fc2ブログ
2022-02-28 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年2月28日、月曜日だびん


本日は、『ビスケットの日』び~ん


1855年、軍用パンの製法をオランダ人から学ぶため

長崎にいた水戸藩の蘭医が記した書簡「パン・ビスコイト製法書」の日付を記念して、

全国ビスケット協会が制定。



あちきは、誕生から4125日を迎えたびん




ひみつの脚の速さに

燃えたあちきび~ん

1C9A7148.jpg


ひみつを追いかけて行って

追い抜いてやるび~ん

1C9A7116.jpg



一歩、脚を踏み出したところで

あちきは、ひみつを見て思うところがあったび~ん



1C9A7117_20220227174427798.jpg




ひみつの脚の速さには。。。

1C9A7074.jpg


どう考えたって

どう頑張ったって

金ちゃん走りのあちきが

勝てる訳はねぇび~ん

1C9A6996.jpg



切り替えの早いあちきは

自分の得意なことで

ひみつに勝ることにしたび~ん



1C9A7073.jpg


切り替えが早いのは、とても良いと思うが。。。

も、ちっと走ることに専念してもらいたかったわぁ





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん




浜名湖朝ご飯

白米のお供

0W8A3997_20220228085052d65.jpg



お造り

イカでかいわれ菜を巻いてくれていました



0W8A4000_202202280850022de.jpg



ヒラメのフライ

0W8A4001_20220228085003622.jpg



大葉入りだし巻き卵・揚げ出汁豆腐

0W8A4003_20220228085113db9.jpg



牛肉の朴葉味噌焼き

0W8A3995_20220228084959e5f.jpg



デザート

0W8A3998_20220228085524f7e.jpg



ありがたく、美味しくいただきました

0W8A4008_20220228085033c5e.jpg





スポンサーサイト



2022-02-27 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年2月27日、日曜日だびん


本日は、『冬の恋人の日』び~ん


2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日で、

恋人同士の絆を深める日。

結婚カウンセラーなどが制定。



あちきは、誕生から4124日を迎えたびん




昨日も良いお天気だった浜名湖び~ん


0W8A3963_2022022614431062c.jpg


おかしゃん達が朝食の間は

あちき達は、お部屋で待ってるび~ん

0W8A3936.jpg


おかしゃん達が、戻ってちたら

楽しみなラン活び~ん

1C9A7138 - コピー



ひみつのやちが

猛スピードであちきの横を

通り過ぎていくび~ん

1C9A7170.jpg


1C9A7171_20220226144317dc3.jpg


すっげぇ勢いだび~ん

1C9A7146.jpg


ひみつの速さに驚いてちゃならねぇび~ん

あちきも燃えて燃えてちたび~ん


1C9A7148.jpg










           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん


一泊目の夕食は、本家ブログに載せました




こちらは、浜名湖朝ごはん


白米のお供

0W8A3940_20220226145852914.jpg



お造り

0W8A3946_20220226145957341.jpg


オムレツ

0W8A3950_202202261459586dd.jpg


焼き魚と揚げ出し豆腐

0W8A3953.jpg



豚バラ肉の蒸籠蒸し

0W8A3955_202202261500002a1.jpg



海鮮サラダとヨーグルト

0W8A3938_20220226145817e28.jpg


全て美味しくいただきました

0W8A3957_20220226145833704.jpg



2022-02-26 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年2月26日、土曜日だびん


本日は、『脱出の日』び~ん



1815年、流刑されていたナポレオンがエルバ島を脱出、パリに向かった。

嫌なこと、つらいことなどからの脱出を目指して頑張る日。



あちきは、誕生から4123日を迎えたびん




浜名湖に、ちたび~ん

IMG_2406.jpeg


みんな

楽しそーに走り出したび~ん

1C9A7012.jpg


あちきは

まず!

出すもの出してからび~ん

1C9A7007.jpg



一息ついて

1C9A7075.jpg


演説に精を出すび~ん



1C9A7076.jpg



早速、喋っているこびんちゃんです








           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん



2022-02-25 10:15 | カテゴリ:季節の行事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年2月25日、金曜日だびん


本日は、『夕刊紙の日』び~ん



1969(昭和44)年、タブロイド版の駅売り専門の夕刊紙「夕刊フジ」が創刊した。



あちきは、誕生から4122日を迎えたびん




も~~~いくつ寝るとぉ~ひなまつり~~~チャンチャン

って、おかしゃんが

お写真撮りの準備をなさったび~ん


歌、、、違くね(´-ω-`;)ゞポリポリ

0W8A3860_20220224123814ef7.jpg



妹は

毎年、菱餅役び~ん

よーくお似合いだび~ん


1C9A6927.jpg



ふしぎのやちが

真ん中を陣取って座ってるび~ん


0W8A3856_20220224123812d5c.jpg




その隣に、あちきがいるび~ん


まさかっ!

まさかのあちきがお内裏様になるのか???び~ん

1C9A6957.jpg





オバしゃんがいなくなってしまったので、今年は大苦戦しました

なかなか良い写真が撮れずで

本番まで、しばしお待ちください









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん







おかしゃん晩御飯

0W8A3881_202202241237433bb.jpg



犬小屋ベーカリーで、見た目の悪いバケットを焼きました

0W8A3815_20220224123716ec3.jpg


バニちゃんを叩く棒ではありません

バケットです!

食べます!

0W8A3871_20220224123738ba7.jpg



パンに合わせて、ポークソテー

0W8A3876_202202241237393f8.jpg


サラダ

0W8A3877_20220224123741c10.jpg


フルーツは、パイナポー・せとか・新雪梨

0W8A3870_20220224123736052.jpg


いただきまぁ~す

0W8A3879_20220224123742384.jpg


ポークソテーのお蔭で、バリバリと音を立てて、パンが進みました

0W8A3884_20220224123718097.jpg




2022-02-24 10:15 | カテゴリ:おやつとお食事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年2月24日、木曜日だびん


本日は、『月光仮面登場の日』び~ん



1958年、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画「月光仮面」の放送が開始した。



あちきは、誕生から4121日を迎えたびん



晩ご飯が、大好きなおじやメニューび~ん

0W8A3769_2022022316410249a.jpg


好きなんだけど

ちっと困ることがあるび~ん

0W8A3764_2022022316404455c.jpg


あちきは、舌ちろだから

上手に食べらなくて。。。

みんなに取り残されちまうび~ん













おかしゃんにお手伝いしていただいて

ビリっ欠で食べ終えたあちきび~ん


1C9A6869.jpg



妹のあたり様は、鼻ぺちゃなので、おじやとか炒飯は

やっぱりおかしゃんがお手伝いします

こびんちゃんは、あたり様の後にお手伝いするので

ビリっ欠になるというわけです








           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん







おかしゃん晩御飯

0W8A3812_202202231651213ba.jpg



お餅が食べたくて

お雑煮にしました

0W8A3806_20220223165118d3c.jpg

おかしゃんはお餅が好きで(もち米も)、一人ランチは、お餅焼いて食べてます



豚バラのえのき巻き

0W8A3797_20220223165114508.jpg



スナップエンドウとウインナー炒め

0W8A3799_202202231651151be.jpg



きゅうりの梅なめ茸

0W8A3804_20220223165117d52.jpg



フルーツは、スカイベリーと新雪梨

0W8A3792_20220223165144ea0.jpg



美味しい晩ご飯でした

0W8A3809_20220223165120419.jpg




2022-02-23 10:15 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年2月23日、水曜日だびん


本日は、『天皇誕生日』び~ん



国民の祝日の一つ。今上天皇(在位中の天皇)の誕生日を祝う日。

第二次世界大戦終結までは、天長節と呼ばれていた。

現在は皇居で一般参賀が行われる。



あちきは、誕生から4120日を迎えたびん




先日のお散歩風景び~ん

IMG_2382.jpeg


まさかのおひとり様

ってわけねぇび~んフル(('д'o≡o'д')) フル

あちきは、相方なしでお散歩なんて行けねぇび~ん

おかしゃんに抱っこされてるのがいるび~ん

IMG_2381.jpeg


自撮り、難しいです


ないしょのやちは、どーしたことか

マンションのエントランスを出て歩き始めたら

いきなり歩くのを拒否したび~ん

したから、おかしゃんタクシーで、

一つ目の公園まで連れてちたいただいたび~ん

IMG_2384.jpeg


公園に着いたら

いきなし活動的になったないしょび~ん

IMG_2383.jpeg


して、ここからは普通にお散歩して

いっぱい歩いて

犬小屋に戻ることになたび~ん

IMG_2385.jpeg


帰りは、いつものスピードだったび~ん






何が気にらなくて、最初、歩かなかったんだか

もしかして、特別感を味わいたかっただけかもです








           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん







おかしゃん晩御飯

0W8A3789_202202221239262e0.jpg


カジキマグロのフライ

0W8A3782_2022022212392393b.jpg

揚げ物続きですが、良いんです

誰かさん、揚げ物大好きなので毎日でもよいそうです



カイワレ巻き

0W8A3784_20220222123924b53.jpg


小鉢

玉蒟蒻・ちりめん山椒・メンマのおかか和え・トマト

0W8A3786.jpg



キャベツときゅうりの浅漬け

0W8A3777_2022022212392246f.jpg


食べきりの豚汁

0W8A3775_20220222123921d7e.jpg



フルーツは、スカイベリー🍓新雪梨

0W8A3772_20220222123918293.jpg


醬油で食べるか?ソースで食べるか???

0W8A3774_20220222123920877.jpg


おかしゃんは、ポン酢

相方様は、ソースたっぷりかけてました





2022-02-22 10:15 | カテゴリ:おかしゃん
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年2月22日、火曜日だびん


本日は、『猫の日』び~ん



1987年、猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合わせから、

猫の日制定委員会が制定。




あちきは、誕生から4119日を迎えたびん



今日は、おかしゃんです

日曜日は、雨で、貸し切りランも行けず

午後から、仕事以外で留守番できないお二方を連れて

近場のスーパーに買い物へ

IMG_2371.jpeg


車から降りるわけじゃないのですよ

兎に角、ないしょちゃんはわがままちゃんで大騒ぎ

こびんちゃんは、一緒に連れて行けと大騒ぎ

置いて行ったら。。。。。めっちゃ凹むしで

で、ただ車に乗って、帰って来るだけで満足する単細胞でもあります


帰ってきてから、冷凍ストックがなくなったお好み焼き作り

0W8A3721_20220221123216e2b.jpg


ブルーノだけじゃ、何回焼くかわからない量なので、フライパンでも焼き

出来上がりました

0W8A3727_2022022112322015b.jpg

わんこ用のお好み焼き見たバニさん

「うわっもしかして、俺も今晩、お好み焼きかな」だって

ちげーしっ

何、期待してんだか( ̄ー ̄; ヒヤリ


粗熱が取れたら、一枚ずつアルミホイルに包んで

ジップロックに入れて、冷凍庫へ

鶏団子も作り

0W8A3720.jpg


スープも確保

0W8A3724_20220221123218e9d.jpg



お好み焼きは、全部冷凍にはせず、日曜日の晩御飯に

いつもなかなか食べ始めないないしょちゃんもお好み焼きは別!

0W8A3733_20220221123157670.jpg


こびんちゃんに「美味しい」って聞いてみました

0W8A3737_20220221123200735.jpg


みごとちゃんなんて、もう食べ終わっちゃってるし

0W8A3734_202202211231584ac.jpg


他の皆様もみんな同じく

これだけ喜んでもらえたら、作り甲斐があるってもんです


だけどね

引きこもりの日って、人も三食食べるわけで

土曜日に焼いた、犬小屋ベーカリーのバターロールで

朝ごはん作って、食べて、片づけて

0W8A3685_20220221123153bba.jpg


4~5時間したら、またお昼になるわけ

自分だけなら、カップ麺ですませたいとこだけど

ず~っとテレビでカーリングの決勝を見ていた方がいるから

作らざるを得ず

犬小屋軒の焼豚麺を作るというわけで (o´д`o)=3

0W8A3695_202202211231553d7.jpg




わんこご飯と比べて、作り甲斐がまったく違うの

食べてる人のリアクションが、わんこと比べてホント薄い

作る=片づけに追われて。晩御飯の準備に突入

引きこもりの休日は、仕事している平日より疲れます (;´ρ`) グッタリ





           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩御飯

0W8A3679_202202201659131dc.jpg



天ぷら

蓮根の鶏挽肉挟み揚げ・ピーマン・魚河岸揚げは磯辺揚げ

0W8A3663_20220220165918651.jpg


おかしゃんが大好きなタラの芽も揚げましたぁ~

0W8A3662_20220220165916f58.jpg


大なめこの煮付けは、なめこおろし

0W8A3676.jpg


玉蒟蒻の煮付けとしば漬け

0W8A3677_202202201659446db.jpg


豚汁を温めて

0W8A3669_20220220165921179.jpg


お赤飯も炊きました

0W8A3672_20220220165912a46.jpg


ごま塩かけようと思ったら、買い置きが無かった

細かいことは気にしないおかしゃんなので、ヨシっ!

ゴマにこだわるんだったら、おかしゃんにゴマすれ



フルーツは、パイナポーと新雪梨

0W8A3660_20220220165915d53.jpg


美味しくいただきましょう

0W8A3667.jpg





2022-02-21 10:15 | カテゴリ:おやつとお食事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年2月21日、月曜日だびん


本日は、『日刊新聞創刊の日』び~ん



1872年、日刊新聞「東京日日新聞」(現在の「毎日新聞」)が創刊した。




あちきは、誕生から4118日を迎えたびん




おかしゃんが

台湾カステラを焼いて下さったび~ん

0W8A3693_2022022016471398e.jpg


粗熱が取れたら

いよいよお裾分けタイムび~ん

0W8A3699_20220220164638fc8.jpg


いただくお口の準備は万端び~ん

0W8A3704_20220220164639218.jpg


まずは

バニちゃんからいただくび~ん

0W8A3709_202202201646402a6.jpg


味わうつもりが

あっという間にお口の中で

溶けちまったび~ん

0W8A3713_2022022016464253d.jpg


リベンジで、おかしゃんからいただくび~ん

0W8A3715_202202201646431a9.jpg


やっぱし。。。

あっという間にお口の中で溶けちまったび~ん


0W8A3718_20220220164645ca6.jpg


もっとしっかり味わえる量をいただきてぇび~ん




それは、ダメです









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩御飯

0W8A3761_20220221090402fa3.jpg



ビーフカツ

0W8A3754_20220221090359458.jpg


ちりめん山椒おろし

0W8A3751.jpg



キャベツときゅうりの浅漬け

0W8A3749_20220221090357d29.jpg


もずく酢と大なめこの煮付け

0W8A3748_202202210904176d5.jpg



デザートは、もちろん台湾カステラ

0W8A3745_20220221090355aec.jpg


おやつにも食べていますがっ


豚汁も作りました

0W8A3755_20220221090401b89.jpg




2022-02-20 10:15 | カテゴリ:未分類
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年2月20日、日曜日だびん


本日は、『アレルギーの日』び~ん



1966(昭和41)年、免疫学者の石松公成博士が、

アレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンE抗体(IgE抗体)を発見したことを記念して、

日本アレルギー協会が制定。




あちきは、誕生から4117日を迎えたびん




お久しぶりの梨が

食卓にのぼったび~ん

0W8A3611 - コピー


配球待ちの時は

みんな真剣そのものび~ん

0W8A3616_20220219145354cc5.jpg

0W8A3629_202202191453580c6.jpg


次はっ

次こそはっ

あちきの順番び~ん

0W8A3624_202202191453550b9.jpg


待望の梨がっ

あちきの口元にちたび~ん

0W8A3625_2022021914535627f.jpg


イタダキマ~~~っス♪び~ん

0W8A3626_2022021914535777f.jpg



鳥取県の新雪梨だそうです

みんなシャクシャク音を立てて、美味しそうに召し上がっていました

りんごの時季だというのに、ないしょちゃんがりんごを食べてくれず

ネットで探してみたら。。。この時期でも梨があるんですねぇ~

おかしゃんも食べましたが、美味しい梨です










           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩御飯


0W8A3613_2022021915104323f.jpg


鮭の西京漬け

0W8A3603_20220219151038381.jpg


豚バラ・厚揚げ・白菜のあんかけ

0W8A3601_20220219151037afb.jpg



おかしゃんが大好きな子付け昆布

0W8A3608.jpg



ほうれん草のお浸し・柴漬け・搾菜

0W8A3605_2022021915110229b.jpg


フルーツは、もちろん新雪梨とぱいなぽー

0W8A3611_20220219151041f26.jpg



美味しい晩ご飯でした

0W8A3598_2022021915103515d.jpg




2022-02-19 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年2月19日、土曜日だびん


本日は、『雨水』び~ん



二十四節気の一つ。雪が雨に変わり、雪や氷は溶けて水になるという意味。




あちきは、誕生から4116日を迎えたびん




今からあちきは走るび~ん

1C9A6723 - コピー



急いで走るび~ん

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

1C9A6725.jpg


飛び跳ねるよーに

急いで…((((=・o・)ノ ゴーゴー♪び~ん

1C9A6728.jpg


あちきが急いで走る理由は

善良な市わんの方を発見したからび~ん

演説を聞いてもらうび~ん

1C9A6727.jpg



走りながらも、既に演説が始まっております









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩御飯

0W8A3592_20220218104353be8.jpg



デニッシュ食パンがまだ残っていたので、トーストサンド

0W8A3580_20220218104353083.jpg


ステーキとハムエッグで作りました

0W8A3578_20220218104352de5.jpg


トマトのチーズ焼き

0W8A3586_20220218104415d77.jpg


ベビーリーフでサラダ

0W8A3585_20220218104414a5c.jpg


前日のすいとんは、スープ代わりに

0W8A3583_2022021810441242f.jpg


いただきまぁ~す!

0W8A3588_20220218104417275.jpg


「ステーキサンド、めっちゃうまい!」ですって

0W8A3595_202202181043554ea.jpg


そりゃそうでしょうよっ

これで美味しくなかったら困るわ





2022-02-18 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年2月18日、金曜日だびん


本日は、『嫌煙運動の日』び~ん



1978(昭和53)年、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立された。

本格的な嫌煙運動がスタートした日。




あちきは、誕生から4115日を迎えたびん



妹様が

美味しそうにお水をのんでいらっしゃるび~ん

1C9A6705.jpg


その横で

妹様が飲み終わるのを待っているあちきび~ん

1C9A6702.jpg


本当は、

あちきの方が先に

水飲みに行ったのにび~ん

こういうことをされちまったび~ん

1C9A6701.jpg


明らかに。。。

ひどい差別待遇だと思うび~ん



1C9A6703.jpg


妹様には、常々お世話になってるこびんちゃんですから











           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





おかしゃん晩御飯


0W8A3574.jpg



牛肉・ベーコンのピーマン・エリンギ炒め

0W8A3565_202202171242348ff.jpg



小鉢

子付け昆布・魚河岸揚げの煮つけ・もずく酢

奥は、ちりめん山椒と柴漬け

0W8A3567_2022021712425982a.jpg



フルーツは、せとか🍊

0W8A3573_20220217124235ce0.jpg



具だくさんのすいとんと一緒にいただきました

0W8A3561_20220217124232442.jpg




2022-02-17 10:20 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活







2022年2月17日、木曜日だびん


本日は、『天使の囁き記念日』び~ん



1978(昭和53)年、非公式の日本最低気温マイナス41.2度を記録。

これを記念し、北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が制定。

天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのこと。





あちきは、誕生から4114日を迎えたびん



浜名湖の二日目は

とっても良いお天気だったび~ん

(*^∇^*)☆・゚:*ぅれしぃ☆・゚:*び~ん

1C9A6710.jpg



ドッグランの横の浜名湖も

めっさ綺麗だび~ん

0W8A3340_20220216171756d7d.jpg


ドッグラン日和だび~ん

1C9A6709_202202161718056ed.jpg


浜名湖の水を見たらばび~ん

驚くほど澄んでいるび~ん

1C9A6711.jpg


すっげぇ綺麗に

湖の中が見えるび~ん

0W8A3408.jpg



したけど

こんな綺麗に見えるのに

鯛やヒラメや伊勢エビの姿が見えねぇのは

と~~~ても不思議び~ん

1C9A6708.jpg



浜名湖は淡水と海水が入り交じってる?

らしいので、あの桟橋で、石鯛とかも釣れるらしいです

釣ったことはありませんが











           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





おかしゃん晩御飯

焼き肉の準備が整いました

0W8A3540_20220217101840614.jpg


焼きは、お奉行様に任せて

ビビンバ炒飯作成

0W8A3552_20220217101846ae2.jpg


お供は、キムチ

0W8A3545_20220217101845a58.jpg


コールスロー

0W8A3543.jpg



フルーツはスカイベリー🍓

0W8A3541.jpg


お奉行様から

「肉、焼けたぞぉ~~~」のお声がかかり

0W8A3556_20220217101901098.jpg


いただきまぁ~すっ

0W8A3559.jpg




2022-02-16 10:15 | カテゴリ:健康に関すること
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活







2022年2月16日、水曜日だびん


本日は、『天気図記念日』び~ん



1883(明治16)年、日本で初めて天気図が作られた。

ドイツの気象学者エルウィン・クニッピングの指導のもと、7

色刷りの天気図で、1日1回発行されることになった。





あちきは、誕生から4113日を迎えたびん



昨日は、朝から病院に連れていかれたび~ん

IMG_2350.jpeg


今日は。。。

何をされるのか

おっかねぇび~ん

IMG_2351.jpeg


おかしゃんは、あちきを預けて

一旦、お仕事に行くっておっさって

めっちゃ不安倍増になったけど

頼りになる妹が、控えてるから我慢しるび~ん

IMG_2353.jpeg


妹の存在は、心強いび~ん


IMG_2352.jpeg



昨日は、患部の抜糸とシャンプーの日でした

どんだけ、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなのか?

動画で見てやってください

緊張の生あくびまでしてますから








無事に、抜糸とシャンプーが終わって

おかしゃんがお迎えに来てくださって

犬小屋にかえってちたび~ん

すっきり、さっぱりしたび~ん


0W8A3535_20220215123346b7b.jpg



妹様、毎度、お疲れ様です

0W8A3534_20220215123344b48.jpg









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





おかしゃん晩御飯

0W8A3523_20220215123246759.jpg


美味しいデニッシュパンをいただきます

0W8A3522_2022021512324259d.jpg


朝食みたいだけど

スキレットでほうれん草のオムレツ

0W8A3519_20220215123241d75.jpg



サラダ

0W8A3516_202202151233249a1.jpg


デザートは、チョコプリンとスカイベリー

(バレンタインデーに何もしなかったので

0W8A3515.jpg



めっちゃ美味しいデニッシュパンの晩御飯でした

0W8A3526.jpg




2022-02-15 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年2月15日、火曜日だびん


本日は、『春一番名づけの日』び~ん



天気予報で初めて「春一番」という言葉が使われるようになったことを記念する日。

「春一番」とは、春本番に先だって数日間にわたって吹く南からの強い風のこと。



あちきは、誕生から4112日を迎えたびん



バニちゃんが

ふしぎと一緒にバージャンプして

楽しそうに遊んでるび~ん

1C9A6757.jpg


1C9A6758.jpg


ふしぎのことをほめちぎりまくってたバニちゃんが

喋ってるあちきを捕まえて

意地悪をゆいだしたび~ん

1C9A6774.jpg


困ったび~ん

1C9A6775.jpg



どんだけお尻を突かれても


跳べねぇものは、跳べねぇび~ん


1C9A6778.jpg



喋ることは人一倍ちわ一倍達者ですが

バージャンプは、跳べないらしいです








           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





浜名湖から帰る日の朝食


白米のお供

0W8A3452.jpg


お造り

0W8A3458_20220214155104144.jpg


焼き魚(多分、鰆の西京漬け)

0W8A3455_202202141551341f1.jpg


ハムエッグ

0W8A3464_20220214155107b49.jpg



海鮮と野菜の蒸籠蒸し

0W8A3467_20220214155110a5e.jpg



牛しゃぶサラダ

0W8A3462_202202141551063a9.jpg


デザートのヨーグルト

0W8A3466_20220214155108b14.jpg


最終日も美味しくいただきました

0W8A3471_202202141551366e8.jpg



2022-02-14 10:15 | カテゴリ:季節の行事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年2月14日、月曜日だびん


本日は、『バレンタインデー』び~ん



269年、自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が処刑されたため、

恋人たちの愛を誓う日となった。日

本では1958(昭和33)年にチョコレート製造販売会社のキャンペーンからチョコを贈る習慣に。



あちきは、誕生から4111日を迎えたびん




皆様

こにちわわび~ん

0W8A3478_20220214095537075.jpg



本日は

バレンタインデーらしいび~ん

4982-1.png


好きな彼に

チョコレートを贈る日らしいけどもび~ん

あちきには、本命の彼氏がいねぇび~ん

0W8A3484_20220214095608169.jpg



したけど

義理チョコだけは、ご用意さしていただいたび~ん


皆様、どうぞもらってくださいませび~ん


1C9A6838.jpg









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん




三泊四日の上げ膳据え膳生活から、現実にもどりました

自分で作らなくては、食事が出来ません


おかしゃん晩ご飯

0W8A3512_2022021410060845c.jpg



冷蔵庫・冷凍庫にあるものだけで


まずは、豚バラ白菜

0W8A3500_20220214100600ff9.jpg


茄子の揚げだし

0W8A3502_202202141006016f9.jpg



ウインナー

0W8A3505_20220214100603a01.jpg


柚子大根・トマト・ちりめん山椒

0W8A3510_20220214100606e71.jpg



フルーツは、オレンジ

0W8A3508_20220214100604839.jpg


食べたら後片付けもありますね。。。

上げ膳据え膳が、本当に幸せだと思いながら食べた晩ご飯です

0W8A3498_2022021410055821a.jpg





2022-02-13 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活







2022年2月13日、日曜日だびん


本日は、『苗字制定記念日』び~ん


1875(明治8)年、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、

すべての国民に姓を名乗ることを義務づけた。




あちきは、誕生から4110日を迎えたびん



昨日の浜名湖も良いお天気だったび~ん


IMG_2324.jpeg


おかしゃん達の朝食が終わってから

お楽しみのラン活び~ん

昨日みたいなことはしねぇで

今日は、ラン活を楽しむび~ん

1C9A6709.jpg


軽やかに走るび~ん

1C9A6660.jpg


姪っ子も楽しそーに走ってるび~ん

1C9A6713_2022021215343526b.jpg


したけど。。。

後方の動かぬ妹様が

ちっと気になるび~ん

1C9A6493.jpg


前に回って、確認いたしましたらび~ん

まさかっ

まさかの居眠り中び~ん

!?(゚〇゚;)マ、マジ…

1C9A6638_2022021215343166e.jpg


ドッグランで陽を浴びて、居眠りとはっ!

流石、偉大な妹様び~ん










           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





浜名湖朝ごはん

白米のお供

0W8A3378_20220212154953ca8.jpg


サラダと焼き茄子

0W8A3383_20220212155041ec1.jpg



刺身蒟蒻

0W8A3385_20220212155023217.jpg


牛肉の朴葉焼き

0W8A3380_2022021215495485d.jpg


小田巻蒸し

0W8A3392_20220212154956efa.jpg


フルーツ

0W8A3386_202202121549545df.jpg


美味しく、ありがたくいただきました


0W8A3393_20220212155024f9f.jpg



2022-02-12 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年2月12日、土曜日だびん


本日は、『レトルトカレーの日』び~ん


1968(昭和43)年のこの日、

日本初のレトルトカレー「ボンカレー」が発売されたことから

発売元の大塚食品株式会社が制定。



あちきは、誕生から4109日を迎えたびん



昨日は、よいお天気だった浜名湖び~ん

IMG_2318.jpeg


おかしゃん達の朝食が終わってから

みんなでラン活び~ん!(^^)!

1C9A6485.jpg


先生からOK出てるから

もちろんあちきもいるび~ん

1C9A6487.jpg


久しぶりのドッグランだから

あちきのにほいを

浜名湖に擦り付けてやるび~ん

1C9A6472.jpg


気持ちよく擦りだしてたらび~ん

IMG_2318-01.jpg


おかしゃんに

見れれていたび~ん

1C9A6520_202202111611508e4.jpg


せっかくのランなのに

出だしから、𠮟られちまったび~ん

ガ━━(´・д・`|||●)━━ン



1C9A6540.jpg


困ったこびんちゃんです







           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん




浜名湖朝ごはん

白米のお供

0W8A3316_202202111625231b9.jpg



お造り

0W8A3323_2022021116255980c.jpg



オムレツ

0W8A3324_202202111626017f4.jpg



豚肉のアスパラ巻き

0W8A3326_202202111626024ff.jpg



鶏団子鍋

0W8A3329_20220211162603872.jpg



体に良くて、本当に美味しい朝ご飯です

0W8A3332_20220211162622380.jpg




2022-02-11 10:15 | カテゴリ:浜名湖
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年2月11日、金曜日だびん


本日は、『建国記念の日』び~ん


1966(昭和41)年、建国をしのび、国を愛する心を養う日として制定された国民の祝日。

敗戦までは神武天皇即位を祝う祝日、紀元節。




あちきは、誕生から4108日を迎えたびん



昨日、雨の浜名湖に到着したび~ん

雨だから

屋根付きのランで遊ばせていただくび~ん

IMG_2287.jpeg


あちゃこちゃ走って

おかしゃんに甘えんぼしるび~ん

IMG_2292.jpeg


して

ないしょとベンチで休憩しながら

みんなをみていたび~ん

IMG_2311.jpeg


したらば

ふしぎのやちが

ここに入りたいってすがってちたび~ん

IMG_2307.jpeg



あちきのおかげ様って

得意満面になってるこびん様び~ん


IMG_2309.jpeg






           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん




2022-02-10 10:15 | カテゴリ:未分類
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活







2022年2月10日、木曜日だびん


本日は、『ふきのとうの日』び~ん


1993年、宮城県古川市の特産品を販売する「ふるさとプラザ」が制定。

「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合わせから、

ふきのとうを早春の味としてPRしようというもの。



あちきは、誕生から4107日を迎えたびん



今日は、オバしゃんの百日忌び~ん

1C9A1995_20220210085119ebe.jpg


あちきを産んでくれたママのお姉さんだから

血のつながった

正真正銘のオバしゃんび~ん


1C9A0258.jpg


おかしゃんがいつも


「ニクちゃんは、本当に賢い!天才っ!」

って、おっさてたオバしゃんび~ん

1C9A1026.jpg



いつもさりげなくお側にいてくれたオバしゃん。。。

IMG_6105_20220210085100970.jpeg



オバしゃんが犬小屋の子だたから

あちきも犬小屋の子になったび~ん

あいまとございましたび~ん


1C9A1687_20220210085059755.jpg






           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん




2022-02-09 10:20 | カテゴリ:健康に関すること
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年2月9日、水曜日だびん


本日は、『ふくの日』び~ん


「ふ(2)く(9)」の語呂合わせから、下関ふく連盟が制定。

下関では河豚は「ふく」と発音し、縁起の良い魚とされている。




あちきは、誕生から4106日を迎えたびん



昨日は、切除した腫瘍の生検の結果がわかる日

おぃちゃん号にカートごと乗り込んだ途端

意気消沈?大興奮?なこびんちゃん

IMG_2247.jpeg



おつきの皆様

IMG_2253.jpeg



押しつぶされていますが

あたり様も一緒です

IMG_2248.jpeg



予約時間になり、まずは検査結果

主治医の「良性でしたよ!」ってお言葉と共に

検査結果を見せていただきました


IMG_2266.jpeg


乳腺腺種とのこと


検査した皮下の組織では、境界明瞭な結節性の腫瘍が形成されています。

腫瘍は異型な乳腺上皮細胞の管状増殖で構成されています。

これらの細胞は軽度の大小不同を示し、分裂像はほとんど認めらません。

摘出された乳腺では、結節性の腫瘍が形成されていますが

良性の乳腺腫瘍と診断されます。

腫瘍の境界は明瞭で、マージンや脈管内に腫瘍性の病変は認められません。

摘出状態は良好で、今回の切除により予後は良好と考えられます。


と、記載されておりました

縫合部も綺麗に回復していて、抜糸は来週

けれど、週末のラン活もお散歩もOKいただきました

ただし汚れないように服を着せて遊ばせて下さいとのことでした

こびんちゃんは、他の検診やら、病院シャンプーはないので

お付きの者3チワワを病院に預けて、こびんちゃんだけ一足先に帰宅させました


この一週間。。。

検査結果を見るまでは悶々としていたおかしゃんですが

今朝の犬小屋から見える富士山の様に、気持ちは、はっきりくっきり!

1C9A6442.jpg



電線まで、はっきりくっきり見えております



ご心配下さった皆様、本当にありがとうございました。


そして、局部麻酔で大人しく切除させてくれたこびんちゃん。。。

よく頑張ってくれました


1C9A6448.jpg


ご本チワ様は、理解しておりませんが

とにかく、良かったぁ~~~








           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





おかしゃん晩御飯

0W8A3240_20220209101142256.jpg



ひれかつ

0W8A3246_20220209101123a78.jpg



大根の煮物

0W8A3252_2022020910112720f.jpg



蓮根の辛子明太子マヨ炒め・わかめの生姜ポン酢和え

0W8A3249_20220209101126a54.jpg


柚子大根

0W8A3254_20220209101129fd2.jpg



フルーツは、スイートまどんなと貯蔵梨

0W8A3248_202202091011245ac.jpg


緊張から解き放たれた晩ご飯でした

0W8A3255_2022020910113032c.jpg




2022-02-08 10:15 | カテゴリ:おやつとお食事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年2月8日、火曜日だびん


本日は、『針供養』び~ん


縫い針を休め、折れた針を供養する日。

豆腐やコンニャクに針を刺して、神社に納めて針仕事の上達を祈る。

地方によっては12月8日に行うところもある。




あちきは、誕生から4105日を迎えたびん



引きこもりの日曜日

諦めきったようなないしょちゃん

1C9A6438.jpg



おかしゃんとおもちゃ遊びをして

そこそこ満足げなふしぎちゃん

0W8A3203_20220207112839f26.jpg



おかしゃんが、どこかに行くんじゃないか

って

密かに見張っているこびんちゃん

1C9A6437.jpg



見張られつつ、わんこご飯の仕込み

ジップロックささみ1Kg

0W8A3186.jpg


挽肉と野菜炒め

0W8A3191_202202071128370ca.jpg


久しぶりに発芽米を炊いて、おじや作りました

0W8A3199_202202071128110cc.jpg


お出汁をとって、豚の赤身の挽肉・白菜・しめじ・小松菜

ことこと煮て出来上がり

(味見したら、めっちゃ美味しかった

0W8A3201_20220207112838d3d.jpg


1パック分は、自分のお昼にもいただくつもり


ささみ茹でてスープも確保

0W8A3182_20220207112835b6c.jpg



ひきもりなりに、わんこご飯の仕込みは充実しました


今日は、こびんちゃん他病院の日

検査結果も聞いてきます

良性でありますように

1C9A6131_2022020711284158d.jpg


※追記 8日13:00

生検の結果は、良性でした!

心配して下さった皆様、ありがとうございました。









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





おかしゃん晩御飯

0W8A3239_20220207112710c5d.jpg



白茄子の豚バラ肉巻き

0W8A3227_20220207112707177.jpg



大根の煮物

0W8A3225_20220207112706a64.jpg



三つ葉とササミの出汁醤油和え

(わんこ用のスープ取ったささみ

0W8A3223_20220207112704e40.jpg



蓮根の辛子明太子マヨ炒め・ハタハタの焼いたの

0W8A3221_20220207112730daa.jpg


わんこのおじや作った発芽米がまだあるので、

人も発芽米炊きました

すごく美味しい発芽米です♪

0W8A3219_20220207112703d7e.jpg



フルーツは、スイートまどんなと貯蔵梨

0W8A3230_202202071127087f3.jpg



美味しい晩御飯でした

0W8A3217_20220207112702278.jpg


2022-02-07 10:15 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年2月7日、月曜日だびん


本日は、『北方領土の日』び~ん


1855年のこの日、日露和親条約が締結され、

北方領土が日本の領土として認められたことから、

1981(昭和56)年、北方領土返還運動を盛り上げるために政府が制定。




あちきは、誕生から4104日を迎えたびん




昨日は、待望の日曜日だとゆーのに

一歩も、外に出ず

ひきこもりの日曜日だったび~ん


1C9A6398.jpg



ここからは、おかしゃんです

こびんちゃんは、火曜日の手術の縫合箇所があるので

お散歩もOKになっていません

明日、縫合箇所を診ていただいてからです。。。

そして、明日、生検の結果もわかります


ひみつは、バニちゃんがお散歩に連れて行ってくれましたが

気の毒なのは、こびんちゃんだけではありません

お散歩ペアのないしょちゃん

1C9A6392.jpg


こびんちゃんとでなければ、最近歩かないので同じくひきこもり


ふしぎちゃんは、おかしゃんとでなければ

ご近所散歩に行かれません

1C9A6390.jpg


しかし、ふしぎちゃんだけ連れて出ようとすると

こびんちゃんが大泣きするので。。。(ご近所迷惑なくらい

やっぱり同じくひきこもりでした

たったひとりでも外に出られなくなると、他の子にも影響がある

多頭飼いの宿命です











           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん




ひきこもりの日曜日は、飯炊きおかしゃんも忙しい


朝は、いつもと変わらずですが。。。

犬小屋ベーカリーのパンではあります

0W8A3172_20220207092237583.jpg



お昼は、たぬきうどん

0W8A3183_20220207092239b1b.jpg


おやつは、勝手にお菓子を食べてもらいました


晩ご飯

0W8A3168_202202070923025b4.jpg



天ぷら(白茄子の挽肉挟みと海老)

0W8A3152_20220207092231ced.jpg



コールスロー風サラダ

0W8A3158.jpg


生蕎麦

0W8A3156_20220207092233f37.jpg



フルーツは、スイートまどんなと貯蔵梨

0W8A3163_20220207092236258.jpg


おかしゃんもベランダにしか出ていない日曜日でした

0W8A3150_2022020709223083e.jpg




2022-02-06 10:45 | カテゴリ:こびんの日々
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活







2022年2月6日、日曜日だびん


本日は、『海苔の日』び~ん



1966(昭和41)年、

全国海苔貝類漁業協同組合連合会が

海苔の需要拡大を目指して制定。

701年制定の大宝律令で海苔が租税に指定されたことに基づいたもの。




あちきは、誕生から4103日を迎えたびん






おかしゃんの髪の毛を結ぶゴムで遊ぶび~ん

0W8A2846_20220206103539f6a.jpg



お手々で押さえてから

まずは、お口に咥えるび~ん

0W8A2844_20220206103538dac.jpg


して

思いっきりひっぱるび~ん

0W8A2856_20220206103541468.jpg



お口から話すと

また短くなるび~ん

0W8A2858_20220206103541077.jpg



面白、可笑しく過しているのに

なんか。。。

嫌な視線を感じるび~ん

0W8A2843_2022020610353425f.jpg



順番待ちされてるび~~~~んっ



0W8A2861.jpg



多頭飼い、おちおち遊んでもいられません








           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯


0W8A3019_202202061043207f7.jpg



焼きシャブ

0W8A3008_2022020610431421b.jpg



豚バラ肉と茄子の炊き合わせ

0W8A3010_2022020610431557b.jpg



三つ葉入りだし巻き卵

0W8A3012_2022020610431706b.jpg



ほうれん草のお浸し・醤油漬け沢庵

0W8A3013.jpg



フルーツは、スイートまどんなと貯蔵梨

0W8A3017_2022020610431899f.jpg



美味しい晩ご飯でした

0W8A3006_2022020610431330e.jpg




2022-02-05 10:15 | カテゴリ:季節の行事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活







2022年2月5日、土曜日だびん


本日は、『プロ野球の日』び~ん



1936(昭和11)年のこの日、全日本職業野球連盟(現在の日本野球機構)が結成された。


あちきは、誕生から4102日を迎えたびん




鬼の子幼稚園、年長組のあちきび~ん

1C9A5948.jpg



鬼の子幼稚園、年少組のふしぎび~ん

1C9A6007.jpg


鬼の子幼稚園、年中組のあたり様び~ん

1C9A6038.jpg



昨日は、みんなで 鬼の子幼稚園の

『豆まき遠足』に行ってきたび~ん


1C9A6025.jpg


年少組のないしょは、

帰りのバスで寝ちまったび~ん



1C9A6040.jpg



園児の皆様、お疲れ様でした









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯

0W8A3141_20220205101456cd7.jpg



海老フライ

0W8A3133_202202051014528b5.jpg


昨日の恵方巻きの具材は、サラダ

0W8A3136_202202051014537b0.jpg


豚ニラ炒め

0W8A3131_202202051014505a0.jpg



お味噌汁

0W8A3128_20220205101448c01.jpg


フルーツは、スイートまどんなと貯蔵梨

0W8A3140_20220205101454796.jpg



揚げ物好きの誰かさん、大喜びの晩ご飯でした

0W8A3126_2022020510144736f.jpg




2022-02-04 10:15 | カテゴリ:季節の行事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年2月4日、金曜日だびん


本日は、『立春』び~ん



二十四節気の一つ。

初めて春の気配が現れ、春の始まりを意味する日。


あちきは、誕生から4101日を迎えたびん




赤鬼のあちきだけれど。。。

豆をぶつけられるのが怖かったび~ん

逃げるだけになりそうだたから

妹の黄色鬼様が助っ人に来て下さったび~ん

1C9A5979.jpg


いつでも、どこでも

頼りになる妹鬼様び~ん

1C9A5975.jpg


妹鬼様は、今年のお豆が

ボーロだと気がついたみてぇだび~ん

1C9A5973.jpg


あちきは、豆まきが怖いのに


流石。。。

度胸の据わった妹鬼様び~ん


1C9A5967.jpg



どんよりした赤鬼こびん

度胸の座った妹鬼。。。

対照的なお二方でございます










           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん






おかしゃん晩ご飯

0W8A3110_2022020409482384a.jpg



恵方巻きは、自分で巻きました

左から、焼き肉巻き・ウインナー巻き・カニカマ巻き

0W8A3117.jpg


鰯の代わりに、ハタハタ

0W8A3119_20220204094805b1d.jpg



豚肉、キクラゲ、もやし炒め

0W8A3115_20220204094803430.jpg



フルーツは、スイートマドンナと貯蔵梨

0W8A3112.jpg



キノコと厚揚げのお味噌汁でした

0W8A3123.jpg




2022-02-03 10:15 | カテゴリ:季節の行事
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年2月3日、木曜日だびん


本日は、『節分』び~ん



立春の前の日。

陰陽道では、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたため、

それを追い払う意味で「福は内、鬼は外」と豆まきを行う。

近年では太巻きを恵方に向いて食べる行事も行われている。


あちきは、誕生から4100日を迎えたびん



今日は、節分び~ん

0W8A2676.jpg



2022年のあちきは

赤鬼び~ん

1C9A5939.jpg


節分っちゅーことは

豆まきがあるび~ん

あちきが、豆ぶつけられちまうび~ん

1C9A5960.jpg


皆さん

お手柔らかにお願いしますび~ん


(*´З`*)頼むび~ん



1C9A5952.jpg









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん





2022-02-02 10:15 | カテゴリ:健康に関すること
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活





2022年2月2日、水曜日だびん


本日は、『お麩の日』び~ん



協同組合全国製麩工業会が1998(平成10)年に制定。

全国のお麩製造業者の統一キャンペーンデーとした。

また、毎月2日も「お麩の日」としている。



あちきは、誕生から4099日を迎えたびん



昨日、お迎えに行ったら

主治医が抱っこして出てきてくださいました

「こびんちゃん、局所麻酔でお利口さんに切除させてくれました!」って

縫合は三針

何も訳もわからず、怖かったとは思うけど

全身麻酔にならなくて良かった!

よく頑張りました

二週間おきに診ていただいてる顔見知りの先生

そして、いつも可愛がってくださる看護師さんだから

きっとこびんちゃんも動かず、頑張れたんだと思います


お会計待ちの間、放心状態のこびんちゃん

IMG_2233.jpeg


全身麻酔じゃ無かったから、帰ったら直ぐにご褒美進呈!

○○ザキの北海道チーズ蒸しケーキをパクパク

朝から無いも食べていないからお腹すいてたでしょう。。。

もちろん、お留守番組にもお裾分け致しました


その後は、また放心状態

0W8A3060_20220202095102837.jpg


エリカラもこびんちゃんのストレスになるから

とりあえず1~2日は、洋服で様子見します

気にしないようなら、服も脱がせて良いとのこと!

が。。。外野が傷口を気にしちゃうんですよ

明日くらいまで様子見てみます


晩ご飯は、牛肉の炒飯

0W8A3066.jpg



こびんちゃんとあたり様は炒り玉子が好きじゃないので無し


一気に食べ始めて

0W8A3070_20220202095133d30.jpg



美味しそうに食べきってくれました

0W8A3067.jpg


デザートの梨も、モリモリ!

流石に疲れたらしく、早々に寝ていました


今朝???

なんか、ショックが蘇ってきたのか???

どよ~ん状態

0W8A3072_20220202095104d72.jpg



朝も、乳児用のチーズしか食べなかったけれど

まぁ、それでも仕方ないと思って見てます


お付き添いのあたり様

IMG_2229.jpeg



ず~っとこびんに寄り添ってくれて、ありがとう!


あたり様は、一日病院にいても、全く変わらず動じずです


生検の結果は一週間後。。。

良性であることを祈るだけ


おかしゃん、昨日は横になったら2秒で寝落ちしました









           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん







2022-02-01 10:35 | カテゴリ:健康に関すること
ジャンル:ペット テーマ:チワワ生活






2022年2月1日、火曜日だびん


本日は、『テレビ放送記念日』び~ん



1953(昭和28)年、NHKが東京地区で日本初のテレビ本放送を開始した。

当時の受信契約数は866台。

大卒初任給が約8000円の時代に受信料は月額200円、国産14インチTVは17万円。



あちきは、誕生から4098日を迎えたびん




今日の犬小屋から見える富士山

1C9A6384.jpg



ハッキリくっきり!



みんなが朝ご飯を食べてる様子を見ているこびんちゃん|ω・`)じー

0W8A3051.jpg


なぜ自分だけ食事が配られないのか


わかっていないので、いじけています

0W8A3055_20220201102225aa7.jpg


今日は、腫瘍の切除の日なので、

部分麻酔の予定ではありますが

もしかしてのことを考えて、朝食抜き


朝一で病院着

IMG_2223.jpeg



大興奮になってるこびんちゃんの横に

妹がおります

IMG_2225.jpeg



こびんちゃんは、一人病院になってしまうと

不安が増大して、すっごい興奮して、おかしくなってしまうので

今日、一日、妹のあたり様がこびんちゃんのお世話係というわけ

IMG_2226.jpeg



妹のあたり様は、肝が据わっているので

せれびんの通院入院にも毎日お付き添いしてもらいました

自分はなんともないのに、朝から夕方まで、ず~っと病院。。。

あたり様には、申し訳ないけれど

頼りになるあたり様です


なんか、おかしゃんの方が緊張して

朝、4時前から目が覚めちゃってるし

お腹の調子がヤバいことになってて

代われることなら代わってあげたいです








           帰る前には、ポチ☆するびん

            スマホの方もお願いしるびん

          にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村



             応援、あいまとび~ん


     14チワ生活の様子はこちらび~ん


     『せれびんのぼやき』を 見るびん