こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2019年7月31日、水曜日だびん

本日は、『蓄音機の日』び~ん

1877(明治10)年、エジソンが蓄音機の特許をとった。
あちきは、誕生から3182日を迎えたびん

皆様
おはようございますび~ん


毎日、おかしゃんが家事でお忙しそうだから
今日から、お洗濯やらお掃除やら
お手伝いさしていただくことになったび~ん


したけど。。。
監督付きらしいび~ん


おまけに家事見習の新人指導もあるから
あちきは、忙しくなるび~ん


ちわわんsが家事を手伝ってくれたら。。。
本当に楽になりますよね

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩ご飯


遅ればせながらの鰻丼

焼き茄子

ちわわんsのササミも昨晩仕込み

それをちびっと分けていただいての
小松菜とささみのポン酢和え

器にスライドしただけの卵豆腐

デザートは、フルーツゼリーでした

スポンサーサイト
2019年7月30日、火曜日だびん

本日は、『プロレス記念日』び~ん

1953(昭和28)年、力道山が日本プロレスリング協会の結成披露を行った。
力道山はプロレスラーの養成を行い、プロレス人気を高めることに貢献した。
あちきは、誕生から3181日を迎えたびん

ドッグランでひとしきり走ったらば
あちきは。。。
アンテナを張り巡らすび~ん


キタ━(゚∀゚)━!

キタ━(゚∀゚)━!び~~~んっ


みんなにお知らせしるび~ん




それに気がついたないしょび~ん


ひみつも駆けつけて来たび~ん


あちきは、ないしょと並んで
お客様を待つび~ん


そのとなりで
ひみつもお客様を待つび~ん


お客様わんこが近づいて来ると
一斉に、盛大なご挨拶をするというわけです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩ご飯


ほうれん草のキーマカレー

フライドエッグ乗せ

野菜の素揚げとか

塩つけて食べても良いし、キーマカレーにトッピングしても( ノ゚Д゚) よし!
冷奴は、ザー菜と食べるラーユかけ

きゅうりの梅紫蘇ナムル

フルーツはキウイーでした


2019年7月29日、月曜日だびん

本日は、『アマチュア無線の日』び~ん

1952(昭和27)年のこの日、
戦後初めてアマチュア無線の予備免許が発給されたことから、
1973(昭和48)年、日本アマチュア無線連盟が制定。
あちきは、誕生から3180日を迎えたびん

昨日の朝は
ドッグランがopenしてくれたび~ん


嬉しいび~ん


台風で走れなかった分まで
いっぱい走るび~ん


して、いっぱい走ったらば
いっぱい喋ってやるび~ん


昨日は、朝露に濡れながらのラン活できました

詳細は、ぼちぼち


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん達は、二晩めも美味しいお食事を頂いてまいりました


安定の美味しさの天ぷら

めっちゃ美味しかったのが
雲丹玉蒸しでした


ホント。。。美味しかった

上げ膳据え膳も終わったので
昨日からご飯作ってます

2019年7月28日、日曜日だびん

本日は、『菜っ葉の日』び~ん

「な(7)っ(2)ぱ(8)」の語呂合わせから、青果商関係者が制定。
キャベツ、ハクサイ、ホウレンソウ、レタスなどの
葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうというもの。
あちきは、誕生から3179日を迎えたびん

昨日の、浜名湖地方は
台風の影響で風が強いから
ドッグランが閉鎖になっちまったび~ん

なので、風の状態を見ながら
ホテルの周りを

順番にお散歩しただけとなっちまったび~ん




お散歩しただけなのに
おかしゃん達は、うんまいもの頂いてちたらしいび~ん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

その通りでございます



全く働いていないのに、温泉に使って

キンキンに冷えたビ~ル


先付け

お造り

伊勢海老のなんちゃらかんちゃら

ステーキの石盤焼き

烏賊のけんちん蒸し

鰻と穴子の二色丼

フルーツは、スイカとオレンジとパイナポーで
上げ膳据え膳、お腹いっぱいになりました

2019年7月27日、土曜日だびん

本日は、『スイカの日』び~ん

スイカの消費拡大を願って、スイカ生産者のグループが制定。
スイカの縞模様を綱に見立て、ナツのツナ(夏の綱)の語呂合わせ。
あちきは、誕生から3178日を迎えたびん

昨日の夕方
浜名湖のランについたび~ん


日が長くなっているし
夕方の風が心地よくて
妹も、オバしゃんも楽しそうに過ごしていたび~ん



今日の台風は予測されていたので。。。
チビッとの時間でも走らせてあげたい!
その思って、午後休暇に調整して車を走らせて来ました
浜名湖には、虹がかかりました
(おかしゃんの写真でわかるかな???


1時間ほどラン活できました
仕事の調整、大変だったけど。。。
前のりして少しでも走らせてあげられて良かった

だって、今朝はこんなお天気ですから


今日こそは、人は温泉ざんまいで
チワワの皆様は、部屋にひきこもりかな???

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

2019年7月26日、金曜日だびん

本日は、『幽霊の日』び~ん

1825年、日本の代表的な怪談「東海道四谷怪談」
(鶴屋南北作)が江戸の中村座で初演された。
あちきは、誕生から3177日を迎えたびん

本日の有志による
集合おさしんび~ん


集合おさしんを撮り終えたんだけど
あちきは
今週末は、おでかけがあるのに・・・
そのお天気が心配でならねぇび~ん


あちきがこなんに心配してるってゆーのに
おさしんのご褒美をいただいたらば
直ぐに、へそ天になってるないしょと
その横でカミカミ棒を齧ってるふしぎび~ん


お出かけのお天気のことなんて
全く考えていないノー天気なお二人さんが
あちきは、ある意味。。。
羨ましいび~ん

今週末。。。お天気ヤバそうですね

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

2019年7月25日、木曜日だびん

本日は、『かき氷の日』び~ん

日本かき氷協会が制定。
かき氷の別名「夏氷・な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと、
1933年(昭和8年)のこの日に山形市で、
当時の日本最高気温40.8度を記録したことにちなんだもの
あちきは、誕生から3176日を迎えたびん

本日も、、おかしゃんです

おかしゃんは、ちわわんsの写真を撮るのが大好き

日常の様子やら、なんでも撮る

けれど、一番好きなのが
お外での自由な時間の写真なんです

思いっきり走り出したり


一休みしたりしている時の
自然体の表情


本当に楽しそうで


やっぱり、自然な様子が一番!
こびんちゃんそのまま

あと、美味しいもの食べるとき

この表情を見るためには、やっぱり外にでなければ。。。
自由に過ごせるドッグラン通いに
これからも、おかしゃんは精を出します

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

2019年7月24日、水曜日だびん

本日は、『劇画の日』び~ん

1964(昭和39)年、劇画雑誌「ガロ」が創刊された。
白土三平の「カムイ伝」など、多くの話題作がこの雑誌から生まれた。
あちきは、誕生から3175日を迎えたびん

本日は、おかしゃんです

オバしゃんのお誕生日に撮ったお写真

同じようにあたり様も撮ってみました


そして、4チワワ並びで
パシャっ


ちょっとつめてもらって

もう1チワワ追加


今回は、時間がなくて

5チワワ並びまでだったけど
次は、7チワワ並びに挑戦致します

みんな本当にお利口さんに座ってくれています

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


ど~~んと枝豆

ピュアホワイト?って品種のとうもろこし

豚肩ロースのバター焼きと焼きナス

昨日の残りの炒め物に、炒り卵追加

ツナオクラ

フルーツは、梨でした

チワワの皆様に梨は、おすそ分けしました

2019年7月23日、火曜日だびん

本日は、『文月ふみの日』び~ん

7月は「文月(ふみづき)」、23日は「ふみ」と読むことから、
1979(昭和54)年に当時の郵政省が制定。
手紙文化の振興を図ることを目的として、さまざまなイベントが行われる。
あちきは、誕生から3174日を迎えたびん

今日のおさしんび~ん


まるで
森の小道に迷い込んだみてぇだび~ん


こうやっておさしん撮ってもらうと
いつもの
おちゃらけこびんちゃんじゃなくて
『メルヘンチックこびんちゃん』になれるび~ん


背景使って撮ってみました
あたり様バージョン


動かずに、ちゃんと座っていてくれる

本当に協力的な我が子達です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


肉ニラ豆腐

アスパラ・モロッコいんげんの炒め物

福耳唐辛子の味噌田楽

新じゃがの素揚げ

フルーツはキウイーでした


2019年7月22日、月曜日だびん

本日は、『下駄の日』び~ん

全国木製はきもの業組合連合会が制定。
下駄の寸法に7寸7分という数字が使われたことから「7月」、
下駄の歯形の「二」から「22日」になった
あちきは、誕生から3173日を迎えたびん

先週末、お泊りだったから
昨日は、ど~こにも行かなかった日曜日び~ん

したから
おかしゃんは、あちき達の
お食事作りに専念なさってたび~ん

まずは、豚ヒレ肉のミートローフが焼きあがったび~ん


とっと遅れて
チキンミートローフも焼きあがったび~ん


して、余った鶏のひき肉で
お豆腐ハンバーグも作ってくださったび~ん


あちき達がお昼寝してる間に
粗熱がとれたから
おかしゃんが、まずは豚ヒレ肉のミートローフを
カットしたび~ん


次は、チキンの方をカットしたび~ん


そりをラップで包んで
冷凍できるよーにしたび~ん

で、冷凍庫に入れて
急速冷凍のスイッチを入れたらばび~ん
次は、一気にお散歩び~ん


みんなで、わっしわっしゃ歩いたび~ん


して、晩ご飯には
今日作ったお豆腐ハンバーグと
パンケーキとお野菜とスープにしてくださったび~ん



どこにもお出かけはしなかったけれど
美味しい日曜日になったび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


ロースとんかつ

たぬき奴

小松菜とツナの梅酢和え

デザートは、フルーツゼリー

器にぱっか~~んのゼリーです

2019年7月21日、日曜日だびん

本日は、『日本三景の日』び~ん

日本三景の生みの親といわれる江戸時代の儒学者・林春斎の誕生日にちなみ、
日本三景観光連絡協議会が制定。
あちきは、誕生から3172日を迎えたびん

今日は、今年初の梨をいただけるび~ん


嬉しいび~ん


配給の順番待ちび~ん


食べる準備は、万端び~ん


いっただきまぁ~~~す!び~ん


皆様、大興奮の土曜の夜となりました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


牛肉と青梗菜のあんかけご飯

小茄子とオクラの揚げ浸し

カイワレのハム巻き

卵豆腐

揚げとうもろこし

フルーツは、もちろん梨


2019年7月20日、土曜日だびん

本日は、『ハンバーガーの日』び~ん

1971(昭和46)年、東京・銀座の三越に
ハンバーガーチェーン・マクドナルドの
日本第1号店がオープンしたことを記念して、
日本マクドナルドが制定。
あちきは、誕生から3171日を迎えたびん

今日も7月14日のことび~ん
雨が上がってくれたから
みんな一斉にお庭に出てるび~ん



オバしゃんも
ちゃんとお庭に出てちてるび~ん


そのオバシャンの後を
みごとがついてまわってるび~ん


ないしょは
バニちゃんと遊んでるび~ん


あちきとふしぎは
「こんにちわぁ~



さて。。。
ここで出題び~ん

せっかっく雨が上がったってゆーのに
ソファーにふんぞり返って
一歩も外に出なかった方がいらっさるび~ん

答えがわかった方は、手を上げるび~ん


答えは、お教室の黒板に書いてあるび~ん


抱いて外にだそうとしたら
逃げるようにして、部屋に戻って行きましたとさっ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

2019年7月19日、金曜日だびん

本日は、『女性大臣の日』び~ん

1960(昭和35)年、
第一次池田勇人内閣に中山マサが厚生大臣として入閣し、
日本初の女性大臣が誕生した。
あちきは、誕生から3170日を迎えたびん

7月14日の事び~ん
朝からの雨で お庭に出られねぇかと思っていたら
雨も上がって夕方にはお外に出れたび~ん


空から
何かが舞い降りてちたび~ん


たくさんのシャボン玉び~ん


※今時のシャボン玉は進化していて 下に落ちても直ぐには潰れません



そのシャボン玉を
恐る恐る、叩こうとしたり

両手で捕まえようとしてるふしぎび~ん


して、風に乗って飛んでゆくシャボン玉を
必死になって追いかけて行ってるび~ん


ふしぎにとっては
シャボン玉ちゅーものが
不思議でならねぇみたいだび~ん(*≧∀≦*)

必死すぎて可愛いふしぎちゃんです

昨日のわんこ様御飯は、久しぶりの炒飯です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


焼肉サラダ

マッシュルームのベーコン巻き

マッシュルームの石づきを外して、中にクリームチーズ詰め込んで
ベーコン巻いてフライパンで焼くだけ
クリームチーズとベーコンの塩分だけで味付けはなしで十分
簡単で美味しいです

冷奴

白菜の浅漬け

フルーツは、クリームスイカでした

2019年7月18日、木曜日だびん

本日は、『光化学スモッグの日』び~ん

1970年(昭和45年)、東京都杉並区で
日本初の光化学スモッグが発生した。
あちきは、誕生から3169日を迎えたびん

7月13日のことび~ん
ランで走ってたないしょが
嬉しそうに戻ってちたび~ん


そりは
おかしゃんのお友達による
おやつのお振る舞いだからび~ん


ちっと出遅れちまって
最前列には並べなかったび~ん


フライングして
しがみついてるやちもいるび~ん


あちき

あちきも
ここにいるび~ん





多頭飼い。。。瞬時の出遅れが配給の度合いに多大な影響があります

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


牛肉とピーマンの炒め物

塩鮭の焼いたの

竹輪のカレー炒め

茄子の浅漬け

フルーツは、クリームスイカでした


2019年7月17日、水曜日だびん

本日は、『理学療法の日』び~ん

1966年のこの日、
理学療法士110名が日本理学療法士協会を結成したことから同協会が制定。
この日を挟んだ一週間を「理学療法週間」としており、
全国各地で理学療法に関するイベントやセミナーが開催される。
あちきは、誕生から3168日を迎えたびん

オバしゃんのお誕生日ケーキび~ん

したけど、こりは
マル秘基地で
ペロっ!って平らげてきちまったび~ん


けど、お誕生日当日だからって
おかしゃんが、ちびっとだけ気を使ってくださったび~ん
豚ヒレ肉のミートローフとぉ~


大好きなパンケーキび~ん





そりをおかしゃんが
分け隔てなくお茶碗に分けてくださったび~ん


早速、いただきますび~ん


主役のオバしゃんは
目玉をクリグリさしていただいてるび~ん


あちきも負けちゃいらんねぇび~ん



2019 07 16お食事1
2019 07 16お食事2
何から食べるか??
食べるスピードも違って個性が出てます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


アスパラの肉巻きフライ

海老フライ

豚肉と筍の豆板醤炒め

ペペロン枝豆

副菜2種

フルーツはデラウエアーでした


2019年7月16日、火曜日だびん

本日は、『国土交通Day』び~ん

1999(平成11)年に国土交通省設置法が公布されたのを記念して、国土交通省が制定。
あちきは、誕生から3167日を迎えたびん

あちきは
オバしゃんと一緒に
素敵なバカンスにちてるび~ん




この素敵なバカンスに来れた理由は
あちらに置かれてるび~ん


こりび~ん



今日は、オバしゃんのお誕生日び~ん



12歳のお誕生日
オメデトウ(^▽^)ゴザイマースび~ん




オバしゃんあってのこびんちゃん
本当に嬉しいお誕生日です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

2019年7月15日、月曜日だびん

本日は、『海の日』び~ん

明治9年7月20日、
明治天皇が東北地方の巡幸を終えて船で横浜に帰着したことから、
昭和16年に「海の記念日」と制定。
平成8年に「海の日」として国民の祝日になり、平成15年から7月の第3月曜日に。
あちきは、誕生から3166日を迎えたびん

昨日の午前中は
雨のマル秘基地だったび~ん
みんな、
ど~んよりび~ん


みんな
寝るしかねぇび~ん


しかし。。。
退屈きわまりねぇび~ん


こんなところに上がって、退屈そうには見えません

夕方は、雨も上がってお外にでられました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

2019年7月14日、日曜日だびん

本日は、『ゼリーの日』び~ん

日本ゼラチン・コラーゲン工業組合が制定。
この時期はゼラチンの消費が増えるうえ、
フランス菓子・料理などによく使われるため、
フランス革命の日と同じ日を「ゼラチンの日」及び「ゼリーの日」とした。
あちきは、誕生から3165日を迎えたびん

マル秘基地に連れてきていただいたび~ん


早速、走るび~ん


思いっきり走るび~ん


マル秘基地は楽しいび~ん


今日はあいにくの雨。。。
あがってくれると良いのですがねぇ~

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

2019年7月13日、土曜日だびん

本日は、『日本標準時制定記念日』び~ん

1886(明治19)年、
兵庫県明石市を通る東経135度の子午線を日本標準時と定め、
全国の時間統一が決定。
1888(明治21)年1月1日から実施された。
あちきは、誕生から3164日を迎えたびん

昨日ブログに載せた集合写真だけれども
実は、最初はこんなんだったび~ん


なんで、こんな顔してるかとゆいますとび~ん
下から、飛び上がろうと
こいちらが待ち構えていたからび~ん
ないしょと

ふしぎの2チワワび~ん


特にふしぎは、独り遊びも激しくって
危なくってしかたねぇび~ん

そのひとり遊びの様子を動画でご覧下さいび~ん

2019 07 13激しいひとり遊び
2019 07 13そのまま突撃
皆様、リビングの隅っこに避難しておられます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

2019年7月12日、金曜日だびん

本日は、『人間ドックの日』び~ん

1954年、国立東京第一病院(現在の国立国際医療センター)で人間ドックが始められた。
あちきは、誕生から3163日を迎えたびん

昨日は、みんなでサロンに行ったび~ん

ふわさらになって帰ってちたび~ん


して
わっしゃわっしゃ晩御飯をいただいたび~ん


サロンで疲れ果てちまって。。。
おかしゃんがお布団敷く前に
爆睡と相成りましたび~ん


昨日も相当喋ったらしいです




以上、昨日のこびんちゃんの行動報告でした

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


ニラレバー炒め

今、ブームになってる揚げとうもろこし

わさび豆腐

小松菜と油揚げの煮付けに温玉のせ

フルーツはメロンでした

2019年7月11日、木曜日だびん

本日は、『養殖真珠発明記念日』び~ん

1893(明治26)年、三重県鳥羽町の御木本幸吉が初めて真珠の養殖に成功した。
あちきは、誕生から3162日を迎えたびん

あちき達は お食事テーブル使ってたけど
そりをやみて
ふしぎ達が使ってる高台のお茶碗を
全員で使うことになったび~ん

昨日の晩御飯は
お野菜たっぷりの馬肉のおじやと
ちびっとのフードとささみだったび~ん

みんなで輪になっていただくび~ん


新しいお茶碗の食べ心地は
いかがびんかねぇ~


って、実はそんなこと
どーでもよくって
わっしゃわっしゃ食べてるあちきび~ん


毎々テーブル出して片付けるよりも。。。
こっちの方が楽かな???なんて思って揃えたんだけれど
これは猫さん用のお茶碗でございます

ご覧の通り、スタッキングはできません

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


鶏もも肉のパリパリ焼き

塩と日本酒をふって、しばし冷蔵庫待機
グリルで焼くだけなんだけど
鶏皮がパリパリで美味しいの(#^.^#)
チョリソーと空芯菜のソテー

サラダ

納豆キムチ

デザートは、食べきりのコーヒーゼリー

週半ばの晩御飯でした

2019年7月10日、水曜日だびん

本日は、『納豆の日』び~ん

「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせで、
1981(昭和56)年、関西での納豆のPRとして、
関西納豆工業協同組合が制定。
1992(平成4)年、全国的記念日として、
全国納豆協同組合連合会が改めて制定。
あちきは、誕生から3161日を迎えたびん

昨日は
選抜お出かけだったび~ん


なんか、うんまいもの食べられるのかと
期待に胸をふくらませて行ったのに
なんとぉ~~~っ

ホスピタルだったび~ん
みんな大興奮となっちまったび~ん



待合室で待てないほど、こびんちゃんが喋りましてね

お外で順番待ちと相成りました

ホスプタルだけでも大慌てなのに
容赦なく
ぶちっ



って、お注射さりちまったび~ん


今回は、混合ワクチンの接種
あたり様も

ひみちょんも同じく

この3チワワの健診とワクチン接種
オバしゃんは、心臓のエコー等の健診
皆様の投薬・フィラリア&ノミダニよけの予防薬2ヶ月分
合計で9マン超えと相成りました
おかしゃんは、働かざるを得ません

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


鶏の塩麹唐揚げ

油揚げと小松菜の炊いたの

冷奴

きゅうりの浅漬け

デザートは、桃でした

2019年7月9日、火曜日だびん

本日は、『ジェットコースター記念日』び~ん

1955(昭和30)年、
日本で初めて東京・後楽園遊園地に
ジェットコースターが登場した。
全長1500メートル、最高時速55キロで疾走。
あちきは、誕生から3160日を迎えたびん

おかしゃんのお食事のお時間び~ん


今日は、なにをいただいてるびんかねぇ~


ひみつが
抜け駆けしようとしてるび~ん


それに釣られて
だるまさんが転んだ!
みたく、少しずつ、じわじわと前にでるび~ん

あちきも
最前線に並んで
おかしゃんに熱い視線を送るび~ん



さんざん熱い視線送り続けたのに。。。
結局何もおすそわけがなかったび~ん
あっさりと期待を裏切られたあちきは
仕方なく。。。
バニちゃんに抱っこしていただいたび~ん


今日は、午前中に3チワのワクチン接種と
検診1チワ連れて病院に行ってきます
仕事は、午後から

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

2019年7月8日、月曜日だびん

本日は、『チキン南蛮の日』び~ん

宮崎県延岡市の市民グループ「延岡発祥チキン南蛮党」が
「チキン南(7)蛮(8)」の語呂合わせから制定。
あちきは、誕生から3159日を迎えたびん

あちき達のお野菜ベース仕込んでるお鍋び~ん


「こりは、どんだけでっかいの

って、ご質問にお答えしるび~ん

オバしゃんとあちきが
お二人ではいれるくれぇでっかいび~ん


叔母と姪でお風呂に入ってる気分び~ん



野菜ベース仕込むのには、かなり時間がかかるので
やるなら一気にやりたいと

しかしながらこのお鍋は、わんこの野菜ベースの仕込み以外には
使うことはございません


昨日は、七夕なので
牛の赤身ひき肉でキャベツバーグ作り
オーブン二段で一気に焼きました

パンケーキと野菜ベースとスープと一緒に

気持ちだけ、七夕晩御飯

もちろん残りは、小分け冷凍しました
そして、昼間は馬肉の仕込み

圧力鍋でホロホロに炊いてから
一気に木っ端微塵でフレークになります

これも小分けにして冷凍!
わんこご飯用の冷凍庫が 満帆!
しばらくは、楽ができます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


ササミのフライ

温玉釜揚げしらす

霜降りひらたけと三葉のさっと煮

水茄子の浅漬け

デザートは、桃とコーヒーゼリー

七夕の晩御飯でした

2019年7月7日、日曜日だびん

本日は、『七夕』び~ん

天の川をはさんだ彦星と織姫が再会するという説話は中国の星祭に由来。
また、笹に歌や文字を書いた短冊を吊るして手習いの上達を祈る風習は、
中国の乞巧奠(きこうでん)という習俗に由来している。
あちきは、誕生から3158日を迎えたびん

あちきは
おかしゃんのお料理助手に任命さりたび~ん

三角巾被って、頑張るび~ん


オバしゃんは
あちきの監督らしいび~ん


まずは、豚ヒレ肉を茹でて木っ端微塵にしるび~ん

して、粗熱がとれたらば
小分け冷凍しるび~ん


こりは、あちきたちのお食事のトッピングになるび~ん

今度は、そのゆで汁を使って
たくさんのお野菜とおからを煮込んで
あちき達のお野菜ベースを作ったび~ん


キャベツ・ブロッコリー・小松菜・人参・大根・白菜
舞茸・しめじ・ズッキーニ・おから・無塩のトマトジュースで作ってあるび~ん
こりは、すぐにジップロックコンテナに入れて
エアコンがんがんかけて 冷ますび~ん

して、次はささみを1Kg茹でたび~ん


これも木っ端微塵にして
小分けにしるび~ん


ささみを茹でた汁は、あちきたちの
食後のスープになるから、ペットボトルに分けて冷ますび~ん

して、これらをぜ~んぶ冷凍庫にしまって
急速冷凍スイッチいれたら
あちきのお役目完了び~ん

こりで、あちき達のお食事の心配は
しばらくしなくても大丈夫び~ん



したけど、一気にこれだけ作ると
流石に疲れるび~ん
ほんとかっ


作って、粗熱とってる時に舞い上がって


踊ってくれるこびんちゃんの応援は最強です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯

麻婆豆腐焼きそば

サラダセロリと茹でササミのササミのサラダ

ノドグロ入のさつま揚げ

ペペロン枝豆

コーヒーゼリー

やっと休みだ!
って晩ご飯です

2019年7月6日、土曜日だびん

本日は、『公認会計士の日』び~ん

1948(昭和23)年、公認会計士法が制定されたことを記念して、
1991(平成3)年、日本公認会計士協会が制定。
あちきは、誕生から3157日を迎えたびん

昨日は、バニちゃんが先に帰ってちたび~ん
して、先にないしょとひみつと一緒にお散歩に行ったび~ん


ちょうどこのお方達がお散歩から帰ってきた時に
おかしゃんが帰ってちたび~ん

したから、あちきは
おかしゃんとふしぎと一緒にお散歩に行ったび~ん


かなりの早足のお散歩び~ん
動画で見ていただくび~ん
2019 07 05お散歩
して、一番きついのが
このタコの吸盤坂び~ん

それでも、ペースは落とさねぇび~ん

2019 07 05タコの吸盤坂道
この坂を登りきったら。。。
あとは、平地と下り坂でおうちに帰るび~ん

昔は、お散歩って義務だと思っていたおかしゃんだけど
今は、全く考え方がかわって
こうやってこの子達と歩ける日常がとても楽しいと思ってのお散歩です
こんな楽しいお散歩が大嫌いなみごちゅー


リードつけたら一本も歩かず。。。
座り込んだままです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


釜揚げしらす丼

昨日、いっぱい作りすぎた牛肉アスパラ


カマンベールチーズ揚げ

あまりの美味しさに、また作ってくれと頼まれた
揚げとうもろこし

もやしとツナの和風サラダ

沢庵ときゃらぶき

フルーツはキウイー

週末に近づいた晩御飯でした

2019年7月5日、金曜日だびん

本日は、『ビキニスタイルの日』び~ん

1946(昭和21)年、
フランスでデザイナーのルイ・レアールが
世界初のビキニスタイルの水着を発表した。
ビキニとは、発表の4日前にアメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁からその名をとった。
あちきは、誕生から3156日を迎えたびん

あちきの妹のあたり様び~ん


最近、益々肥った疑惑もあるし
信楽2号とかゆわれてるび~ん


全く動かないのでも有名な妹が
急に風切って
颯爽と走り始めたび~ん


どーしちゃったびんかねぇ~


って、実はあちきが真実をしってるび~ん

妹はのんびり歩いているだけなのに
風に煽られてるだけび~ん
毛量が豊かだから、毛がなびいて
颯爽と走っているよーに見えるだけび~ん

ある意味、走らなくともそ〜見えるって
お得な妹び~ん


はいっ

つまり風の演出による現象です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


牛肉とアスパラ炒め

カジキマグロの照り焼き

揚げとうもろこし

コールスローサラダ

きゃらぶき

デザートは、宇治抹茶プリンでした


2019年7月4日、木曜日だびん

本日は、『梨の日』び~ん

「な(7)し(4)」の語呂合わせが由来。
あちきは、誕生から3155日を迎えたびん

おかしゃんから
朝ごはんのおすそ分けに
葉っぱをいただいたび~ん

本当はお肉のおすそ分けのほうが良かったけど
みんなもらってるから
仕方ねぇからあちきもいただいてちたび~ん


あんまし喰いたくねぇんだけど
あちきの横に張り付いているやちが気になるび~ん


みてねぇフリしてるけど。。。

一瞬の隙をついて
あちきの葉っぱを奪いに来るに違いねぇび~ん


喰いたくねぇ葉っぱだけど
ひみつに盗られるくれえなら
意地でも自分の胃に収めるび~ん


食べたくなくても食べる。。。
誰にも盗られたくない。
多頭飼いアルアルです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯

ささみのチーズ巻きとイカのフライ

中華風豚ニラ玉ときゅうりの浅漬け

冷奴

落花生

デザートは、プリン

まだ週半ば

仕事の休みが恋しい晩ご飯です



こっちは、タコさんウインナーです


2019年7月3日、水曜日だびん

本日は、『ソフトクリームの日』び~ん

1951(昭和26)年、
明治神宮外苑で行われた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で、
日本で初めてソフトクリームが販売された。
あちきは、誕生から3154日を迎えたびん

ふしぎが
ひみつを狙ってるび~ん



きっと、ふしぎのやちが
ひみつにいぢわるしるに違いねぇび~ん


ありっ

お話してるだけみてぇだび~ん


ふしぎは、ひみつのことが大好きだから
金魚の糞みたく

くっついてるび~ん


したらば、ひみつが
独りで一気に走って行っちまったび~ん
そのひみつを
じ~っと見つめているふしぎび~ん


そのふしぎが
一気に走り出したと思って見てたらばび~ん



超高速で走った勢いのまま
ひみつに突撃してったび~ん




ふしぎのやちは
ふ~んとにひでぇことしるび~ん

ひみつがお気の毒だけれども
やられたのがあちきじゃなくて
何よりだったび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん

おかしゃん晩御飯


豚ロース肉の生姜焼き

パリパリ麺サラダ

頂き物のとうもろこし

きゅうりの浅漬け

デザートは、コーヒーゼリーでした

2019年7月2日、火曜日だびん

本日は、『うどんの日』び~ん

本場さぬきうどん協同組合が制定。
香川県地方では半夏生(7月2日ごろ)にうどんを食べて、
労をねぎらう風習があったことに由来している。
あちきは、誕生から3153日を迎えたびん

広々としたお庭で
自由に走れるマル秘基地は
とても楽しいところび~ん



その楽しいマル秘基地に
。。。
実は、また、もれなく付いてちたやちがいるび~ん

右手であちきを触り


左手で妹を触っているび~ん


両手にチワワ

本人は、とても楽しそうですが
あたり様とないしょの迷惑そうなな顔(がツボ*≧∀≦*)
でも、怪獣とは一緒に寝てるから、それも不思議

マル秘基地でわんこの皆様の二日目の晩御飯

豚のひき肉がたっぷり入ったお好み焼きを作りました

半分冷凍して 犬小屋にお持ち帰り
小出しにして楽しんでいただくつもりです

7月1日の集合写真

7チワワ並んでも。。。
妙にこじんまりとした感が否めないです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん
