こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2021年12月31日、金曜日だびん

本日は、『大みそか』び~ん

1年の最後の日。
一般的には家庭では年越しそばを食べ、
そばのように長く幸福にと願いながら新年を迎える。
あちきは、誕生から4066日を迎えたびん

今年のお正月は

オバしゃんと一緒に
希望に満ちた新年を迎えたび~ん


節分の豆まきもしたび~ん


こどもの日も
楽しく過ごしたび~ん


したけど。。。
6月には大好きな弟を見送ることになっちまったび~ん


して、その悲しさの後に
7月のオバしゃんのお誕生日を
精一杯お祝いしたあちきび~ん

したのに。。。
したのに・・・
あちきのお誕生日には
弟だけでなく、オばしゃんも側にいてくれなくなっちまったび~ん


2021年は、あちきの大切な方々
弟とオバしゃんのお二人を見送るということになっちまったび~ん


とても悲しい2021年だったび~ん

したけど
楽しいこともいっぱい有ったび~ん
あちきは、これからも、心の中にいる弟の分まで
長生きしなければならねぇび~ん

だから
来年も「こびんの内緒話」をよろしくお願い致しますび~ん


皆様、良いお年をお迎え下さいび~ん



皆様、一年間こびんちゃんの泣き笑いを見て下さって
本当にありがとうございました

来年も、どうぞよろしくお願い致します
年末の宝くじを購入なされた方へ。。。
当たりますように!


オバしゃんの今までの活躍は、永遠に不滅です

どうぞ良いお年をお迎え下さい。。。2021年大晦日
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

スポンサーサイト
2021年12月30日、木曜日だびん

本日は、『地下鉄開業の日』び~ん

1927(昭和2)年のこの日、日本初の地下鉄が東京の上野-浅草間で開通した。
運賃は10銭。
あちきは、誕生から4065日を迎えたびん

昨日からお休みになったおかしゃんは
朝からネイルサロンに行かれたび~ん

して、帰って来てあちき達におやつを振る舞ってから
ゆっくりすれば良いのに

年末年始のあちき達のご飯の仕込みをなさったび~ん

まずは、野菜炒めを作って下さったび~ん


して、ブルーノちゃんで
パンケーキをどっさり焼いて下さったび~ん


そりから、あちき達用のパンも焼いて下さったび~ん


して、晩ご飯には、パンケーキを食べさせて下さったび~ん


師走とはゆいますが
おかしゃんも走る師走。。。!( ̄∇ ̄ ;)
忙しいのに、あちき達のことをしてくれるおかしゃんび~ん

あちきは、おかしゃんの労をねぎらって

来年、あちきがいただいたお年玉は
ぜ~んぶおかしゃんに差し上げることにしたび~ん


なんておかしゃん思いの子なんでしょう

おかしゃんの12月のネイル

ネイルチェンジで、新年はこのネイルで迎えます


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


海老フライ

もやしと挽肉炒め

肉巻き牛蒡

厚揚げの明太マヨ焼き

フルーツは、紅まどんなと南水梨

仕事のお休みが嬉しい晩ご飯です


2021年12月29日、水曜日だびん

本日は、『清水トンネル貫通記念日』び~ん

1929年のこの日、群馬県と新潟県の境にある上越線清水トンネルが貫通した。
完成には7年の歳月と240万人の工事動員を費やした。
あちきは、誕生から4064日を迎えたびん

おかしゃんは、皆様を撮った写真は
毎年個人フォルーダーに振り分けています
同じドッグランでも、お天気や太陽光に左右されて
その時々によって、撮れる写真が違います
もちろん本人のテンションが一番関係してきますが

2021年のこびんちゃんフォルダーの中から
おかしゃんのお気に入りをピックアップ
6月の浜名湖でのワンショット
こびんちゃんらしさが浮き出ています

10月の貸し切りラン
すごく楽しそうに走ってる姿がお気に入り


蝶々さんに追いかけられてるショット
偶然なんだけど、自然で好きなんです


12月の浜名湖での一瞬
こびんちゃんのまんま


お喋りしたげなこびんちゃん

実物のまんまです


今年最後のラン活の様子の2枚も好きな写真



おかしゃんに向かって走ってきてくれる様子が可愛くて萌え~

でも、おかしゃんの中での一番は。。。
この1枚です!

大切なオバしゃんと一緒に笑顔の瞬間です。
二度と撮れることがない貴重な写真になりました
専属カメラマンのおかしゃんは、来年も
その時々にしか撮れない一枚を切り取って行こうと思っています

どうかな?急な仕事発生しないかな???ダイジョウブかな?と心配もありましたが
昨日、おかしゃんも無事に仕事納めと相成りました

まずは、ネイルサロンに行ってきます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年12月28日、火曜日だびん

本日は、『ディスクジョッキーの日』び~ん

1984年のこの日は、
日本で最初の本格的なディスクジョッキーとして活躍した糸居五郎さんの命日にあたる。
糸居さんの業績を称え、DJ界の発展を願って、「ラジオプレス」の上野修さんが提唱。
あちきは、誕生から4063日を迎えたびん

ドッグランで居眠りしていた妹は

真っ裸にされたび~ん


あちきはいっぱい走ったから
光合成しながら

みんなの様子を見学していたび~ん


したらばっ

驚くようなことが起こったび~ん

(  ̄ ̄∇ ̄ ̄; )ナヌ?

妹が
鈍足ながら走り出したび~ん

まん丸の身体を揺すりながらび~ん


しこを踏みながら
こっちに向って走ってくるび~ん


2021年のノルマ達成のご褒美に
王冠




帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

今日が仕事納めらしいバニさん???
おかしゃんは、2021年のお弁当作り

明日から、解放されました

おかしゃん晩ご飯


ひれカツ

豚バラ肉・大根・がんもどきの煮物

辛子明太子おろし

ほうれん草のお浸し

きゅうりの塩昆布ナムル

フルーツは、紅まどんなと南水梨

美味しい晩ご飯でした

2021年12月27日、月曜日だびん

本日は、『ピーターパンの日』び~ん

1904年のこの日、
イギリスの劇作家ジェームズ・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初演された。
あちきは、誕生から4062日を迎えたびん

日曜日のドッグランび~ん
あちきのオケツのとこに
妹様がいらっさるび~ん


あちきが
でっかぁ~い声で演説してるのにび~ん




妹は
微動だにしねぇび~ん


妹が体調悪いんじゃねぇかって

おかしゃんが心配して
妹の様子を覗いたらばび~ん

妹は、居眠りこいてたび~ん

!?(゚〇゚;)マ、マジ…




ドッグランで動かねぇのは仕方ねぇけど
まさか居眠りしてたとは。。。
開いた口がふさがらねぇび~ん

(- O -;) ポカー


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年12月26日、日曜日だびん

本日は、『プロ野球誕生の日』び~ん

1934(昭和9)年のこの日、読売巨人軍の前身で
日本初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」が誕生した。
あちきは、誕生から4061日を迎えたびん

毎年撮っているクリスマス写真

背景と小道具をセットするのもおかしゃん一人

今回から、天才児オバしゃんがいないから
オバしゃん単独での試し撮りも無し

どーなることやら

まぁ、こんな状況からスタート


順番に、並べて見ると最初はこんなカンジ


でもねっ
犬小屋には魔法の言葉があるっんです
『絶対!』



これは、かぶり物を手で取ってはいけない!
その場所から動いてはいけない!
という魔法の言葉。。。皆さんこれは理解しています
(通じないのはひみつだけ

そして。。。
『おさしん~~っ』

という雄叫びで顔を上げるのです

これは、その言葉の前のこびんちゃん

『おさしん~~っ』

の一声で、昨日のブログ写真になったというわけ

うちの子達は、み~んな天才!
写真が撮れたら、鼻くそほどのご褒美と
「偉いね~


労をねぎらうというわけです

欲言うわけじゃ無いけど、オバしゃんは魔法の言葉を発せずとも
おかしゃんの思うとおりの目線をくれておりました。。。

ふしぎサンタ配達中の動画
おまけ。。。今年は全く協力的で無かったあたり様


昨日は、皆様にもクリスマス晩ご飯

大好きな炒飯と牛ヒレ肉のトッピングです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃんのクリスマス晩ご飯


犬小屋ベーカリーの角食で


サンドイッチ

わんこの皆様と同じく、牛ヒレのステーキ

フライドポテトとかちょい盛り

フルーツは、紅まどんなと南水梨

チキンはないんかいっ



2021年12月25日、土曜日だびん

本日は、『クリスマス』び~ん

イエス・キリストの降誕を祝うキリスト教の記念日。
「神様が人間として産まれてきてくださったこと」を祝うことが本質といわれている。
日本ではキリスト教徒だけではなく、宗教を越えた年末の国民行事となっている。
あちきは、誕生から4060日を迎えたびん




今年は、あちきが生まれて初めての。。。
オバしゃんがいないクリスマスび~ん


今までは、オバしゃんがソリを運転して下さって
プレゼントを配りに行ってたけどもび~ん



あちきだけじゃ、道に迷わねぇか

すっげぇ~不安になってるこびんサンタび~ん


したらば
お手伝いに来て下さったび~ん


して、お散歩ペアの
ないしょサンタも助っ人に来てくれたび~ん


これなら、道に迷わずに
皆様の所にプレゼントを配りにゆけるび~ん

みんな、窓を開けて待ってるび~ん


━━★☆★Merry Christmas★☆★━━|

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年12月24日、金曜日だびん

本日は、『クリスマス・イブ』び~ん

キリストの生誕を祝うクリスマスの前日。
キリスト降誕の前夜祭として、クリスマス当日にかけてミサが行われる。
あちきは、誕生から4059日を迎えたびん




今日はクリスマスイブび~ん
2021年のあちきは、トナカイのお役目び~ん


クリスマスツリーも飾ったび~ん


かわいいお子様のためのプレゼント
サンタブーツの中に入れて準備万端び~ん


したけど。。。
サンタさんが現れねぇび~ん

どこに隠れているびんかねぇ~


仕方ねぇから、


皆様、楽しいeveをお過ごし下さいび~ん



皆様、素敵なイブをお過ごし下さい
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年12月23日、木曜日だびん

本日は、『東京タワー完成の日』び~ん

1958年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われた。
高さは333メートル。
あちきは、誕生から4058日を迎えたびん

ドッグランで、姪っ子と
「よーいドン!」したび~ん


※相当なフライングだとも思うおかしゃん

姪っ子をぶっちぎって
どんどん走るあちきび~ん

((((((((((っ・ω・)っ ブーン

勢いを増して走るび~ん


ゴールテープは、おかしゃび~ん


おかしゃぁ~~~んっ


姪っ子をぶっちぎりで
おかしゃんゴールに到着び~ん


一等賞って気持ちよいび~ん


この後、姪っ子みごとちゃんもエッチラオッチラ
おかしゃんにゴールしました

来年のカレンダーには、誰も起用されていないのかな???
って、思っていたらば

昨日、こちらのカレンダーが手元に届きました

7月に、ふしぎちゃんが載せていただいておりました


D様、ありがとうございました。

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年12月22日、水曜日だびん

本日は、『冬至』び~ん

二十四節気の一つ。北半球で一番夜が長く、昼が短い日。
あちきは、誕生から4057日を迎えたびん

昨日は、病院検診と
シャンプーの日だったび~ん

病院到着び~ん


妹もご一緒び~ん

夕方、おかしゃんが
お仕事帰りに向かえにちてくれて
お会計待ちの図び~ん

あっちゃこっちゃ診察されて
シャンプーしていただいて
歯磨きもしていただいて
あちきは、くたくたになっちまったび~ん


ないしょもくたくたび~ん

妹様は。。。
血液検査もあったので
より一層お疲れ様び~ん


トリマーさんが撮って下さった写真です


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年12月21日、火曜日だびん

本日は、『クロスワードパズルの日』び~ん

1913年のこの日、アメリカの新聞「ニューヨーク・ワールド」紙が
日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。
この新聞の掲載により世界中に広まったといわれている。
あちきは、誕生から4056日を迎えたびん

今日は、あちきの大切なオバしゃんの
四十九日忌び~ん


オバしゃんの妹が産んだ子だから
あちきは犬小屋の家族になったび~ん
オバしゃんは、あちきが迎え入れられてから
ず~っとお食事中もお付き添いして下さったび~ん

※ただ、こびんの食べ残しを狙ってたとも思われます

それなのに、傍若無人だったあちきは
オバしゃんをからかいまくってたび~ん

※11年も前のコンデジ画像なので画質が粗いです
それでも、いつもあちきのお隣にいて下さった
オバしゃんび~ん

叔母と姪でお散歩に一緒に行ったび~ん


亡くなるちょっと前のドッグランでも
楽しく過したび~ん


あちきがオバしゃんと一緒に
捨てられそーになったときも
オバしゃんが励まして下さったび~ん


頼りになるオバしゃんのこと。。。
あちきは絶対に忘れねぇび~ん

※捨てようなどしたことは一度もございませんから

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年12月20日、月曜日だびん

本日は、『ブリの日』び~ん

ブリは漢字で魚へんに「師」。師走の「師」と、ブ(2)リ(0)の語呂合わせから。
あちきは、誕生から4055日を迎えたびん

昨日は、12月19日
2021年、最後の『こびんの日』だたび~ん


このカレンダーは、日めくりなので来年も再来年もおかしゃんは使います

犬小屋から見える富士山も
ハッキリくっきりだたび~ん🗻

おかしゃん達が朝食をいただいてからび~ん


おかしゃん号にみんなで乗車さしていただいたび~ん🚗
どこに行くのか

(*≧▽≦)bb 楽しみっ!!び~ん


着いた所はび~ん


ドッグランだたび~ん


『こびんの日』だ~か~らっ
思いっきり走るび~ん

,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ


昨日は、よく走ってましたよっ

続きます~

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


焼き豚と搾菜の炒飯

チーズ巻き揚げ・ソーセージ

茹で干し大根の煮付け

白菜のマリネ

フルーツは、南水梨と紅まどんな

暫くこのフルーツが続きますね

楽しく遊んで、充実した一日の晩ご飯でした


2021年12月19日、日曜日だびん

本日は、『日本初飛行の日』び~ん

1910(明治43)年のこの日、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で、
徳川好敏陸軍大尉がファルマン式複葉機で飛行に成功した。
あちきは、誕生から4054日を迎えたびん

ないしょと寄り添ってのお散歩び~ん


おかしゃんを案内できるくらい
歩き慣れたコースび~ん


公園をぐる~っと一周したらば
この階段のとこで一休みしるび~ん


珍しく
人っ子一人いねぇび~ん


撫でてくれる人もいねぇし
喋る相手もいねぇから
さっさと帰って、オヤツをいただくことにしるび~ん


何気ないお散歩と日常がありがたいです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


塩鮭焼いて


牛肉のエノキ巻焼き

ゆで卵とフルーツトマト

白菜のマリネ

ピーナツ味噌

フルーツは、南水梨と紅まどんな

なぁ~だか料理意欲がわいてこない晩ご飯でした

2021年12月18日、土曜日だびん

本日は、『国連加盟記念日』び~ん

1956(昭和31)年のこの日、
国連総会で全会一致により日本の国連加盟が可決された。
1933(昭和6)年の国際連盟脱退から23年ぶりの国際社会復帰を果たした。
あちきは、誕生から4053日を迎えたびん

喋り出したら
ず~っと喋っているこびんちゃん


フェンス沿いに行って
大きな声でしゃべり続けています


日本わんわん党の党首に務めなんでしょうが。。。
喋らなければ。。。

可愛い綿帽子のお嫁さんみたいなんですけどねっ


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


豚ロースの生姜焼き

パルメサンチーズたっぷりのスパニッシュオムレツ

きゅうりとツナのサラダ

蓮根のバジル炒め

フルーツは、南水梨と紅まどんな

美味しい晩ご飯でした

2021年12月17日、金曜日だびん

本日は、『飛行機の日』び~ん

1903(明治36)年、アメリカのノースカロライナ州で、
ライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した。
兄のウィルバーは59秒間に260メートル、弟のオーヴィルも12秒間飛行した。
あちきは、誕生から4052日を迎えたびん

浜名湖二日目のあちきび~ん
お洋服を取っ替えたび~ん

お洋服取っ替えたけどもび~ん


このお洋服も
もれなくフードが着いてちたび~ん


したけど
あちきはフードなんか気にもとめねぇび~ん


被ったまんま
でっかい声で演説してやるび~ん




どんな障害にも負けること無く、しゃべり続けるこびんちゃんです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年12月16日、木曜日だびん

本日は、『紙の記念日』び~ん

1875年、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始した。
抄紙会社は実業家・渋沢栄一が大蔵省紙幣寮から
民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身。
あちきは、誕生から4051日を迎えたびん

浜名湖で演説をしているあちきび~ん


そのあちきを
じ~っと見ている妹様び~ん


して
妹様が、あちきにゆったび~ん


して
あちきを指導しだしたび~ん


まさか。。。
妹様からご指導ご鞭撻のほどを承るとは
想像もしたことなかったび~ん


急に妹様がお喋りになっったのは???なぜでしょか

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


すいとんを作りました

カジキマグロのバター醤油

牛肉とピーマン炒め

デザートは、季節限定あまおうプリン

そして、南水梨GET!

ちわわの皆様にも、しっかりお裾分け致しました

なぁ~んだかやる気が出ない晩ご飯となりました


2021年12月15日、水曜日だびん

本日は、『観光バス記念日』び~ん

1925年のこの日、東京で初めて遊覧乗合自動車(観光バス)が営業を開始。
皇居前-銀座-上野のコースを走行した。
あちきは、誕生から4050日を迎えたびん

あちきが着ているのは
3本線で有名なコビタスのお洋服び~ん


このお洋服には
フードが付いてるび~ん


このフードが喋っているうちに
頭にかぶってくるび~ん


(("o(゚∩゚*)プルプル・・ってしても外れねぇけど
あちきは、そんなの関係ねぇび~ん


フードなんかに邪魔されず
声高らかに歌うび~ん


して
でっかい声で演説しるび~ん




どんな状況でも喋るという、頼もしいこびんちゃんであります

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


まずは、ひじきと塩昆布を混ぜ込んでおむすび


ロースハムと板わさ

醤油漬けの沢庵

デザートは、スカイベリーとモロゾフのプリン

メインは、お鍋

昨日は、循環器専門医の検診があったので(わんこ)
帰りが遅くなりました

2021年12月14日、火曜日だびん

本日は、『南極の日』び~ん

1911年のこの日、ノルウェーの探検家、アムンゼンらが世界で初めて南極点に到達した。
あちきは、誕生から4049日を迎えたびん

初日の浜名湖ランのあちきび~ん

演説をぶっこくために
気合い注入しるび~ん


まずは、軽めに
マイクのテストしるび~ん


そのまま
右側の聴視者向って訴えるび~ん


次は
左側の聴視者向って訴えるび~ん


して
最後に。。。
真正面の方々に向けて


輝く日本の未来への
熱望を大きな声で訴えるび~ん




皆様、ご静聴あいまとございましたび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


美白茄子で麻婆茄子

蓮根のバジル炒め

相模揚げの炙ったの

ソーセージ

餅巾着入りのけんちん

デザートは、モロゾフのチョコプリンとスカイベリー

上げ膳据え膳から立ち直るのはいつかな???
って、晩ご飯でした


2021年12月13日、月曜日だびん

本日は、『ビタミンの日』び~ん

「ビタミンの日」制定委員会が2000年9月に制定。
1910年のこの日、鈴木梅太郎博士がビタミンB1と同じ成分である、
米ぬかの抽出物「オリザニン」を学会で発表した。
あちきは、誕生から4048日を迎えたびん

昨日も良いお天気だったび~ん


おかしゃん達が朝食をいただいてから
帰る前にラン活び~ん


前日に喋りすぎで
逮捕されちまったから

今日は
同じことを繰り返さねぇび~ん


喋らずに黙々と走るび~ん


今日のあちきは
お利口さんになってるび~ん


そのこびんちゃんを木陰から見ているふしぎちゃん


黙ってるわけが無いでしょ!
お喋りこびんちゃんなんですから

これは、ほんの一瞬!
浜名湖での様子は、続きます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

浜名湖朝ご飯

白米のお供

お造り
マグロとホタテ

揚げ出し豆腐とサラダ

鮭のちゃんちゃん焼き

リクエスト叶ってのハムエッグ

デザートのヨーグルト

2021年食べ納めの浜名湖朝食です

2021年12月12日、日曜日だびん

本日は、『漢字の日』び~ん

1995(平成7)年、日本漢字能力検定協会(漢検)が制定。
同協会では毎年この日、京都の清水寺で「今年を表現する漢字」を発表。
あちきは、誕生から4047日を迎えたびん

昨日も良いお天気だったび~ん


おかしゃん達の朝食が終わってから
早速、ラン活び~ん
やったび~ん


いぃ~調子で
演説ぶっこいてたらばび~ん



突然、背中をつかまれたび~ん


まっ

まさかとは思うけれどもび~ん


逮捕されちまったらしいび~ん


ちっと
調子に乗りすぎちまったび~ん


こびんちゃんがお調子こいている間に
ふしぎちゃんは、おかしゃんの支持のもと、一所懸命バージャンプをクリア


喋ってばかりいないで、運動しろよっ

って、話です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

浜名湖朝ご飯

白米のお供

サラダと温玉あんかけ

お造り

ベーコンのチーズ巻き

蟹爪の蒸籠蒸し

デザートは、フルーツヨーグルト
美味しくいただきました


2021年12月11日、土曜日だびん

本日は、『胃腸の日』び~ん

2002(平成14)年、「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合わせから
日本大衆薬工業協会が制定。
胃腸薬の正しい使い方や、胃腸の健康管理の大切さなどをアピールする日。
あちきは、誕生から4046日を迎えたびん

昨日の午後
おかしゃん号に乗せられたび~ん


まだ、夜じゃぁねぇのに
お月様が見えるび~ん


浜名湖のランび~ん


ふしぎは楽しそーに走り出したび~ん


暖かくて
ないしょは、真っパになったくらいだび~ん


上機嫌だび~ん


みんな思いっきり走るが良いび~ん

喋ることはあちきに任せるが良いび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2021年12月10日、金曜日だびん

本日は、『世界人権デー』び~ん

1948年のこの日、パリで開かれた第3回国連総会で
「世界人権宣言」が採択されたことにちなんで、1950年の国連総会で制定。
あちきは、誕生から4045日を迎えたびん

昨日のせれびんのお誕生日の画像を出すために
外付けのHDに繋いだら、まぁ懐かしい画像がわんさか

こびんちゃんなんですがぁ~

実は、バイキンマン


オバしゃんが、アンパンマン

アンパンマンとバイキンマンがベンツに乗って

湘南までドライブに行ったんだねぇ~


オバしゃん、本当に良い雰囲気だしてくれていました

これは、こびみちゃん

真ん丸こびみちゃん、めっちゃ可愛い


今度、ヘッダー画像に加工しましょう

こびんちゃんが、生まれたときに病院でママが撮ってくださった携帯画像も
ちゃんと保存してあります
色々、見入っちゃいましたよ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


麻婆厚揚げ(しめじ入り)

牛肉と大葉の塩コショウ炒め

手羽元と大根の煮物(これで食べ切り!)

フルーツは、、パイナポー

梨は、残り少ないからわんこの皆様にだけ!
白飯に麻婆厚揚げをダイブして
美味しい晩御飯でした


2021年12月9日、木曜日だびん

本日は、『障害者の日』び~ん

1975(昭和50)年のこの日、
国連総会で「障害者の権利宣言」が採択されたことから、
1981(昭和56)年の国際障害者年に、障害者への理解と認識を深めるために制定。
あちきは、誕生から4044日を迎えたびん

あちきのご幼少の頃び~ん

あちきは
食べることと遊ぶことしか
頭の中になかったび~ん


そんなあちきを
優しく守って下さったのが
おやびんの「せれびん」だったび~ん



こんなとんちんかんな頃に
ちゃんとモデルさんが出来たのも
お付き添いのせれびんのお陰様だったび~ん


優しいせれびん。。。
☆≡ハッピーバースデー♪び~ん(pd'`pq☆!)

こびんの名前の由来は
せれびんの子分になってくれますように!
優しいせれびんに下克上しないように!
との願いを込めて「こびん」と命名致しました
その願い通り、こびんはせれびんに一度も下克上は致しませんでした

今日は、空にいるせれびん17祭のお誕生日です
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


牛すじ丼

牛すじの煮込みは冷凍したので、しばらくの間は休憩

美白茄子のオイル焼き

三つ葉とジップロックチキンのポン酢和え
わんこのジップロックチキンをお裾分けしていただきました


竹輪のカレー炒め

柚子大根

フルーツは、パイナポーと南水梨

牛すじが美味しい晩ご飯でした


2021年12月8日、水曜日だびん

本日は、『太平洋戦争開戦日』び~ん

1941(昭和16)年のこの日、
日本海軍はアメリカ海軍の基地があるハワイの真珠湾を奇襲し、太平洋戦争が始まった。
あちきは、誕生から4043日を迎えたびん

昨日は、
病院検診とシャンプーdayだたび~ん


到着しるなり
帰りたい気モチ満々のあちきび~ん


して、色々診ていただいて
シャンプーして


ハーブパックもしていただいて
おさしんを撮っていただいて帰ってちたび~ん


お疲れ様の一日になったび~ん

こびんちゃん、二週間前にも粉瘤が出来てしまって取ってもらったのですが
また、出来てしまって。。。昨日も取っていただきました
体質もあるそうなのですが、悪い物ではないので心配ないとのことです

可愛い飾りを、カラーにつけていただきました


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


牛カルビ

豚肉と美白茄子の味噌炒め

手羽元と大根の煮物

柚子大根

フルーツは、パイナポーと南水梨

美味しい晩ご飯でした


2021年12月7日、火曜日だびん

本日は、『クリスマスツリーの日』び~ん

1886(明治19)年、横浜で外国人船員のために、日本初のクリスマスツリーが飾られた。
あちきは、誕生から4042日を迎えたびん

あちき達が一緒に行った場所は
お墓参りだったび~ん


おかしゃん達がお花をお供えしたり
お線香をあげたりして
ご先祖様にご挨拶したらば
あちき達は、順番にお散歩び~ん

広いからい~っぱい歩けるび~ん


ないしょとペアになって
ぐる~っと回って
よそ様のご先祖様にも
ご挨拶しながら歩くび~ん



今年のお墓参りは、これが最終らしいび~ん

お散歩は、ほとんどないしょとのペアにしています
その理由。。。
こびんちゃんは、お口は達者ですが



気が弱い面があるので、時分からけしかけて

相手に、「わんっ!」って言われると一気に撃沈するのです
だから、いつも強いないしょちゃんとペアを組ませている次第です


お散歩番外編


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


土曜日から仕込み始めた牛すじ
手間がかかる分、美味しい


豚もやし炒め

茹で干し大根の煮付け

茎ブロッコリー

フルーツは、パイナポーと南水梨
そして、わらび餅

美味しい晩ご飯でした


白飯に、牛すじ煮込みをかけて丼にしてザクザク食べちゃいました

2021年12月6日、月曜日だびん

本日は、『音の日』び~ん

1877(明治10)年のこの日、
エジソンが自ら発明した蓄音機で録音・再生に成功したことを記念して、
日本オーディオ協会が制定。
オーディオや音楽文化・産業の一層の発展を図り、音について考える日。
あちきは、誕生から4041日を迎えたびん

昨日は、人間お二人様とも
お仕事お休みだったび~ん

(*´∇`*)オツカレサマーび~ん

して、犬小屋ベーカリーのパンで


朝食をいただいていたび~ん

鼻くそほどの、パンのお裾分けをいただいて
みんなで、おかしゃん号に乗り込んだび~ん


後部座席の愉快な仲間達その

カートごと乗り込んだ2チワび~ん

後部座席の愉快な仲間達その


後部座席の愉快な仲間達その


まぶしいとか

陽が当たりすぎとか

文句ばっかゆってるお大臣様び~ん

お出かけのよーすは、続きますび~ん



帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


天ぷら
産直アウルの美白茄子・豚天・竹輪の磯辺揚げ

半熟卵天も揚げようと思って、卵茹でてたのに
揚げるのを忘れた

キャベツとロースハムのコールスロー

残り物
厚揚げと大なめこ煮・イカの唐辛子味噌炒め

野沢菜

フルーツは、シャインマスカットと南水梨

梨も。。。あと少しで手に入らなくなるね
みんなの大好物なのに。。。

そんな話をしながら食べた晩ご飯です


2021年12月5日、日曜日だびん

本日は、『国際ボランティアデー』び~ん

1985年に国連が制定した国際デー。
世界の平和と社会開発の推進のため、
ボランティア活動に対する認識を高め、参加意識を拡大する日。
あちきは、誕生から4040日を迎えたびん

昨日もないしょと一緒に
お散歩に行ったび~ん


一つ目の公園で
ないしょが何かを発見したび~ん


ないしょが、謎のころころを追い掛ける動画び~ん

休憩中も
ないしょは、眼で追っていたび~ん


ないしょは、とても気になっていたよーだけども
あちきには
その正体はわからねぇび~ん


この公園に綿の木はないと思うから
野鳥の抜け毛???
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


塩鯖

牛カルビの塩胡椒焼き

イカの唐辛子味噌炒め

厚揚げと大なめこ煮

フルーツは、シャインマスカットと南水梨

豚汁も食べきり

美味しい晩ご飯でした

2021年12月4日、土曜日だびん

本日は、『破傷風血清療法の日』び~ん

1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが、
破傷風とジフテリアの血清療法を発見したことから。
あちきは、誕生から4039日を迎えたびん

『こび谷しょっぺぇ』として
10億円契約をしるから
やる気満々なあちきび~ん


10億円を犬小屋に輸送しるための
警備会社も手配していただいたび~ん


これで、いつ10億円もらってもOK!
準備万端び~ん


して、妹も一緒に
メジャーリーグの監督として
一緒に渡米しることになたび~ん


妹から一言。。。
もの申すび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


豚ロース肉で生姜焼き

豚ニラ玉

お弁当のおかずの残り


ひじきの炊いたの・きゅうりの浅漬け

またもや豚汁

フルーツは、シャインマスカットと南水梨

美味しい晩ご飯でした


2021年12月3日、金曜日だびん

本日は、『国際障害者デー』び~ん

国連が制定した国際デー。
障害を持つ人々の社会参加をいっそう促進させるため、
この国際デーに重点を置くよう呼びかける。
あちきは、誕生から4038日を迎えたびん

今日のあちきは
ユニフォームを着てるび~ん


右手には
野球のボールび~ん


左手には
バットを持っているび~ん


おかしゃんが大好きな大谷翔平さんみたく
あちきも、二刀流で
『こび谷しょっぺぇ』になって
メジャーデビューしるび~ん



年俸10億円で契約して
おかしゃんに、左うちわで生活していただくび~ん


妄想劇場は続く~~~っ

一緒にお誕生日会祭りを過ごして下さった方々が
それぞれに、ブログUPして下さっています
撮り手が違うと、視線も写真も違います
どうぞ、見に行って下さいませ

コタローさん

くろみる父さん

せつちゃん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


から山で購入した唐揚げ

ただ温めて並べるだけじゃ気が引けるから。。。
パセリなんぞ添えておきました

サラダ

三点盛り
メンマ・ひじきの炊いたの・板わさ

豚汁

フルーツは、シャインマスカットと南水梨

楽ちん晩ご飯でした


2021年12月2日、水曜日だびん

本日は、『日本人宇宙飛行記念日』び~ん

1990年のこの日、TBSの秋山豊寛記者(当時)が
ソ連のソユーズ宇宙船に乗り、日本人初の宇宙飛行に成功した。
あちきは、誕生から4037日を迎えたびん

歯磨きが終わったらば
ご褒美のグリニーズがいただけるび~ん
まずは、ないしょが配給されるび~ん

びりっケツに配給されたあちきだけども
このベロを酷使して
大好きなグリニーズをいただくび~ん


うんまいび~ん


勢い余って
ツバが鼻の頭に飛んじまったから
舐めて拭き取るび~ん


一緒にお誕生日会祭りを過ごして下さった方々が
それぞれに、ブログUPして下さっています
撮り手が違うと、視線も写真も違います
どうぞ、見に行って下さいませ

コタローさん

くろみる父さん

せつちゃん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


カジキマグロのバター醤油焼き

キャベツとウインナー炒め

ほうれん草のバターソテー

カブの浅漬け

にっこり梨

レンチンで柚子豆腐も作って
あとは

焼いて、炒めただけの晩ご飯でした

