こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2018年1月31日 水曜日だびん

本日は、『生命保険の日』び~ん

1881(明治14)年に日本初の生命保険会社が設立、
翌年のこの日、生命保険の保険金が初めて支払われた。
心臓病で急死した神奈川県警部長で、
当人が払った保険料は30円、遺族に支払われた保険金は1000円。
あちきは、誕生から2636日を迎えたびん

昨日は
おかしゃんの晩酌のお付き添いに
あちきが抜擢されたび~ん


抜擢されたというより・・・
上げろ!上げろって!
ズボンをず~っとカリカリするから
揺れて食べられないから仕方なくです

自分ばっか食べてねぇで
あちきにもお裾分けしるび~ん


ほらっ!
食卓の上には
うんまそうなオカズがいっぱいあるび~ん


粘った甲斐があって
ビスケットを頂けることになったび~ん


晩酌のお付き添いは
最高び~ん


こびんちゃんだけでなく、お付き添いじゃない子達にも
分け隔てなく、ビスケット配給いたしました

昨日のわんこ晩御飯


わんsの病院で遅くなったから
冷凍ストック分のハンバーグとフード

配膳致しまーーーす




夜までフードになっちゃって・・・

でも、それでも嬉しそうに待ってくれるこびんに
おかしゃんは癒されます


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

スポンサーサイト
2018年1月30日 火曜日だびん

本日は、『3分間電話の日』び~ん

1970(昭和45)年のこの日、
公衆電話からの市内通話料金が3分で10円になった。
公衆電話での長話を防止するために始められたもの。
あちきは、誕生から2635日を迎えたびん

おかしゃんが
「チョコ色の人、集まれ~」



って、おっさったび~ん

玄関前にいたおやびんのせれびんも
急いでやってちたび~ん


ないしょちゃんも駆けつけて
チョコ色集合になったかと???
って、思ったけれどもび~ん
なんか違うび~ん


そりは
こちらのお方が
チョコ色じゃないらしいからび~ん


ぴ~ちゃんは、日サロ通いの結果・・・
こうなったらしいです

昨日のわんこ晩ご飯


わんこおじや(冷凍ストック分)・とりささみ・スープ
配膳致しまーーーす




この配膳した写真を撮ったら、お茶碗が配られることがわかってて
ピント甘くて申し訳ないんだけれど
こびんちゃんの嬉しそうな様子です


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月29日 月曜日だびん

本日は、『タウン情報の日』び~ん

1973(昭和48)年のこの日、
日本初の地域情報誌「ながの情報」が発行されたことを記念して、
タウン情報全国ネットワークが制定。
あちきは、誕生から2634日を迎えたびん

おかしゃんが帰ってちたび~ん

して、お留守番のご褒美に
大盤振る舞いの晩御飯を支度してくださってるび~ん


だだのわんこ炒飯じゃねえび~ん


牛肉つきび~ん


炒飯にも牛挽肉入ってるんですけどね

もう、お座りして待ってるび~ん


配膳が始まったび~ん

いっぱい盛ってもらえるように
きっちりお座りして
おかしゃんにアピールしるび~ん


そんことでえこ贔屓はしません
普通に、平等に盛ります


オバしゃんと並んでいただくび~ん


わっしわしいただくび~ん


先日、こびんちゃんのお名前入りお茶碗を洗ってる時に
バニちゃんが淵を欠いてしまいました

ぴ~ちゃんはお茶碗使わないので、今度から借りることになりました
こびぴ~ちゃんです(*≧∀≦*)
あっという間に食べ終えちまっって・・・
もっとゆっくり食べればよかったと
後から思うび~ん


食べることは生きること!
こうやって勢いよく食べられることは健康の証です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月28日 日曜日だびん

本日は、『衣類乾燥機の日』び~ん

「衣類(1)ふんわり(28)」の語呂合わせから、
日本電機工業会が制定。
あちきは、誕生から2633日を迎えたびん

今のあちきは
めちゃくちゃ凹んでるび~ん


して
みんなで身を寄せ合ってるび~ん


実は、昨日から
おかしゃんが犬小屋から姿を消したび~ん

みんな不安で仕方ねぇび~ん


早く帰ってきてもらいてぇび~ん



昨日から、おかしゃんだけ新幹線に乗ってお泊り。。。
多分、このblogがUPされる頃には、帰りの新幹線の乗ってると思います
なので、本日は予約投稿
こびんちゃん・ひみつ・みごとは
おかしゃんがいないので凹みまくってるに違いないです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月27日 土曜日だびん

本日は、『国旗制定記念日』び~ん

1870(明治3)年のこの日、太政官布告により、
商船規則で国旗のデザイン規格が示されたことを記念して、
国旗協会が制定。
あちきは、誕生から2632日を迎えたびん

お食事のお裾わけ待ちび~ん


その様子を動画で見るび~ん
おかしゃんは、あちきの視線に気がついてるはずなのに
気がつかねぇふりをしてるび~ん

ならばっ

こうしてやるび~ん

この繰り返しなので
おかしゃんのシャカパン、すぐにボロボロになります

昨日のわんこ晩ご飯


プリミックスシリアル・鶏のささみ(フレークとてほぐし)
鶏ヤゲン軟骨(冷凍ストック分)
配膳致しまーーーすっ




ぴ~ちゃんっも頑張って自力食でした


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月26日 金曜日だびん

本日は、『文化財防火デー』び~ん

1949(昭和24)年のこの日、
奈良・法隆寺の金堂から出火、貴重な壁画などを焼失した。
これをきっかけに、文化財を火災や震災から守る目的として、
1955(昭和30)年、文化庁と消防庁が制定。
あちきは、誕生から2631日を迎えたびん

今日は、iPhoneで撮った動画をUP
しようと思ってたんだけど
なぜか???iCloudで同期せず。。。

なので、今朝のこびんちゃん

朝ごはん食べて
二度寝中(-_-)゜zzz…

お隣にいるのは
おやびんのせれびん

以上
本日のせれびんこびんでした


おまけ
犬小屋から見える、今朝の/^o^\フッジッサーン

寒くなればなるほど、綺麗に見えます
電線がなければ、もっと綺麗なんだろうけど
仕方あるまい!
毎朝拝めるだけ、ありがたいこっちゃですから

昨日のわんこ晩御飯


ささみ入りのパンケーキ(冷凍ストック分)
犬小屋ベーカリーの食パン
鶏肉団子・ブロッコリー・スープ
配膳致しまぁ~す




ぴ~ちゃんも自力でささみとフード完食


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月25日 木曜日だびん

本日は、『日本最低気温の日』び~ん

1902(明治35)年のこの日、北海道旭川市で
マイナス41度という日本の気象観測史上最低の気温が記録された。
あちきは、誕生から2630日を迎えたびん

今日は、おかしゃんです
おかしゃんが朝食中な今朝の様子

ひみちょんの後方からも
みごちゅーが、すごい眼力


ブログ主人公は、最近距離から


ただ・・・
おむすび食べてるだけなのに
この眼力


負けて・・・
ご飯粒進呈したら
次から次にとおねだりしてくる皆様

ぴ~ちゃんとせれびんは来ないけど
8チワワの皆様にご飯粒進呈の朝となりました
それも2周・・・・

昨日のわんこ晩御飯


わんこ炒飯(冷凍ストック分)・牛肉の焼いたの・スープ
配膳致しまぁ~す




すっごい勢いで、皆様完食

ぴ~ちゃんは、中だるみ???
お給仕と相成りました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月24日 水曜日だびん

本日は、『法律扶助の日』び~ん

1952(昭和27)年、法律扶助協会が設立したのを記念して、
1993(平成5)年、同協会が制定
法律扶助とは、経済的理由で民事裁判を受けられない人のために費用を立て替える制度。
あちきは、誕生から2629日を迎えたびん

今日は動画の3本立てび~ん
先日は、ぴ~ちゃんのおやつを強盗しようとして
逮捕されちまったから

おとなしく・・・じ~っと見ている場面からのスタートび~ん

↑自分の分は食べ終わっているんですけどね

途中で涙目になってきたこびんちゃん

あまりにも健気で可哀想になったので
おかしゃんは、カメラ置いたまま・・・
ぴ~ちゃんのおやつを少しおすそ分けさせていただきました
我慢したご褒美です

昨日は、わんこお好み焼きを焼きました

高いキャベツ1個・豚ひき肉1Kg
ど~んと焼きました


これは、冷凍ストック分

大家族なので、これでも3食分

全部冷凍にはしませんでしたよ

昨日のわんこ晩御飯

わがままさんは、尚且つトッピング


みんな喜んで食べてくれました

ぴ~ちゃんは、ささみとフード自力でした

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月23日 火曜日だびん

本日は、『電子メールの日』び~ん

1994(平成6)年、
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせから、
日本電子メール協議会が制定。
あちきは、誕生から2628日を迎えたびん

犬小屋地方は
一面の銀世界び~ん


あちき達は
ただ
雪遊びのために
ここにいるわけじゃねぇび~ん

あちきは何度か経験がある雪だけど
雪デビューのやちもいるび~ん


雪デビューの感想を聞いてみたび~ん


さぁ、あちき達も
雪かきのお手伝いをしるび~ん


頑張った結果が
こちらび~ん


ないしょもこびんも
固まっていることはなく
ズポズポ歩いておりました

昨日のわんこ晩ご飯


ささみ入りパンケーキ・牛肉・ブロッコリー・スープ
パンケーキは、食べやすいように小さくして

配膳できましたよぉ~



皆さん、大喜びで食べてくれました

ぴ~ちゃん、悩みつつもささみとフード自力で食べてくれました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月22日 月曜日だびん

本日は、『カレーの日』び~ん

1982(昭和57)年、全国学校栄養士協議会が、
学校給食創立35周年を記念して、
1月22日を全国統一献立日として、カレーが選ばれた。
あちきは、誕生から2627日を迎えたびん

関東地方は雪が降るらしいけど
やっぱ
積るびんかねぇ~


雪が積もると
ち~っと困ることがあるび~ん


そりは
どーゆーわけだか
あちきだけが
外遊びさせられることび~ん


今度、雪が積もったら
ひみつ・ないしょ・こびんで遊ばせます

昨日のわんこ晩御飯


牛肉の茹でたのとわんこおじや(冷凍ストック)
配膳致しまぁ~す




ぴ~ちゃんも自力食

多頭飼いの鉄則
食べこぼしから食べる。。。(*≧∀≦*)

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月21日 日曜日だびん

本日は、『料理番組の日』び~ん

1937年のこの日、
イギリスのBBCテレビで料理番組の
元祖「夕べの料理」が放送を開始。
第1回は「オムレツの作り方」だった。
あちきは、誕生から2626日を迎えたびん

昨日のYouTube画像
全く音声が入ってないけど、消音できるの???
って、メッセーいただいたんですが
消音じゃなくて、元からテレビも付いてない状況下の録画です
おぃちゃんの耳に聞こえてくるのは
皆様の食べてる音だけ

iPhoneは、そこまでの音は、拾わなかったみたいです
これは、晩ご飯食べてるフロアー組の写真だけど

個室ゲージで食べてるのが、ひみつとないしょ(別々)
そして、リビングの隅で食べてるのが、せれびんとあたり様
基本、平日の朝ごはんのお世話は、おかしゃん独り
独りで投薬を済ませ、食事の準備、配膳、片付け
一応、全員一斉に食べるわけだから
独りで10わんこを見てなくちゃいけない

背中に目があるわけじゃないから、食べてる音にも注意を払う
喉詰が起こったとき、すぐに対処してあげないといけないから
「ぐふっ


わんこの食事中は、テレビも消してます
テレビ付けるのは。お茶碗片付けて
みんながリラックス状態になってから


なので、無音なわけなんですよ(*´∀`*)
うちは、喉詰、、、かなり経験してます
逆さまにして、背中バンバン叩いて吐かせ出せてるけど
出せなかったら、、、
詰まったままだと
あっという間に窒息しちゃう
かなり、こちらの気持ちも焦ります

落ち着いて、ゆっくり食べてくれれば一番いいんだけど
犬小屋は多頭だから、本当に要注意のご飯タイムなのであります
昨日のわんこ晩御飯

昨日は、お豆腐ハンバーグ仕込みました


いっぱい仕込みました

おひとり様1個でもあっという間になくなっちゃうんですけどね

一応、冷凍分は確保

そして、昨日はこの晩御飯
おひとり様1個限りですよぉ~




これも、ほぐすとかなりの量になります

もちろん、全員完食

ぴ~ちゃんは、ささみとフードで自力食でした

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月20日 土曜日だびん

本日は、『玉の輿の日』び~ん

1905(明治38)年のこの日、
アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、
ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚した。
お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれた。
落籍料は当時のお金で4万円(小学校教員の初任給が12〜13円)だった。
あちきは、誕生から2625日を迎えたびん

まずは、この動画をご覧下さいび~ん

朝食が配られて、みんな一斉に食べ始めてるのに
ま~姐さんだけは、すぐに食べず
トイレに行かれるび~ん

ま~は、いつもそうです

して、トイレ済ませて、戻ってきても
直ぐには食べ始めねぇび~ん

して、しばし、
お茶碗とにらめっこなさるび~ん


して、おかしゃんに
「もぉ片付けるよっ

って、云われてから
おもむろに食べ始めるび~ん


して、そのお茶碗を舐めるべく待つ

あちき達び~ん

朝は、フード主体。。。
ま~ちゃんは、毎朝、このパターン

明らかに見せびらかし???
動画に撮ってやりました

昨日のわんこ晩御飯


プリミックスシルアル
牛肉の茹でたの・スープ
配膳致しまぁ~す




ぴ~ちゃん、連続で自力で食べてくれてます


本当は他のお肉も食べてもらいたいんだけれど
ぴ~ちゃんは、ササミしか食べません

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月19日 金曜日だびん

本日は、『家庭用消火器点検の日』び~ん

1991(平成3)年、全国消防機器販売業協会が制定。
消防への電話番号は119。
11月9日は消防庁の定めた「119番の日」であるため、1月19日を記念日にした。
あちきは、誕生から2624日を迎えたびん

ひっついてる
チョコパ模様び~ん


手前があちきか?
奥があちきか???
わかりますかび~ん


わかった方は天才び~ん

答えはこちらび~ん


奥がないしょびん


手前があちきだったんだけれども
なんで、ひっついているかとゆいますとび~ん
。。。。。。。
ぴ~ちゃんのおやつを狙って

逮捕されてるだけび~ん


このチョコパおふた方は、体の模様だけでなく
わりぃとこも似てます

昨日は、アドバイスありがとうございました

お陰さまで、スッキリ見られるようになりました

昨日のわんこ晩御飯


わんこおじや(冷凍ストック)・鶏団子・スープ
配膳致しまぁ~す




全員、瞬殺で完食

ぴ~ちゃんも自力で食べてくれました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月18日 木曜日だびん

本日は、『都バスの日』び~ん

1924(大正13)年のこの日、
東京市営の乗合バス2系統(巣鴨−東京駅、中渋谷−東京駅)が
営業開始したことを記念して、東京都交通局が制定。
バスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれた。
あちきは、誕生から2623日を迎えたびん

今日は、皆様に教えていただきたいことがあります
三日前から、おかしゃんは
自分のiPhoneで 『こびんの内緒話』を見ることができなくなりました
皆様のスマホからは、見られてるのでしょうか?
自分のホーム画面からは、全く開けず


「せれぼ」のリンクでも、この状態まで開ければ良い方

↑と同じ真っ白


safari使ってのyahoo検索でも
この状態

これ以上、先に進みません。。。

どしたらよいのでしょうか???
コメ欄開けてますので、わかる方、教えてください
こびんちゃんからも
よろしくお願いしますび~ん


iPhonesoのソフトウエアーは、iOS11.2.2 になってます
※追記 11時25分
UNOパパさんのコメント通りにiPhoneを操作したら
元のように見られるようになりました



帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月17日 水曜日だびん

本日は、『防災とボランティアの日』び~ん

1995(平成7)年1月17日午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生。
多数のボランティアが救援のために駆けつけた。
同年12月に、ボランティア活動への認識を深め、
災害への備えの充実強化を目的に閣議決定。
あちきは、誕生から2622日を迎えたびん

実は
昨日のパンダは
最初に妹が抜擢されてたび~ん


この被り物はちっと大きめだし
身体がまん丸の妹のほうが
絶対に似合うって
おかしゃんが思ったからび~ん


だけれど
妹は激怒

笑顔ひとつ見せねぇび~ん


その理由は
パンダの被り物が気に入らなかったわけじゃねぇび~ん


最初は
白いわんこソファーで写真撮ろうとしたんだけれども

そのソファーの背もたれに登ったしょんしょんが
妹におちょっかいをかけたからび~ん


後方で呆れ顔で見てるオバしゃんが
良い味出してくれてます

昨日のわんこ晩御飯


プリミックスシリアル
砂肝・ささみ・スープ
配膳致しまぁ~す




ぴ~ちゃん
ささみまみれの妖怪になって
一所懸命食べてくれました


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月16日 火曜日だびん

本日は、『禁酒の日』び~ん

1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された。
ピューリタンの影響が強かったアメリカでは、
アルコールに対する強い批判があり、
20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施。
これが全国に及んだもの。
あちきは、誕生から2621日を迎えたびん

今、上野動物園で
大人気なシャンシャンちゃんらしいび~ん

したけど
犬小屋には、シャンシャンならぬ
『しょんしょん』が、いるび~ん


中国親善チワワとして
あちきとオバしゃんが
『しょんしょん』を囲んでの記念撮影び~ん



一応、あちき達も
チャイナ服で正装してるび~ん


ということで、犬小屋の『しょんしょん』との記念撮影でした
しかしながら、この被り物

パンダというより、わんこに見えてしまうのです

そして、その『しょんしょん』のやる気のなさ


まぁ、写真取りの間、座ってるだけでも良しとしましょう

昨日は、こびんちゃん達のサロンの日


仕事帰りにお迎えに行ってからで
ちょっと遅い晩ご飯となりました

冷凍ストックのおじや
鶏ささみ・じゃこ・スープ
配膳致しまぁす~~~っ




皆様完食

ぴ~ちゃん、自力で頑張っています


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月15日 月曜日だびん

本日は、『いちごの日』び~ん

「いち(1)ご(5)」の語呂合わせから、
全国いちご消費拡大協議会が制定。
あちきは、誕生から2620日を迎えたびん

浜名湖でのあちきび~ん


浜名湖のランでは
走るだけじゃぁなくて
もうひとつのお楽しみがあるび~ん


そのお楽しみのために
まずは
首元をぐるぐる回して
準備運動しるび~ん


さぁ、良い市▽・。・▽ワン!の皆様
どっからでもかかってくるが良いび~ん




↑既に、口元がホフホフ動いてますから

昨日のわんこ晩御飯


鶏のササミをフレークにして、パンケーキ生地に混ぜ込んで焼きました
ブロッコリー・小松菜・キャベツ・きのこ類と牛ひき肉の炒めたの
湯でササミ・そのスープ
配膳致しまぁ~す


こびんちゃん、写真撮る間もないくらい
あっという間に完食
他の皆様も同じく

ぴ~ちゃんも自力でささみとフード食べ終えました


胸元についてるささみのカスは
後ほどオバしゃんが食べておりましたとさ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月14日 日曜日だびん

本日は、『愛と希望と勇気の日』び~ん

1959(昭和34)年のこの日、
南極観測船「宗谷」が昭和基地に着き、
前年に置き去りにした15頭のカラフト犬のうち、
タロとジロが生きていたのを発見。
生きることへの希望と愛することを忘れないために制定。
あちきは、誕生から2619日を迎えたびん

浜名湖でのあちきび~ん


思いっきり走るあちきび~ん


楽しくて仕方がねぇび~ん


あちきは楽しいんだけれど
ちっとおかしゃんを困られしまうことがあるび~ん

そりは
あちきの尻尾の毛が無駄に長いから
ランの枯葉とかをお掃除しちまうことび~ん


この尻尾の毛に小枝とか絡んだら
取るのが大変なのでございます

年末年始、遊びすぎて、わんこ冷凍庫の補充が大変なおかしゃん

昨日は、砂肝1Kgの仕込み

洗って、下茹でして、圧力かけて10分
水気を切ってからフーブロで木っ端微塵にして冷凍

先日、おじやは走込んだから
昨日は、炒飯の仕込み

ちっちゃぁ~いキャベツが400円

チビッとしか入っていない小松菜が300円

すごく小さいブロッコリーが300円

野菜の高値に悲鳴あげちまいましたよ

あら熱が取れたら、シール貼って
(おじやと間違えないようにシール貼ります)

急速冷凍かけました
そんなこんなで
それを頂くべくのわんこ晩御飯


作った炒飯・砂肝・ささみ・炒り卵・じゃこ・スープ
この卵、頂き物なんだけど高級品なんだって
黄身の色が、朱色でした( ゚Д゚) ス、スゲー!
配膳致しまぁ~す




皆さん、瞬殺で完食

ぴ~ちゃんも自力で食べてくれました


早くわんこご飯用の冷凍庫を満タンにしたい。。。
けどーーーっ、野菜高すぎ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月13日 土曜日だびん

本日は、『咸臨丸出航記念日』び~ん

1860年のこの日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が、
日米修好通商条約の批准のため、
勝海舟、福沢諭吉、中浜万次郎らの遣米使節を乗せて品川沖を出航した。
あちきは、誕生から2618日を迎えたびん

2018年戌年のカレンダーに
あちきが載せて頂いてるび~ん

まずは、tetsurow様のカレンダー
1月に載せていただいたび~ん


して、もう一冊は
某会社のカレンダーび~ん

5月は、あちきのおやびんのせれびんび~ん


して、あっち~い8月は
あちきび~ん


して
なんとぉ~
9月には、永遠のライバルⅡも載せていただいてるび~ん


して、2018年の〆
師走の12月は、あちきび~ん


自分たちが載ってるカレンダーが、
たくさんの方々に配られている事は、嬉しいび~ん

本当に嬉しいのは、おかしゃんですけどね

tetsurow様、〇〇社の担当者様、起用してくださってありがとうございました

昨日のわんこ晩御飯


冷凍ストックのお好み焼き
牛ヒレ肉の残り・ササミ・スープ
配膳いたしまぁ~す




お好み焼きの量が少なかったので
フードもプラス

ぴ~ちゃんも、ささみとフード完食です


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月12日 金曜日だびん

本日は、『スキーの日』び~ん

1911(明治44)年のこの日、
オーストリアのレルヒ少佐が
新潟県・高田陸軍歩兵連隊の青年将校に
初めてスキー指導を行ったことを記念した日。
あちきは、誕生から2617日を迎えたびん

今日は、おかしゃんです

実は、昨日の朝
こびんちゃんが意気消沈していまして


あの食いしん坊がご飯も食べないし
「こびちゃん」って呼んでも
こんなカンジ


御飯は、手で食べさせてあげたら食べた。。。
そのあとは、おかしゃんの後をついてまわり
顔を見上げちゃ、何か言いたげ

お腹が痛いのか???
聴診器でお腹の音聞いても普通
特にお腹の調子が悪いわけでもなさそう。。。
抱っこして、一緒に朝ごはんを食べてたら
おかしゃんの白飯はバクバク食べる

何度もトイレに行って、おかしゃんの顔を見つめながらちっこ。。。
で、褒めると、またトイレ
そしてまた褒められる
その繰り返し5回。。。
流石にでなくなったらしい

仕事に行くときもこんなにどよ~んが漂い


お昼休み、こびんちゃんの様子が心配で
いつもより早く戻ってきたら
そこには、通常のこびんちゃんがおりました

おやつもパクパク、人の盗って叱られる始末(*≧∀≦*)
基本、甘えん坊さんだから
大連休、おかしゃんにべったりだったのに

かもしれないですね

昨日のお昼からは、元気で騒がしいいつものこびん
今朝も、しっかりご飯食べてくれてました


お留守番中に誰かに叱られたりしてもず~っと意気消沈。。。
意外と小心者のこびんちゃんであります

じ~っとおかしゃんの顔を見つめている様子を見ると
わんこが言葉が話せたら。。。
って、切に思うおかしゃんです

昨日のわんこ晩御飯

プリミックスシリアル・牛ヒレ肉の茹でたの・スープ

ぴ~ちゃんもササミとフード、自力で食べてくれました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月11日 木曜日だびん

本日は、『塩の日』び~ん

1569年、戦国時代に武田信玄と交戦中の上杉謙信が、
武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、
この日に越後の塩を送ったとされている。
この話が「敵に塩を送る」という故事となった。
あちきは、誕生から2616日を迎えたびん

昨日は、おかしゃんが
出勤前に
あちき達のおじやを仕込んでくださったび~ん

昨日の晩御飯は
もちろん作っていただいたおじやと
鶏のささみとスープだったび~ん


おかしゃんが、配膳してくださったび~ん


フロアーでいただく5チワ衆び~ん

この時ばかりは、食べてる音しか聞こえません

あちきは、オバしゃんのお隣で
ワシワシいただくび~ん


一粒も残さねぇよーに
お茶碗にお顔突っ込んでいただくび~ん


あちきのお茶碗は
洗わなくても良いくらい
ピッかピッかび~ん


ぴ~ちゃんも自力でささみとフードを食べてくれました


本来なら、お出かけしない日曜日に仕込むんですが
前日に食べてもらったわんこ炒飯が冷凍ストックの最後分

週に2回はおじやを食べてもらいたいので
早朝から発芽米を炊いて
野菜をフーブロにかけて
牛ひき肉と一緒に煮込んで行きました
出勤前に疲労感満載



でも、美味しそうに食べてくれる様子を見ると
仕込んでよかったと思うのです

帰ってきてから小分け冷凍

11食分確保できました


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月10日 水曜日だびん

本日は、『110番の日』び~ん

警察庁が1985年に制定し、翌1986年から実施。
110番を日付にすると、1月10日となることから、
110番通報の大切さとその適切な利用をアピールする日。
あちきは、誕生から2615日を迎えたびん

大連休を終えて
平常営業になった皆様方の
有志によるやる気のない集合写真


↑がっかり感満載の皆様に囲まれて
お一人だけ、しっかしカメラ目線のオバしゃん

どんな時でも、しっかりと役目を果たしてくださいます

大連休、美味しいお食事を食べ続けてまいりました
大晦日

ただのわんこ炒飯じゃないです
トッピングのお肉は、和牛のヒレ肉
元旦は、豪華おせち

朝食には、犬小屋のケークサレ

浜名湖では、ビーフハンバーグ

浜名湖でも牛ヒレ食べました
そのうちチャイママンのblogに載るでしょう

伊豆では、馬肉のミートローフ

散々、美味しすぎる特別食を食べ続けてまいりましたが
犬小屋に戻ったからにゃぁ、普通食


わんこ炒飯と牛肉の茹でたのとスープ
配膳致します


ぴ~ちゃんは、浜名湖あたりから
自力で食べてくれてます

しかしながら・・・・・
走ってきたとは言え・・・・・
体重測定が恐ろしくて、未だできずの状況です
絶対に、皆様増量してるハズ。。。ですよね

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月9日 火曜日だびん

本日は、『とんちの日』び~ん

「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせから、
とんちで有名な一休さん(一休宗純)にちなんで制定。
あちきは、誕生から2614日を迎えたびん

あちきが見つめている先


そりは
永遠のライバルび~ん


あちきが動けば

永遠のライバルも応戦してくるび~ん


お陰さまで
伊豆の一泊二日は
ず~っと
「がる~


鳴り響いてたび~ん




↑向かい側にとっとこが座ってて
お互いに相手を睨み続け

唸り続けておりました


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月8日 月曜日だびん

本日は、『成人の日』び~ん

1948(昭和23)年に、1月15日に制定された国民の祝日。
2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更。
「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことが趣旨。
あちきは、誕生から2613日を迎えたびん

あちきは
闘う気満々び~ん


お相手は
永遠のライバルび~ん


永遠のライバルもすっげえ怖い顔して
やる気満々び~ん

いよいよ
今年初の決戦の幕が開いたび~ん


今年初の決戦

お互いに一歩も譲らずで、えらいこっちゃの大騒ぎです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月7日 日曜日だびん

本日は、『七草』び~ん

この日の朝、
春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を
入れたおかゆを食べると健康に過ごせるという。
あちきは、誕生から2612日を迎えたびん

浜名湖に善良な市わん様が来られたび~ん
みんなで一気に集まるび~ん


して、真正面から
ツバ飛ばして
快弁を振るうび~ん




善良な市わん様が動けば
みんなで一緒に動くび~ん


して
あちきは
善良な市わん様がお帰りになられるのを
お姿が見えなくなるまで
きっちりお見送りさせていただくび~ん


浜名湖に響き渡るあちきの快弁は
2018年も健在び~ん


こびんちゃん、、、、、
喋って


喋りまくってます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月6日 土曜日だびん

本日は、『色の日』び~ん

「い(1)ろ(6)」の語呂合わせから、
カラーコーディネーターなど、
色に関係する職業の人たちの記念日になっている。
あちきは、誕生から2611日を迎えたびん

浜名湖でのラン活び~ん


水を得た魚のように
活き活きと走るオバしゃんび~ん


妹も
楽しそうに過ごしているび~ん


あちきだって
浜名湖では
そーとー張り切ってるび~ん


張り切ってのは、アンヨだけじゃねぇびん

お口の方も
そーーーーとーーーー張り切ってるび~ん




マル秘基地と違って、ギャラリーが多いので
こびんちゃんは相当張り切ってます

で・・・
その張り切りこびんちゃんを見習ってる奴がいます。。。


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月5日 金曜日だびん

本日は、『いちごの日』び~ん

「いち(1)ご(5)」の語呂合わせから、
高校受験を控えた15歳の「いちご」世代にエールを送る日。
あちきは、誕生から2610日を迎えたびん

浜名湖にちてるび~ん


みんなで走りまくるび~ん


姪っ子も楽しそうだび~ん


して・・・
キタ━(゚∀゚)━!び~ん

熊本馬刺し隊び~ん


年明け二発目
一気にやってやるび~ん



くろみるちゃんに続き
次は、熊本馬刺し隊がこびんちゃんに狙われております

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月4日 木曜日だびん

本日は、『石の日』び~ん

「い(1)し(4)」の語呂合わせから、
この日に地蔵、狛犬、墓石など願いがかけられた石に触れると、
願いがかなうという。
石は昔から神様の寄り付く場所として尊ばれている。
あちきは、誕生から2609日を迎えたびん

年末年始は、広いお庭の
マル秘基地で過ごしたび~ん


お天気に恵まれて
マッパでラン活び~ん


お友達のママと一緒に
ハンモックにも揺られてみたび~ん


して、お友達と一緒に
ご飯のオネダリもしたりしたび~ん


普段お仕事でお忙しいおかしゃんにも
お時間が山ほどあるから
いっぱい
いっぱい甘えてちたび~ん


して・・・
怪獣も、もれなく付いてちて


広い海にもお散歩に行ったび~ん


三泊四日楽しく過ごして
昨日は、犬小屋民泊だったび~ん
して
今日から
(o・・o)/~行って来ますび~ん(*^-^*)ノ~~

では、行ってまいります

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月3日 水曜日だびん

本日は、『ひとみの日』び~ん

「1(ひと)3(み)」の語呂合わせから、
瞳をいつまでも美しく保とうという趣旨で制定。
あちきは、誕生から2608日を迎えたびん

ちわわんsの皆さまへのお年玉

その①は、大晦日から三が日の
三泊四日のマル秘基地です
ドアを開けたら、ドッグラン

四日間フルに自由に走れます


テンション上がってるあたり様に比べ
ちっと広すぎて不安げなこびんちゃん


そして、もうひとつのお年玉は
豪華わんこお節


皆さんが好きな物ばかり

12チワワで一気に完食いたしました

おかしゃんのお年玉は、三が日が終わってからいただく予定です

昨日のこびんちゃんとの2ショットのお相手


ま~ちゃんに似てるけど
違います(*≧∀≦*)

去年の元旦も秘密基地で一緒に過ごした
『くろみるちゃん』宅のみるくちゃんです

みるくちゃん、ないしょと一緒に
床掃除に精を出しておりました


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年1月2日 火曜日だびん

本日は、『書き初め』び~ん

年が明け初めて、毛筆でめでたい書や絵をかく行事。
宮中で正月2日に行われていた「吉書始め」が由来とされ、
江戸時代以降庶民にも広まった。
あちきは、誕生から2607日を迎えたびん

2018年元旦のあちきび~ん



大晦日から、民族移動して
走りまくっているび~ん


お正月恒例の
わんこおせちの風呂敷被りび~ん


オバしゃんは、ワンランクUPの被りび~ん


して。。。。
お正月の親睦を深める会、開催中び~ん


↑こびんちゃんと親睦を深めてるお相手は
犬小屋のま~ちゃんではありませんよ

詳細は後日

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子と
おかしゃんの料理とパンのことは
『せれびんのぼやき』を 見るびん
