こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2019年10月31日、木曜日だびん

本日は、『ハロウィーン』び~ん

古代ヨーロッパの原住民ケルト族の祭りが起源とされる。
アメリカでは、仮装した子供たちが
「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ」と唱え、近くの家を訪ねる。
あちきは、誕生から3274日を迎えたびん

今日は
全国的にHalloweenび~ん

オバしゃんの準備



あちきも
準備



さぁ
ふたり揃って
やる気まんまんび~ん


『Trick or Treat!』2019 び~ん(*≧∀≦*)

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

スポンサーサイト
2019年10月30日、水曜日だびん

本日は、『初恋の日』び~ん

1896年、島崎藤村が「文学界」に
「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表したことから、
長野県小諸市の中棚荘が制定。
中棚荘は島崎藤村ゆかりの宿。
あちきは、誕生から3273日を迎えたびん

明日は、
Halloweenび~ん
犬小屋もHalloween仕様になってるび~ん




今年のあちきたちの仮想は
どんな風にしていただけるびんかねぇ~


したけど
あちき達でなくて
初Halloweenのやちもいるから
お支度に時間がかかりそ-だび~ん


ふしぎちゃんは、初Halloweenなので
なかなか準備が大変そうです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯

アスパラの肉巻き
豚バラ肉で巻きました

冷蔵庫待機だった大根の煮物

三つ葉と蒲鉾のポン酢和え

きゅうりの浅漬け

予定通り。。。メロン

美味しい晩御飯でした


2019年10月29日、火曜日だびん

本日は、『おしぼりの日』び~ん

「手(10)を拭く(29)」の語呂合わせから
全国おしぼり協同組合連合会が中心に制定。
おしぼりの普及のためのイベントが各地で開催されている。
あちきは、誕生から3272日を迎えたびん

今日も、iPhone画像です

この海のところにちたらば
必ず、テラスランチび~ん


ブザーがなって
ランチがちたび~ん




おかしゃんの大好きな
ハンバーガーび~ん




いきなしオバしゃんと
ないしょが身を乗り出したび~ん


そりじゃぁ、
あちきがハンバーガー見れねぇび~ん


あまりにも皆様必死なので
バンズだけおすそ分けさせていただきました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


ヤゲン軟骨の唐揚げ(塩コショウのみ)

三つ葉のだし巻き卵

↑最初入力間違えたらしく 変換されてでできた文字が
「密売のだし巻き卵」ですって。。。。。

竹輪のバター焼き

茄子の残り

カブの塩昆布ナムル

フルーツはメロン

きっと、今夜もメロン。。。(*≧∀≦*)
2019年10月28日、月曜日だびん

本日は、『速記記念日』び~ん

1882(明治15)年、
田鎖綱紀が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、
日本速記協会が制定。
あちきは、誕生から3271日を迎えたびん

今日は、iPhone画像です

昨日は、お天気もよかったから

選抜でお出かけしたび~ん


正面には海が見えるび~ん

遠くに江ノ島も見えるび~ん

既にお散歩は終えたから
こりからランチに向かうび~ん

おされランチが楽しみび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯

スペアリブに下味を付けてオーブンで焼きました

小松菜とベーコンのソテー

圧力鍋で大根と豚バラ肉の煮物

生七味唐辛子で冷奴

きゅうりの浅漬

フルーツは、メロン

美味しい晩御飯でした


2019年10月27日、日曜日だびん

本日は、『テディベアズ・デー』び~ん

テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領
セオドア・ルーズベルトの誕生日にちなんだもの。
ルーズベルト大統領が熊狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶。
このエピソードからぬいぐるみが発売された。
あちきは、誕生から3270日を迎えたびん

浜名湖でのあちきび~ん


本日は、この2枚で登場終了び~ん

さぁ、おかしゃんです
最近、晩ご飯画像載せてないので、ちゃんと食べてる?
って、ご心配のメッセージをいただいたので。。。
毎日、作って食べてますよぉ~~~っ

毎晩、写真も撮ってるけど、

昨日は、秋刀魚

ベビーリーフとベーコンのサラダ

豚バラ肉と茄子の味噌炒め

かぶの塩昆布ナムル

フルーツは、柿

自分の健康維持は、自分で作って食べることですから


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月26日、土曜日だびん

本日は、『柿の日』び~ん

正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだのは、
1895年のこの日から出掛けた奈良旅行とされることから、
全国果樹研究連合会が制定。
あちきは、誕生から3269日を迎えたびん

今日は、iPhone画像です
今朝、あちきとないしょが並んでいたらば
身体の模様が可愛いからって

おかしゃんがiPhoneで写真を撮りだしたび~ん


そりまで、ベッドの横にいてたオバしゃんが
iPhoneのカシャ


いきなりもぞもぞ動き始めたび~ん


何をしだしたのかと思ったら
ベッドには乗り込めねぇけど
なんとか自分も写ろうと思って
お尻をつっこでちたび~ん


どこまでも写りたがりのオバしゃんび~ん

ご要望にお応えさせていただいて
ピンで撮らせていただきました


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月25日、金曜日だびん

本日は、『世界パスタデー』び~ん

1995(平成7)年、イタリアで世界パスタ会議が開催されたことを記念した日。
パスタメーカーなどがパスタの販売促進キャンペーンを行っている。
あちきは、誕生から3268日を迎えたびん

雨が上がった朝の浜名湖のランに
お客様がいらっさってるび~ん


こちらのお客様び~ん


あちき達が走ってるドッグランの真ん中に
降りてこられたび~ん
こりから、朝ごはんらしいび~ん


何をいただくのか
じ~っと見てるあちきび~ん


そのお客様を
ふしぎが発見したび~ん


せっかく朝ごはん食べてたのに
あっという間に
逃げていっちまったび~ん


ふしぎのせいび~ん


いきなし、飛んでっちゃったから
驚いているふしぎだけれども
あの子はわんこじゃねぇび~ん

ふしぎちゃん、蝶蝶でもバッタでも見つけたら追い掛け回しております

お友達わんこを追い掛け回すのは、こびんちゃんのお仕事です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月24日、木曜日だびん

本日は、『国連デー』び~ん

1945(昭和20)年のこの日、第二次大戦後の平和と安全の維持、
各国間の友好関係の促進を目的とした国際協力組織、国際連合が51カ国で正式に発足。
日本は1956(昭和31)年に加盟が認められた。
あちきは、誕生から3267日を迎えたびん

浜名湖に到着した夕方は
生憎の雨あがりだったび~ん


したから
ドッグランはなしで
汚れないところを順番にお散歩したび~ん

その後、余裕があったおかしゃんは
優雅なおひとり様コーヒータイムを
楽しんでこられたらしいび~ん


あちき達も晩御飯を食べ終えて
おかしゃん達も晩御飯食べ終えて
夜も更けてきたから
眠たくなっちまったび~ん

したけど、ラン無しで体力を持て余してたから
ひと暴れしてやったび~ん

暴れるだけ暴れたらば
☆GOODNIGHT☆(;д;)び~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月23日、水曜日だびん

本日は、『電信電話記念日』び~ん

1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、
東京−横浜間に日本初の公衆電信線の架設工事が着工されたことを記念して、
1950(昭和25)年、日本電信電話公社が制定。
あちきは、誕生から3266日を迎えたびん

今日は、おかしゃんです

昨日の続き

良い市わん様を発見したこびんちゃん

そりゃぁ、そりゃぁ
大きな声で大演説




自己紹介やら
今後の豊富やら
これからの日本のことやら
一通りの演説を終えても
その口は、勢い付いたまま


大演説からのぉ~~~~
遠吠えが始まり~~~




この遠吠えには、みんな釣られて。。。
の、犬小屋少女合唱団のコンサートとなるわけで

代表で、あたり様




多頭飼い、あるあるの状況です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月22日、火曜日だびん

本日は、『平安遷都の日』び~ん

794年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国の葛城に平安京を遷都。
桓武天皇を祀る平安神宮では毎年、この日に「時代祭」が行われている。
あちきは、誕生から3265日を迎えたびん

おかしゃんが
あちきを呼んでるび~ん



今、行くび~ん


おかしゃぁ~~~~んっ




って、、、
思ってたらば
あっちに良い市わんのお姿がみえるび~ん


こりゃ
おかしゃんどころじゃねぇび~ん

良い市わんのお方に
ご挨拶しなければならねぇび~ん


可愛いお顔でおかしゃんの方に向かって走ってきてくれたのに
ほかのわんこちゃんを発見したら、そちら優先

その後、一人大演説でしたよ

最終日も曇り空ではありましたが、なんとか走ることができました


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月21日、月曜日だびん

本日は、『国際反戦デー』び~ん

1966(昭和41)年、日本労働組合総評議会(総評)が
アメリカ軍のベトナム戦争介入反対のストライキを行い
全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、
この日が反戦の日になった。
あちきは、誕生から3264日を迎えたびん

ふしぎが
バージャンプできるよーになったび~ん

その様子を、おかしゃんのおさしんで見ていただくび~ん
「ジャンプっ!」ってコマンドとともに、始まるび~ん
1本目び~ん



軽々と1本目を飛び越えて
次に向かって走るび~ん


立て続けに2本目び~ん


次は
「ターン!」
って言葉とともに
ふしぎは身を翻すび~ん


そして
今度は、反対側から
バージャンプの連続び~ん


ふしぎは、本当にすげーび~ん

あちきは、ただただその様子を眺めてるだけび~ん


おかしゃんに
「ふしぎは、天才っ~~~~!」
って、何度も褒められて
あちきをドヤ顔でみてくるび~ん


して
ドヤ立ちしてるび~ん


直ぐに覚えてくれて
跳躍の様子はま~ちゃんの再来かと。。。

ひとつ!ここに記しておきます!
ふしぎにバージャンプ教えたのは、おかしゃんです

その写真を撮ってるのもおかしゃんです

バニちゃんは、おかしゃんからコマンドの出し方を教わっただけ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月20日、日曜日だびん

本日は、『新聞広告の日』び~ん

1958(昭和33)年、日本新聞協会が制定。
新聞広告の生活情報源としての役割の大きさをアピールすることを目的にしている。
10月15日からの新聞週間の中の区切りのよい日としてこの日になった。
あちきは、誕生から3263日を迎えたびん

昨日の朝は、とりあえず
雨が止んでくりたび~ん


汚れるの覚悟で
おかしゃんが
ラン活さしてくださったび~ん


みんな
めっちゃ嬉しそうにしてるび~ん


妹まで
走ってるび~ん


あちきも
めいっぱい楽しませていただくび~ん


午前中にラン活させてよかったです
午後から、また土砂降り

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月19日、土曜日だびん

本日は、『海外旅行の日』び~ん

「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合わせから、
海外旅行の楽しみ方などについて考える日。
あちきは、誕生から3262日を迎えたびん

昨日
おかしゃん号に乗って
犬小屋を出発してちたび~ん


あちきが、のんびりくつろいでいたカドラーは
あっちゅー間に
オバしゃんに乗っ取られちまったび~ん


して
東名高速の工事渋滞を
なんとか通り抜けて
浜名湖に着いたび~ん

したけど
生憎の雨で
ドッグランでは走れなかったび~ん


そりでも
雨の少ない時に
お散歩だけ行ってちたび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月18日、金曜日だびん

本日は、『統計の日』び~ん

1879年9月24日(新暦10月18日)、
府県物産表に関する太政官布告が公布されたことにちなみ、
1973年、国民に統計の重要性を理解してもらおうと、政府が制定。
あちきは、誕生から3261日を迎えたびん

いちもの
朝ごはん食べてるあちきび~ん


みんなで
輪になって食べるのも
いちもの光景び~ん


して
みんな食べ終わって
いなくなっちゃっても

取り残されて
独り食べてるのがないしょび~ん


こりも
いちもの光景び~ん
して、ふしぎは食べてるんじゃないび~ん


空っぽになったお茶碗を端から端まで舐めまわす。。。
こりもいちもの光景び~ん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月17日、木曜日だびん

本日は、『貯蓄の日』び~ん

1952(昭和27)年、貯蓄増強中央委員会が提唱し制定。
貯蓄に対する関心を高め、貯蓄の増進を図ることを目的としている。
日付は戦前、天皇がその年の新穀を伊勢神宮に奉納した神嘗祭の日にちなんだもの。
あちきは、誕生から3260日を迎えたびん

昨日
あちきたちが、帰ってきた時の様子び~ん

昨日は、朝から病院に連れて行かれて
健康診断されて

お風呂にも入れられて


挙句の果てに
歯石も取られて

歯磨きもさしられたび~ん


あちきは、もう。。。
くたくたび~ん


オバしゃんはお薬も頂いてたび~ん

妹は
あちきたちとは違うシャンプーしてもらってたび~ん

みんな揃って、(_´Д`)ノ~~オツカレーび~ん

こびんちゃんも来月は9歳のお誕生日迎えます
こびんちゃん、特に以上なしとのこと!
オバしゃんも特に変わりなく!
あたり様の膿皮症もほぼ完治!
良かったです(#^.^#)
気になっていた歯石も取れるだけ取ってくださって
3チワワみんな綺麗なお口で帰ってきました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月16日、水曜日だびん

本日は、『世界食料デー』び~ん

1945(昭和20)年、
国連食糧農業機関(FAO)が設立されたことを記念して、
1981(昭和56)年に制定。
飢餓、貧困の克服を目指して、
世界各国でシンポジウム、集会、展示会などが開かれる。
あちきは、誕生から3259日を迎えたびん

『Jr.mama』さんが
このバッグを作ってきてくださったび~ん


しっかりとしたキャンパス地で
裏面は、肉球スタンプび~ん


世界でひとつだけの犬小屋バッグび~ん

して、これも作ってくてくださったび~ん
『せれびんちゃんポーチ』び~ん


裏面には、あちきたちがプリントされてるび~ん


おかしゃんは、もったいなくて
使えないっておっさってるび~ん

本当にあいまとうございましたび~ん
また来年も、お逢いできる日を楽しみにしてるび~ん

おかしゃんは、親ばか連盟に認定していただきました
連盟のネックレスいただきました


こびんちゃんのブログがなかったら。。。
一生涯、出会える方ではなかったはず
このブログに感謝です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月15日、火曜日だびん

本日は、『きのこの日』び~ん

1995年、日本特用林産振興会が制定。
10月はきのこ類の需要が高まる月で、
その月の真ん中の15日を「きのこの日」とし、
きのこ類の消費PRを行う。
あちきは、誕生から3258日を迎えたびん

シカゴにいたあちきのおやびんのせれびんが
先日
『Jr.mama』さんと一緒に
帰ってきてくださったび~ん


長旅
お疲れ様だったび~ん


おやびんが
帰ってちてくれて
ふ~んとうに嬉しいび~ん




こびんちゃんの満面の笑顔

若い子からも、歓迎の嵐




Jr.mamaさんのお話によると 完成直後は、この目じゃなかったらしく
徐々に、目に力が入ってきたそうです


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月14日、月曜日だびん

本日は、『体育の日』び~ん

国民の祝日の一つ。
1964(昭和39)年の東京五輪開会式の10月10日を「体育の日」と制定。
「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨としている。
2000年からは10月の第2月曜日に。
あちきは、誕生から3257日を迎えたびん

今日のあちきび~ん


今日は
こりに変装してるび~ん


こびニオンになってるび~ん


USJから、スカウトしてもらえないでしょうかねぇ~

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月13日、日曜日だびん

本日は、『サツマイモの日』び~ん

埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ、川越いも友の会が制定。
日付は10月がサツマイモの旬で、
「九里より四里うまい十三里」のサツマイモの異名「十三里」から。
あちきは、誕生から3256日を迎えたびん

昨日は、犬小屋地方のこと
皆様にご心配していただいて
本当にありまとございましたび~ん

お陰さまで、停電も断水もなく
普通の日常を過ごせていますび~ん


ご心配のメール、ライン、メッセージ
本当にありがとうございました
お陰さまで変わらぬ日常を過ごせております

昨日は、犬小屋から出ることができないと分かっていたので
金曜日に材料を買い込んで、わんこ御飯の仕込みをしました

ず~っと外の雨と風とにらめっこしてるわけにも行かないですから

ささみを1Kg

おかげでスープも3本

途中。。。
停電になったら、冷凍庫がヤバイ(○゚д゚)ャバィカモ・・・
なんてことも頭をよぎりましたが

お豆腐ハンバーグをしこたま仕込んで

わんこ炒飯の具材も冷凍3食分

全部,冷凍庫にしまっってから
別に取っておいた具材で皆様に炒飯

停電になるとことも考えて、早めの晩ご飯を食べてもらいました

普通の日常が、本当にありがたい。。。
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月12日、土曜日だびん

本日は、『豆乳の日』び~ん

日本豆乳協会が2008年に健康食品である豆乳の魅力を知ってもらおうと、
数字の10と12の語呂合わせで制定。
あちきは、誕生から3255日を迎えたびん

昨日のあちきと妹び~ん
横浜の田舎っぺが
横浜の都会に出てちたび~ん


ここで
ある方との待ち合わせのためび~ん


そのお方は
こっちからみえるびんかねぇ~


それとも
こっちからみえるびんかねぇ~


横浜そごうのからくり時計が動き始めたと途端
心待ちにしていた 『Jr.mama』さんが
明るい笑顔であちき達のところにちてくださったび~ん

そりから、ベイクオーターに移動して
ランチをいただいて


いっぱいお話していただいたび~ん

英語じゃなくて日本語だったび~ん

シカゴから日本に帰国していらっしゃるJr.mamaさにお会いしてきました
とっても素敵なmamaさんでした
手作りの等身大のせれびんも、シカゴから飛行機に乗ってきました
そのご紹介は、また後日

本当なら一日、みなとみらいをお散歩する予定だったのですが
このお天気なのでランチのみとなりましたが
とても貴重な時間を過ごしてきました

昨日は、雨模様だったので ベイクオもほかのワンちゃんが来てなくて
そりゃぁそりゃぁ大人しいお利口さんのこびんちゃんでした
来年は、お喋りな本当にこびんちゃんを見ていただく約束してきました

こびんちゃんは、ほかのワンちゃんと遭遇しなかったら、本当に大人しいんですよぉ~

本当は、今日からマル秘基地の予定だったのですが
この台風なのでもちろん自宅待機。。。
大きな被害がないことを祈るばかりです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月11日、金曜日だびん

本日は、『安全・安心なまちづくりの日』び~ん

2005年に犯罪対策閣僚会議で定められ、2006年から実施。
安全・安心なまちづくりを推進する気運を全国的に波及・向上させ
国民の意識と理解を深めることが目的。
あちきは、誕生から3254日を迎えたびん

今日は、
犬小屋を代表して
あちきは、あるお方に逢いに行ってくるび~ん


したけど
ちっと心配なことがあるび~ん

もし、英語で話かけられたら
どーしたらよいびんかねぇ~


大丈夫!
日本語で話してくれるから

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月10日、木曜日だびん

本日は、『銭湯の日』び~ん

1991年、「1010(せんとう)」の語呂合わせから、
東京都公衆浴場業環境衛生同業組合が制定。
銭湯の利用促進を願ったもの。
あちきは、誕生から3253日を迎えたびん

あちきび~ん


今日は、なんで招き猫

ゆいますとび~ん
このHalloweenジャンボのためび~ん


今度こそは
当たるとよいび~ん


最近のあたり様は、自分の使命を忘れたらしく
撮影にも協力してくれません

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月9日、水曜日だびん

本日は、『塾の日』び~ん

「じゅ(10)く(9)」の語呂合わせから、学習塾の質的向上を図り、
学習塾に対する正しい認識と信頼を獲得するとともに、
学習塾の健全な発展を願い、全国学習塾協会が制定。
あちきは、誕生から3252日を迎えたびん

あちきが
じ~っと見ていますのは

なにか


怪獣の足び~ん


ちっと前までは
小さかったアンヨび~ん


柔らかかったから
舐めてやったりもしたび~ん


したけど。。。
あっちゅーまにこんなに大きくなっちまったび~ん


随分とでかくなったもんだび~ん


こびんちゃん、それでも、たまに怪獣の足を味見しております

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月8日、火曜日だびん

本日は、『骨と関節の日』び~ん

「骨」の「ホ」の字が「十」と「八」に分けることができ、「体育の日」にも近いため、
骨と関節の健康に気をつけようと日本整形外科学会が制定。
あちきは、誕生から3251日を迎えたびん

ドッグランで走るび~ん


ドッグランで歌うび~ん



ふ~んとに、楽しいドッグランび~ん


したけど。。。
あいちは
何やってるびんかねぇ~


近くに行ってみたらば
草をいじくってるび~ん


こんなことしてて
なにが楽しいびんかねぇ~

怪獣は、みんなと一緒にドッグランにいるだけで
それだけで楽しいんです

浜名湖に来るのも、マル秘基地に行くのも
自分のためではなく
全て、チワワ達のためだと理解していますから

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月7日、月曜日だびん

本日は、『ミステリー記念日』び~ん

1849年のこの日、ミステリー小説の先駆者、エドガー・アラン・ポーが死去した。
40歳。
1845年に発表された「モルグ街の殺人」が世界初の推理小説と言われている。
あちきは、誕生から3250日を迎えたびん

今週末の浜名湖は
とても良いお天気だったび~ん


おかげさまで
みんな楽しくラン活でちたび~ん

オバしゃんび~ん


姪っ子び~ん


ひみつび~ん


ないしょび~ん


ふしぎび~ん


おねぇいさんがご一緒だったから
いつになく活発になった妹び~ん


あちきも
とっても楽しく過ごさせていただいたび~ん


きっと。。。
きっと。。。
ま~姉さんもここにちてくれてに違いねぇび~ん

久しぶりに、こちらのブログに7チワワ個別登場してみました

チワワの皆様は、思う存分走って

人は、部屋の窓から見える景色と温泉に癒され

ゆったりとした週末を過ごすことができました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月6日、日曜日だびん

本日は、『国際協力の日』び~ん

1954(昭和29)年、国際協力の第一歩として、
日本が途上国への技術協力のための
地域協力機構「コロンボ計画」に加盟した日にちなんで、
1987(昭和62)年に外務省と国際協力事業団(JICA)が制定。
あちきは、誕生から3249日を迎えたびん

今回は
かなり
面倒くせえ事になってるび~ん


もれなく付いてちた怪獣が
ドッグランだけでなく
お部屋でも
夜な夜なiPhoneであちき達を
カシャカシャ撮影してるび~ん


あちきの撮影が終わったらば
今度は
こいちが餌食になってるび~ん


ちゃんと
怪獣のゆーコト聞いて
モデルしてるび~ん


次は誰か

ほかの方々は、息を潜めて寝たふりしてるび~ん

お子様なんだから
いつまでも夜ふかししてねぇで
早く寝てくれねぇびんかねぇ~



もちろん通話もできないiPhoneなんですが
写真と動画はとれちゃうんですよ

チワワの皆様にとっては大迷惑らしいです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月5日、土曜日だびん

本日は、『時刻表記念日』び~ん

1894(明治27)年、
日本初の本格的な時刻表「汽車汽船旅行案内」が
庚寅新誌社から出版された。
汽車の発車時刻や運賃だけでなく、
沿線の案内や紀行文なども掲載されていた。
あちきは、誕生から3248日を迎えたびん

今週末は、
浜名湖にちてるび~ん


今日は
とても良いお天気び~ん


して。。。
今日は
ま~姉さんの一周忌び~ん


※『いぬのえ工房Familia』様の作品です
したから
浜名湖のランに降りてきて下さるよーに

大きな声で
ま~姉さんを呼ぶび~ん




早いもので、ま~ちゃんが空遠足に出かけちゃってから一年です。。。
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月4日、金曜日だびん

本日は、『イワシの日』び~ん

1985年、「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合わせから、
大阪府多獲性魚有効利用検討会(大坂おさなか健康食品協議会)が制定。
栄養豊富なイワシをPRするのが目的。
あちきは、誕生から3247日を迎えたびん

浜名湖のお部屋で
お昼寝中の図、び~ん


並んでいる数を数えていただきてぇび~ん

何度、数えても
おひとり様足りねぇび~ん

そのおひとり様は。。。
ソファーに登るステップで
ぐーすか寝ている
こいちび~ん


こいちは
寝てても
自分の噛み噛み棒を
しっかり握り締めてねてるび~ん


ふしぎちゃんの噛み噛み棒に対する執念は
本当にすごい!

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月3日、木曜日だびん

本日は、『登山の日』び~ん

「と(10)ざん(3)」の語呂合わせから、日本アルパインガイド協会が制定。
山に登ることで雄大な大自然に触れ、その素晴らしさを知って、
自然を尊び、愛し、自然からの恩恵に感謝する日。
あちきは、誕生から3246日を迎えたびん

浜名湖でのこびんちゃん

よく喋って




とても楽しそうです


みなとみらいで
今、まさに
喋りだそうとしている口


こびんちゃんのお口は
どこでも喋るお口です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2019年10月2日、水曜日だびん

本日は、『豆腐の日』び~ん

1993(平成5)年、「とう(10)ふ(2)」の語呂合わせから、
日本豆腐協会が制定。栄養豊富な豆腐をPRするのが目的。
あちきは、誕生から3245日を迎えたびん

日曜日のあちきび~ん


どこにいるかと

ゆいますとび~ん
みなとみらいのぉ~~~っ


赤レンガ倉庫び~ん


もたもたしてる場合じゃねぇび~ん

早くカートに乗ってあっちに行くび~ん




めっちゃ
良いかほりがしるび~ん



肉フェス

肉フェスび~ん



おかしゃんがっ

端から端まで、ぜ~んぶ買ってくるがよいび~ん


肉フェス目的でいったのではないんですが
たまたま肉フェス開催していました
ものすごい人出でしたよ

暑い日になりましたが、秋の空が綺麗でした


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』
