こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
| ホーム |
2022年9月30日 金曜日だびん

本日は、『クレーンの日』び~ん

1980年(昭和55年)、日本クレーン協会が制定。
クレーン等による労働災害の防止を目的にさまざまな活動が行われる。
あちきは、誕生から4339日を迎えたび~ん

朝ご飯を食べ終わったら
姪っ子がじ~っとゲージの中を覗いてるび~ん


いくらの覗いてたって
そこに妹はいねぇび~ん


朝ご飯を食べて、お水を飲んだら
とりあえず個室に入るのが習慣だった妹のあたり様

姪っ子のみごとちゃんが
誰もいないゲージの中をず~っと見てます

あたり様がなんでここにいないのか???
不思議に感じているのかな???
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
スポンサーサイト
2022年9月29日 木曜日だびん

本日は、『クリーニングの日』び~ん

1982(昭和57)年、「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合わせから、
全国クリーニング生活衛生同業組合連合会などが制定。
クリーニングをより身近なものに感じてもらおうと設けた日。
あちきは、誕生から4338日を迎えたび~ん

今朝のこびんちゃん

あの箱のことは、、、理解しています
だから静かに過しています。。。
あちきが頼りにしていた妹が来た日のことび~ん
あちきは、おかしゃん達と一緒に羽田にお迎えに行ってやったび~ん

到着したら、直ぐにゲージに入っていたび~ん

あちきはじ~っと見ていたび~ん


張り付いて見ていたび~ん

我慢できなくて
ゲージに顔を突っ込んだらだば
猫パンチ食らったび~ん


ゲージから出してもらったらから
う~んと近くで顔を見てやったび~ん


初日から、あたり様はこびんより遙かに大物でした
あたり様って。。。大人になってもメッチャ可愛いけど
子供の頃は殺人級の可愛さでした
なんで、こんなことになってしまったんだろうか。。。
手術が終って暫くしたら、元気になって帰って来てくれるはずだったのに。。。
おかしゃんは、悔しくて!悔しくて!悲しくてたまらない
わぁ~~~っ!って大きな声でわめきたいけど
わめいたところで、あたり様は戻ってきてくれないし
このままじゃダメ!って思ってはいる!
他の子に影響が出る前に、なんとかせねば
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2022年9月28日 水曜日だびん

本日は、『パソコンの日』び~ん

1979(昭和54)年、日本電気(NEC)がパーソナルコンピューター「PC-8000」シリーズを発売した。
あちきは、誕生から4337日を迎えたび~ん

こびんちゃんが頼りにしている妹
あたり様

手術を乗り越え、入院中でしたが
昨日の朝。。。力尽きて
空遠足行きのトランクと共に犬小屋に帰宅致しました

頼りにならない意気地無しのこびんちゃんは

寝ているわけではありません
サークルの隙間からじ~っと
静かに妹を見守ってくれています

飼い主という名のおかしゃんは、本当に無力です
大切なあたり様を、助けてあげることが出来なくて、悔しくて、悲しくて
この気持ちをどこに持って行ったら良いのか???
おかしくなりそうです
今日は、あたり様をおかしゃん号に乗せてバス停まで行き
空行きの遠足バスに乗せなければなりません
帰りのないバスの出発は、午後2時
ちらっとハマの方を見て、あたり様を見送ってあげてください
どうぞよろしくお願い致します
あたり様は、偉くて!最高に可愛いチワワです

なんでも言うとおりにするから
生きていてもらいたかった。。。
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

昨日、本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2022年9月27日 火曜日だびん

本日は、『世界観光の日』び~ん

世界観光機関(WTO)が制定。
WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。
あちきは、誕生から4336日を迎えたび~ん

今日も、先日の浜名湖でのあちきび~ん
善良な市わん様が来ないか???
見張ってるび~ん


出番がやってちたび~ん


でっかい声で
自己紹介しるび~ん

こびんだび~ん




おかしゃんに
「早朝からやかましい!

って、言われても
へっちゃらび~ん


浜名湖で一緒に過したご家族のblog
『dadada☆DJM』
『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

※ただいま、諸事情により本家blogはお休みしています

9月17日の浜名湖夕食

お造り

鯛の兜焼き・豚の角煮

蟹爪バター焼き・河豚天ぷら

すき焼き鍋

鮑羽二重蒸し

鯛天茶漬け

フルーツ

お腹がはち切れんばかりの状態となりました

2022年9月26日 月曜日だびん

本日は、『ワープロ記念日』び~ん

1978(昭和53)年、世界初の日本語ワープロが東芝から発表された。
あちきは、誕生から4335日を迎えたび~ん

今日は、先日の浜名湖でのあちきび~ん
9月16日は
なかなか風が強いかったび~ん


あちきの
無駄に長いお尻尾の毛が
思いっきり後ろから吹かれちまってるび~ん


でも
あちきは元気はつらつび~ん


風が強いくたって
へっちゃらび~ん


浜名湖で一緒に過したご家族のblog
『dadada☆DJM』
『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

※ただいま、諸事情により本家blogはお休みしています

9月16日の浜名湖夕食

お造り

ポークソテー

秋鮭鍋の具材

この日の折敷と天ぷら

松茸の土瓶蒸しと、月冠豆腐

松茸の炊き込みご飯

フルーツ

とても美味しゅうございました

2022年9月25日 日曜日だびん

本日は、『10円カレーの日』び~ん

東京・日比谷公園にあるレストラン「松本楼」が制定。
1971(昭和46)年に焼失し、翌々年に再建、
新装開店したのを記念して、この日はカレーを10円で提供。
売上はすべてチャリティーとして寄付している。
あちきは、誕生から4334日を迎えたび~ん

昨日の朝
クロネコさんが「ぴんぽ~ん♪」っていらしたび~ん

喜び勇んでおかしゃんが
箱を受け取ってこられたび~ん


おかしゃんが
待ちに待ってた『まつうら農園』様の
シャインマスカットび~ん


おかしゃんが一房、手に取られて
「ずっしり!重っ!」っておっさたび~ん
して、洗って、パクって自分だけいただいてるび~ん


して
「旨っ!めっちゃ美味しい!」
って、舞い上がってるび~ん

あちき達もいただいてみてぇび~ん


残念ながら、わんこの皆様には葡萄はおすそわけできません

ピオーネ親父様が丹精に育てられたシャインマスカット
味が濃くて、本当に美味しかったです!
来年は、他の種類もお願いしようと思っています

またよろしくお願い致します

浜名湖で一緒に過したご家族のblog
『dadada☆DJM』
『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

※ただいま、諸事情により本家blogはお休みしています

2022年9月24日 土曜日だびん

本日は、『歯科技工士記念日』び~ん

1955(昭和30)年のこの日、日本歯科技工士会が誕生。
同会が創立50周年の2005(平成17)年に10月8日の入(1)れ(0)歯(8)の日と併せて制定した。
あちきは、誕生から4333日を迎えたび~ん

昨日の夕方
あちきは、おねぃさんのお膝に乗りつつ
警戒アンテナを張り巡らしていたび~ん


おねぃさんに、もれなく着いてきた怪獣と
仲良しのひみつび~ん


怪獣と親友のふしぎび~ん


あちきは。。。
絶対に。。。
怪獣とは仲良くしねぇび~ん


ひみつとふしぎは、怪獣がかまってくれるのが嬉しくて

何をされても

抱っこされてご満悦

こびんちゃんは、違います
近くにも寄りません

そして、晩ご飯はステーキ焼いて

炊き込みご飯と一緒にいただきました

浜名湖で一緒に過したご家族のblog
『dadada☆DJM』
『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2022年9月23日 金曜日だびん

本日は、『秋分の日』び~ん

1948年(昭和23年)、
「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という趣旨で制定された国民の祝日の一つ。
昼と夜の長さが等しくなる日。
あちきは、誕生から4332日を迎えたび~ん

おかしゃんが大好きな『babaちゃま』が
ないしょのこの画像を

色鉛筆画で描いて下さったび~ん
こちらび~ん→ 『チワワの色鉛筆画』
おかしゃんが大感激なさってるび~ん



ないしょに代わって
あちきが大きな声で謝辞を述べさしていただくび~ん

babaちゃま、あいまとございましたび~ん




babaちゃまが原画を送って下さったそうです!
届いたら、またUPいたします
babaちゃま、本当にありがとうございました

浜名湖で一緒に過したご家族のblog
『dadada☆DJM』
『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2022年9月22日 木曜日だびん

本日は、『国際ビーチクリーンアップデー』び~ん

アメリカの海洋自然保護センターが1985年(昭和60年)から実施。
この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のゴミを拾い、
数や種類などを調べることにより、ゴミの発生元や地球環境への影響を調査している。
あちきは、誕生から4331日を迎えたび~ん

昨日は
おかしゃんが
とてもお忙しそーになさっていたび~ん

朝早くにあちき達にご飯を食べさして下さってから
直ぐにどこかにおでかけしちまったび~ん

して、おやつを食べさせに帰ってきてくださって
またお仕事に行って
夕方、帰って来たらば
急いであちき達にご飯を食べさせて
またどっかに行っちまって
夜、遅くまで帰って来て下さらなかったび~ん

でも、
あちき達は、みんなで力を合わせて
ちゃんとお留守番して
お利口さんにしてるび~ん


浜名湖で一緒に過したご家族のblog
『dadada☆DJM』
『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

2022年9月21日 水曜日だびん

本日は、『国際平和デー』び~ん

国連が定めた平和記念日。全世界の停戦と非暴力の日とし、
この日一日は戦争行為を中断するようすべての国家と人民に呼びかけている。
あちきは、誕生から4330日を迎えたび~ん

あちきは
演説が得意び~ん


したけど
犬小屋で一番偉い妹のあたり様がび~ん


最近
めっちゃ大きな声で演説しるよーになったび~ん



最近。。。
妹にお株を奪われてるかもび~ん


浜名湖で一緒に過したご家族のblog
『dadada☆DJM』
『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2022年9月20日 火曜日だびん

本日は、『空の日』び~ん

1911年、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、
滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功したことから、
1940年、「航空の日」として制定。
1992年、「空の日」と改称。
あちきは、誕生から4329日を迎えたび~ん

あちきがベッドでまったりしてるとび~ん


すぐさま
あちきの弟の弟のデニムが
おちょっかいをかけてくるび~ん


そのおちょっかいは
あちき達だけでなく
ドッグランに遊びに来てるこんな方にもおよぶび~ん


大きなハサミを持ち上げて
威嚇してくるカニさんび~ん


そのカニさんにも
おちょっかいをかけるデニムび~ん

デニムは、あちこち
おちょっかいかけ過ぎだと思うあちきび~ん


浜名湖沿いにあるので、この時期
あちこちにカニさんが遊びにきます
三泊四日、楽しく



浜名湖で一緒に過したご家族
『dadada☆DJM』
『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2022年9月19日 月曜日だびん

本日は、『敬老の日』び~ん

1966(昭和41)年、国民の祝日として制定。
多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。もとは9月15日だったが
祝日法改正で、2003(平成15)年から9月の第3月曜日となった。
あちきは、誕生から4328日を迎えたび~ん

台風の影響が心配されてたけど
雨の合間にみんなでラン活してるび~ん
みるくちゃんび~ん

樹の横で
かくれんぼしているくろちゃんび~ん

J様とデニムび~ん

あちきも楽しく走ってるび~ん


土砂降りになったり、急に晴れたり

晴れたときに一気に外のでています

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2022年9月18日 日曜日だびん

本日は、『かいわれ大根の日』び~ん

1986(昭和61)年、日本かいわれ協会がかいわれ大根をPRするために制定。
9月は会合が開かれた月で、18日は8の字を横にして1を立てると、
かいわれ大根の姿(竹とんぼ型)に似ていることから。
あちきは、誕生から4327日を迎えたび~ん

昨日の浜名湖のランび~ん

楽しく過ごしてるあちきび~ん

したけど。。。
そこに。。。
やちが来たび~ん


こいちが
あちきにおちょっかいかけるび~ん

面倒くせぇやちが来たび~ん


こびんの弟のマット君の兄貴と弟が来てくれています

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

昨日の浜名湖朝ごはん
白米のお供と小さなおかずさん達

お造り

ベーコンエッグ

揚げ出し豆腐

鶏つくねの鍋

大人4名で美味しくいただきました

2022年9月17日 土曜日だびん

本日は、『モノレール開業記念日』び~ん

1964(昭和39)年、浜松町-羽田空港間に東京モノレールが開業した。
日本初の旅客用モノレール。
あちきは、誕生から4326日を迎えたび~ん

西に進むおかしゃん号び~ん🚗

あちき達を
浜名湖に運んでくださったび~ん


早速のラン活で張り切ってる姪っ子び~ん


妹のあたり様も上機嫌び~ん


あちきも
張り切って走るび~ん


今回は
ないしょの妹ご一家もご一緒び~ん


みんなで賑やかに過ごしています

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2022年9月16日 金曜日だびん

本日は、『国際オゾン層保護デー』び~ん

地球を太陽光線の有害な紫外線から守っているオゾン層の破壊をくい止め、
オゾン層を保護するために国連が制定した国際デー。
1994(平成6)年の国連総会で決議され採択された。
あちきは、誕生から4325日を迎えたび~ん

病院へ健診とシャンプーに行ってきたび~ん

妹様も
いらっさるび~ん

今回は、ハーブパックもしていただいたび~ん


して、秋のおさしんを撮っていただいて
おかしゃんにお迎えに来ていただいたび~ん


ないしょちゃん、お会計待ちの間も、アンテナ張り巡らしてましたよ

皆さんも奇麗になってきたところで
おかしゃんもネイルチェンジしました
今までのネイルからのぉ~

今回のネイルは、これです

赤の方が、ごつい指も奇麗に見えるような気がします

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2022年9月15日 木曜日だびん

本日は、『老人の日』び~ん

「祝日法」の改正によって2003(平成15)年から「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い
従前の「敬老の日」を記念日として残すために制定された。
あちきは、誕生から4324日を迎えたび~ん

パンケーキご飯の日に
あちきのお隣に鎮座しているないしょび~ん

ないしょは、パンケーキが大好きだから

自分の分を一気食いして

あちきが食べ残すのを待ってるび~ん


パクパク食べているあちきを
祈るよーな眼差しで見つめているび~ん


お気の毒様だけども。。。
ひとかけらも残さず完食び~ん


ないしょは、とにかく粉物がお好き
こびんちゃんが残してくれるのを待ってたんだけど。。。残念でした

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


豚肩ロース肉のバター焼き

青海苔入りのだし巻き卵とおもいっきりゴボウ

甘長唐辛子の味噌田楽

三つ葉のお浸し

フルーツはあきづきとピオーネ

美味しい晩ご飯でした

2022年9月14日 水曜日だびん

本日は、『メンズバレンタインデー』び~ん

1991年、日本ボディファッション協会が制定。
バレンタインデーのチョコレートに対して、
男性から女性に下着を贈って愛を告白する日。
あちきは、誕生から4323日を迎えたび~ん

おかしゃんが
日曜日に、パンケーキを焼いてくださったび~ん🥞

夕食にいただけることになたび~ん

お豆腐ハンバーグとのコラボ最高び~ん


あちきは
お豆腐ハンバーグからワシワシいただいたび~ん


神職さまからの御祈祷を賜った妹様も
上機嫌だったび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


チーズ巻きカツ

Lママちゃんが送ってくれた白キクラゲは、中華風サラダ

白キクラゲ、めっちゃ美味しかった!
思いっきり牛蒡とバクダン

もずく酢

食べきりの豚汁

フルーツは、ピオーネとあきづき

最高の晩御飯でした


2022年9月13日 火曜日だびん

本日は、『世界の法の日』び~ん

1965(昭和40)年、
アメリカのワシントンで開かれた「法による世界平和についての国際会議」で
国際間に法の支配を徹底させることで
世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したもの。
あちきは、誕生から4322日を迎えたび~ん

犬奴寝子社の駐車場に戻る途中に
ひまわり畑があったび~ん🌻

あちきが近づいたらば
みんながご挨拶してくれたび~ん


あちきは
立派なひまわりさんと
お友達になったび~ん


めっちゃビビってました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


海老フライ

Lママさんからのバクダン

もやしのナムル

ペペロンゴーヤ残りをリメイク

豚汁

フルーツは、ピオーネ

大好きなバクダンが食べられて、嬉しい晩御飯でした

2022年9月12日 月曜日だびん

本日は、『宇宙の日』び~ん

1992(平成4)年、毛利衛宇宙飛行士が
アメリカのスペースシャトルで宇宙へ飛び立ったのを記念して制定。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが施設の一般公開をしたりしている。
あちきは、誕生から4321日を迎えたび~ん

昨日は、お日柄の良い日曜日だたび~ん

おかしゃん達が犬小屋ベーカリーのパンで
変わり映えのしない朝食をいただいていたび~ん


そりから
あちきと妹の2チワワ選抜で
おかしゃん号に乗ってお出かけび~ん


着いた所は、こちらの神社び~ん

涼しい社務所にも入れていただいたび~ん


あちきと妹は11祭
わんこの厄年らしいび~ん

して、お願い事があったので
妹が代表でご祈祷を賜ったび~ん


あちきは
その様子を後方から見守って
後で、おさしんだけ撮ってちたび~ん


妹のあたり様は、神職の方による
「祓詞(はらえことば)」から「祝詞(のりと)」まで
動くことなく前を向き、じ~っと座っておりました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


手羽元の煮付け(圧力鍋で10分)

トマトの生ハム巻き

オイスターソースを使って中華風ニラ玉

ペペロンゴーヤベーコン

豚汁

梨は、あきづき

Lママちゃん、ごちそうさまです!
発芽米を炊きました

2022年9月11日 日曜日だびん

本日は、『警察相談の日』び~ん

1999(平成11)年、警察への電話相談番号「#9110」にちなんで、警察庁が制定。
緊急の事件・事故以外の相談を受け付けている。
あちきは、誕生から4320日を迎えたび~ん

お楽しみの梨の配給び~ん


あちきは
どち


(*゚▽゚*)ワクワクしながら
その一瞬を待つび~ん


うんめぇび~ん


この梨の配給に
今までは、全く参加しなかった妹様び~ん

ところがっ


最近
急に梨の味に目覚めちまったらしいび~ん


して、あちき達とは違って
おかしゃんにおかわりを命令しるよーうになったび~ん


梨の配給率が下がっちまったび~ん

あたり様、11祭になって初めて梨の味にお目覚めになったようです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


鰺の開き

豚バラ肉ともやしの蒸籠蒸し

栃尾油揚げの揚げ焼き

豚肉とゴーヤのチャンプル

フルーツは、幸水

美味しい晩ご飯でした


2022年9月10日 土曜日だびん

本日は、『下水道の日』び~ん

1961(昭和36)年、建設省(現・国土交通省)が「全国下水道促進デー」として制定。
2001(平成13)年に「下水道の日」に変更。
下水道の整備を促進するために、広く人々の理解と協力を呼びかける。
あちきは、誕生から4319日を迎えたび~ん

本日は
犬小屋農園の収穫祭び~ん


犬小屋農園のトウモロコシが
今、まさに食べ頃び~ん🌽🌽🌽

農園園長さんが、早速
収穫してきて下さったび~ん


新種のトウモロコシ
『こびコーン🌽』を
皆様、召し上がれび~ん


今日は、醤油バター焼きに」致しましょうか???

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


冷凍室にぽつんとあった牛ヒレ

豚バラゴーヤチャンプル

ズッキーニのチーズ焼き

前日に、少し隠しておいた揚げトウモロコシ

一晩冷蔵庫に入れておくと、タレの味がしみてまた格段と美味しい!
オクラと竹輪の出汁醤油和え

フルーツは、幸水

美味しい晩ご飯でした


2022年9月9日 金曜日だびん

本日は、『救急の日』び~ん

1982(昭和57)年、「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合わせから、
厚生省(現・厚生労働省)が制定。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、
救急医療関係者の士気を高める日。
あちきは、誕生から4318日を迎えたび~ん

体調が良くなると
あちきの心の中の
悪りぃことしる気持ちが動き出すび~ん


ターゲットは姪っ子び~ん


BGMが流れるび~ん

でも、ちっとやり過ぎちゃったと思うから
告訴されないよーに
示談で済ませてもらえるよーに
ご機嫌を取るび~ん
有り難く、示談成立び~ん


あとからご機嫌とるなら、最初から強気になるのをやめれば良いのに

体調が良くなると、色々やらかすこびんちゃんです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


すき焼き風鍋

生ハムサラダと竹輪きゅうり

どど~んと!揚げとうもろこし

きゅうりの浅漬け

パイナポー🍍

美味しい晩ご飯でした

2022年9月8日 木曜日だびん

本日は、『国際識字デー』び~ん

1965(昭和40)年、
イラン国王が軍事費の一部を識字教育に回すよう提案したことを記念して、
翌年ユネスコが制定。
識字とは、文字の読み書きができるという意味。
あちきは、誕生から4317日を迎えたび~ん

お口が達者なこびんちゃん

日本わんわん党の党首として
演説は大得意!

自分の持ち時間を越えても
止まることを知らない弁士

のくせに。。。
からっきし意気地がない

病院さえもいっぴちでは行かれません

いっぴちで行く前からものすごい震え
終ってから、帰るためにおかしゃん号に乗車させた途端
おかしゃん号の中を所狭しと飛び回る



運転できないぐらい危険な騒動になります

リードフックでドライブシートに繋いでも
ドッスンバッタン



自分のクビが締まってしまうんじゃないか思うほどの暴れようです。。。
なので。。。いつもお付き添いをお願いしてる妹様

妹様、こびんと一緒におかしゃんから離れて

自分はなにも体調が悪くないのにじ~っと。。。
こびんの診察を見守っていてくれます

主治医の先生もこびんの性格を把握して下さっているので
あたり様のお付き添いも認めて下さっています

頼りになる妹が居て、幸せなこびんちゃんです

しかし。。。いっぴち病院だとなぜに帰る時
あんなに激しく暴れるのか???
謎!

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


犬小屋特製ニラレバー炒め

和風ツナサラダ

ペペロン枝豆と蒲鉾のバター焼き

たたき梅奴

パティシエール犬小屋のカスタードプリンとパイナポー

プリン食べきりの晩ご飯です

2022年9月7日 水曜日だびん

本日は、『クリーナーの日』び~ん

「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合わせから、
メガネクリーナー、メガネクロスなどの製造会社パールが制定。
あちきは、誕生から4316日を迎えたび~ん

今朝から本調子になってちて
みんなと一緒に犬小屋レストランで
お食事することがでちたび~ん

みんなと一緒に
美味しくいただくび~ん


一粒残さず
平らげてやるび~ん


昨日の夜から、ペロッとごはんを平らげて
とてもヨロシイう~pもいたしました

おかしゃんは、こびんちゃんのう~pを見て、ホッと致しました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


塩鮭

白茄子と豚バラ肉の味噌炒め

ペペロン枝豆

伊達巻きと紫蘇ささみ揚げ

秒座の皮が残っていたからウインナー包み揚げ

パティシエール犬小屋のカスタードプリン🍮とパイナポー🍍

こびんちゃんの良いう~pを見て


わんこのう~p見てビールが旨い???
この気持ち、わかる方も多いかと

2022年9月6日 火曜日だびん

本日は、『黒豆の日』び~ん

「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合わせから、黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。
黒豆は身体に良いポリフェノールを多く含む健康食品として注目されている。
あちきは、誕生から4315日を迎えたび~ん

朝から怒ってるあちきび~ん


怒ってる理由は
喰いたくもねぇのに
おかしゃんが、ご飯を配って下さったからび~ん

まぁ、お茶碗をひっくり返そうと大奮闘中のこびんです
YouTube、見られない方。。。どうしてなのかな???
乳児用のチーズとスタミノールは舐めたし
薬もちゃんと服薬したからヨシしとしておきます
昨日は、朝食べたからOK!なんて思っていたら
晩ご飯は全く無視

寝る前にグリニーズだけは、なんとか1本食べました
今日は、夕方、病院に行く予定です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


お豆腐ハンバーグのトマト煮込み

フライドポテト

シーザーサラダ

トマトのチーズ焼き

犬小屋ベーカリーの角食はトースト


フルーツは、パイナポー🍍

本日も、簡単に!
犬小屋ベーカリーのパンでいただきました

簡単!簡単!って言うけどさっ

角食焼くのに手間がかかってるんだよっ

って、穴掘って怒鳴ってみたいと思うおかしゃんです


2022年9月5日 月曜日だびん

本日は、『クリーン・コール・デー』び~ん

1992(平成4)年、「ク(9)リーン・コ(5)ール」の語呂合わせから、
石炭関連団体で構成するクリーン・コール・デー実行委員会が制定。
エネルギー源としての石炭を広く認識してもらうため。
あちきは、誕生から4314日を迎えたび~ん

昨日の夜は
断食だったあちきび~ん


今朝は
消化器サポートの缶詰を
ちびっと食べることが出来たび~ん

食べようという気持ちが出てきたことは、良い方向に向っているという証
お薬もきっちり飲んで、頑張ろう!
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯

昨日は、姪っ子のみごとちゃんも体調を崩して下痢p&嘔吐
また病院に舞い戻って、犬小屋に戻ったのが6時過ぎ。。。
健康な皆様に晩ご飯を食べていただいてから
「今日の人の晩ご飯。。。どうしよう。。。」って、つぶやいたおかしゃん
本当は、デリバリーか?コンビニに買いに行くか???
どちらかにしたかったのです

がっ

「犬小屋べーかりーの食パンがあるんだから
簡単にホットサンドでいいよ!」
となっ

作りました


簡単にホットサンド

元々仕込んであったスペアリブをオーブンで焼いた

冷蔵庫待機だった白茄子の揚げだし

ローメインレタスで、サラダ

パイナポーとパティシエール犬小屋のカスタードプリン

まさか、病院に舞い戻るとは予想もしていなかったので
こびんちゃんを連れて帰ってきてから、作っておいたプリンです
なにを基準に 簡単にって言うのか???

悶々


2022年9月4日 日曜日だびん

本日は、『くしの日』び~ん

1978年(昭和53年)、「く(9)し(4)」の語呂合わせから、美容関係者らが制定。
くしを大切に扱い、美容に対する人々の認識を高めてもらうため。
あちきは、誕生から4313日を迎えたび~ん

朝イチから病院にいるあちきび~ん


こびんちゃん、お腹を壊して、出血
朝イチで病院に行きました
出血してるトイレシートも持って行きました
エコーの結果、消化器官に特に重大な問題はなく
粘液便と共に出てきてる出血だろうと思われる
血液検査の結果、膵炎の心配もなかったのですが
CRP(抗炎症値)が5.0。。。と高かったので、本当なら入院の方が早く治る
のですが、こびんちゃんは、入院となるとヨダレが止まらないほどジャパジャバでちゃう

数年前に一晩入院しただけでえらいこっちゃになってしまったので
主治医が、病院での点滴と注射で今日は家に帰れるようにしてくれました
帰りの車の中

こびんちゃんは、ひとりで病院に行けないので
お付き添いはあたり様
あたり様、いつもありがとうございます

頼もしい妹が居るこびんちゃんは、心強い

朝は、8時過ぎに犬小屋を出発して
帰宅したのは、午後1時でした

昨晩、ないしょちゃんがやっと本調子になってホッとしたのもつかの間。。。
わんことの生活は、楽しくて幸せだけど。。。心配事も多いです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


白茄子の挽肉挟み揚げとささみの紫蘇天

板わさとほうれん草のお浸し

焼き舞茸

フルーツは、豊水

美味しい晩ご飯でした

2022年9月3日 土曜日だびん

本日は、『グミの日』び~ん

「9(グ)3(ミ)」の語呂合わせから、UHA味覚糖が制定。
世界中で親しまれているお菓子の「グミ」のおいしさ、
素晴らしさを多くの人に知ってもらおうと、
「グミを噛んで元気生活!」などのキャンペーンを行う。
あちきは、誕生から4312日を迎えたび~ん

喋りたくてたまらないあちきび~ん

そのあちきが
立ち上がったび~ん


こっちに向ってくるわんこ様を見つめるび~ん


喋り出す前に
後方の入り口から
あちきより強いわんこ様が来ないか???
確認しるび~ん


後方異常なしび~ん

これで
喋る準備万端になったび~ん


こびんちゃんの細かい様子。。。見てると面白いです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


焼きラーメン

餃子の皮に包んでクリームチーズ&ウインナー揚げ

白茄子と茗荷の揚げだし

昆布の佃煮乗せ奴

フルーツは、幸水

美味しい晩ご飯でした

2022年9月2日 金曜日だびん

本日は、『宝くじの日』び~ん

1967(昭和42)年、当選金の引換もれ防止を目的として、
「く(9)じ(2)」の語呂合わせから、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)が制定。
あちきは、誕生から4311日を迎えたび~ん

あちきの後ろ姿び~ん

この後ろ姿から
正面に廻ると。。。
そこには
喋りたくてたまらないあちきがいるび~ん


まだ、アゥアゥしながら耐えているこびんです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯

豚ロース肉のバター焼き

ほうれん草のお浸し・伊達巻き・ツナオクラ

きゅうりの梅ナムル

焼きおにぎり

リクエストにより、また、白茄子と茗荷のお味噌汁


フルーツは、幸水

コロナワクチン接種の副反応から立ち直った晩ご飯です


31日に受けたワクチン接種の影響で、39℃の発熱の夜
解熱剤で、朝は、とりあえず37℃まで下がり
午前中は、ちっとゆっくり過してから出勤しようかな???
なんてのんきに構えていたおかしゃんですが
こういう日に限って。。。朝から具合の悪いワンコが現れて
自分のことは解熱剤任せで、病院に走ることになったおかしゃんです
そのお陰様か???自分は元に戻り
わんこも体調安定してきました

2022年9月1日 木曜日だびん

本日は、『防災の日』び~ん

1923(大正12)年の関東大震災を教訓に、災害に備え、
防災意識を高めようと、1960(昭和35)年に制定。
毎年、各地で防災訓練が行われる。
あちきは、誕生から4310日を迎えたび~ん

みんな綺麗にしていただいて
おさしんを撮っていただいたび~ん


したらば
お仕事が終わったおかしゃんが
お迎えにちてくださったび~ん


あちきは、めっちゃ喜んでいるのに
ないしょは浮かないお顔をしていたび~ん


ないしょが疲れているのは
他のわんこちゃん相手に
喧嘩売りまくっていたからび~ん



自業自得び~ん


ないしょちゃんは、一番喧嘩っ早いのです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


白茄子と豚バラ肉の味噌炒め

青海苔入りのだし巻き卵とウインナー

ヤゲン軟骨

お揚げさんの揚げ焼き

キュウリとツナの和風サラダ

白茄子と茗荷のお味噌汁

マスカサーティーン

美味しい晩ご飯でした

| ホーム |