こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2021年3月31日、水曜日だびん

本日は、『教育基本法・学校教育法公布の日』び~ん

1947(昭和22)年のこの日、
戦後の新学制の基本となる教育基本法、学校教育法が公布された。
教育の機会均等、6・3・3・4制の導入などが盛り込まれた。
あちきは、誕生から3791日を迎えたびん

今日は、おかしゃんです

今朝のこびんちゃんです


ホント。。。可愛いんですよ

こびんちゃんの姪っ子、みごとちゃん
2013年4月24日生まれで
来月、8歳のお誕生日を迎えます


昔から、このブログを見て下さっている方は
ご存じだとおもいますが
みごとちゃんは、相棒と一緒に、お里からお迎えしました

あたり様とおなじパパから産まれた子

2013年4月21日産まれのほんとちゃんです

おなじお里で産まれ
一緒にバスケットに入って飛行機に乗って犬小屋の仲間入りしました
何をするのも一緒

同じ月例の子なので、周りの手が要らないっていうか。。。
自分達で遊ぶので、全く手がかかりませんでした

いつも寄り添って
そりゃぁ、そりゃぁ仲良しでした

同じお里の5チワワチーム

2013年初めてのクリスマス

クリスマス衣装を身にまとっての家族写真

ほんとちゃんは、控えめなからも自分を持っている
とても可愛い子でした
永遠ではないけれど、このまま10年以上は楽しく
一緒におかしゃんと過ごせるのが当たりだと。。。
それが、ほんとちゃんだけ
1歳のお誕生日を迎えられることなく、空遠足に旅立って行ってしまいました
それが、3月31日。。。

3月30日の朝、ちょっと様子がおかしいな。。。
けど
病院でお薬もらえば直ぐに良くなるだろう
って、のんきな気持ちで病院に連れて行ったのですが
突発性の病気と。。。
そのまま入院。。。
連れて帰りたかったけど、酸素室から出すと苦しくなると。。。
3月31日に日付が変わってしばらくしたら病院からの電話
急いで病院に駆けつけて
抱いて。。。最期を看取り。。。
自分の車に乗せて犬小屋に帰ることに
そのとき見上げた空
白々と夜が明けてきた空を見上げて
神も仏もいないんだ。。。って思った3月31日でした

わんこと一緒に生活していれば
わんこの数だけお誕生日の日があり賑やかに祝う
けれど、、、看取りの日も同じ数だけ来ちゃうんですよね。。。
明日が、確約されていないからこそ
明日が、普通に迎えられるってことがあたり前じゃないからこそ
悔いの無いよう、毎日を過ごさせてあげたいと思っています
ほんとちゃんは、幼すぎて、神様が時間が与えて下さらなくて。。。
なにもしてあげられなかった
おかしゃんの寿命を10年、ほんとちゃんに分けてあげたかった
2014年3月31日が、おかしゃんのわんこ生活の中で一番辛い日でした。。。
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

スポンサーサイト
2021年3月30日、火曜日だびん

本日は、『旧国立競技場落成記念日』び~ん

1958(昭和33)年のこの日、
神宮外苑に完成した国立霞ヶ丘陸上競技場の落成式が行われた。
1964(昭和39)年には、東京オリンピックの開閉会式場になった。
あちきは、誕生から3790日を迎えたびん

昨日は
とても良いお天気だったび~ん

お昼休みのお散歩道び~ん


道路にごま塩が振ってあるわけじゃねぇび~ん

横の大きな桜の木が
花びら散らして下さったび~ん


あちきは
ふしぎと一緒に
ゆったり春のお散歩を愉しもうとしたのにび~ん


ふしぎは、
お手紙が気になって
ぐいぐい独りで進んでちまったび~ん


ふしぎちゃん、春よりお手紙が気になるらしいです

昨日は、暑くて。。。
今年初の冷房を入れた犬小屋です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


ささみフライ

春の食材
鶏肉、ふきと筍、蒟蒻の煮物

土曜日にふきを買ってきて茹でて一晩あく抜き
日曜日に皮をむいて、炊きました
ふきは手がかかる分、美味しいと思うのです

三つ葉入りだし巻き卵・人参の塩昆布炒め、スナップエンドウ

釜揚げしらすおろしとカブの浅漬け

唐揚げ次にフライ

もうすぐ健康診断なので、雑穀米にしました


フルーツはスカイベリーとオレンジ

がっつり美味しくいただきました


2021年3月29日、月曜日だびん

本日は、『マリモの日』び~ん

1952(昭和27)年、北海道阿寒湖のマリモが
国の特別天然記念物に指定されたことを記念して設けられた。
あちきは、誕生から3789日を迎えたびん

昨日の朝
おかしゃん達が簡単な朝ご飯をいただいてから

あちき達は7チワワ全員で
おかしゃん号に乗車したび~ん

オバしゃんの人数確認の上
出発進行び~ん

あちきは見ぇねぇけど
ここに居るび~ん


おかしゃんが、貸し切りランの予約をして下さっていて
そこに向かって行ったんだけど。。。
到着直前に暴風雨になっちまたび~ん

担当の方とお話をして
昨日は、見合わせることになったび~ん
ショックを隠せないふしぎび~ん


妹は
助手席で、ふて腐れちまってるび~ん
↓↓↓ショボ─(o´・ェ・`o)─ン↓↓↓

結局、4月の予約だけをして
犬小屋に帰ってちたび~ん

流石に、雨には勝てねぇってことび~ん


30分でも良いから走れたら

って、願いで向かったのですが
お天気予報が大当たりで、傘がおちょこになるくらいすごい雨風でした

また、リベンジします

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


鶏もも肉の唐揚げ

揚げ丸茄子の味噌田楽

人参の塩昆布炒め・かぼちゃの煮付け・ほうれん草のお浸し

カブの浅漬け

高菜炒飯の残り

フルーツは、オレンジとスカイベリー

美味しい晩ご飯でした


2021年3月28日、日曜日だびん

本日は、『三つ葉の日』び~ん

「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合わせから。
あちきは、誕生から3788日を迎えたびん

昨日もひみつとお散歩だったび~ん

あちきは
満開の桜を見たりしてたび~ん


したけど
せっかちなひみつは
前に進むことしか考えてねぇび~ん


春を堪能しることも出来ずに
せっかちなお散歩び~ん

ひみつ、本当にせっかちというか???
前に進むことしか考えておりません

このリードの突っ張り具合でわかっていただけるかと


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯

塩鮭の焼いたのとひじきの炊いたの

豚バラと茄子の味噌炒め

小松菜とベーコンのソテーに温玉トッピング

相模揚げとしめじの炊き合わせ

納豆キムチ

フルーツはスカイベリー


美味しい晩ご飯でした

2021年3月27日、土曜日だびん

本日は、『さくらの日』び~ん

1992年、日本さくらの会が制定。
桜への関心を高め、花と緑の豊かな国土づくりを目的にしたもの。
3×9(さくら)=27の語呂合わせと、
七十二侯の一つ「桜始開」が重なる時期であることから。
あちきは、誕生から3787日を迎えたびん

座り込んでるあちきび~ん

実は
おケツが痒いび~ん


今
おケツ擦ってたのを見らてたびんかねぇ~

(; ̄ー ̄川 アセアセ

やなとこ見られちまったび~ん

ガ━━(´・д・`|||●)━━ン




三週間おきに肛門膿は、絞ってもらっているので問題は無いのですが
たまに、おケツが痒くなると前脚のみの匍匐前進します
わんこは、自分でおケツをかけませんからね

あらっ

あたり様も???

違います!
あたり様は、床擦れ予防でした


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


高菜炒飯

牛肉・ピーマン・アスパラのソテー

コールスロー

きゅうりと茗荷の浅漬け

フルーツは、プレミアムスイートオレンジ(糖度が高いらしいです)

相模揚げとしめじの炊き合わせも一緒に
美味しくいただきました


世の中の奥様方、おかしゃんの気持ちにご賛同いただき
本当にありがとうございます

そんな昨日、またやらかしてくれました

昨日は、可燃ゴミの日
ゴミ出しは、唯一、バニちゃんが担当している家事です
(家事と言えるのか?さえ疑問ではありますが。。。)
それを。。。忘れたのであります

仕事に行こうと思って、一応、確認したら、、、
そのまんま



慌てて収集場所に持って行ったのですが、すでに塵芥収集車は回収済みでした。。。
綺麗になっている収集場所の前で、45リットルのゴミを抱えて呆然としたおかしゃん
肩を落として、また犬小屋に持って帰りました
ゴミ袋抱えて、帰りつつ、思ったこと
今度、ゴミ出しを忘れたら
あんたを粗大ゴミに出してやる!

2021年3月26日、金曜日だびん

本日は、『カチューシャの唄の日』び~ん

1914(大正3)年、
島村抱月と松井須磨子が旗揚げした芸術座が
トルストイ「復活」の初演を行い、
この中で歌われた「カチューシャの唄」が大流行した。
あちきは、誕生から3786日を迎えたびん

浜名湖のランで
待ち人が現るのを待つあちきび~ん


キタ━(゚∀゚)━!
━━(゜∀゜)キター━━!!び~ん
喋り甲斐がありそうな相手び~ん


ウォーミングアップしてから


大演説をぶちかましてやるび~ん





思いっきり演説して
すっきりしたび~ん


したけど。。。
妹が、あちきに向かって
流行の歌を歌ったび~ん


うっせぇ!
うっせぇ!
うっせぇわ!
こびんちゃんのテーマソングみたいですよ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


先日の犬小屋カレーの残りをアレンジ
鍋焼きカレーうどん

キャベツとベーコンのサラダ

きゅうりとわかめのポン酢和え

フルーツは、せとか

おぃちゃんにとっては(←ここ大事)
美味しい晩ご飯でした


ここから、ちょっぴり愚痴になります
昨日は、サッカーだったでしょ?
もちろんバニさんは、ご飯が出来るまでず~っとサッカー観戦

「ご飯できたよ!」って言ったら 「うん」。。。
そのまま食卓に着いて、ご飯を食べ始めたわけ
そして、食べはじめから食べ終わるまで、眼はテレビ

そして、黙食が推奨されていますが
そのご指導を固く守ってるんだか、なんだか
食べ終わるまで、一言も言葉発せず

自分が好きなサッカー中だからといっても
作り手としては「美味しい」の一言は、欲しいのよ!
こっちだって仕事してんだからさぁ~


おまけに「カレーうどんあるある!」で、Tシャツには、カレーうどんの汁だらけ

そのTシャツ、、、白だし

誰がそのTシャツのシミ抜きするんだよ

後ろから、あたまひっぱたいて蹴っ飛ばしてやろうかと


その後、思いを実行したか?しなかったか?
ご想像にお任せいたします

2021年3月25日、木曜日だびん

本日は、『電気記念日』び~ん

1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に電信中央局が新設され
開局祝賀会場の東京・虎ノ門で50個のアーク灯が点灯された。
これを記念して、日本電気協会が制定。
あちきは、誕生から3785日を迎えたびん

おかしゃんを見つめるひみつび~ん


その真後ろで
おかしゃんを見つめるオバしゃんび~ん


オバしゃんの横で
おかしゃんを見つめる姪っ子び~ん


もちろん
あちきも
おかしゃんを見つめているび~ん


その視線に気がついたおかしゃんが
「やだぁ~

おかしゃんが綺麗だからって
そんなに見つめらたら照れるじゃん

って、おっさたtけど

理由は、ちっと違うび~ん

見つめている理由は。。。
おかしゃんのランチが、マックだからだび~ん


皆様、微動だにしないので、バンズをお裾分けいたしました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


特許出願中の犬小屋ニラレバー炒め(←大嘘)

このレシピ、めっちゃ簡単!
出来れば和牛のレバー使って下さい
レバーの余分な水分は、キッチンペーパーで拭き取って
塩コショウ・酒・醤油・生姜のすりおろし(チューブのでOK)一気にまぶして
手で揉み込んだら、最後に片栗粉をちびっと混ぜ込んで
フライパンでレバーだけを焼きます
焼いたレバーは、お皿に盛り付けて置いて
今度は、綺麗にしたフライパンでニラだけを油で炒めて塩コショウ
そのニラを中央に盛るだけです
レバー一切れに対してのニラの分量は自分が決めます
一緒に炒めたのとは違い、それぞれの素材の味が引き立って美味しい!
レバーじゃなくても、鶏肉や豚肉でも美味しいです

ビビンバ炒飯

切り昆布のさっと煮

しそ入り竹輪のバター炒め

箸休めの三点盛り
キンピラ・フルティカトマト・クルミ小女子

フルーツは、スカイベリーとせとか

身体によさそうな晩御飯でした


2021年3月24日、水曜日だびん

本日は、『世界結核デー』び~ん

1882(明治15)年、
ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見したことを記念して、
世界保健機関(WHO)が制定。
現在でも、結核はエイズやマラリアとともに世界的に最大級の健康問題となっている。
あちきは、誕生から3784日を迎えたびん

あちきは
お陽様に当たりながら

お客様がくるのを待ちわびていたび~ん


したらば
わんこじゃなくて人がこちらに向かってちたび~ん


その方が
ランに入ってこられたび~ん

ひみつは、ドン引きび~ん


あちきは勇気ある少女だから
大きな声で自己紹介して
それから
その方の経歴などをインタビューしたび~ん




自己紹介もインタビューも
なかなか疲れるび~ん(*´-ω-`)・・・フゥ

あちきの職業が
アナウンサーじゃなくて良かったび~ん

こびんちゃんの職業は???
なんなんざんしょ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


牛肉ときのこのカレー

ご飯は、十六穀米

炙りベーコンと野菜

柚大根とキンピラ牛蒡、カレーの薬味

フルーツは、スカイベリー


久しぶりの犬小屋カレーでした


2021年3月23日、火曜日だびん

本日は、『世界気象デー』び~ん

1950(昭和25)年に世界気象機関(WMO)が発足したのを記念して制定。
あちきは、誕生から3783日を迎えたびん

先日、あちきとオバしゃんが
手術のお手伝いに行った山○の支配人さんが

手術を終えて、療養期間を経て
職場復帰なさったそうだび~ん

(●'-')ノ゚+o。おめでとぅございます(祝)。o+゚び~ん


手術助手のオバしゃんも
とても喜んでいるび~ん


妹も安堵しているび~ん


全快!職場復帰となったのならば
あちきわぁ~




快気祝いをいただくために
新車のフェラーリに乗って
山○県の支配人さんのところに行くび~ん


って、エンジン始動したらば
おかしゃんが
「今時は、新幹線で直通だよ

って、新幹線を用意して下さったび~ん

でわぁ~
☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!!び~ん

こびんちゃんは、たんまりと快気祝いをいただいて帰ってくることでしょう

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年3月22日、月曜日だびん

本日は、『世界水の日』び~ん

1992(平成4)年、国連総会で制定された国際デーの一つ。
地球的な視点から水の大切さを世界中の人々が見つめ直す日。
あちきは、誕生から3782日を迎えたびん

浜名湖のランで
夕飯のおかずにツクシを探してる

訳じゃねぇび~ん


あまりにもお喋りがひどすぎるからって
お喋り防止のフード被されたび~ん


お喋り防止の帽子らしいび~ん

したけど
こ~んな物には、負けちゃいられねぇび~ん


標的がキタ━(゚∀゚)━!!び~ん




メガホン並の大きな声で
自己紹介から始めるび~ん




フードなんてへっちゃらび~ん


何をしても喋り続けております

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

昨日、いただいた朝ご飯


豚肉の蒸籠蒸し

美味しくいただいて


デザート

今朝の犬小屋朝ご飯は、ベーコンエッグとお漬物だけ

まさに、雲泥の差。。。
2021年3月21日、日曜日だびん

本日は、『国際人種差別撤廃デー』び~ん

1966(昭和41)年、国連総会で制定された国際デーの一つ。
世界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開される。
あちきは、誕生から3781日を迎えたびん

昨日も良いお天気だったび~ん


おかしゃん達の朝ご飯が終わったらば
ラン活開始び~ん


オバしゃんが
歌を歌い始めたび~ん



それに負けねぇよーに
あちきは
青年の主張述べ始めたび~ん


ちっといい調子になって
選挙活動風になってちたび~ん



して
もっともっと調子に乗って
拡声器を使ってるみたいに
演説に熱を込めたび~ん





したらば。。。

「あんまりうるさいと、部屋に戻すよっ

退場させるよっ!」
って、ドスの効いた声が響いてちたび~ん

ドスの効いた声を発したのは、おかしゃんです
だって。。。
めっちゃ調子に乗ってしゃべり続けてるからですよ

まさに、こんなカンジ


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

昨日、いただいた朝ご飯



デザートも残さず、全ていただきました


2021年3月20日、土曜日だびん

本日は、『春分の日』び~ん

1948(昭和23)年、
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という趣旨で制定された国民の祝日の一つ。
あちきは、誕生から3780日を迎えたびん

━━(゜∀゜)キター━━!!び~ん
久しぶりのラン活び~ん

オバしゃんも
ムチムチボディーを震わせて
ちょこまか走り回ってるび~ん


あちきも
新鮮な空気を
たぁ~~~ぷり吸い込んで


溜めていた自己主張を
思いっきり演説してやるび~ん




こびんちゃんは、とても楽しそうに過ごしています


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年3月19日、金曜日だびん

本日は、『ミュージックの日』び~ん

1991(平成3)年、
「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせから、
日本音楽家ユニオンが制定。
音楽家の現状について広く理解を求め、
その改善のための支持を得ようとするもの。
あちきは、誕生から3779日を迎えたびん

おやつの時間にギリギリ間に合うよーに
ドライブから帰ってちたび~ん

車から降りる暇さえなく
このままいただくび~ん


車の運転は
お腹が空くび~ん


遠慮なくいただきますび~ん


うんまかったび~ん


一緒に湘南ドライブに同行したオバしゃん
お疲れの様でした


↑おかしゃんの運転は、自他ともに認める男前
って、こういうこと書くと、ジェンダーの差別にひっかかるのか?

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


炊き込みご飯

青海苔入りのだし巻き卵・カプレーゼ・高菜の油いため

釜あげしらすおろし

↑この器が気になる方がいらっしゃるそうで

有田焼だったと思います。かれこれ25年は使ってます
おかしゃんの年齢は聞かないで

厚揚げとしめじのさっと煮

御味噌汁は、わかめと油揚げ

フルーツは、せとか
今が旬らしい


茄子と豚肉の味噌炒めと一緒に、美味しくいただきました


2021年3月18日、木曜日だびん

本日は、『点字ブロックの日』び~ん

1967(昭和42)年のこの日、
岡山県内で点字ブロックが世界で初めて敷設された。
あちきは、誕生から3778日を迎えたびん

ガレージにある
あちきのフェラーリび~ん🚗

今日は、初めてエンジンをかけてみるび~ん

どちどちしるび~ん


スタータースイッチonしたら
すんげぇ~エンジン音び~ん




今日は、お天気も良いから

オバしゃんを
助手席に乗せて

あちきの運転で


湘南まで
ドライブにいくび~ん


でわぁ~

ひとっ走り



いってきますび~ん♪(u∀u○)≡3≡3≡3


日が暮れる前に、はよぉお帰りやす

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


牛肉とグリーンアスパラ炒め

栃尾油揚げみたいだけど、ちっと違います
相模屋揚げの揚げ焼き

焼き蒲鉾

蒟蒻のかぼすこしょう炒めと柚大根

フルーツは、スカイベリー


とても美味しい晩ご飯でした


2021年3月17日、水曜日だびん

本日は、『漫画週刊誌の日』び~ん

1959(昭和34)年、
日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊された。
あちきは、誕生から3777日を迎えたびん

ひみつとお散歩に行ったび~ん


途中のスイセンが綺麗だったび~ん



30分歩いて、犬小屋に戻ったらば
まず、アンヨを拭いていただいて
一目散にトイレに行くび~ん


ちっこしたらば←外でしてくりゃぁいいじゃんよっ!
たっぷりとお水をいただくび~ん

お散歩の後のお水は
極上のお味び~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


日曜日にわんこの砂肝仕込んだでしょ???
それを全部茹でずに、お裾分けしていただいて
砂肝の唐揚げ

ビールに合うんですよぉ~

豚バラ肉と青梗菜の中華風

見た目が美味しくなさそうなサラダ

きゅうりと釜揚げしらすの山葵ドレッシング和え
キャロットラペ・アメーラトマト・ゆで卵

しかしながら美味しいのです

デザートは、キウイーとグレープフルーツゼリー

小鉢は、大根の出汁醤油漬けと蒟蒻のかぼすこしょう炒めでした

2021年3月16日、火曜日だびん

本日は、『靴の日』び~ん

1870(明治3)年、
東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場が開設されたことを記念して、
1932(昭和7)年、東京靴同業組合が制定。
あちきは、誕生から3776日を迎えたびん

あちきの愛車。。。
おベンツは
長きに渡るメンテナンスをして乗ってたけど
ついに部品がなくなっちまったらしいび~ん


もう走ることができなくなっちまったから
おかしゃんが
フェラーリを買って下さったび~ん


愛着のあるおベンツと離れるのは寂しいけれど
丁寧に謝辞を述べてから




新車をガレージに入れたび~ん


乗り心地が楽しみび~ん

おベンツからフェラーリに買い替える。。。
すごいセレブ

夢でもいいから、おかしゃんも乗ってみたいもんです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


お豆腐ハンバーグ
日曜日のわんこに作ったタネをちょっと分けていただきました
生姜を加えて、塩こしょうで味付け
ポン酢おろしで食べました

温玉釜揚げしらす

春巻きの皮でチーズ巻き揚げ

小鉢は、キンピラ牛蒡と大根の出汁醤油付け

フルーツはせとか

豚汁、食べきりの晩御飯でした


2021年3月15日、月曜日だびん

本日は、『靴の日』び~ん

1870(明治3)年、
東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場が開設されたことを記念して、
1932(昭和7)年、東京靴同業組合が制定。
あちきは、誕生から3775日を迎えたびん

昨日は、豪華晩御飯だったび~ん

まずは、おかしゃんが焼いて下さったパンケーキび~ん


して
なんとぉ~っ

お豆腐ハンバーグもいただくび~ん


付け合わせのお野菜ばブロッコリー
豪華晩御飯び~ん


おかしゃんが
お茶碗に取り分けてくださったび~ん

まず最初に
パンケーキを一切れいただいて


その余韻の残ったお口で
お豆腐ハンバーグをいただくび~ん


うんまいび~ん



こういう晩御飯の日は、皆様食べっぷりが違います
食べこぼしを拾うないしょちゃん

食べこぼしを先に拾うときは、相当、美味しいとき

あたり様も大満足


ブロッコリーは、仕方なく最後に食べてるふしぎちゃん

毎日、こうなら良いんだけど
そーーーはいきません

たまに。。。たまにだから良いのです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


下味を付けてオーブンで焼いたスペアリブ

天卵とじ

大根と鶏肉の柚あんかけ

蓮根のキンピラ・白菜漬け・蒟蒻のかぼすこしょう炒め

豚汁

フルーツは、せとか🍊とキウイー🥝

雑穀米を炊きました

写り込みは、満腹になったふしぎとないしょ

2021年3月14日、日曜日だびん

本日は、『ホワイトデー』び~ん

2月14日のバレンタインデーに、
女性からチョコレートを贈られた男性が、
返礼の意味を込めてプレゼントする日。
あちきは、誕生から3774日を迎えたびん

暇すぎる『犬小屋美容室』。。。
スタフのひみつが
駅前に一般モデルさんをキャッチに行ったび~ん
どんな子を連れ来てくれるか???
o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワクしるび~ん


待望の一般モデルを連れて
ひみつが帰ってちたび~ん

かなり肥ってるし

顔も頭もでっかいし

おかしゃんの腕でこなせるか

不安いっぱいでできあがりを待っていたあちきび~ん

おかしゃんが出来上がったモデルをつれて
戻ってちたび~ん
はいっ

ギリ、出来上がりました


首のマジックテープ、最長です

しかも、不機嫌になってるし

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


鶏の塩麹唐揚げ

ベーコンと青梗菜のソテー

小鉢
おからさんの炊いたの・蒟蒻のかぼすこしょう炒め
板わさ・キャロットラペ

白菜の浅漬

からのぉ~、豚汁

豚汁、何日続くか???
先の見えない晩御飯です

2021年3月13日、土曜日だびん

本日は、『青函トンネル開業記念日』び~ん

1988(昭和63)年、本州と北海道を結ぶ青函トンネルが開業した。
同時に青函連絡船が80年の歴史に幕を閉じた日でもある。
あちきは、誕生から3773日を迎えたびん

前日のクレーマーの一件から
なぜか、お客さんが来てくれねぇび~ん

こ~んな暇続きじゃ
このままでは、閉店に追い込まれちまうかも知れねぇび~ん


髪型が2種類しかないのも
集客できない原因かも。。。
って、カリスマ美容師のおかしゃんとあちきは
二人で知恵を寄せて
ヘアースタイルを新しく増やすことにしたび~ん

夜な夜な考えて出来上がった
新しいヘアースタイルは、こちらび~ん


名付けて「殿様ヘアー」び~ん

して、ヘアカラーとパーマネントも始めることにしたび~ん

名付けて、「金髪アフロヘアー」び~ん


こりで、お客さんが
わんさか押し寄せてくれる事

間違えねぇび~ん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


牛もも肉の炙り

三つ葉入り出し巻き卵

釜揚げしらすとほうれん草の出汁醤油和え

納豆・きゅうりとカニカマのサラダ・くるみ小女子

フルーツは、せとか

美味しい晩ご飯でした


2021年3月12日、金曜日だびん

本日は、『サイフの日』び~ん

「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせ。
あちきは、誕生から3772日を迎えたびん

『犬小屋美容室』に朝イチで、
ふしぎなお客さんがいらしたび~ん

そのふしぎなお客さんは
自分で三つ編みをオーダーしたにも関わらず
クレームを付けだしたび~ん


して、あちきがモデルになってる
『犬小屋美容室』のヘアーカタログを見て


こっちの髪型の方が良かったと
ごね始めたび~ん

カリスマ美容師のおかしゃんは
「SNS」とかで、変ないいがかり流されたら困る!
って、おっさって
無料で、日本髪に結い直したび~ん


まぁまぁお気に召したようで
お帰りになられた。。。
っと思ってたらば
三分もたたないうちに
ふしぎなお客さんがクレームで戻ってちたび~ん


マネージャーのあちきが
( ;-(エ)-)ゞクマッタナァ…って頭抱えてたらば
店の裏から カリスマ美容師のおかしゃんが出てちて←どんな店の裏だよっ
舌打ちをしながら
「お客さぁ~んっ

ずれちゃったのは、お客さんが暴れたからでしょ

今度は、さっきと反対側に暴れれば、元にもどりまっせ!

って、ふしぎなお客さんに帰っていただいたび~ん

流石、カリスマのおかしゃんび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


和牛レバーの唐揚げ

ほうれん草とベーコンのそてー温玉のせ

きゅうりとカニカマのマヨ和え

もずく酢とたぬき奴

フルーツはいちご

美味しい晩御飯でした


2021年3月11日、木曜日だびん

本日は、『おくる防災の日』び~ん

自然環境や人、地域に優しい社会を目指すエールマーケットが制定。
東日本大震災の記憶を忘れずに
「防災用品などを大切な人に贈る・送る」という習慣を根付かせることが目的。
日付は東日本大震災が発生した日から。
あちきは、誕生から3771日を迎えたびん

10年前の3月のこびんちゃん

せれびんにめいっぱい可愛がられ


寵愛を賜りながら育ってました
(動画、BGM流れます)
換毛期に入っていて

まだ、小さくって。。。
お姉様方がこぞって過ごすベッド

の、下に
秘密基地なる、隠れ家


お姉様方のお怒りをかったときには、ここに避難して息を潜めているってわけです

2011年3月11日の朝
おかしゃんは、みんなの体重測定をしていたようです
(撮った写真は、必ず毎日、西暦でのフォルダー作成していました)

こびんちゃんも

2011年3月11日は、1270g

その後、籐のバスケットを囓り


当時は、まだ小さかったのでお留守番は、
こびんちゃんだけゲージin
他の子は、フリーでした
いつものように
おかしゃんの指示に従い
お留守番ゲージに入ったこびんちゃん
(動画、おかしゃんの声が入ってます

そして、仕事に行って。。。
普通に仕事してて。。。
あの地震。。。
取り急ぎ、会社の中の整理をつけて
急いで犬小屋に戻ったのですが
セ氏を先頭に、せれ以外は玄関で震えてひっついてました
独りゲージの中で、「おぉ~ん、おぉ~ん」と泣くこびんちゃんの声と
その周りをおろおろしていたせれびんの姿は

10年経っても忘れられません。。。
わんこに怪我がなくて幸いだったと、それだけを感謝しました
2011年3月11日に犬小屋で過ごしたうちのわんこたち
8チワワでした
それから10年。。。
あのときの事を知っているのは
オバしゃんとこびんちゃんの2チワワだけ。。。
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年3月10日、水曜日だびん

本日は、『サボテンの日』び~ん

「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合わせから、
岐阜県巣南町の「さぼてん村」を経営する岐孝園が制定。
あちきは、誕生から3770日を迎えたびん

『犬小屋美容室』開店にあたり
あちきは、マネージャーに任命され
フロントとお会計を任せられたび~ん

レジが札束で閉まらないくらい
がっぽがっぽと儲けてやるび~ん


息巻いていたあちきだけれど
開店初日だっちゅーのに
待てど暮らせどお客様が来なくて
スタッフ一同、退屈こいてたび~ん


あまりにも暇すぎて
若手スタッフのひみつは、
昼寝を始めちまったび~ん


受付時間ギリギリに
お客様がお見えになったび~ん

(((o(=´∇`=)))o イラッシャーイ♪ませび~ん

『犬小屋美容室』開店
記念すべき初のお客様のは
この春から幼稚園に入園するないしょちゃんと

そのおねぇさんで
春から小学校に入学する
みごとちゃんの二名さまだったび~ん

姉妹揃って、三つ編みのご希望だったび~ん

開店初日にしては
大入りだったと思うあちきび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年3月9日、火曜日だびん

本日は、『雑穀の日』び~ん

日本雑穀協会が、語呂合わせと、
この時期は食品メーカーから多くの新商品が発売され、
その中に雑穀を取り入れたいために制定。
雑穀のおいしさや高い栄養価、作物資源としての重要性などの啓発活動を行っている。
あちきは、誕生から3769日を迎えたびん

今朝、目が覚めたらば
いきなし
髪の毛がめっちゃ伸びてたび~ん

!?(゚〇゚;)マ、マジ…

そのままじゃ、お岩さんみてぇだからって

おかしゃんが、急いで三つ編みにして下さったび~ん


そりから
おかしゃんはやる気になって

カリスマ美容師の腕を発揮しだしたび~ん

して
あちきの髪を日本髪に結い上げたび~ん


もっと気を良くしたおかしゃんは
犬小屋美容室を開店することになったび~ん



本日開店、犬小屋美容室

但し、出来る髪型は「三つ編み」と「日本髪」の二種類だけでございます

ご予約は、拍手コメントにて受付中

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯

牛ごぼう丼

竹輪の磯辺揚げ

青梗菜と豚バラ炒め

釜揚げしらすとわかめの酢の物

箸休めは、ピー味噌と発酵野沢菜

フルーツは、やよいひめ


がっつり食べた晩御飯でした


2021年3月8日、月曜日だびん

本日は、『みつばちの日』び~ん

「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせから、
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。
あちきは、誕生から3768日を迎えたびん

ここんとこ
お出かけしてないから
気分転換に
ドライブと洒落込んだび~ん


オバしゃんとあちきは
スペシャルシートで
愉快な仲間達は後部座席び~ん


スペシャルシートに乗れなくて
へそ曲げたないしょは

おかしゃんのおとなりとなったび~ん


車の往来がない公園で
順番におさんぽして帰ってちたび~ん

ちびっと気分転換になったび~ん


珍しくあたり様も歩いてました

ふだんのお散歩コースとは違う景色なので
置いて行かれちゃ大変!って思ったんでしょうかね

小池都知事 「ステイホーム」ってしきりに言ってるけど
それだけじゃ息が詰まるんですよ。。。

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


麻婆茄子

豚もも肉のバター焼き
味付けは塩胡椒だけ

ツナの和風サラダ

冷や奴

発酵野沢菜

フルーツは、「やよいひめ」っていちごです


早く大手を振ってお出かけしたいと思いながら食べた晩御飯です

2021年3月7日、日曜日だびん

本日は、『消防記念日』び~ん

1948年(昭和23年)、消防組織法が施行された。
明治以来、消防は警察の所管だったが、
この日から自治体消防組織として独立し、
消防庁が開庁したことを記念して制定。
あちきは、誕生から3767日を迎えたびん

普通のあちきび~ん


フルーツネット被ると
まん丸になるび~ん


今日は、おかしゃんがお忙しいので簡単更新び~ん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


最近お気に入りになった
犬小屋のニラレバー炒め

特許申請中です←大嘘

焼きそば

ペペロンそら豆と栃尾油揚げの味噌チーズ焼き

三点盛り
コールスロー・ゆで卵・フルーツトマト

フルーツはせとか

美味しい晩御飯でした


2021年3月6日、土曜日だびん

本日は、『世界一周記念日』び~ん

1967年(昭和42年)、日本航空の世界一周路線が営業開始。
日米航空協定により世界一周路線が持てなかったが、
羽田発西回り便の開設で、アメリカ、イギリス、オーストラリアとともに
世界一周線に仲間入りした。
あちきは、誕生から3766日を迎えたびん

今日のあちきは
いつもとチット違うび~ん


サロンに行ってちたび~ん


お髭も
綺麗サッパリ無くなったび~ん


おてても
ムダ毛なしの
まん丸可愛いおててび~ん


サロンに行って
可愛さに磨きがかかったあちきび~ん

ドヤーーーっ


おかしゃんより頻繁にサロンに通ってますから

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年3月5日、金曜日だびん

本日は、『サンゴの日』び~ん

「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから。
沖縄県をはじめ各地でサンゴの保全活動やPRを行っている。
あちきは、誕生から3765日を迎えたびん

今、あちきが乗っているベンツは
三代目のベンツび~ん


漆黒のベンツは、
待機したままび~ん

黒は毛が目立つので、なかなか出せません

あちきが
今から9年前2012年に
初めてベンツに乗ったときは
ちゃんとレーシングスールを着たび~ん


して、メットも被ったび~ん


初めての運転で
あちきは緊張MAXになってたび~ん

(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ

して、免許も持ってねえのに
緊張のまま
ベンツでレースに出場したび~ん


こちらが吹き出すほど、緊張していたこびんちゃんです

このレーシングスーツが、一番似合ったのはふらんちゃんでした


※初レースの出場した時、こびんちゃんは無免許

その後、犬小屋教習所に通い、免許を取得いたしました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯

昨日、載せる時間がなかったので3月3日の晩御飯です
稲荷ずし

焼き鳥(焼き鳥屋さんのを家で温めただけ)
皮・レバー・ぽんじりの3種類

豚バラと小松菜の豆板醤炒め

栃尾油揚げの明太チーズ焼き

フルーツは、スカイベリー



ひな祭りの晩御飯でした

2021年3月4日、木曜日だびん

本日は、『ミシンの日』び~ん

1990年(平成2年)、ミシン発明200年を記念して、
日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定。
「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせ。
あちきは、誕生から3764日を迎えたびん

晩御飯に、
キャベツバーグを出していただいたび~ん


おかしゃんが
ご用意が出来上がったび~ん


いただきま~すび~ん


オバしゃんも
面玉グリグリさしていただいてたび~ん


ないしょも
パクパク食べていたび~ん


うんまかったび~ん


したらば
姪っ子が、おかしゃんに異議申し立てしたび~ん


姪っ子は
数が数えられるび~~~んっ




あちきは、1(わん)しか数えられねぇから
おかしゃんに騙されねぇよーに
数のお勉強をしなければならねぇび~ん


騙したわけじゃないです

大きめだったので7じゃなくて5にしただけですよ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年3月3日、水曜日だびん

本日は、『ひな祭り』び~ん

女の子の健やかな成長を願う伝統行事。
女の子のいる家では、ひな人形や調度品を飾り、
白酒・菱餅・あられ・桃の花などを供えてまつる。
桃の節句。
あちきは、誕生から3763日を迎えたびん

今日は
おひな祭りび~ん


犬小屋でも
おひな様を飾ったび~ん


おかしゃんを筆頭に
女の子だらけの犬小屋だから
今日の晩御飯のごちそうが楽しみだび~ん


おかしゃんも女の子です!←数十年前は。。。
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


鶏ささみのオリーブオイル煮
付け合わせは、マッシュルームとグリーンアスパラ

なぁ~っちゃってカニ玉



企業秘密にしておきます

餃子の皮でクリームチーズ包み揚げ

コールスロー

しこたま仕込んだおからさん

フルーツは、スカイベリーとせとか

昨晩も、お酒が進みました

2021年3月2日、火曜日だびん

本日は、『ミニチュアの日』び~ん

「ミ(3)ニ(2)」の語呂合わせから、小さいもの、ミニチュアを愛そうという日。
あちきは、誕生から3762日を迎えたびん

あちきとオバしゃんに
重大なミッションが課せられたび~ん


山○県の支配人さんが
有名なB・J先生による手術受けらるので
あちきは、その助手として行くことを自ら志願したび~ん


B.J先生はいらっしゃるけど
犬小屋の凄腕医師のオバしゃんも
ご一緒しることになったび~ん


そして、重大なもう一つの役目

そりは、オバしゃん医師と一緒に
手術費用の三千万円を運ぶことでもあるび~ん


では。。。
重大なミッションを遂行するために
妄想特急に乗って🚅
山○県に向かって
出発進行



支配人さん、あちきが付いているから
頑張るび~ん

☆彡(。o`・Д・)o ファィ㌧


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


カジキマグロのバター醤油ソテー

これで食べ納めのヤゲン軟骨は、塩麹唐揚げに

大根と厚揚げの煮物は、柚の絞り汁を加え、
とろみを付けてあんかけ風にリメイク

冬瓜のスープ風で美味しかった!
チョリソーアスパラ

蓮根のキンピラとカブの浅漬け

ひみつのお誕生日だから、人はお赤飯

フルーツは、食べきりのメロン

ひみつのお誕生日晩御飯でした
