こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
| ホーム |
2017年11月30日 木曜日だびん

本日は、『本みりんの日』び~ん

11(いい)30(みりん)の語呂あわせと、
年末は鍋物や煮物、おせち料理など「本みりん」の最需要期であり
「本みりん」の良さを知る最適な時期として全国味淋協会が制定。
あちきは、誕生から2574日を迎えたびん

怪獣が、お昼寝してるび~ん


起きてるとうるせえから
寝てる時は
ふ~んとに静かでいいび~ん


そんな怪獣は
あちき達より
一足先に帰っちまったび~ん


居たら居たでうるせえけど
いなくなっちまうと
なんか淋しいくなっちまうび~ん


追いかけてくるやちもいなくなっちまって
つまんねぇから
お部屋に入るび~ん


複雑なお気持ちのようでございます

昨日のわんこ晩御飯は、続きを読むに載せてます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

スポンサーサイト
2017年11月29日 水曜日だびん

本日は、『いい肉の日』び~ん

全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の
「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が、
味と品質の良さで知られる宮崎牛をPRするために制定。
あちきは、誕生から2573日を迎えたびん

ないしょは、
(_´Д`)ノ~~オツカレーび~ん


妹も、
(_´Д`)ノ~~オツカレーび~ん


あちきも
クタクタの(_´Д`)ノ~~オツカレーに
なっちまったび~ん


サロンに行くと


みんなクタクタの(_´Д`)ノ~~オツカレーになっちまうび~ん

昨日は、こびんちゃん達のサロンデー

毎回、そーとー喋るので



帰って来てからは、ぐったりです
二日間のサロン送迎
昨日は病院のチームの送迎もありで
月末で仕事がマックス忙しく
おかしゃんもクタクタです

なので、簡単更新
昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録


わんこおじやの冷凍ストックをレンチン
ささみの茹でたの、スープ


ぴ~ちゃん、自力で食べてくれました
疲れてたから、本当にありがたいこっちゃです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2017年11月28日 火曜日だびん

本日は、『税関記念日』び~ん

1872(明治5)年のこの日、
長崎・横浜・箱館(函館)に設けられていた外国との貿易を扱う「運上所」が
「税関」と改称されたことにちなみ、
1952(昭和27)年、大蔵省が制定。
あちきは、誕生から2572日を迎えたびん

怪獣が
秘密基地にお弁当を持ってちたび~ん


うんまそーなお弁当び~ん


怪獣が
そのお弁当を
あちきにお裾分けしてくれるらしいび~ん

ちっこい手で
お箸を持ったび~ん


ついにお弁当の梅干が
あちきの口元に運ばれてちたび~ん



けど

けど


そりは、本当のお弁当じゃなかったび~ん

あちきは・・・
あのちっこい怪獣に
かる~く
かる~く
騙されちまったび~ん


100均の消しゴムらしいっす

誰も騙されないのに、こうやって本気で相手するこびんちゃん
怪獣にとって、最高のおままごとの相手です(*≧∀≦*)
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2017年11月27日 月曜日だびん

本日は、『ノーベル賞制定記念日』び~ん

1896年に死去した化学者ノーベルが1895年のこの日、
遺言に自らの発明したダイナマイトで得た富を
人類に貢献した人に与えたいと書いたことによる。
あちきは、誕生から2571日を迎えたびん

openざdoor待ちの
あちき達び~ん


そこに
ちっと頼りないdoormanが
キタ━(゚∀゚)━!び~ん


ちっこい手で
頑張ってdoorを開けてくれたから
あちきたちは
お庭に出られたび~ん


怪獣には、今まで散々迷惑かけられたけど
最近では、まぁまぁ、あちき達の役にも立つし
成長するってことも悪くはねぇび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2017年11月26日 日曜日だびん

本日は、『いい風呂の日』び~ん

11(いい)26(ふろ)の語呂合わせから、
日本浴用剤工業会が入浴剤の使用促進を目的として制定。
あちきは、誕生から2570日を迎えたびん

ランドセルしょってるあちきび~ん


姪っ子もランドセルしょってるび~ん


オバしゃんもランドセルしょってるび~ん


全員でランドセルしょって
秘密基地にちてるび~ん


赤いランドセルしょって

元気よく走るび~ん


一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
2017年11月25日 土曜日だびん

本日は、『OLの日』び~ん

1963(昭和38)年のこの日、
週刊誌「女性自身」のアンケート「働く女性の総称は?」で、
オフィスレディー(OL)が第1位となり、
OLという言葉が世間に浸透。
OLネットワークシステムが制定。
あちきは、誕生から2569日を迎えたびん

今日は、おかしゃんです
コックピットリーダーとドライバー

テッパンのペア

こびドライバーのレーシングスーツを
新米ドライバーに着せてみました

着せ替えのその間
微動だせず
ちゃんと待ってるコックピットリーダー

『TEAM INUGOYA』にとって
なくてはならない、コックピットリーダーです

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

わんこの晩御飯は、続きを読むに載せてます

2017年11月24日 金曜日だびん

本日は、『鰹節の日』び~ん

「い(1)い(1)ふ(2)し(4)」の語呂合わせから、
鰹節のメーカー、ヤマキが制定。
鰹節のPRを目的に、鰹節の切り削り実演販売や、
だしの取り方教室などを実施。
あちきは、誕生から2568日を迎えたびん

あちきの
BERODETERUSU BONTSU の
チューニングが終わったらしいび~ん


もちろん
ドライバーは、あちきび~ん


コックピットリーダーを信じて
エンジン始動び~ん


エンジン全開にしるび~ん




素晴らしいコックピットリーダがいて

最高のドラテクを持ったあちき

これなら 『TEAM INUGOYA』
もなかグランプリの優勝は
間違えねぇび~ん


一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

わんこの晩御飯は、諸事情により本家ブログに載せました

2017年11月23日 木曜日だびん

本日は、『勤労感謝の日』び~ん

「勤労をたっとび、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう」を趣旨として、
1948年(昭和23)に制定された国民の祝日。
戦前の「新嘗祭」の日付をそのまま「勤労感謝の日」に改めたもの。
あちきは、誕生から2567日を迎えたびん

犬小屋に
何代目かの
BERODETERUSU BONTSU が納車されたび~ん


我さきにと乗り込んだのは
あちきとオバしゃんび~ん

新車のかほりは
たまらねぇび~ん


この新車は
誰にも貸すことはできねぇび~ん


なぜなら
この BERODETERUSU BONTSU に乗って
F1 『もなかグランプリ』に挑戦しるからび~ん

『TEAM INUGOYA』、コックピットリーダーは
オバしゃんび~ん



続く

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

わんこの晩御飯は、続きを読むに載せてます

2017年11月22日 水曜日だびん

本日は、『いい夫婦の日』び~ん

1988(昭和63)年、「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合わせより、
通産省と余暇開発センターが制定。
日本中の夫婦にいっそう素敵な関係を築いてもらいたいとの想いから。
あちきは、誕生から2566日を迎えたびん

今日の日に合わせて
おかしゃんが
あちきに素敵なズラを被せてくださったび~ん


オサレなピンクズラで
まるで
外国のチワワになったみてぇだび~ん


こんだけオサレして
可愛くなったから
誰かお嫁さんに迎えてくださるびんかねぇ~


良い縁談がまとまった暁には
よい夫婦になりてぇび~ん



思わぬところからズラ発見

こびんちゃんにサイズぴったり

妹が被ると
・・・
・・・
・・・
こんなんなります


一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

わんこの晩御飯は、続きを読むに載せてます

2017年11月21日 火曜日だびん

本日は、『世界テレビ・デー』び~ん

1996(平成8)年、
国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催されたことから、
国連が制定した国際デー。
平和・安全・経済・社会開発・文化交流の
拡充などの問題に焦点を当てたテレビ番組の交流を促す。
あちきは、誕生から2565日を迎えたびん

あちき達は
ランチのお料理が運ばれてくるまで
お利口さんに待ってたび~ん


おかしゃんのランチは
ハンバーグと海老フライプレートび~ん


あちき達のお隣の席の怪獣も
なにやら
美味しそうにいただいてるび~ん
なにかお裾分けしていただきてぇび~ん


わぉ~~~っ

以心伝心、怪獣が左手にポテトを握ったから
あちきにおすそ分けの手が
伸びてきそうな気配び~ん




したけど
・・・・
伸びてきた手は

おすそわけの手じゃなくて
あちきを撫ぜる手だったび~ん


怪獣に期待していたのに
あっさりと・・・・裏切られちまったび~ん


ここは、いつもハンバーガー食べてるところなんだけど
今回もハンバーガー食べに行ったのに





ハンバーガーがメニューから消えてました

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

わんこの晩御飯は、続きを読むに載せてます

2017年11月20日 月曜日だびん

本日は、『世界子どもの日』び~ん

1954(昭和29)年、国連が制定した国際デー。
この日は1959年(昭和34)に「子どもの権利宣言」、
1989(平成1)年に「子どもの権利条約」を総会が採択した日でもある。
あちきは、誕生から2564日を迎えたびん

昨日は、怪獣一家と一緒に
選抜チワワでお出かけび~ん
まず、間違えなく選抜された妹び~ん
おねぃさんのお膝の上で
道中も上機嫌になってるび~ん

おねぃさんが一緒だから
あたり様が留守番になるわけがありません
おねぃさんは、あたり様を育てたから
激えこ贔屓しております

して、ふんぞり返ってるないしょび~ん


怪獣と1番の仲良しなので
怪獣がおせわすると言い張りまして


して、車中の写真はないけど
あちきび~ん

こびんちゃんは、怪獣に触られるのが嫌で
おかしゃんの後ろに隠れて息を潜めておりました

着いたところは
おかしゃんが大好きな
ベイサイドマリーナび~ん


お散歩しながら
ランチのお店に到着したび~ん

さぁ、美味しいランチをいただくび~ん


続く

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

わんこの晩御飯は、続きを読むに載せてます

2017年11月19日 日曜日だびん

本日は、『農業協同組合法公布記念日』び~ん

1947(昭和22)年、農業協同組合法が公布されたことから、
全国農業協同組合中央会が制定。
あちきは、誕生から2563日を迎えたびん

乾杯の音頭が取られたから
一気に
自分のお皿のステーキをいただくび~ん


フードファイターこびんちゃんだから
こんなステーキ1切れなんて
ちょれぇもんび~ん


さぁ、次は
目の前の山盛りステーキに挑戦び~ん


ここから
フードファイターの意地を見せてやるび~ん

じゃんじゃん持ってくるがよいび~ん


?????
・・・・
待てど暮らせど
一向に皿に盛られねぇび~ん


スタッフさん
「おかわりお願げぇします





どーやら
あちきのステーキはひと切れだけだったみてぇだび~ん

みみっちい宴席び~ん


一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

わんこの晩御飯は、続きを読むに載せてます

2017年11月18日 土曜日だびん

本日は、『土木の日』び~ん

1879(明治12)年のこの日、
土木学会の前身・工学会が設立されたことと、
土は十と一に、木は十と八に分解できることから、
土木学会が制定。
土木技術の大切さを知ってもらうことが目的。
あちきは、誕生から2562日を迎えたびん

昨日は犬小屋で
お祝いの宴席が催されたび~ん


その宴席に
七五三を迎えたあちきも
お招きいただいたび~ん


あちきのお皿も用意されてて
向こうに
山盛りのステーキがあるび~ん


自分のお皿の分をいただいたら
じゃんじゃんおかわりして
ステーキをいただくび~ん


早く乾杯の音頭を取っていただきてぇび~ん


宴席の様子は、続く

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

わんこの晩御飯は、続きを読むに載せてます

2017年11月17日 金曜日だびん

本日は、『将棋の日』び~ん

1975(昭和50)年、日本将棋連盟が将棋の普及とファンとの交流を目的に制定。
江戸幕府8代将軍・徳川吉宗が、この日を「御城将棋の日」と定め、
年に1回の御前対局を制度化したことを記念したことに由来。
あちきは、誕生から2561日を迎えたびん

今日は、この子達の口元を中心にご覧下さい

あちきび~ん


あちきとオバしゃんび~ん


オバしゃんは、こびんちゃんのママ(クリスタルちゃんの娘)より
先に生まれたクリスタルちゃんの娘です
だから、本当の叔母です
あちきと弟び~ん


もっかい、
あちきとオバしゃんび~ん


最後はあちきとオバしゃんと弟び~ん


みんな同じ口元び~ん

実の叔母と姪と甥。。。
このクリソツ加減は、恐るべし遺伝子

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年11月16日 木曜日だびん

本日は、『いいいろ塗装の日』び~ん

1998年、「いい(11)いろ(16)」の語呂合わせから、日本塗装工業会が制定。
あちきは、誕生から2560日を迎えたびん

あちきは
と、、、ある順番を待っているび~ん


そりは
ひみつの齧ってるボーン待ちび~ん


チワワとして
大家族として
順番を守るとゆーことは
とても大切なことび~ん


よっ!
素晴らしいぞ!
流石こびんちゃん!



はぁ~

まだびんかねぇ~


待ちに待って

やっとあちきの番になったび~ん



これは、真っ赤な嘘です

こびんちゃんは、待ちきれずに
ひみつを脅かして、



奪い取りました

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録


プリミックスシルアルと野菜ベース
牛肉・馬肉・ささみ・じゃこ・手作りの馬肉ジャーキー


好き嫌いに合わせて、配膳いたしました
こちらのお方


全く食べる気がないかと思っていたら
素直にささみとフードを自力で食べてくれました


昨日は、冷凍ストック用のわんこ炒飯の仕込み完了

白米・キャベツ・小松菜・ブロッコリー・舞茸・牛豚合いびき肉で作りました
小松菜もブロッコリーも有り得ないほど高値になってました(@@)
人は食べられません

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2017年11月15日 水曜日だびん

本日は、『七五三』び~ん

男の子は3歳と5歳、
女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、
成長を祝って神社に参詣する年中行事。
本来は数え年だが、現在は満年齢で行われることもある。
こびんちゃんも七五さんのお祝いをしなければ

あちきは、誕生から2559日を迎えたびん

今日は、おかしゃんです

犬小屋の子達のお誕生日に作るデジブック
そのために、個別のフォルダーを作って
各々がお誕生日を迎えたその日から
この写真は、好きだ

日々の写真から取り込んで一年過ごします
あとから一気にやろうと思うと、選びきれないから

6歳のこびんちゃんの1年間のお気に入り写真は
個別フォルダーに166枚ありました

その中から、絞ってデジブック作ってるわけなのですが
その中でも最もお気に入りの写真が4枚
まずは、外せないのは
必死で泳ぐこびんちゃん


そして、ドッグランでの様子
こびんちゃんらしい1枚です


で、6歳の被り物の中で
1番のお気に入りは、これ

そして、この泥まみれのこびんちゃん


後でシャンプーが大変だったけれど
楽しそうに過ごしてくれている姿が、なんとも愛おしくて

こびんちゃんらしい表情を写真に切り取るには
犬小屋の子達が活き活きとした生活を過ごせること
それが、あってこそ!
7歳の1年も、こびんちゃんが活き活きと過ごせるよう
おかしゃんも一緒に笑いながら楽しく過ごしていきます

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録


わんこおじや(冷凍ストック分)
牛モモ肉の焼いたのとスープ


ないしょちゃんは、フードが好きなのでフードと牛肉
ぴ~ちゃんは、牛肉を思いっきりひっくり返して退席

鶏のささみを進呈したら、食べてくれました


その真横で、お茶碗舐めるために
じ~っと待ってるあたり様


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2017年11月14日 火曜日だびん

本日は、『世界糖尿病デー』び~ん

2006(平成18)年に国連が制定。
全世界で世界で10秒に1人の命を奪うという糖尿病の
予防、治療、療養を喚起する啓発運動を推進している。
シンボルマークは「ブルーサークル」。
あちきは、誕生から2558日を迎えたびん

あちきと弟び~ん


その弟には
いっつも
もれなく付いてくる
兄貴がいるび~ん


その兄貴は、
ただ、もれなく付いてくるわけじゃねぇび~ん
お誕生日ももれなくついてくるび~ん


あちきと弟のお誕生日の次の日
つまり、今日は
俺様、J様、8歳のお誕生日だび~ん


嘘の様な、本当の話です

こびんちゃんのお誕生日にたくさんのお祝いコメント
本当にありがとうございました
これからの日々も、こびんちゃんがこびんちゃんらしく
活き活きと過ごせるように、精一杯の努力をしていきます

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録

こびんちゃんのお誕生日ですが、ケーキは食べてきたのでナッシング


急いでわんこ炒飯作って
冷凍ストック分のハンバーグと盛り合わせ


こびんちゃんのお誕生日だからか???
ぴ~ちゃんも自力で食べてくれました


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2017年11月13日 月曜日だびん

本日は、『こびんちゃんのお誕生日』び~ん

2010年11月13日
こびんちゃんが生まれたことを記念して
おかしゃんが設定
あちきは、誕生から2557日を迎えたびん


こびんちゃんの成長を見てくださってる方
いつも応援ありがとうございます

愛嬌たっぷりで本当にかわいいこびんちゃん(親バカお許しを)
本日、こびんちゃんは7歳のお誕生日を迎えることができました
こびんちゃんの6歳の1年間を振り返ってのデジブックです
下記のURLをクリックして見てやってください
http://www.digibook.net/d/d9d5c97ba10ebed139cc2fc75a3db271/?viewerMode=fullWindow
以前は、もっと簡単に載せられたのに。。。
なぜか貼れなくなってました

これからも、こびんちゃんと犬小屋を
どうぞよろしくお願い致します

今日は、お祝いに盛大なる応援をお願いしるび~ん


にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

昨日は、わんこ用の発芽米おじやを仕込みました
豚ひき肉・牛ひき肉・小松菜・舞茸・しめじ・キャベツ入りです

昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録


作ったおじや・牛肉の茹でたの・ささみ・削り節・スープ


全員完食!せれびんもわしわし食べてくれました

ぴ~ちゃんは、全く無視で退席。。。
強制お休日をと相成りました

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2017年11月12日 日曜日だびん

本日は、『皮膚の日』び~ん

1989(平成元)年、
「いい(11)ひふ(12)」の語呂合わせから、
日本臨床皮膚科医会が制定。
毎年「皮膚の日」の前後の時期に全国で、
無料の講演会や皮膚検診、相談会を多数開催している。
あちきは、誕生から2556日を迎えたびん

あちきは
疲れ果ててるび~ん


昨日は、おかしゃんがお仕事で
玄関のdoorが開いたから
おかしゃんのお帰りかと思ったらば
怪獣の乗り込みだったび~ん


すぐさま、ネット持ち出してきて
あちき達を呼びつけて



次から次へとネット被らして



姪っ子も。。。

あちきもオバしゃんも
クタクタになっちまったび~ん


ネットをしまってあるところを見つけた怪獣らしく

たとえ相手が怪獣であっても、ネットは被るもの。。。
そう思ってる皆様は、自ら頭をネットに入れてくるそうです

けど、ご褒美のおやつがないっ

とんだ一日になっちまった昨日び~ん
今日は、怪獣が来ないと良いび~ん


あちき達は、怪獣といえども
従順に遊び相手してやるけど
怪獣が居ると、ず~っと不機嫌なあたり様び~ん


怪獣が手を出すと・・・
そーーとーー怒るらしい

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録


冷凍ストック分のお好み焼きとスープ


全員完食!せれびんもわしわし食べてくれました

怪獣がわちゃわちゃしてるから写真撮れなかったけれど
ぴ~ちゃんも怪獣がいる危機感???
ささみとフードを自力で食べてくれました

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年11月11日 土曜日だびん

本日は、『電池の日』び~ん

1986年、日本乾電池工業会(現在の電池工業会)が制定。
乾電池の+(プラス)と−(マイナス)を組み合わせると十一になることから、
電池に対する知識と理解を深めて正しく使ってもらおうという日。
あちきは、誕生から2555日を迎えたびん

犬小屋小学校で
鬼野きゃふ子先生による

たし算のお勉強をしるお時間になったび~ん

まずは
1び~ん










今度の授業の時には
ふた桁まで計算できるようになりてぇび~ん

この写真は、せれぼに載せたんですが
この子達は、全員衣装を着せてから並べてるんじゃなくて
着せることができた子から、並んで待ってるのです
途中でお写真も撮ったりしながら。。。
こびんちゃんは、1からだから
並んだままの待ち時間がめっちゃ長いんだけれど
ちゃんと待ってて、、、
健気です

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録


昨日は、パンケーキを焼きました
ハンバーグ(冷凍ストック)・ささみ・野菜ベース・スープ


ひみつには、フードを少し足してます
こちらのおかたは、応援隊のおかげで

自力で食べてくれました
オバしゃん、良い仕事してくれてます


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年11月10日 金曜日だびん

本日は、『エレベーターの日』び~ん

1890(明治23)年のこの日、
東京・浅草の12階建ての凌雲閣で、
日本初の電動エレベーターが公開されたことを記念して、
日本エレベーター協会が制定。
あちきは、誕生から2554日を迎えたびん

あちきび~ん


あちきは、
「押忍!私立バリバリペット学園」に通学してるび~ん

通学の姿は
この格好び~ん


twitterとインスタグラムで配信されている
スターペットの
アニメ「押忍!私立バリバリペット学園」
第3話 「DJニャ阿波踊りワン」
第12話「 授業ニャ 緊張するワン」
こびんちゃんが登場しています

喋ったり踊ったりで可愛いのです

良かったら見てください
第3話 「DJニャ阿波踊りワン」
第12話「 授業ニャ 緊張するワン」
一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録


プリミックスシリアルと野菜ベース
馬肉(冷凍ストック分)、ささみ、じゃこ、スープ


食べるか?????
食べんまいか・・・
悩んでぇ~。。。( ̄▽ ̄;)

食べたっ


このあと、ささみとフード追加で完食でした(#^.^#)
13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年11月9日 木曜日だびん

本日は、『119番の日』び~ん

1987(昭和62)年、自治省消防庁が消防発足40年を記念して、
一般の人に防火・防災の意識を高めてもらうことを目的に制定。
日付は、火災通報の電話番号「119番」にちなんだもの。
あちきは、誕生から2553日を迎えたびん

善良な市わん▽・。・▽ワン!さんが
キタ━(゚∀゚)━!び~ん

急ぐび~ん


みんなで
フェンスに沿って
並んで歓迎しるび~ん


並んでいる最中
不思議な動きをしるのが
ひみつび~ん


あちきは
横にっつーか

ひみつは
縦に跳んじまうび~ん


ひみつ・・・
どれだけジャンプしてるか

こんだけジャンプしてしまいます


骨折したりしたら怖いからやめさせたいんだけれど
やめてくれません

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録


牛挽肉・青菜、白米の炒飯(冷凍ストック分)
ヤゲン軟骨(冷凍ストック分)、ささみ、炒り卵、削り節、スープ


浜名湖ぶりの自力ご飯食べてくれたぴ~ちゃんです


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年11月8日 水曜日だびん

本日は、『いい歯の日』び~ん

「いい(11)は(8)」の語呂合わせから、日本歯科医師会が制定。
「『いい歯で、いい笑顔』を日本中に。」をキャッチフレーズにした
「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」の授賞式が行われる。
あちきは、誕生から2552日を迎えたびん

今日は、おかしゃんです

『いぬのきもち12月号』


これに、犬小屋の子達を載せていただいております

多頭飼いで幸せになる人
不幸せになる人
の、特集に参加ではありません

こちらです(#^.^#)

ど~んとあたり様を載せていただいて

嬉しいびっくりぽんのおかしゃん

あたり様がかなり活躍してくれてて

こびんちゃんとみごとちゃんも
しっかり載せていただいております


他にも思わぬところにぴ~ちゃんがいたり
ないしょちゃんも載ってます
定期購読でしか購入できない「いぬのきもち」ですが
動物病院には、ほぼほぼ置いてあるはず
もし、動物病院に行かれたら、ぴ~ちゃんやないしょも探してください
嬉しい素敵な記念になりました

そして、ご心配いただいているこびんちゃんの眼
まだ赤みは残っていますが
かなり普通に開けるようになってます

食欲は旺盛です

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録


発芽米と青菜、豚ひき肉のおじや(冷凍ストック分)
馬肉(冷凍ストック分)、ささみ


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年11月7日 火曜日だびん

本日は、『鍋の日』び~ん

鍋料理に欠かせないつゆなどを作っている食品メーカーが、
立冬であることの多いこの日に制定。
鍋物がよりおいしくなる季節をアピールするのと、
家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いを込めたもの。
あちきは、誕生から2551日を迎えたびん

浜名湖でのあちきび~ん


実は、帰る前日の夕方
名誉の負傷をしちまったび~ん


ここからはおかしゃんです

土曜日の夕方、右眼を怪我してしまったようで
・・・
フェンス沿いに走りまくり

いきなり方向転換して


今度はみんなで逆走したりと

わちゃわちゃしているうちに
怪我したか???
または、部屋に戻る時のカートの中か???
理由は、わからないけれど、多分原因はクラッシュだと。。。
で、浜名湖でお世話になってる病院に行くか???
とも思ったのですが
お出かけの時には、眼がシバシバした時に
みんなに使う目薬の他に、今回は
ぴ~ちゃんが、物理的に瞼を完全に閉じることができなくなってて
角膜に傷がついてしまっているから
その治療のための目薬を持参していたのです


多分、おぃちゃんが見た感じ、病院に行っても
同じ点眼薬の処方になるだろうと。。。
直ぐに、点眼を開始して
そして、お出かけセットに入れてあるカラーも
出番があるのは、嬉しくないけど役に立つと


なので、こびんちゃんは
最終日の朝のラン活に参加させず、お部屋待機

可哀想だけれど、ゴミでも入ったら
まさに弱り目に祟り目になっちまいますから

帰ってからかかりつけで診ていただいたら
眼に3本、傷がついていたけれど、この点眼のお陰で
かなり改善されていました
まだ、白目の内出血が治まるまで、同じ点眼は続くけど
大ごとにならなくて、本当に良かったです

今回は、本当にぴ~ちゃんの目薬のお陰様です

一緒に浜名湖合宿を楽しんだお友達のblog
『dadada ✩ DJM』
『姫たま日記』
昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録


プリミックスシリアルと野菜ベース
馬肉・ささみ・じゃこ・K9ラムトリーツ・スープ


ぴ~ちゃんは、全く自力で食べません

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年11月6日 月曜日だびん

本日は、『アパート記念日』び~ん

1910年、東京・上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成した。
5階建ての部屋数は70で、詩人の西条八十はここで童謡「かなりあ」を作詞したという。
あちきは、誕生から2550日を迎えたびん

この連休は
お天気に恵まれて

思いっきり楽しく走れたび~ん


↑この子達、本当に楽しんで走ってくれてるんです
休日をこの子達のラン活に注ぐのも、わかっていただけるかと

弟とも一緒に過ごせて
嬉しかったび~ん


とにかく
楽しい連休を過ごせたび~ん


そして
この連休は
楽しいだけでなく
濃ゆくもあったび~ん


久しぶりに永遠のライバル総本家に会ったび~ん


その
期待に
大いに応えてやったび~ん




そーーーとーー
張り切ったこびんちゃんです


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年11月5日 日曜日だびん

本日は、『雑誌広告の日』び~ん

1970(昭和45)年、
読書週間、教育文化週間にちなんで、
日本雑誌広告協会が制定。
消費者を保護し、雑誌広告の信頼を高めることを目的としている。
あちきは、誕生から2549日を迎えたびん

あちきび~ん


浜名湖のランで走りながらも
チラチラ

気にかかるやつがいるび~ん


そりは
永遠のライバル総本家び~ん


久しぶりに逢ったけど
まぁ、、、

いつもどおり
負ける気がしねぇび~ん



そして、みんなで
ちょっと早いお誕生日会開催です


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年11月4日 土曜日だびん

本日は、『ユネスコ憲章記念日』び~ん

1946(昭和21)年、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が発足。
日本は1951(昭和26)年に加盟。
ユネスコは、教育・科学・文化を通して各国間の協力を促進し、
世界の平和と安全に貢献することが目的。
あちきは、誕生から2548日を迎えたびん

陽気の良い浜名湖のランは
最高び~ん


走っても
暑くもなく、寒くもなく
めっちゃ快適気温び~ん


それに合わせて
あちきのお口も絶好調び~ん




お口が絶好調は、困ります

あちきの絶好調には、
まだ理由があるび~ん



そりわ、弟と一緒だからび~ん


姉弟写真を撮ろうと思ったら
オバしゃんがセンターに入ってきました( ̄▽ ̄;)(おかしゃん)
昨日のわんこ晩御飯は
マット君兄、J様8歳のお誕生日ケーキです


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年11月3日 金曜日だびん

本日は、『文化の日』び~ん

1946(昭和21)年、日本国憲法が公布されたことを記念して、
1948(昭和23)年に制定された国民の祝日。
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。
あちきは、誕生から2547日を迎えたびん

あちきび~ん


浜名湖にちてるび~ん


雨の週末から
やっと解放されたび~ん


この連休は
思いっきり楽しむび~ん


10月は、雨続きだった週末

やっとお天気に恵まれて
こびんちゃん、張り切っております



張り切っているのは、走ることだけでなく
もちろん、、、
お口も張り切っております

昨日の夜は、犬小屋から持参してきた
お好み焼きを食べました


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年11月2日 木曜日だびん

本日は、『キッチン・バスの日』び~ん

2005年にキッチン・バス工業会が制定。
キッチンの頭文字「K」はアルファベットの11番目、
バスの「B」は2番目であることからこの日になった。
あちきは、誕生から2546日を迎えたびん

犬小屋山の『金こび太郎』び~ん


○金の前掛けに
マサカリ担いでるび~ん


したけど
ひとつ困ったことがあるび~ん

金こび太郎になったからには
犬小屋山で
クマさんにまたがってお馬の稽古をしなければならねぇび~ん


流石に・・・
犬小屋にクマさんはいねぇび~ん

お馬のお稽古できなければ
万事休すび~ん


落ち込んでいたらば
バブリーオバしゃんが
クマさんの代理立候補してくださったび~ん


バブリーオバしゃんを相手に
お馬のお稽古して

姪っ子相手に
お相撲のお稽古しるび~ん


桃太郎・金太郎。。。
auに負けないように,浦島太郎も???
いや

そうしたら、鬼ちゃんやら織ちゃんとかいっぱい登場させなければならないから
ここいらへんでオシマイにしときましょう

昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録


プリミックスシリアルと野菜ベース
砂肝・ささみ・じゃこ・K9ナチュラルラム・スープ


皆様、完食!
そして、ぴ~ちゃんも自力食事してくれました


13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2017年11月1日 水曜日だびん

本日は、『寿司の日』び~ん

1961(昭和36)年、全国すし商生活衛生同業組合連合会が制定。
新米の季節であり、ネタになる海の幸がおいしい時期であることから。
毎年この日を中心に全国ですしのPR活動を行っている。
あちきは、誕生から2545日を迎えたびん

今日は、おかしゃんです

季節の行事ごとに、できるだけその雰囲気がある写真を撮ろうと思い
背景をセットするおかしゃん

ちゃんとその段階からわかってて
セットの前に集まってくる方々

↑オバしゃんは、セット準備段階からやる気まんまん!
被り物だけ被って
衣装を着せてもらう待のこびんちゃん

順番に並んでいただいて
「おさし~~~んっ

って、掛け声で、おかしゃんの期待に応えてくれる皆様


本当に頼もしい限りです

いくらおかしゃんが写真撮りたいと思っても
この子達の協力なしでは撮れませんから。。。
そして、また新たな、有望な協力者が育ってきております


まさに、頼もしい限りでございます

昨日の▽o・ェ・o▽晩御飯記録


青菜・牛ひき肉・白米の炒飯(冷凍ストック分)
牛肉の茹でたの・ささみ(ぴ~ちゃん用)・スープ


皆様、完食

せれびんが、あっという間に食べ終えて

食休み

こちらのお方

昨日は、自力でささみとフード食べてくれました

皆様のデザートにHalloweenカラーのメロン

ちょっとずつだけれど、みんな大喜びでした
そして、わんこだけじゃなく
おかしゃんもHalloweenでした

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

| ホーム |