fc2ブログ
2022-01-31 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月31日、月曜日だびん


本日は、『生命保険の日』び~ん



1881(明治14)年に日本初の生命保険会社が設立、

翌年のこの日、生命保険の保険金が初めて支払われた。

心臓病で急死した神奈川県警部長で、当人が払った保険料は30円、

遺族に支払われた保険金は1000円。



あちきは、誕生から4097日を迎えたびん




昨日も良いお天気だったび~ん

0W8A2362_20220131092547d60.jpg


おかしゃん達の朝食が終わってから

帰るまでラン活び~ん

1C9A6318.jpg


あちきは

浜名湖の風に乗って

思いっきり独唱してやったび~ん

1C9A6317.jpg


姪っ子も

あちきの歌声に

聞き惚れていたび~ん

1C9A6308.jpg


あちきの歌声も

まんざらじゃねぇび~ん

1C9A6311.jpg



したけど。。。

妹だけは

完全無視してたび~ん


1C9A6358.jpg






           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





浜名湖」朝食

白米のお供

0W8A2992_2022013109350897f.jpg



お造り

0W8A2986_20220131093440cb1.jpg



リクエストのハムエッグ

0W8A2994_20220131093443dfe.jpg



チキンサラダ

0W8A2990_20220131093442e00.jpg


サーモンのバター焼き

0W8A2998_20220131093445784.jpg



焼き茄子・牛肉とキャベツのソテー

0W8A3000.jpg



フルーツは、いちごとオレンジ

0W8A2987_202201310935069ac.jpg



本当に美味しい朝食です

0W8A3004_20220131093509b93.jpg



スタッフの皆様、お世話になりました


スポンサーサイト



2022-01-30 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月30日、日曜日だびん


本日は、『3分間電話の日』び~ん



1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話料金が3分で10円になった。

公衆電話での長話を防止するために始められたもの。



あちきは、誕生から4096日を迎えたびん




昨日も浜名湖は良いお天気だったび~ん

IMG_2211.jpeg


おかしゃん達の朝食が終わってから

浜名湖沿いのランでいっぱい走ったび~ん


IMG_2200.jpeg



颯爽と走るあちきび~ん

1C9A6277.jpg


その様子を動画で見ていただくび~ん






珍しく、妹も

颯爽と走っていたび~ん

1C9A6295_20220129145026cb4.jpg



妹の勇姿も

動画で見ていただくび~ん







笑わないでくださいねぇ~

あたり様なりに、がんばっております




           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





浜名湖」朝食

0W8A2935_202201291450225f2.jpg




白米のお供

0W8A2939_20220129145023ad0.jpg


お造り

0W8A2941_20220129145156fb9.jpg



焼き鯖

0W8A2946_20220129145159874.jpg



いんげんの豚肉巻き

0W8A2944_2022012914515812d.jpg



鰯のつみれ鍋

0W8A2952.jpg



美味しい朝ご飯をいただきました


0W8A2950_202201291450241e1.jpg








2022-01-29 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月29日、土曜日だびん


本日は、『タウン情報の日』び~ん



1973(昭和48)年のこの日、

日本初の地域情報誌「ながの情報」が発行されたことを記念して、

タウン情報全国ネットワークが制定。



あちきは、誕生から4095日を迎えたびん



あちきは、ワープちてちたび~ん

1C9A6084.jpg

すでに走り回ってるやちもいるび~ん

1C9A6083.jpg


あちきは、

浜名湖のランにいるび~ん

IMG_2194.jpeg


痛てぇ思いをさせられる前に

でぇ~っかい声で演説しるび~ん

1C9A6100.jpg


妹も応援演説してくれてるび~ん

1C9A6072.jpg


日本全国に届くよーな

でぇ~っかい声で演説しるび~ん



1C9A6077.jpg


思いっきり演説しているこびんちゃんです

元気が一番!それがこびんちゃんだ!


おまけ

おかしゃんの今のネイル

IMG_2152.jpeg









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





2022-01-28 10:15 | カテゴリ:おやつとお食事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活








2022年1月28日、金曜日だびん


本日は、『衣類乾燥機の日』び~ん



「衣類(1)ふんわり(28)」の語呂合わせから、日本電機工業会が制定。


あちきは、誕生から4094日を迎えたびん




おかしゃんが

甘さをおさえたチーズケーキを焼いてくださったび~ん

0W8A2723_20220127125336566.jpg



粗熱が取れたら

ナイフ投入び~ん

0W8A2737.jpg


いよいよ

お毒見 お味見の瞬間が近づいてちたび~ん

0W8A2747_20220127125342fd1.jpg



イタダキマース♪φ( ̄¬ ̄ヾ)び~ん

0W8A2742_20220127125338b4c.jpg


( ° ° ; ) エエッ

噛む間もなく、一瞬にして

お口の中で溶けちまったび~ん


0W8A2743.jpg



相当、美味しかったらしく

配給係の手は、ぺっかぺか


0W8A2744.jpg









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯

0W8A2863.jpg



先日の餃子の残りで、揚げ餃子

0W8A2869_20220127125404bd3.jpg


塩鮭

0W8A2877.jpg



カリフラワーの揚げ浸し

0W8A2872_20220127125407a02.jpg


ピーナツ味噌ときゅうりの浅漬け

0W8A2874_202201271254329f0.jpg



フルーツは、貯蔵梨とスイートまどんな

0W8A2870_20220127125405efb.jpg


美味しい晩御飯でした

0W8A2881.jpg





2022-01-27 10:35 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月27日、木曜日だびん


本日は、『国旗制定記念日』び~ん



1870(明治3)年のこの日、太政官布告により、

商船規則で国旗のデザイン規格が示されたことを記念して、国旗協会が制定。



あちきは、誕生から4093日を迎えたびん



おかしゃんが

掃除機に手をかけたび~ん

あちきの出番び~ん

1C9A5718.jpg



掃除機が出たらば

黙っちゃいられねぇび~ん

1C9A5717.jpg


闘ってやるび~ん

1C9A5725.jpg




こびんちゃんは、掃除機相手に毎朝大騒ぎ

わんわん攻撃だけで無く、掃除機の先端に向って攻撃してきます

1C9A6059-01.jpg


掃除機=闘う、みたいな構図が出来ているらしく

何年もず~っとこうです

リビングの掃除機かけ終わるころに、やっと大人しくなります

1C9A6059.jpg


普通のおうちなら、掃除機をかけるときには窓を全開にするはずですが

ご近所迷惑になるので、犬小屋は、きっちりサッシを閉じて掃除機をかけております


こびんちゃんに釣られて、今じゃふしぎも参戦してくるので大騒ぎな犬小屋


それも、元気でヨロシイ!









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯


焼き肉です

0W8A2799_2022012710340053e.jpg


ツナサラダ

0W8A2802_20220127103401b9e.jpg


玉蒟蒻の煮付けとキャラブキ

0W8A2804_2022012710342472f.jpg



お肉焼けました

0W8A2813_202201271034404d3.jpg



豚汁も食べきりでいただきまぁ~す

0W8A2811_20220127103404a8d.jpg



フルーツは、貯蔵梨とスイートまどんなでした

0W8A2807_20220127103403436.jpg





2022-01-26 10:35 | カテゴリ:健康に関すること
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月26日、水曜日だびん


本日は、『文化財防火デー』び~ん



1949(昭和24)年のこの日、奈良・法隆寺の金堂から出火、貴重な壁画などを焼失した。

これをきっかけに、文化財を火災や震災から守る目的として、

1955(昭和30)年、文化庁と消防庁が制定。



あちきは、誕生から4092日を迎えたびん




昨日は、病院検診とシャンプーdayだたび~ん

IMG_2180.jpeg


病院到着で

張り切っているのはふしぎだけび~ん

IMG_2179.jpeg


お注射さりると嫌だから

おかしゃんと一緒に犬小屋に帰りてぇび~ん

IMG_2182.jpeg

検査やら、なんやらと

シャンプーグルーミングが終わって

お仕事帰りのおかしゃんが迎えに来て下さったび~ん

IMG_2186.jpeg


お会計待ちの間も

先生に見つからねぇよーに

隠れるておくび~ん



IMG_2185.jpeg


※ここからは、記録

お正月休みに、せつちゃんがこびんの右側の胸とお腹の中間にあるボッチを発見

お米粒くらいの大きさ

1月11日の検診の時には、手で触ってもわからない状態になっていてちょっと安心していました

三日ほど前、寝る前にこびんのお腹を撫でていたら、指に触れる米粒くらいのボッチ

昨日、主治医に診ていただいたら「粉瘤かな?」って触って下さったのですが

今回は、針を刺して細胞診をするとのこと、結果は、お迎え時

お迎え時に、細胞の様子を見せていただき

「悪い物とも現状では言えないが、このまま様子を見ていて良いとは言えない」とのこと

グレーラインだそう。。。

主治医は、獣医師会の腫瘍科認定医の方なので

全て、主治医の判断に従うことに致しました



一週間後に、局部麻酔で切開切除し、生検に出す。。。

縫合は二針くらいで終わらせる

こびんちゃんなら、局部麻酔で施術させてくれるとは思うけれど

どうしても嫌がったら、全身麻酔になるかもなので、預けに行く日は朝食抜き

生検の結果がわかるのは、そのまた一週間後

その結果で良性なら、それで終わり

もし、良くない結果なら次のステップに進むとのこと


こびんちゃん、頑張れ!

1C9A5705_2022012610053451a.jpg


こびんちゃんは、おかしゃんの宝物なんだから








           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯

0W8A2796.jpg


食べきりの大根の煮物

0W8A2787_202201261031529cc.jpg


カリフラワーの素揚げ

0W8A2788_20220126103154be1.jpg


1枚だけ残ったお好み焼きは、揚げおこ

0W8A2791_20220126103156b7f.jpg


フルーツは、スイートマドンナと貯蔵梨

0W8A2795_20220126103157efc.jpg




メインは、豚丼と豚汁でした

0W8A2784_20220126103151893.jpg





2022-01-25 10:15 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月25日、火曜日だびん


本日は、『日本最低気温の日』び~ん



1902(明治35)年のこの日、

北海道旭川市でマイナス41度という日本の気象観測史上最低の気温が記録された。



あちきは、誕生から4091日を迎えたびん




キャットカフェ遊びに飽きた、怪獣「マゴザウルス」が

今度は、ふしぎ相手に

知育玩具遊びをしていたび~ん

0W8A2755.jpg

ふしぎは、怪獣と仲良しだから

カフェ遊びからず~っと怪獣に付き合ってるび~ん

知育玩具遊びに飽きた怪獣が

今度は、わんこアートの作品を作ると張り切りだしたび~ん


完成したのが、こりび~ん


「わんこアート」作品その①らしいび~ん

0W8A2760_20220125094850344.jpg


して

「わんこアート」作品その②び~ん

0W8A2762.jpg


おかしゃんが、怪獣のお相手をしたあちき達の労をねぎらって

お好み焼きを焼いて下さったび~ん

0W8A2694_20220125094830452.jpg


0W8A2696.jpg

散々、我慢したあちき達へのご褒美び~ん

0W8A2699_2022012509491200d.jpg


昨日の憂さ晴らしをするために

一気食いしてやるび~ん


0W8A2700_20220125094914974.jpg



ちわわの皆様、(ノ゜▽゜)ノ ☆:*:・おつかれさま・:*゜☆











           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯

人もお好み焼きにします

0W8A2703_20220125100426b81.jpg



その間に副菜の準備

大根の煮物を温めて

0W8A2715_20220125100507ae1.jpg



豚肉と筍の出汁醤油炒めも登場

0W8A2709_20220125100507cfb.jpg



辛子明太子おろしとつぼ漬け

0W8A2714_20220125100444381.jpg



フルーツは、貯蔵梨(多分、南水梨の貯蔵かな?)

0W8A2707_20220125100505301.jpg



お好み焼きをひっくり返して!

0W8A2705_20220125100428fef.jpg



イタダキマース♪φ( ̄¬ ̄ヾ)

0W8A2717_20220125100508128.jpg



犬小屋のお好み焼き、めっちゃ旨し

0W8A2719_202201251005103d2.jpg





2022-01-24 10:25 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月24日、月曜日だびん


本日は、『法律扶助の日』び~ん



1952(昭和27)年、法律扶助協会が設立したのを記念して、

1993(平成5)年、同協会が制定。

法律扶助とは、経済的理由で民事裁判を受けられない人のために

費用を立て替える制度。


あちきは、誕生から4090日を迎えたびん




昨日の夕方

ぴんぽ~ん♪って、誰かがちたび~ん

0W8A2747_20220124100748463.jpg



玄関での声を聞いただけで

ソファーに避難した、ひみつとみごとび~ん

1C9A6050.jpg


誰が来たかとゆーと

怪獣「マゴザウルス」一家び~ん

して、こんな物も持ってちたび~ん

0W8A2726_20220124100744717.jpg


段ボールで作られた

キャットカフェらしいび~ん



0W8A2725_20220124100743c42.jpg


自分の家のネコトイレを二つ新しくしたら、外箱がこうなっていたらしい。。。

二つもいらないからって、ひとつは犬小屋のチワワ用に持ってきたらしいです


怪獣「マゴザウルス」に

最初の、カフェ店員は

動きが鈍い妹が抜擢されたび~ん

0W8A2729_20220124100745083.jpg


次は、マゴザウルスと仲良しのふしぎび~ん

0W8A2732_20220124100747998.jpg

あちきは

絶対に抜擢されたくないから

息を潜めて過すび~ん[壁]‥) チラッ


1C9A6054.jpg












           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯

犬小屋軒の餃子

0W8A2764_20220124102055b77.jpg


怪獣のパパとママが握ってくれたので

この量を、4回くらいみんなで食べました


大好きな、子持ち昆布

0W8A2768_20220124102020950.jpg



相模揚げは炙り

0W8A2776_202201241020248c9.jpg


大根と手羽元の煮物

0W8A2772_20220124102311ef5.jpg



ロースハム・茹卵・甘トマト

0W8A2766.jpg


野沢菜

0W8A2770.jpg



賑やかな晩ご飯

0W8A2777_20220124102026a63.jpg



の、後のフルーツは、梨とスカイベリー

0W8A2781_20220124102058f87.jpg



取り寄せの茨城県の貯蔵梨、旬の味と全く変わりません


2022-01-23 10:55 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月23日、日曜日だびん


本日は、『電子メールの日』び~ん



1994(平成6)年、

「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせから、

日本電子メール協議会が制定。



あちきは、誕生から4089日を迎えたびん



昨日も、あちきはないしょと一緒に

お散歩に行ったび~ん


うちのお散歩には、お作法があるび~ん

まずは、カートに乗せていただいて

エレベーターを待つび~ん

IMG_2159.jpeg


して、エレベーターに乗ったらば

絶対に喋ってはいけないというお約束を守るび~ん

IMG_2174.jpeg


このお約束は、こびんちゃんも守ります

誰かが途中で乗ってきても絶対に喋りません


して、エントランスにカートを置いて

ここからお散歩開始になるび~ん

IMG_2163.jpeg


う~p2回、ちっこ2回済ませる頃には

一つ目の公園に到着しるび~ん

ここで一休みして、お子様達を眺めてるび~ん

IMG_2166.jpeg

IMG_2167.jpeg



二つ目の公園まで廻ったらば

一気に急いで帰るび~ん

ここで白線の取り合いがあるんだけれども

ないしょに先を越されちまったび~ん






したから、あちきは

白線の横を歩いて帰るび~ん

IMG_2170.jpeg

して、またカートに乗せていただいて

エレベーターに乗って

犬小屋に帰るのがお作法び~ん

IMG_2173.jpeg



帰ったら、手足を綺麗に拭き上げてからおうちに入ります










           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯

0W8A2641_20220123104923fd3.jpg



塩鯖

0W8A2630_2022012310491778b.jpg



焼き肉のタレで牛肉を焼いたの

0W8A2638_20220123104921ce6.jpg


朝婆春雨

0W8A2632.jpg


キュウリとツナのサラダ・きゃらぶき

0W8A2629_20220123104947742.jpg



前日の鍋のスープにお餅を入れてお雑煮風

0W8A2627_2022012310491570b.jpg



フルーツは、スカイベリー🍓

0W8A2634_202201231049204c5.jpg



美味しい晩ご飯でした

0W8A2624_20220123104914756.jpg





2022-01-22 10:35 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月22日、土曜日だびん


本日は、『カレーの日』び~ん



1982(昭和57)年、全国学校栄養士協議会が、学校給食創立35周年を記念して、

1月22日を全国統一献立日として、カレーが選ばれた。



あちきは、誕生から4088日を迎えたびん




浜名湖が、寒い日だったので

ダウンジャケットを着せていただいたあちきび~ん👚

1C9A5478.jpg



何を着たって

喋る気満々なあちきび~ん

1C9A5540.jpg


でっかい声で

演説してやるび~ん

1C9A5555_20220122101849ee8.jpg


力みすぎて

ジャンプしながら演説してたらば

勢いでフードが被って着ちまったび~ん

1C9A5591.jpg


視界は。。。

ゼロび~ん

1C9A5593.jpg

視界が遮られたって

あちきは、でっかい声で演説しるび~ん


1C9A5592_20220122101851373.jpg


「こびんちゃんは、何に向って喋ってるんだろうか???」

と、大人の話題になっております

誰も!何も!見えないのに、喋り続けていましたからねぇ~


こちらは、フード被ってしまったあたり様

1C9A5602.jpg


観音様のようです








           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯

0W8A2623.jpg



冷蔵庫の残り野菜で、鶏つくね鍋

0W8A2610_20220122103032cc9.jpg



カジキマグロのバター醤油ソテー

0W8A2616_202201221030362f7.jpg



鍋じゃ白飯食べられない方のために納豆

0W8A2615_20220122103035466.jpg


フルーツは、スイートマドンナ🍊とスカイベリー🍓

0W8A2613_20220122103034b84.jpg



身体の芯から温まる晩ご飯でした

0W8A2621_202201221030384bf.jpg





2022-01-21 10:15 | カテゴリ:
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月21日、金曜日だびん


本日は、『料理番組の日』び~ん



1937年のこの日、イギリスのBBCテレビで料理番組の元祖「夕べの料理」が放送を開始。

第1回は「オムレツの作り方」だった。


あちきは、誕生から4087日を迎えたびん




ドッグランの真ん中で

ぶっ座っている妹様び~ん

1C9A5806.jpg


ず~っと動かねぇから

バニちゃんが大きな声で

妹を呼んだび~ん

1C9A5804.jpg


したらば

モソモソ動き出したび~ん

1C9A5822.jpg


して

立ち上がったび~ん

1C9A5833.jpg


クララが立った

あたり様が、立ったび~ん

1C9A5782.jpg


して

エッチラオッチラ歩き始めたび~ん

(@_@) パチクリ

1C9A5783.jpg



バニちゃんの元に頑張って向っている妹の

称賛を称えるためにあちきは駆けつけるび~ん



1C9A5785.jpg



歩いただけで褒められる妹。。。

お得な存在です







           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯

0W8A2596_20220120125238c61.jpg



豚ロース肉のバター焼き

0W8A2605_20220120125243e2d.jpg


ちょこっとヤゲン軟骨の唐揚げ

0W8A2602_202201201252423f7.jpg


豚肉と筍の出汁醤油炒め

0W8A2601_20220120125241a8f.jpg



フルーツは、スイートマドンナ

0W8A2599_2022012012524016c.jpg



美味しい晩ご飯でした

0W8A2607_20220120125244800.jpg




2022-01-20 10:40 | カテゴリ:ラン&プール
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月20日、木曜日だびん


本日は、『海外団体旅行の日』び~ん


1965年のこの日、日本航空が日本初の海外旅行パッケージブランド「ジャルパック」を発売した。



あちきは、誕生から4086日を迎えたびん




ここのランは

めちゃ広くて気持ち良いび~ん

1C9A5817.jpg



したから

いっぱい走るび~ん

1C9A5800.jpg


わっさわっさ走るび~ん

1C9A5803.jpg


広くて、疲れちまったび~ん

1C9A5798.jpg



ちっと休憩さしていただくことにしたび~ん




休憩しながら

みんなを見ていたらばび~ん

1C9A5881.jpg


ないしょが

急勾配のマウントを

駆け下りてちてるび~ん

!?(゚〇゚;)マ、マジ…


1C9A5866.jpg



ないしょちゃんは、身軽なので、マウントの急勾配を上ったり降りたり

大忙しでした




年末年始を一緒に過してくれたお友達のblog


    『da da da ☆ DJM』

    『木もれ日便り』





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯

0W8A2581_20220120103623dff.jpg


美白茄子の豚バラ巻き

0W8A2591_2022012010363136c.jpg



浜名湖の絶品だし巻きを目指して!

青海苔入りのだし巻き卵

0W8A2584.jpg


足元にも及ばずです


茹でもやしの中華ドレッシング

0W8A2587_20220120103627e1d.jpg



強制食べきりのおでん

0W8A2588_20220120103629acf.jpg



デザートは、シュークリーム

0W8A2583_202201201036245dc.jpg


おでんを食べきった晩ご飯です

0W8A2594_2022012010363291c.jpg




2022-01-19 10:30 | カテゴリ:ラン&プール
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月19日、水曜日だびん


本日は、『家庭用消火器点検の日』び~ん


1991(平成3)年、全国消防機器販売業協会が制定。

消防への電話番号は119。

11月9日は消防庁の定めた「119番の日」であるため、1月19日を記念日にした。




あちきは、誕生から4085日を迎えたびん





ドッグランの遠くまで来ちゃったあちきび~ん

不安になたから

おかしゃんがいるとこに戻ることにしるび~ん

1C9A5749.jpg


おかしゃん目指して

一所懸命走って戻るび~ん

ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン

1C9A5751.jpg





うさぎのよーに

飛び跳ねて走るび~ん

゛(ノ・o・)ノジャーンプッ!

1C9A5752.jpg


1C9A5753.jpg



おかしゃんぁ~~~っ



1C9A5754.jpg



こびんちゃん自身は、うさぎのよーにと言っておりますが

欽ちゃん走りです

でもまっしぐらに向かってくる様子。。。

可愛いんです





年末年始を一緒に過してくれたお友達のblog


    『da da da ☆ DJM』

    『木もれ日便り』





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯

0W8A2565_20220119102847406.jpg



もちろん、お・で・んですよ



から山のテイクアウト唐揚げ

0W8A2569_20220119102828ba0.jpg



キャベツとウインナ炒め・柚子大根

0W8A2573_20220119102901e51.jpg



フルーツは、スイートまどんな

0W8A2570_20220119102830d19.jpg



明日もおでん???

って、思いながら食べた晩ご飯です


0W8A2578.jpg




2022-01-18 10:30 | カテゴリ:ラン&プール
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月18日、火曜日だびん


本日は、『都バスの日』び~ん


1924(大正13)年のこの日、東京市営の乗合バス2系統(巣鴨-東京駅、

中渋谷-東京駅)が営業開始したことを記念して、東京都交通局が制定。

バスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれた。




あちきは、誕生から4084日を迎えたびん



今日は、日曜日のラン活の様子び~ん

解錠と共に、走り出すひみつび~ん

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

1C9A5888_2022011810144165a.jpg



ひみつを追い掛ける

ないしょとみごとび~ん

(*゚ー゚)/~~~~~~~~~~~~~~~~(((((;゚ー゚)まてぃ!

1C9A5762.jpg



ふしぎも弾け始めたび~ん

ルンルン☆ヽ((●^∀^●))ノ☆ルンルン

1C9A5732.jpg



とても暖かくて気持ちの良いランび~ん

あちきも、みんなと一緒に楽しむび~ん


1C9A5802.jpg



お一方。。。

こんなおかたもいらっしゃる犬小屋家族です

1C9A5841.jpg




年末年始を一緒に過してくれたお友達のblog


    『da da da ☆ DJM』

    『木もれ日便り』





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





おかしゃん晩ご飯

0W8A2560_202201181023152a0.jpg



お・で・ん!

牛すじたっぷり入ってます

0W8A2557.jpg



牛のタタキ

0W8A2553_202201181022564b9.jpg


ケーパ添えてあります。スモークサーモンだけでなくお肉にも合います


三点盛り

柚子大根・卵サラダ・白菜のマリネ

0W8A2550_2022011810225571f.jpg



おでんじゃ白米食べられない方に納豆

0W8A2555_2022011810225702c.jpg



フルーツは、シャインマスカット・梨・紅まどんな

0W8A2549_20220118102253ac3.jpg


もう。。。わんこ様の梨は買えないかな


「今日からおでんかぁ~」

って、ため息が聞こえた晩ご飯です

0W8A2561_202201181023002fa.jpg



おかしゃんは、おでん好きです

最初のチョイス

0W8A2563_20220118102317522.jpg



味染みの大根・昆布・厚揚げ・蒟蒻・牛スジです



2022-01-17 10:15 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月17日、月曜日だびん


本日は、『防災とボランティアの日』び~ん


1995(平成7)年1月17日午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生。

多数のボランティアが救援のために駆けつけた。

同年12月に、ボランティア活動への認識を深め、

災害への備えの充実強化を目的に閣議決定。




あちきは、誕生から4083日を迎えたびん




昨日は、良いお天気で

犬小屋から見える富士山も

めっさ綺麗だったび~ん

1C9A5715.jpg


おかしゃんのこしりも

痛みが無くなって、全快になったらしいび~ん



いつもは、動けなくなってからの養生なんだけれど

今回は、ちっと変。。。って状態で湿布して、薬飲んで、安静にしたから

昨日の朝から、バッチリ快癒いたしました


おかしゃん達は、犬小屋ベーカリーのパンで

朝食をいただいていたび~ん

0W8A2542.jpg

して、昨日の時間を取り戻すように

野菜炒め12パック作って

鶏団子も作って

0W8A2514_202201161619584a1.jpg


スープ5本もできあがったび~ん

0W8A2515_202201161619130b7.jpg


そりを冷凍して、お昼ご飯に

犬小屋軒の叉焼麺をいただいていたび~ん

0W8A2543_20220116162001b45.jpg


して、あちき達は、

おかしゃん号に乗せていただいたび~ん

IMG_2130.jpeg


後部座席のカートは、満員び~ん


IMG_2132.jpeg


わんこシートに座っていたひみつとみごとが

無理矢理カートに飛び込んでいました


して、あちき達が連れてきていただいたのは

暖かい貸し切りランだったび~ん


IMG_2135.jpeg

もう予約済みだったので、腰の調子も持ち直したし

お散歩お休みした罪滅ぼしに、行ってきました

ランでの様子は、続きます



年末年始を一緒に過してくれたお友達のblog


    『da da da ☆ DJM』

    『木もれ日便り』





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





おかしゃん晩ご飯

0W8A2539_202201161632444df.jpg



美白茄子での朝婆茄子

0W8A2534_20220116163241894.jpg


バラ肉の叉焼(ラーメンで食べた残り)

0W8A2533_20220116163240b56.jpg


厚揚げの鶏挽肉射込煮

0W8A2525.jpg


白菜のマリネ

0W8A2528_20220116163237f5c.jpg


おから

0W8A2531_2022011616323813b.jpg



フルーツは、シャインマスカット・梨・紅まどんな

0W8A2523_20220116163234038.jpg


美味しい晩ご飯でした

0W8A2537_20220116163243a7c.jpg




2022-01-16 10:25 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月16日、日曜日だびん


本日は、『禁酒の日』び~ん



1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された

。ピューリタンの影響が強かったアメリカでは、

アルコールに対する強い批判があり、

20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施。

これが全国に及んだもの。



あちきは、誕生から4082日を迎えたびん




昨日、おかしゃんが

「今日は、お散歩おやすみさせて!」

って、おっさったび~ん

1C9A5705.jpg


おやすみの理由は

おかしゃんのこしりが痛いらしいからび~ん



1C9A5708.jpg

※こしりじゃなくて

      『腰』が痛くなっちゃたのです



残念だけど

おかしゃんのおっさる通りに

おやすみしるしかねぇび~ん

1C9A5706_20220116101029ae4.jpg



明日には、こしりが痛くなくなってると良いび~ん


1C9A5713.jpg



だ・か・らっ!

こしりじゃなくて 『腰』


元々腰痛持ちなんだけど、なんか嫌な痛さになったので

ロキソニンテープ貼って、ちっと安静にすることにしました

しかし、一人で腰の痛いところにロキソニンテープ貼るのに

四苦八苦してしまいましたよっ


今朝は、ばっちり!痛みは無くなりました


何もしないのもなんだから

犬小屋ベーカリーでパンは焼きました

0W8A2517_20220116101027bad.jpg




年末年始を一緒に過してくれたお友達のblog


    『da da da ☆ DJM』

    『木もれ日便り』





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





おかしゃん晩ご飯

0W8A2424_202201161022393bf.jpg


牛ランプ肉のステーキ

付け合わせはマッシュルーム

0W8A2434_20220116102246d42.jpg



ポテトフライ

0W8A2429_20220116102243f3b.jpg



キャベツのお浸し

0W8A2425.jpg



カニカマ、きゅうり、わかめのサラダ

0W8A2430_2022011610224425b.jpg



フルーツは、スカイベリー

0W8A2433_2022011610224506c.jpg



簡単、晩ご飯にしました

0W8A2439_20220116102248f23.jpg




2022-01-15 10:30 | カテゴリ:おやつとお食事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月15日、土曜日だびん


本日は、『半襟の日』び~ん



1月は1年最初の月で襟を正すことに通じ、

またこの日は長年「成人の日」として親しまれ、

和装との関連が深かったことから、

京都半衿風呂敷和装卸協同組合が2001年4月に制定。



あちきは、誕生から4081日を迎えたびん




犬小屋から見える今朝の富士山び~ん


1C9A5691.jpg


昨日の晩ご飯は

おかしゃんが炒飯を作って下さったび~ん

0W8A2474_20220115101201514.jpg


みんな一斉に食べ始めたび~ん

0W8A2480_20220115101132d4c.jpg


したけど。。。

あちきのお茶碗は

ないしょのお隣に鎮座したままび~ん


0W8A2476_2022011510113027e.jpg


※こびんちゃんは、炒り玉子が好きじゃないので、牛肉だけのトッぴんぐです


あちきは???

お茶碗から離れたここにいるび~ん

0W8A2478.jpg


ごねれば

もっと美味しい物とっぴんぐしてくれっかもって思うから

じ~っと我慢してたび~ん

したけど、何も変わらねぇから

食べることにしたび~ん

0W8A2481.jpg


一粒残さず

喰ってやるび~ん

0W8A2485.jpg


公言通り

ぜ~~~んぶ

喰ってやったび~ん



1C9A5700.jpg


最初から素直に食べれば良いと思いませんかっ



年末年始を一緒に過してくれたお友達のblog


    『da da da ☆ DJM』

    『木もれ日便り』





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





おかしゃん晩ご飯


0W8A2500_202201151025323c6.jpg



バラ肉の厚切りでとんかつ

0W8A2495_202201151025316fb.jpg


カロリー爆上げ


美白茄子の素揚げ

0W8A2486_20220115102527059.jpg



味噌キュウリ

0W8A2491_2022011510252946b.jpg



もずく酢

0W8A2507_20220115102536e09.jpg



昨日に続きの豚汁

0W8A2503_20220115102533059.jpg


フルーツは、シャインマスカット・梨・紅まどんな

0W8A2508_20220115102538616.jpg



この一食でどんだけのカロリー摂取しているんだろうか???

って、晩ご飯です

0W8A2504_20220115102535c9d.jpg



2022-01-14 10:15 | カテゴリ:変装
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月14日、金曜日だびん


本日は、『愛と希望と勇気の日』び~ん



1959(昭和34)年のこの日、南極観測船「宗谷」が昭和基地に着き、

前年に置き去りにした15頭のカラフト犬のうち、タロとジロが生きていたのを発見。

生きることへの希望と愛することを忘れないために制定。


あちきは、誕生から4080日を迎えたびん




毎年、お正月には

おかしゃんが

あちき達のおせち料理をオーダーして下さるび~ん🎍

0W8A1853_202201141000587bc.jpg


美味しくいただいた後には

あちきの大切なお役目があるび~ん

そりはっ・・・

おせち料理を包んでくれていた

この風呂敷を被ることび~ん

0W8A1849_202201141000555b6.jpg


毎年、恒例になってるび~ん

0W8A1869_2022011410011278d.jpg


今年もちゃんとお写真を撮り終えた

って、思ってたらばび~ん


くろみる母さんが


『水引を立てた方が可愛いんじゃないの

って、余計もねぇ 素敵なアイディアを出して下さったび~ん

して、その通りの撮り直しで

元旦恒例の行事は終了したび~ん

0W8A1875_202201141001149f3.jpg



習うより慣れろ!

末っ子ふしぎちゃん

0W8A1879_202201141001151d7.jpg


↑この眼。。。(*≧m≦*)プププw



年末年始を一緒に過してくれたお友達のblog


    『da da da ☆ DJM』

    『木もれ日便り』





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





おかしゃん晩ご飯

0W8A2473_20220114101249301.jpg



豚もも肉の塩麹唐揚げ

0W8A2468_20220114101247a4a.jpg



美白茄子と豚肉の味噌炒め

0W8A2466_20220114101246618.jpg


わかめとカニカマのポン酢和え

0W8A2465.jpg



冷凍ストックのおからの炊いたの

0W8A2460_20220114101240180.jpg



豚汁

0W8A2463_20220114101243884.jpg



フルーツは、シャインマスカットと梨

0W8A2471_202201141013121c9.jpg


どちらも季節外れのお品なので高いわ


上げ膳据え膳が懐かしいと思う、自作の晩ご飯です

0W8A2458_202201141012384a3.jpg





2022-01-13 10:30 | カテゴリ:変装
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月13日、木曜日だびん


本日は、『咸臨丸出航記念日』び~ん



1860年のこの日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が

日米修好通商条約の批准のため、

勝海舟、福沢諭吉、中浜万次郎らの遣米使節を乗せて品川沖を出航した。


あちきは、誕生から4079日を迎えたびん



今年の寅年の被り物

ホワイトターガーと黄色いトラさん

1C9A4879_20220113100415236.jpg



そして、お年玉の被り物

0W8A1620_20220113100411a67.jpg



「この被り物は、おかしゃんの手作りですか???」

との質問がありました。。。

違いますっ!(ヾノ・ω・`)ムリムリ


おかしゃんの家には、針と糸さえございません


毎年、被り物は、こちらに作っていただいております

『手作りのお店P's 』さん


毎年、干支の被り物は作っていただいていて


昨年は、牛さん作っていただきました

0W8A6770_20220113100413353.jpg



クリスマスの被り物は、全部

0W8A1341_20220113100353e9b.jpg



節分の鬼のズラもそうです

1C9A7735_20220113100439bf8.jpg



ひな祭りの被り物も

0W8A8466_202201131004149a3.jpg



まだまだ、他にも作っていただいています

来月登場するハズの、バレンタインの被り物もあります


かれこれ11年、作っていただいています

このバースデーケーキ

1C9A3591_202201131004374a0.jpg



こびんちゃんは、1歳の時からかぶっています

真ん中の数字はマジックテープで付け替えるだけ

11年以上経っても、未だ健在

0W8A0243_202201131004365c3.jpg


縫製が丁寧なので、型崩れもしていません


ず~っとお世話になっているこちらの被り物制作のお店に作っていただいています


決しておかしゃんが作っているわけではございません

自慢じゃ無いですが、おかしゃんは、ボタンもつけません

取れたら取れっぱなしの人です

勘違いなさらないでねぇ~




年末年始を一緒に過してくれたお友達のblog


    『da da da ☆ DJM』

    『木もれ日便り』





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん







2022-01-12 10:50 | カテゴリ:健康に関すること
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月12日、水曜日だびん


本日は、『スキーの日』び~ん



1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が

新潟県・高田陸軍歩兵連隊の青年将校に初めてスキー指導を行ったことを記念した日。



あちきは、誕生から4078日を迎えたびん




昨日は、そぼ降る雨の中

おかしゃんに連れられて

お出かけしたび~ん

IMG_2099.jpeg



着いた所は、病院び~ん


お注射されるかもしれねぇび~ん

IMG_2097.jpeg


ふしぎが、不思議そーな顔してるび~ん

IMG_2100.jpeg


して、もしもしされたり

体中触られたりして

ハーブパックとシャンプーしていただいて

歯磨きもしていただいて

綺麗になったあちきび~ん

IMG_2110.jpeg


妹も、おかしゃんのお顔を見て

しっごく嬉しそーにしているび~ん

IMG_2102.jpeg


お会計は、まだかなび~ん

IMG_2104.jpeg

して、そぼ降る雨の中を

犬小屋に戻ったあちき達び~ん



トリマーさんが撮って下さった写真

代表で、ふしぎちゃんです

IMG_2121.png


ここで朗報!

あたり様が2800gになってくれました

あと、300gの減量目標です



年末年始を一緒に過してくれたお友達のblog


    『da da da ☆ DJM』

    『木もれ日便り』





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん








2022-01-11 10:50 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月11日、火曜日だびん


本日は、『鏡開き』び~ん



お正月、年神様にそなえた鏡餅を、

一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日。

もともとは武家社会の行事で、刃物で切るのは切腹を連想するため、

手や木づちで割って開く風習だった。


あちきは、誕生から4077日を迎えたびん




朝からおかしゃんが

お忙しそうになさってるび~ん

….((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ、、、

したから

あちきは、大人しくしてるび~ん


0W8A1809_2022011110452411f.jpg




年末年始を一緒に過してくれたお友達のblog


    『da da da ☆ DJM』

    『木もれ日便り』





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





2022-01-10 10:30 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月10日、月曜日だびん


本日は、『成人の日』び~ん



1948(昭和23)年に、1月15日に制定された国民の祝日。

2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更。

「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことが趣旨。



あちきは、誕生から4076日を迎えたびん



昨日も良いお天気だった浜名湖び~ん

0W8A2362_20220110101331270.jpg


おかしゃん達の朝食が終わったら

前に前にラン活しるび~ん

0W8A2363_20220110101332f51.jpg


暖かくて気持ち良いび~ん

1C9A5661.jpg


ないしょも楽しそうだび~ん

1C9A5668.jpg


あちきは

最終日だからこそ

気合い注入しるび~ん

1C9A5662.jpg


ただ演説しるだけじゃねぇび~ん

1C9A5663.jpg

帰る前だから

あちきのソプラノも披露さしていただkび~ん


1C9A5664.jpg




年末年始9泊10日、あっという間に終えて、犬小屋に帰って参りました



年末年始を一緒に過してくれたお友達のblog


    『da da da ☆ DJM』

    『木もれ日便り』





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





浜名湖朝ごはん

白米のお供

0W8A2404_202201101022282b9.jpg


鰺の丸干し

0W8A2415_20220110102229d7d.jpg


サーモンサラダとポパイエッグ

0W8A2407_20220110102244651.jpg



ブリ大根

0W8A2409_2022011010230146a.jpg


料理長にリクエストしただし巻き卵

(本当に美味しいのよぉ~

0W8A2410_20220110102303635.jpg


いただきまぁ~す

0W8A2417_20220110102231e03.jpg



これで上げ膳据え膳もお終い。。。

美味しい10日間に感謝です

0W8A2419_20220110102305d38.jpg


2022-01-09 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月9日、日曜日だびん


本日は、『とんちの日』び~ん



「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせから、

とんちで有名な一休さん(一休宗純)にちなんで制定。



あちきは、誕生から4075日を迎えたびん



昨日も、おかしゃん達が朝食をいただいてから

ラン活び~ん

0W8A2365_202201081645532b9.jpg


もうすぐ帰る日だから

気合を入れるび~ん

1C9A5539_20220108164554148.jpg


思いっきり

お腹に力を入れるび~ん

1C9A5531.jpg


喋り倒してやるび~ん


1C9A5555.jpg



浜名湖にいる間中、喋ってるこびんちゃんです










           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





浜名湖朝ごはん

0W8A2327.jpg


焼きナス

0W8A2337_20220108165245a10.jpg



先日いただいて、あまりにも美味しかったので、

リクエストしてしまった だし巻き卵

0W8A2329_202201081652423d7.jpg



豚肉と野菜の蒸籠蒸し

0W8A2334_20220108165300896.jpg


昨日も、美味しい朝ご飯をいただきました

0W8A2332_20220108165244984.jpg







2022-01-08 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月8日、土曜日だびん


本日は、『イヤホンの日』び~ん



「1(イ)8(ヤ)ホン」の語呂合わせから、総合情報サイト「イヤホンナビ」が制定。

イヤホンの普及を目的とする。


あちきは、誕生から4074日を迎えたびん



今日のあちきは

『こびっしー』び~ん

1C9A5456.jpg


見た目はふなっしーだけれども

『こびっしー』び~ん😘

1C9A5452.jpg

ふなっし~っと違って

『こびっし~』は、喋るび~ん

1C9A5453.jpg


ご近所迷惑なくらい

喋る『こびっし~』び~ん



1C9A5454.jpg


見た目が変わっても、ず~っと喋ってるこびんちゃんです









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





浜名湖朝ごはん

白米のお供

0W8A2269_20220108093016ea3.jpg


彩の小鉢とサラダ

0W8A2267_202201080931125e8.jpg



肉厚のほっけ

0W8A2275_20220108093017935.jpg


大根の煮物

0W8A2276.jpg


リクエストで作っていただいたハムエッグ

0W8A2279_20220108093019824.jpg



牛肉の寄せ鍋風

0W8A2283_202201080931138af.jpg


ありがたく、美味しくいただきました


0W8A2281_2022010809302109e.jpg




2022-01-07 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活







2022年1月7日、金曜日だびん


本日は、『七草』び~ん



この日の朝、春の七草

(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を

入れたおかゆを食べると健康に過ごせるという。


あちきは、誕生から4073日を迎えたびん



浜名湖のランにいるあちきび~ん

1C9A5381.jpg


新年の干支

寅🐯バッチリび~ん

1C9A5289.jpg


新年の決意を新たに

喋ってやるび~ん

1C9A5301.jpg


じゃんじゃん喋ってやるび~ん

1C9A5300.jpg


気持ちは新年だけれども。。。

  


首元は。。。


未だクリスマス気分が抜けてねぇび~ん



1C9A5303.jpg



そろそろ外します







           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





浜名湖朝ごはん

白米のお供

0W8A2189_202201070933545ec.jpg


お造り

0W8A2196_20220107093357756.jpg



サラダ

0W8A2190_20220107093355184.jpg


だし巻き卵(絶品でした

0W8A2201_20220107093432547.jpg


蟹爪のバター焼き

0W8A2192_20220107093430683.jpg



揚げ出し豆腐

0W8A2203_20220107093433dd4.jpg



茶碗蒸し

0W8A2198.jpg



とても豪華な朝ごはんです

0W8A2206_20220107093400de6.jpg



怪獣も参戦しているので、キッズプレート

0W8A2194.jpg





2022-01-06 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月6日、木曜日だびん


本日は、『色の日』び~ん



「い(1)ろ(6)」の語呂合わせから、

カラーコーディネーターなど、色に関係する職業の人たちの記念日になっている。


あちきは、誕生から4072日を迎えたびん








  manekineko1_02.gifmanekineko1_03.gifmanekineko1_04.gifmanekineko1_05_2021123017501089e.gifmanekineko1_06_20211230175012c63.gifmanekineko1_07_20211230175013333.gifmanekineko1_08_20211230175015718.gifmanekineko1_09_20211230175016758.gif



昨日も良いお天気な浜名湖び~ん

IMG_2052_20220106080833bed.jpeg


演説日和び~ん


1C9A5291_2022010608090560c.jpg


ドッグラン日和じゃないんかいっ


気持ちよく

演説を始めるび~ん

1C9A5290_20220106080828b86.jpg



遠くの皆さまにも聴視していただけるよーに


でぇ~っかい声で

演説しるび~ん

1C9A5292_20220106080830562.jpg


いい気になって演説してたらば

空から叱られちまったび~ん

1C9A5394_20220106080831d68.jpg




お喋りもほどほどにってことですよ







           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん




浜名湖朝ごはん

白米のお供

0W8A2154_202201060939009fc.jpg


お造り

0W8A2156_20220106093901a08.jpg


ブリの照り焼き

0W8A2163_20220106093902311.jpg


サラダ

0W8A2159_2022010609392432d.jpg



温玉のあんかけ蒸し

0W8A2161_20220106093925362.jpg


では、いただきます

0W8A2166_20220106093904de8.jpg


0W8A2167_202201060939281b7.jpg



2022-01-05 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月5日、水曜日だびん


本日は、『いちごの日』び~ん


「いち(1)ご(5)」の語呂合わせから、

高校受験を控えた15歳の「いちご」世代にエールを送る日。



あちきは、誕生から4071日を迎えたびん






  manekineko1_02.gifmanekineko1_03.gifmanekineko1_04.gifmanekineko1_05_2021123017501089e.gifmanekineko1_06_20211230175012c63.gifmanekineko1_07_20211230175013333.gifmanekineko1_08_20211230175015718.gifmanekineko1_09_20211230175016758.gif




あちき達は、浜名湖でラン活に励むび~ん

1C9A5326.jpg


いっぱい走るから

夕方になりますとび~ん

0W8A2069.jpg


自分たちの晩御飯をいただいたらば

お部屋でまったりしるび~ん

0W8A2013.jpg


して、可愛いあちき達にお留守番さして

どこかにお食事に行ってるらしい。。。び~ん

ふしぎはいつも不満げな顔をしてるび~ん

0W8A2023_20220104164628c54.jpg












           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





浜名湖一泊目の夕食

前八寸

0W8A2038_2022010416561050e.jpg



豪華なお造り

0W8A2033_20220104165633e4a.jpg




伊勢海老のバター焼き

0W8A2043_20220104165634a2a.jpg


海老雲丹揚げ

0W8A2044.jpg



牛肉蒸籠蒸し

0W8A2040_202201041656572d4.jpg



蓮根饅頭・フルツ・〆のお食事

0W8A2051-01_20220104170320c6b.jpg


上げ膳据え膳で、贅沢させていただきました




2022-01-04 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年1月4日、火曜日だびん


本日は、『石の日』び~ん


「い(1)し(4)」の語呂合わせから、

この日に地蔵、狛犬、墓石など願いがかけられた石に触れると、願いがかなうという。

石は昔から神様の寄り付く場所として尊ばれている。


あちきは、誕生から4070日を迎えたびん






  manekineko1_02.gifmanekineko1_03.gifmanekineko1_04.gifmanekineko1_05_2021123017501089e.gifmanekineko1_06_20211230175012c63.gifmanekineko1_07_20211230175013333.gifmanekineko1_08_20211230175015718.gifmanekineko1_09_20211230175016758.gif




浜名湖二日目の昨日も良いお天気だったび~ん

大人の皆さまの朝食をいただいてから

ラン活び~ん

IMG_2037.jpeg


みんなでドッグランに降りたび~ん

ちょっとおすましのふしぎび~ん

1C9A5183.jpg


ないしょも

楽しそうなお顔び~ん

1C9A5164.jpg


ないしょの妹あずきちゃんも

めっちゃ楽しそうにしているび~ん

1C9A5199.jpg


あちきの親戚のちゃこちゃんも

張り切って走ってるび~ん

1C9A5139_20220103171314910.jpg


みんな仲良く楽しく過ごしてるび~ん

1C9A5228.jpg


みんな仲良く過ごしているから

あちきは、演説に力を注ぐび~ん

1C9A5227.jpg










           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん




浜名湖朝ごはん

白米のお供

0W8A2055.jpg


0W8A2056_20220104094453dba.jpg


お造り

0W8A2053.jpg


ハムエッグ

0W8A2065.jpg



大人7名様でいただきまぁ~す

0W8A2062_202201040940200d3.jpg



2022-01-03 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月3日、月曜日だびん


本日は、『ひとみの日』び~ん


「1(ひと)3(み)」の語呂合わせから、瞳をいつまでも美しく保とうという趣旨で制定。


あちきは、誕生から4069日を迎えたびん







  manekineko1_02.gifmanekineko1_03.gifmanekineko1_04.gifmanekineko1_05_2021123017501089e.gifmanekineko1_06_20211230175012c63.gifmanekineko1_07_20211230175013333.gifmanekineko1_08_20211230175015718.gifmanekineko1_09_20211230175016758.gif




昨日は、おかしゃん達が朝食をいただいてから

伊豆高原から

車で移動して🚗🚗🚗

浜名湖にちたび~ん

1C9A5100.jpg



J様と


1C9A5050_20220103051127746.jpg

デニムもちてるび~ん!(^^)!

1C9A5052.jpg



もちろん、伊豆高原から

あずきちゃん一家も一緒び~ん

1C9A5062_20220103051152590.jpg


走ることはみんなに任せて

あちきは、今年の抱負を語るび~ん



1C9A5048.jpg








           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





伊豆高原でいただいた二日目の朝ごはん

0W8A1987_20220103100753ae8.jpg


おせち料理

0W8A1983_2022010310075117a.jpg



アワビと海老

0W8A1984_20220103100752b2d.jpg


朝からステーキも焼いてくださいました

0W8A1992_20220103100755f33.jpg



元旦はお醤油のお雑煮で二日目は味噌味

0W8A1989_20220103100825745.jpg



ご飯とお漬物とフルーツもいただきました



2022-01-02 10:15 | カテゴリ:季節の行事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年1月2日、日曜日だびん


本日は、『書き初め』び~ん


年が明け初めて、毛筆でめでたい書や絵をかく行事。

宮中で正月2日に行われていた「吉書始め」が由来とされ、江戸時代以降庶民にも広まった。



あちきは、誕生から4068日を迎えたびん



皆様、今年のあちきをご覧くださいび~ん

0W8A1665_20220101151840cc5.jpg


あちきの後姿をご覧くださいび~ん

0W8A1680_2022010115190390a.jpg


この寅。。。

実は。。。

このあちきは寅年生まれび~ん

0W8A1661_2022010115183755c.jpg


つまり、2022年のあちきは

歳女ってことび~ん

0W8A1670.jpg


あちきは、生まれてから

干支を一回りしたび~ん



こびんちゃんは、干支を一回りいたしました

元旦のお散歩は、大室山の麓

0W8A1908_2022010115193059a.jpg


歳女ですから、🐯で行きましたよ

0W8A1937_20220101151931ae9.jpg


こび🐯のお散歩です

0W8A1954_20220101151933741.jpg







           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん