを愛そうという日。
あちきは、誕生から2301日を迎えたびん

明日の桃のお節句に備えて

犬小屋でも
準備が始まったび~ん

お雛様役は
オバしゃんび~ん


して・・・
去年、菱餅役で不機嫌だった妹は
今年は、お内裏様に抜擢さりたび~ん


↑この顔でも不機嫌じゃないんですよ

して、人気のない菱餅役は
あちきになっちまったび~ん


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん
