こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2018年10月31日水曜日だびん

本日は、『ハロウィーン』び~ん

古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、
現在のハロウィーンになった。
アメリカでは、仮装した子供たちが
「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ」と唱え、近くの家を訪ねる。
あちきは、誕生から2909日を迎えたびん

本日は
言わずと知れたHalloweenび~ん

オバしゃんは、やる気満々び~ん


オバしゃん・あちき・妹の仮装で
『Trick or Treat』 び~ん


↑あたり様の 「やってられねぇたり!」みたいな不機嫌そうな顔がツボ

おかしゃん晩ご飯


キャベツメンチカツ

牛ひき肉とキャベツ、香辛料だけで作ってます
牛肉と小松菜炒め

辛子明太子

セブンの大学芋

フルーツは柿

それなりに美味しい晩御飯でした


帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

スポンサーサイト
2018年10月30日火曜日だびん

本日は、『初恋の日』び~ん

1896年、島崎藤村が「文学界」に
「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表したことから、
長野県小諸市の中棚荘が制定。
中棚荘は島崎藤村ゆかりの宿。
あちきは、誕生から2908日を迎えたびん

明日のHalloweenの準備が始まったび~ん

試しどりが終わったらば
衣装の着付けが順番に行われるび~ん

お菓子貰いに行くために
頑張るび~ん

おまけ
頑張ってるみごとちゃん

但し、本番ではこれは使いません

おかしゃん晩ご飯


豚トロの塩焼き

ワラサの塩焼き

絹揚げの炙ったの

残り物の寄せ集め


フルーツはシャインマスカット

久々の豚トロが美味しかった


帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月29日月曜日だびん

本日は、『おしぼりの日』び~ん

「手(10)を拭く(29)」の語呂合わせから
全国おしぼり協同組合連合会が中心に制定。
おしぼりの普及のためのイベントが各地で開催されている。
あちきは、誕生から2907日を迎えたびん

昨日は、選抜でお出かけだったび~ん


美味しいものをいただきにちたび~ん


お隣のテーブルから
うんまそーなかほりが漂ってくるび~ん


あちきのお食事はまだびんかねぇ~

早くおねぃさんが
運んできて下さるとよいび~ん


キタ━(゚∀゚)━!
キタ━(゚∀゚)━!び~ん




大興奮なこびんちゃんですが
食べたのは。。。
もちろんおかしゃんです

おかしゃん晩御飯


鶏の唐揚げ

茶碗蒸し

万願寺唐辛子とさつま揚げの煮付け

ツナサラダ

フルーツはりんご


自画自賛なようだけど
おかしゃんの作る唐揚げは、とっても美味しいです


帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月28日日曜日だびん

本日は、『速記記念日』び~ん

1882(明治15)年、
田鎖綱紀が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、
日本速記協会が制定。
あちきは、誕生から2906日を迎えたびん

昨日は、おかしゃんがお仕事だったから
お昼休みにお散歩に連れて行っていただいたび~ん
新しいハーネスの3チワワが先発だったび~ん

若者と一緒の距離&ペースでは、負担がかかると思うから
帰り道は、ぴ~ちゃん大先生は抱っこです

なかなか快適だったび~ん

おかしゃん晩御飯


えのきの豚肉巻き

牛すじ丼ときのこのお味噌汁

万願寺唐辛子の揚げ浸し

ちょこっとサラダ

デザートは、モロゾフのプリン

明日はお休み!
土曜日の晩ご飯でした


帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月27日土曜日だびん

本日は、『テディベアズ・デー』び~ん

テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領
セオドア・ルーズベルトの誕生日にちなんだもの。
ルーズベルト大統領が熊狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶。
このエピソードからぬいぐるみが発売された。
あちきは、誕生から2905日を迎えたびん

ピンポ~ん

って、ドアが開いて
あちきのハーネスが届いたび~ん


スマイルちゃんがついてて可愛いび~ん

して、グレーのバンダナがおされび~ん


こりは、ないしょのび~ん


おかしゃんが、サイズ調整してくださって
試着してみたび~ん


して、これに似合う
トリコロールの二頭引きリードも新調したび~ん


このハーネスと
この二頭引きリードで歩くからには
ないしょに前を歩かせるわけにはいかねぇび~ん


試着だけで闘志を燃やしているこびんちゃんです

ぴ~ちゃんこ大先生のハーネスはこれです


おかしゃん晩御飯


いなり寿司

焼き鳥

豚ニラチヂミ

コールスロー

デザートは、モロゾフのモンブランプリン

美味しい晩ご飯でした

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月26日金曜日だびん

本日は、『柿の日』び~ん

正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだのは、
1895年のこの日から出掛けた奈良旅行とされることから、
全国果樹研究連合会が制定。
あちきは、誕生から2904日を迎えたびん

二日ほど前の夜のことび~ん
おかしゃんが、あちきたちのお食事用に
馬肉の仕込みをなさったび~ん

良いかほりび~ん


フープロで
木っ端微塵になさってるび~ん


今度は、小分け作業を始めたび~ん
こーなったら
座って待っちゃいられねぇび~ん


お側に行って
みんなで見学しるび~ん


小分け作業中の様子を動画でご覧下さい
直ぐにいただく分は、ジップロックコンテナで冷蔵

あとは1食分ずつに小分けして冷凍です

もちろん、皆様のご期待に応えてのおすそわけもいたしました

おかしゃん晩御飯


トロほっけ

豚バラ肉と小松菜の柚子こしょう炒め

竹輪の磯辺揚げ

納豆

フルーツはりんご


※薄く切ってあるのは、良いわんこの皆様用です

美味しい晩ご飯でした

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月25日木曜日だびん

本日は、『世界パスタデー』び~ん

1995(平成7)年、イタリアで世界パスタ会議が開催されたことを記念した日。
パスタメーカーなどがパスタの販売促進キャンペーンを行っている。
あちきは、誕生から2903日を迎えたびん

『くろみるちゃーちゃん』がいる場所

実は・・・
ここは魅惑の場所らしく


スリスリまくり

ひみつも


みるくちゃんも


みんな交代で、何度おかしゃんに叱られたことか

で、くろみる母さんと一緒に、この場所を検査したんだけど
別に表面にはなにも見当たらない

木の枝でいろいろつついてみたけれど
香水らしきものは全くなかった。。。
なのに、これは???
人間にはわからない魅惑の香りがするんでしょうね

全く興味がないこびんちゃん

犬小屋一、香水好きなせれびん

興味がある
興味がない
どこで分かれるんでしょうかね

おかしゃん晩御飯


豚バラ肉と野菜の蒸篭蒸し

オムレツ

冷蔵庫待機の煮物

辛子明太子おろし

フルーツは柿

めっちゃ仕事が忙しくて
やっとこ作った晩ご飯です


オムレツは、チーズオムレツでした

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月24日水曜日だびん

本日は、『国連デー』び~ん

1945(昭和20)年のこの日、第二次大戦後の平和と安全の維持、
各国間の友好関係の促進を目的とした国際協力組織、国際連合が51カ国で正式に発足。
日本は1956(昭和31)年に加盟が認められた。
あちきは、誕生から2902日を迎えたびん

マル秘基地のお庭に
おかしゃんの声が響いたび~ん




遠くにいたひみつが
嬉しそうに走ってくるび~ん


ひみつと一緒にいたみるくちゃんは
どーしるびんかねぇ~


ご心配なくび~ん

ちゃーんと一緒に並んでるび~ん


して、みんな順番に
おやつをいただくび~ん


こういう時は、こびんちゃんもいぢわるじゃなくなります
自分がもらうのに必死ですから

みるくちゃんの向こう側に、ちゃこちゃんもいますよ

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月23日火曜日だびん

本日は、『電信電話記念日』び~ん

1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)
東京−横浜間に日本初の公衆電信線の架設工事が着工されたことを記念して
1950(昭和25)年、日本電信電話公社が制定。
あちきは、誕生から2901日を迎えたびん

あちきは
お忙しいび~ん


くろみる父さんに
甘えようとしている姪っ子から
目が離せねぇび~ん


もしも甘えて抱っこしてもらったらば
ギャンコラ騒いでやるび~ん


って、姪っ子だけ
そこに
おねぃさんのみるくちゃんもきたび~ん


こーなったらば
場所替えして

姉妹共々


ちょこまかちょこまか
本当に忙しそうなこびんちゃんです

まさに退屈知らず

こちらもご覧下さい


おかしゃん晩御飯


秋刀魚の塩焼き

アスパラの牛肉巻き

アボカド・かまぼこ・キャベツ・トマトのわさびマヨ

煮物

シャインマスカット

美味しい晩ご飯でした


帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月22日月曜日だびん

本日は、『平安遷都の日』び~ん

794年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国の葛城に平安京を遷都。
桓武天皇を祀る平安神宮では毎年、この日に「時代祭」が行われている。
あちきは、誕生から2900日を迎えたびん

ないしょと
駆けっこしるび~ん


ないしょには
負けたくねぇび~ん


みんなの声援に応えるび~ん


ぶっちぎりで
一等賞び~ん



こちらは、こびんちゃんに
こってりと可愛がられて
椅子の下に避難中の姪っ子チャコちゃん


こびんちゃんがどんだけわりぃ~のか

こちらもご覧下さい


※ま~ちゃんにそっくりな子がいますが、ま~ちゃんじゃありません
みるくちゃんです

おかしゃん晩御飯


牡蠣フライ

豚バラ肉と大根・蒟蒻の煮物

豆苗とチョリs-炒め

雑穀米

えのきのスープ

シャインマスカット

日曜日の晩ご飯

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月21日日曜日だびん

本日は、『国際反戦デー』び~ん

1966(昭和41)年、日本労働組合総評議会(総評)が
アメリカ軍のベトナム戦争介入反対のストライキを行い、
全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になった。
あちきは、誕生から2899日を迎えたびん

この子は

どちらさまび~ん

おかしゃんが
「こびんちゃんの姪っ子だよ」
って、おせーてくださったび~ん


まだひよっこび~ん

オバしゃんの威力をみせてやるび~ん


わりぃ~こびんちゃんになってます

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月20日土曜日だびん

本日は、『新聞広告の日』び~ん

1958(昭和33)年、日本新聞協会が制定。
新聞広告の生活情報源としての役割の大きさをアピールすることを目的にしている。
10月15日からの新聞週間の中の区切りのよい日としてこの日になった。
あちきは、誕生から2898日を迎えたびん

あちきのお耳は
必死で
おかしゃんの声を拾ってるび~ん


あちきのお目目は
必死で
おかしゃんの動きを見つめているび~ん


ぴ~ちゃん大先生は
おかしゃんのストーカーになられてるび~ん


みんな気配を察知しているので
ソワソワしております

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月19日金曜日だびん

本日は、『海外旅行の日』び~ん

「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合わせから、
海外旅行の楽しみ方などについて考える日。
あちきは、誕生から2897日を迎えたびん

オバしゃんが
無口になってるび~ん


あちきも
無口になっちまったび~ん


ないしょは
無口どころか
行き倒れているび~ん


その訳は?????
サロンだったからです


みなさん、フワサラ

マズルのちょび髭も綺麗になり


喋り過ぎで、みなさま無口になって帰ってまいりました

ひみつは、お写真撮らせてくれませんでした

おかしゃん晩ご飯


ポークソテー

白茄子のしぎ焼き

牛肉ごぼうの巣篭もり

炊き込みご飯

三つ葉のお味噌汁

フルーツはキウイー

あとちょっと頑張れば仕事が休める晩ご飯です

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月18日木曜日だびん

本日は、『統計の日』び~ん

1879年9月24日(新暦10月18日)、
府県物産表に関する太政官布告が公布されたことにちなみ、
1973年、国民に統計の重要性を理解してもらおうと、政府が制定。
あちきは、誕生から2896日を迎えたびん

まずは、昨日のおかしゃん晩ご飯~


銀むつの煮付け

豆苗の豚肉巻き蒸し

豆苗を豚肉でくるくるっと巻いて
ちっと日本酒をふりかけて、ラップ&レンチン6分
いたって簡単

白茄子の焼いたの

白菜の浅漬け

デザートは、昨日に続きモロゾフのプリン

賞味期限があるもんでね

では、いただきま~~っす


その
「いただきまぁ~すっ」を合図に



一斉に並ぶ有志の皆様




最初の5秒ほどは
ちょっとおしとやかに座ってます


ここから、こびんちゃんの
「だるまさんが転んだ」が始まり

先ほどの位置から
おかしゃんに近づいてきてます

そして・・・
ここからは・・・
ひたすら訴えかけて



最後は、だるまさんおかしゃんの足にかじりつきます

仕方なく。。。おすそ分けせざるを得ません

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月17日水曜日だびん

本日は、『貯蓄の日』び~ん

1952(昭和27)年、貯蓄増強中央委員会が提唱し制定。
貯蓄に対する関心を高め、貯蓄の増進を図ることを目的としている。
日付は戦前、天皇がその年の新穀を伊勢神宮に奉納した神嘗祭の日にちなんだもの。
あちきは、誕生から2895日を迎えたびん

昨日の
おかしゃんのお昼休みに
迷惑な奴がもれなく付いてちたび~ん


食べられもしねぇおもちゃを
「チワワの皆様、おやつで~す

とか、ゆいながら
偉そうに運んでちたび~ん


ないしょとあたり様は
無理やりコーンがふるまわれていたび~ん


して。。。
あちきは。。。
孔雀にされちまったび~ん


保育園が休みで、職場に置いていたので
お昼休みももれなく付いてまいりました

おかしゃん晩ご飯


焼き鳥

大好きな玉こんにゃくの煮付け

三点盛り
ひじき豆・三つ葉だし巻き卵・枝豆

山かけ

きのこのお味噌汁

デザートは、ハロウィン仕様のモロゾフのプリン

でした。。。

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月16日火曜日だびん

本日は、『世界食料デー』び~ん

1945(昭和20)年、
国連食糧農業機関(FAO)が設立されたことを記念して、
1981(昭和56)年に制定。
飢餓、貧困の克服を目指して、
世界各国でシンポジウム、集会、展示会などが開かれる。
あちきは、誕生から2894日を迎えたびん

あちきび~ん

そろそろ寝ようかと思って
大あくびこいてたび~ん

したらば
姪っ子のやちが近づいてちたび~ん


して、
あちきの顔やら頭やらを
執拗に舐め始めたび~ん


して
舐めるだけ舐め回して
あちきのヘアーをモヒカンにしたまま
どっか行っちまったび~ん


こんなトンガリヘアーじゃ寝れねぇび~ん


コノ後・・・
おかしゃんがツバつけて直しておきました

おかしゃん晩御飯


塩サバフィレ

豚バラ肉と小松菜の食べるラー油炒め

はんぺんの磯辺巻き

カイワレのハム巻き

旬の柿

まだまだ休みが遠い。。。
月曜日の晩ご飯でした

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月15日月曜日だびん

本日は、『きのこの日』び~ん

1995年、日本特用林産振興会が制定。1
0月はきのこ類の需要が高まる月で、
その月の真ん中の15日を「きのこの日」とし、
きのこ類の消費PRを行う。
あちきは、誕生から2893日を迎えたびん

昨日は、せれびんとぴ~ちゃんこ大先生のお二方だけ
おかしゃんと一緒にお出かけなされたび~ん
あちき達は、お留守番だったび~ん

帰ってきてから、みんなでお散歩に行ったび~ん

その様子を動画で見ていただくび~ん
※声が出るかも。。。(職場での閲覧要注意です)
さて、、、ここで出題び~ん

お留守番は6チワワだったのに、お散歩は5チワワび~ん
どなたが足りないのか???
お分かりになるびんかねぇ~

単独1チワワ様、歩きたくねぇそうです。。。

おかしゃん晩ご飯


アスパラの豚バラ肉巻き

牛肉ごぼう

コールスロー

枝豆

きゅうりの浅漬け

昨日のお鍋のスープリメイクお味噌汁

しゃぶしゃぶ系の残り出汁をお味噌汁にするのは
バニちゃんのリクエストでございます
フルーツは、梨とシャインマスカット

日曜日の晩ご飯でした


帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月14日日曜日だびん

本日は、『鉄道の日』び~ん

1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、
日本初の鉄道が新橋−横浜間で開業したことを記念して、
国鉄が「鉄道記念日」と制定。
JR発足後1994(平成6)年に「鉄道の日」と改称した。
あちきは、誕生から2892日を迎えたびん

オバしゃんが被っているのは
その名も
『Zaru』び~ん


あちきが被っているのも
その名も
『Zaru』び~ん


オバしゃんとあちきを合わせて
その名も
『Zaru & Zaru』び~ん




おかしゃん晩ごはん


出汁に投入した豆苗ともやしと白滝

そこに豚バラ肉のしゃぶしゃぶ用を投入

野菜とお肉を一緒にポン酢ラー油でいただきます

鍋とかおでんじゃご飯食べられない方のために
そぼろ丼

こびんちゃんが被ってたZaruに入った落花生


フルーツは、梨とシャインマスカット

おでん・しゃぶしゃぶ・鍋だと。。。
なんで白飯が食べられないのか???
不思議でならないおかしゃんです

鍋系だと準備に時間がかからないとは言いますが
うちは、また別の一手間がかかって、、、面倒くさいことになってます

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月13日土曜日だびん

本日は、『サツマイモの日』び~ん

埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ、川越いも友の会が制定。
日付は10月がサツマイモの旬で、
「九里より四里うまい十三里」のサツマイモの異名「十三里」から。
あちきは、誕生から2891日を迎えたびん

この前、あちきがつけた
可愛い肉球模様のバンダナは
三色あったび~ん
あちきがピンクで
姪っ子はグりーンび~ん


して、
オバしゃんがオレンジび~ん

したけど
おかしゃんが
あちきはこうやったほうが似合うって
おっさてくださったび~ん


こびんちゃんは、可愛い!似合う!の言葉で有頂天でしたが
ほか若干二名様には不評なようでした


おかしゃん晩ご飯


鉄分補給に牛レバーの唐揚げ

豚バラ肉とキャベツ炒め

茄子の味噌田楽

白ごま散らそうと思ったら、、、なかった

山かけ

フルーツは、シャインマスカット

なかなか本調子になれないのに
そういう時に限って仕事が忙しくなる
そんな金曜の夜の晩ご飯でした

今日も、、、出勤

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月12日金曜日だびん

本日は、『豆乳の日』び~ん

日本豆乳協会が2008年に
健康食品である豆乳の魅力を知ってもらおうと、
数字の10と12の語呂合わせで制定。
あちきは、誕生から2890日を迎えたびん

あちきは
おやびんのせれびんのお茶碗を舐めるべく
間近で待機しているび~ん


あちきと
同じ企みを持っていらっさる方が
後方で待機してるび~ん


そりは、オバしゃんび~ん


オバしゃんに
先を越されちゃならねぇび~ん




おやびんのせれびんが
食べこぼしに気を取られてるうちに
一気に
お茶碗襲撃び~ん



まだ食べているのに、お茶碗に顔を突っ込む
それは、チワワ界において、「盗み食い」という立派な犯罪です

おまけ画像
横から見たあたり様

ぺったんこの横顔です

おかしゃん晩ご飯

ロースとんかつ

豚バラ肉と大根の煮物

具沢山お味噌汁

雑穀米のご飯

めかぶとフルーツは梨でした

揚げ物大好きなバンちゃん。。。
そのバニちゃんの懇願にて
おかしゃんのとんかつを。。。半分わけて差し上げました

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月11日木曜日だびん

本日は、『安全・安心なまちづくりの日』び~ん

2005年に犯罪対策閣僚会議で定められ、
2006年から実施。安全・安心なまちづくりを推進する気運を
全国的に波及・向上させ、国民の意識と理解を深めることが目的。
あちきは、誕生から2889日を迎えたびん

おかしゃんの
元気がねぇび~ん


あちきが
元気づけてやるび~ん


あちきが
守ってやるび~ん


頼もしい限りのこびんちゃんです
が。。。守りたいのは

おかしゃんではなく
おかしゃんのご飯です

おかしゃん晩ご飯


焼きすぎたスペアリブ


なんでここで???の鯵の開き

ベーコンエッグサラダ

ご飯は雑穀米

デザートはモンブランケーキ

今のおかしゃんの心模様同じ
統一性のない晩ご飯でした

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月10日水曜日だびん

本日は、『銭湯の日』び~ん

1991年、「1010(せんとう)」の語呂合わせから、
東京都公衆浴場業環境衛生同業組合が制定。
銭湯の利用促進を願ったもの。
あちきは、誕生から2888日を迎えたびん

肉球模様のピンクのバンダナび~ん

あちきのおやびんのせれびんが
昨日のグルーミングで
これをつけて帰ってこられたび~ん

あまりにも可愛いから

ちっと拝借させていただいたび~ん

似合うびんかねぇ~


ついに、こびんのおやびんのせれびんが
犬小屋の最年長者となりました
13歳10ヶ月です
12月には14歳のお誕生日を迎えます
犬生時間の時計は、なんでこなんに早く進んでしまうんでしょうかね。。。
おかしゃん晩御飯


おでんの残り

牛肉とピーマン炒め

豚汁と、明太子おろし

フルーツは、柿とピオーネ

作ったとは言えない、、、
温め直しみたいな晩御飯を無言で食べました
帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月9日火曜日だびん

本日は、『塾の日』び~ん

「じゅ(10)く(9)」の語呂合わせから、
学習塾の質的向上を図り、
学習塾に対する正しい認識と信頼を獲得するとともに、
学習塾の健全な発展を願い、全国学習塾協会が制定。
あちきは、誕生から2887日を迎えたびん

昨日も皆様のお散歩に行って
リラックス中のこびんちゃん

ちゃんと皆様のご飯は作ってます

で、、、忘れてたこと
昨日の午後
「今日、おぃらがお米といでご飯炊こうか?」
この一言で、わんこのお世話はちゃんとしてたけど
ここ数日、まったくご飯作ってないことに気が付くおかしゃん

で、心のリハビリ兼ねて買い物に行き
とりあえず晩ご飯作ってみました

おでんを煮て

秋刀魚焼いて

マッシュルームのベーコン巻き

冷蔵庫の野菜で豚汁

フルーツは、梨とピオーネ

ここ数日、何食べたのかも思い出せないけど
何日ぶり?
家ご飯です

担当の獣医師の先生から言われたこと
ま~ちゃんは本当によく頑張りました
だから、最期の悲しいことだけを考えるんじゃなくて
ま~ちゃんと一緒に過ごした14年間の楽しかったことだけを考えてくださいと
ま~ちゃんは、私たちの家族としてかけがえのない
暖かい幸せな時間を生きたんですから。。。と。。。
帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月8日月曜日だびん

本日は、『体育の日』び~ん

国民の祝日の一つ。
1964(昭和39)年の東京五輪開会式の10月10日を「体育の日」と制定。
「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨としている。
2000年からは10月の第2月曜日に。
あちきは、誕生から2886日を迎えたびん

今日は、おかしゃんです
多頭飼い。。。
誰かが遠足に逝ってしまっても
その哀しみだけにくれているわけにはいかない
あたり前のことなんだけれど
今、自分の手元にいる子のお世話だけは
てを抜くことはできない
朝晩の食事
う~p拾い
そして散歩
もちろん、葬儀の日も帰ってきてからみんなお散歩に連れて行きました
これは昨日の第一陣散歩で途中休憩中の図

みんな勢いよく歩いてます
だから、頑張ろうと思える
先に旅立って逝った子達と一緒に歩いていると思いながら。。。
帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月7日日曜日だびん

本日は、『ミステリー記念日』び~ん

1849年のこの日、ミステリー小説の先駆者、エドガー・アラン・ポーが死去した。
40歳。1845年に発表された「モルグ街の殺人」が世界初の推理小説と言われている。
あちきは、誕生から2885日を迎えたびん

昨日のオヤツは
ま~姉さんが大好きだった○○ザキの北海道チーズ蒸しケーキを
みんなで頂いたび~ん
ふ~んとうに美味しかったび~ん
オヤツ食べ終わったら
バニちゃんが
「みんな、ま~ちゃんにお別れしな。。。」
ってゆって
順番にお別れのご挨拶を始めたび~ん

ないしょは、ま~姉さんが大好きだったから
何度も、何度もご挨拶してたび~ん

ないしょは、ま~ちゃんのことが大好きだったから
特に熱烈なご挨拶でした
みんなご挨拶が終わって
あちきの番になったび~ん

足元からお礼を言うびんかねぇ~

でも、あちきが犬小屋の子になってから
ず~っとおせわになったま~姉さんだから
お顔の方を見て
ちゃんとお礼を述べたび~ん

若手組のご挨拶が終わったらば
バニちゃんがま~姉さんを抱き上げて
玄関の方に向かって行ったから
玄関ゲートまで、みんなで追いかけていったび~ん
してたけど・・・バニちゃんはドアを開けて
ま~姉さんを連れて行っちまったび~ん
帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月6日土曜日だびん

本日は、『国際協力の日』び~ん

1954(昭和29)年、国際協力の第一歩として、
日本が途上国への技術協力のための地域協力機構「コロンボ計画」に加盟した日にちなんで、
1987(昭和62)年に外務省と国際協力事業団(JICA)が制定。
あちきは、誕生から2884日を迎えたびん

走ってヨシのま~姉さんび~ん

跳んでヨシのま~姉さんび~ん

泳いでヨシのま~姉さんび~ん

運動神経抜群で
大きな瞳がとてもチャーミングだったま~姉さんび~ん

そして、どんな服もお似合いになるま~姉さんび~ん

バニちゃんの永遠の恋人でもあり
おかしゃん自慢の犬小屋のエースのま~姉さんが
今日、帰りのない空遠足に出発なさるび~ん
あちきふくむ、犬小屋の妹達に
長きに渡るご指導ご鞭撻のほど
本当にありがとうございましたび~ん

手術も乗り越え
いっときは復活したのですが
残念ながら、持ちこたえられませんでした。。。
本当に辛く悲しいことです
本日午後2時のバスに乗ります
犬小屋地方の空を、見上げてやってください。。。
よろしくお願いいたします
帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月5日金曜日だびん

本日は、『時刻表記念日』び~ん

1894(明治27)年、
日本初の本格的な時刻表「汽車汽船旅行案内」が
庚寅新誌社から出版された。
汽車の発車時刻や運賃だけでなく、
沿線の案内や紀行文なども掲載されていた。
あちきは、誕生から2883日を迎えたびん

昨日の夜
ま~姉さんが大変な手術をなさったらしいび~ん

おかしゃんたちが帰ってきたのは
日付が変わってからの午前1時過ぎだったび~ん
あちきたちは、みんなで静かに待っていたび~ん
あちきがたまに怒られることもあるま~姉さんだけれど

一日も早く
元気になって
犬小屋に戻ってきていただきてぇび~ん

仕事も通常通りありますし
毎日の、病院への面会を最優先にしますので
しばらくの間は、簡単更新になります
更新しない日があっても心配しないでください
こびんちゃん達は、みんな元気ですから!
帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月4日木曜日だびん

本日は、『イワシの日』び~ん

1985年、「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合わせから、
大阪府多獲性魚有効利用検討会(大坂おさなか健康食品協議会)が制定。
栄養豊富なイワシをPRするのが目的。
あちきは、誕生から2882日を迎えたびん

昨日の夜、寝入った頃に
おかしゃんとバニちゃんのスマホから
「



あちきの大嫌いなあの音と声がしたび~ん


その瞬間から、あちきは大騒ぎして
もう、眠るどころじゃなくなったび~ん

こびんちゃんは、ギャンコラ大騒ぎでした
そして、ぴ~ちゃん大先生もすごいんですよ


もう、天井とか壁に向かって
ジャンプしながらギャンコラ騒ぐんです

そして、初めてあの音を聞いたないしょも大騒ぎ


それに釣られて、そのほかの数名も大騒ぎ
なだめるのだけでも大変でした

なので、今日は一日寝てござるび~ん


今朝のニュースで、緊急地震速報発令したが
震度5弱は超えず。。。
って、流れていたけれど、超えなくてありがたいことです

人だってあの音と声、、、怖いですよね

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月3日水曜日だびん

本日は、『登山の日』び~ん

「と(10)ざん(3)」の語呂合わせから、日本アルパインガイド協会が制定。
山に登ることで雄大な大自然に触れ、その素晴らしさを知って、
自然を尊び、愛し、自然からの恩恵に感謝する日。
あちきは、誕生から2881日を迎えたびん

昨日、、、
あちきは
叱られちまったので
反省中び~ん


したけど
懲りないあちきは
すぐに喋りたくなって
口元がホフホフしちまうのを
堪えるだけでも大変び~ん


おかしゃん晩御飯


マグロの山かけ丼

肉巻きアスパラ

副菜セット
タコ入りさつま揚げ・大葉入りのだし巻き玉子
ポークフランク・ひじき豆

フルーツはキウイーとシャインマスカット

食べやすい晩御飯でした


帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん

2018年10月2日火曜日だびん

本日は、『豆腐の日』び~ん

1993(平成5)年、
「とう(10)ふ(2)」の語呂合わせから、日本豆腐協会が制定。
栄養豊富な豆腐をPRするのが目的。
あちきは、誕生から2880日を迎えたびん

日曜日は
特別なおやつをいただいたび~ん


このおやつは
おひとり様1本限り。。。
大切にいただくび~ん


妹様の手は
ぶっとくて短いから
おやつを押さえることができなくて
必死び~ん


とっくに食べ終えちまったオバしゃんが
じ~っと見つめていらっさる方がいるび~ん


それは、特例で
2本目をいただいてるま~姉さんび~ん


もう1本渡しても自力で齧ることはできません
けど、キッチン鋏で細かくしてあげたら

ご機嫌が麗しかったようで2本食べてくれました

食べるとき、食べない時のムラが大きいので、
食べる時にはバンバン食べてもらっています
こびんちゃんも、ま~ちゃんみたいな年齢になったら
本数制限なんてありませんよ

若くて健康な今だけの制限です

おかしゃん晩御飯


牛鍋用の野菜と愉快な仲間たち

ありがとうございますの頂き物


お揚げさんのピザ

犬小屋にはすき焼きの文化がないので
砂糖やみりんを一切使わない牛鍋

卵つけて食べるのは同じです


フルーツはシャインマスカット

帰る前には、応援ポチ☆するびん

スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

13チワ生活の様子とわんこ御飯はこちら↓
『せれびんのぼやき』を 見るびん
