こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2022年12月31日、土曜日だびん

本日は、『大みそか』び~ん

1年の最後の日。
一般的には家庭では年越しそばを食べ、そばのように長く幸福にと願いながら新年を迎える。
あちきは、誕生から4431日を迎えたびん

今日は、2022年の大晦日び~ん

今日に備えて
おかしゃんは、昨日は大忙しだったび~ん

まずは、あちき達が大好きなパンケーキを
焼いて下さっていたび~ん


大量のパンケーキが焼き上がったび~ん


続けて、これまたあちき達が大好きな
お好み焼きを焼き始めたび~ん


大量のお好み焼きができあがったび~ん


して、和牛のフレークも作って下さったび~ん


それから、豚ヒレ肉のフレークも作って下さったび~ん


準備は万端び~ん

我々犬小屋は
2023年に向ってレッツらGOび~ん


皆様、今年もお世話になりましたび~ん

良いお年をお迎え下さいませび~ん

おかしゃんと犬小屋の面々は、伊豆高原で新年を迎えます
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
スポンサーサイト
2022年12月30日、金曜日だびん

本日は、『地下鉄開業の日』び~ん

1927(昭和2)年のこの日、日本初の地下鉄が東京の上野-浅草間で開通した。
運賃は10銭。
あちきは、誕生から4430日を迎えたびん

昨日も、ないしょとのお散歩だったび~ん


おかしゃんが
「明日の30日は、サロンだから今日がご近所散歩納めだよ!」
って、おっさったから
いっぱい歩いたび~ん
帰りの公園で一休みび~ん

ないしょも一休みしるび~ん


して
また一所懸命歩いて帰ってちたび~ん


マンションのエレベーター待ちび~ん

して、エレベーターに乗ったび~ん
あちきはおかしゃんのお顔を見てゆったびん
『一年間、お散歩あいまとび~ん』


お礼を言うのはおかしゃんです
公園でおじいちゃまに「可愛いねぇ~!」って声をかけていただきました
ないしょもこびんも人が好きなので尻尾フリフリ愛想振りまいていました
そのおじいちゃまが仰った言葉。。。
「こんな可愛い子達とお散歩できて楽しいでしょ?楽しいお散歩であなたも幸せだね」
って。。。
お散歩は飼い主の義務、みたいな感があるけど
そうじゃないんだ!おかしゃんが愉しませてもらってるんだって再認識致しました
今年最後に素敵なおじいちゃまにお声をかけていただいて良かったです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2022年12月29日、木曜日だびん

本日は、『清水トンネル貫通記念日』び~ん

1929年のこの日、群馬県と新潟県の境にある上越線清水トンネルが貫通した。
完成には7年の歳月と240万人の工事動員を費やした。
あちきは、誕生から4429日を迎えたびん

トイレ行ったりして
食べ始めに出遅れちゃったから
みんな食べ終わってのあちきの朝ごはんび~ん


全体像でみると

こんなんなってますび~ん


後方からは
じ~っと見張られてるび~ん


ないしょのやちも
行動に出だしたび~ん


前からも、後ろからも
どこからご飯を奪われるか?
わかんねぇ状況になってるび~ん


でも、あちきは
いつ襲われるかわからない状況下におかれても
ひたすら食べ続けるび~ん


全部食べ終えたけど
ご飯を頂くのに、神経をすり減らして
あちきは疲れちまったび~ん


さっさと食べ始めないから、こうなるのです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

辛い鍋

だし巻き卵

発酵野沢菜

納豆ともずく酢

フルーツは、にっこり梨と紅まどんな

辛っ



2022年12月28日、水曜日だびん

本日は、『ディスクジョッキーの日』び~ん

1984年のこの日は
日本で最初の本格的なディスクジョッキーとして活躍した糸居五郎さんの命日にあたる。
糸居さんの業績を称え、DJ界の発展を願って、
「ラジオプレス」の上野修さんが提唱。
あちきは、誕生から4428日を迎えたびん

昨日のおかしゃんのお昼休みのお散歩は
ちびっと暖かかったから
真っ裸でお散歩に行けたび~ん

おかしゃんとラブラブじゃねぇび~ん

ないしょもご一緒び~ん


二人で落ち葉ガサガサしたび~ん


して、二人で
息を切らして走って帰ってちたび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


和風チキンソテー

豚バラ肉と茄子の味噌炒め

納豆

玉蒟蒻とお漬物

豚汁

フルーツは、にっこり梨と紅まどんな

美味しい晩御飯でした


2022年12月27日、火曜日だびん

本日は、『ピーターパンの日』び~ん

1904年のこの日、イギリスの劇作家ジェームズ・バリーの童話劇
「ピーターパン」がロンドンで初演された。
あちきは、誕生から4427日を迎えたびん

冬至の日は、午前中は、雨風がすごかったび~ん
したけどお昼過ぎからお天気が
急に回復してちたび~ん

して、ちっとお仕事から早く帰ってきてくださったおかしゃんと
仲良しラブラブでお散歩に行けることになったび~ん

あちきは、チェックのお洋服を着て

おかしゃんは、迷彩柄のお洋服だったび~ん


おかしゃんとラブラブが嬉しくて
あちきはテンションが爆上がりだったび~ん
したけど、突然、目の前は落ち葉だらけ


午前中の雨風で、落ち葉さんが
とっ散らかっちまったみてぇだび~ん

あちきは、ひるむことなく

おかしゃんと一緒に
カサカサ音を立てて、前に進んだび~ん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


豚ロース肉のバター焼き

ほうれん草のお浸し

焼き蒲鉾と柚子カブ

豚汁

フルーツは、にっこり梨と紅まどんな

美味しい晩御飯でした


2022年12月26日、月曜日だびん

本日は、『プロ野球誕生の日』び~ん

1934(昭和9)年のこの日、読売巨人軍の前身で
日本初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」が誕生した。
あちきは、誕生から4426日を迎えたびん

昨日の朝
おかしゃん達は犬小屋ベーカリーの角食で
朝食をいただいてたび~ん


あちき達も、パンのお裾分けをいただいたび~ん

まーぶる&もかちゃんのママ様、ありがとうございます
空組さん達のために犬小屋ベーカリーOPENいたしました

そりからおかしゃんが

おかしゃん号にみんなを乗せたび~ん




今年最後のお墓参りだったび~ん

お墓参りの後、順番にお散歩したび~ん

あっちゃこっちゃのご先祖様に
「メリクリ」のご挨拶をしてちたび~ん
して、車に乗る前にちっこして帰ってちたび~ん

今年最後のお墓参りです
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


チキン

ピッツアマルゲリータ

マッシュルームのアヒージョ

ツナサラダ

2022年クリスマスの食卓です

2022年12月25日、日曜日だびん

本日は、『クリスマス』び~ん

イエス・キリストの降誕を祝うキリスト教の記念日。
「神様が人間として産まれてきてくださったこと」を祝うことが本質といわれている。
日本ではキリスト教徒だけではなく、宗教を越えた年末の国民行事となっている。
あちきは、誕生から4425日を迎えたびん




実は。。。
お一人様だから
なんだかパッとしない気分のあちきび~ん


したけど
応援隊がちてくれたみたいだび~ん


まずは。。。


して



こりでクリスマスの役者は揃ったび~ん


では。。。
皆様。。。
声を揃えて
☆"Merry*Christmas"☆び~ん




今年は、イマイチ乗りが良くなかったけど
まぁ、じっとそこにいてくれるだけでありがたやぁ~

空組さんも☆"Merry*Christmas"☆
あなた達のことは、いつもいつも思っています。。。

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2022年12月24日、土曜日だびん

本日は、『クリスマス・イブ』び~ん

キリストの生誕を祝うクリスマスの前日。
キリスト降誕の前夜祭として、クリスマス当日にかけてミサが行われる。
あちきは、誕生から4424日を迎えたびん




今日はクリスマスイブび~ん

こんなとこに。。。
ぼっちでいるあちきび~ん


去年までは
妹もここに一緒にいてくれたび~ん

あちきと妹が、初めてクリスマスを過ごしたのは
犬小屋に来てからだったび~ん
そりから、ず~っと一緒だったのにび~ん

こびんちゃんは、2011年の1月に犬小屋の家族となり
あたり様は、2011年の7月に犬小屋の家族になりました
だからお二方とも、初クリスマスは犬小屋で迎えたのです

オバしゃんと妹。。。

犬小屋で、お写真撮りました

あちきにとっては
淋しいクリスマスイブになってしまったけどもび~ん
皆様、楽しいイブをお過ごしくださいび~ん



帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2022年12月23日 金曜日だびん

本日は、『東京タワー完成の日』び~ん

1958年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われた。
高さは333メートル。
あちきは、誕生から4423日を迎えたび~ん

病院に置き去りにされたあちき達は

※置き去りではありません


先生にもしもしされたり
体中、あっちゃこちゃいじくられてから
トリミング室に異動したび~ん


して、今年最終のハーブパックもしていただいたび~ん
いちものよーにカエルさんになった姪っ子び~ん


あちきと。。。
隣で妙にハイテンションになってるふしぎび~ん


して。。。
クリスマスバージョンのおさしんを撮っていただいたび~ん


して
お仕事が終ったおかしゃんにお迎えにちていただいて
「今年もお世話になりましたび~ん

来年もよろしくお願い致しますび~ん

って、ご挨拶して、帰っていたび~ん

12月13日に、こびんちゃんは、循環器の検査を受けています
今のところ問題ない!とのことで安堵したおかしゃんです
病院でのトリミングは、これで年内は最後ですが
5チワワ揃っての、年越し前のサロンdayがあります
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


油そば

小さなおかずさん達

フルーツはにっこり梨

簡単で美味しい晩ご飯でした


2022年12月22日 木曜日だびん

本日は、『冬至』び~ん

二十四節気の一つ。北半球で一番夜が長く、昼が短い日。
あちきは、誕生から4422日を迎えたび~ん

火曜日は、良いお天気の中
お昼休みに戻って来て下さったおかしゃんと
選抜でおでかけび~ん


カートごとおかしゃん号に乗せられて
出発進行び~ん


意気揚々と到着したとこは
まさかの病院だったび~ん


お注射だったら嫌だび~ん


大興奮の皆々様でございます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


関西風のお出汁が効いたうどん

焼き肉サラダ

生キクラゲの中華風和え物

枝豆

カブの浅漬け

フルーツは、にっこり梨と紅まどんな

うどんが美味しい晩ご飯でした

2022年12月21日 水曜日だびん

本日は、『クロスワードパズルの日』び~ん

1913年のこの日、アメリカの新聞「ニューヨーク・ワールド」紙が
日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。
この新聞の掲載により世界中に広まったといわれている。
あちきは、誕生から4421日を迎えたび~ん

もれなく当たる待ち受け画像

の。。。『逆さ福』

この理由は、ですけどもび~ん
あるところに、おかしゃんが好きな中華料理屋さんありましたび~ん
そのお店は、中国から日本にいらした方が経営なさっていましたび~ん
そのお店には、「逆さ福」が貼られていましたび~ん
ず~っとその「逆さ福」が気になっていたおかしゃんは

そのお店の方に、その理由を尋ねてみましたび~ん

その理由は、こーゆーことらしいび~ん
簡単にそのときは、教えていただきました
家に帰ってきてからおかしゃんはググって見たのです
「逆さ福」は、「倒福」と言うそうです
以下、検索結果です
これは漢字の音と意味を利用した漢字遊びが縁起物になっているもの。
中国語で「福」を逆さまにすると、「倒福 dao fu」となります。
この「倒dao」と同じ音を持っているのが、「到dao」。
つまり、「やってくる」を意味しています。
「倒福」は「到福」と同じ発音であることから、逆さまになった「福」は
「福がやってくる」と同じ意味になる、というしゃれになっているのです。
と、いことだそうです

もっと詳しくは、こちら→

こびんちゃん、頑張って福を呼び込んで下さい!


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2022年12月20日 火曜日だびん

本日は、『ブリの日』び~ん

ブリは漢字で魚へんに「師」。
師走の「師」と、ブ(2)リ(0)の語呂合わせから。
あちきは、誕生から4420日を迎えたび~ん

犬小屋から見える富士山は
今日も綺麗び~ん


ところで。。。
皆様は、年末ジャンボ宝くじはお買い求めになりましたか


※こびんちゃん一家は、決してそちらの銀行の回し者ではございません

実は。。。
ここだけの内緒話なんだけどもび~ん

スマホの待ち受けにしておくと
当たる!って噂の画像があるび~ん

こっそり、教えてさしあげるび~ん

まずは、こちらび~ん


この画像を待ち受けにしておくと
必ず300円はあたるって巷の噂び~ん
して、もっと高額当選を望むのなら
この画像を待ち受けにしておくと良いらしいび~ん


横バージョンもあるび~ん


当たるも八卦当たらぬも八卦。。。
信じる者はすくわれるび~ん

果報は寝て待て。。。
あちきは、高額当選の朗報を待ちつつ
二度寝さしていただくび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


豚バラ肉と茄子の味噌炒め

小さなおかずさん達の寄せ集め

車麩の煮物

カブの浅漬け(柚子入り)

フルーツは、にっこり梨と紅まどんな

美味しい晩ご飯でした


2022年12月19日 月曜日だびん

本日は、『日本初飛行の日』び~ん

1910(明治43)年のこの日、
東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で、
徳川好敏陸軍大尉がファルマン式複葉機で飛行に成功した。
あちきは、誕生から4419日を迎えたび~ん

昨日の日曜日は
おかしゃんが
朝から大忙しだたび~ん

まずは、年内最後の野菜炒めの仕込みだったび~ん


して
ジップロックささみも仕込んで下さったび~ん


ここまでは、おかしゃんが大忙しだたけど
こっからは
あちき達も大忙しとなったび~ん
理由は。。。
この撮影があったからび~ん


脱いだり



モデルのあちきは大忙しとなったび~ん

チラ見せび~ん


専属カメラマンのおかしゃんも大忙し


チワワ目線で、這いつくばってるおかしゃんが映り込んでいます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


ほうれん草のバター炒めのオムレツ

カプレーゼ

車麩の煮物

前日の残りのジャガイモのチーズガレットは、素揚げにしました

フルーツは、みんなが大好きなにっこり梨

美味しい晩ご飯でした


2022年12月18日 日曜日だびん

本日は、『国連加盟記念日』び~ん

1956(昭和31)年のこの日、国連総会で全会一致により日本の国連加盟が可決された。
1933(昭和6)年の国際連盟脱退から23年ぶりの国際社会復帰を果たした。
あちきは、誕生から4418日を迎えたび~ん

昨日は、の~んびり



夕方になったらば
いきなり、賑やかしの怪獣がやってちたび~ん

して、あちきの夕食のお給仕をしるって

張り切りだしたび~ん


ちゃんと食べやすい分量を
お給仕スプーンですくったび~ん

したから
食べてやることにしてやったび~ん


あ~じゃねぇ

こ~じゃねぇ

ってぶちぶち言まれながらも
ちゃんとお給仕できたび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

怪獣が大好きなステーキ

付け合わせの人参のグラッセとほうれん草のベーコンソテー
自由に盛ってもらいます

ジャガイモのチーズガレット

塩バターぱんとガーリックフランス

パイ生地をねじって焼いたの

ワイワイがやがやいただきます

2022年12月17日 土曜日だびん

本日は、『飛行機の日』び~ん

1903(明治36)年、アメリカのノースカロライナ州で、
ライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した。
兄のウィルバーは59秒間に260メートル、弟のオーヴィルも12秒間飛行した。
あちきは、誕生から4417日を迎えたび~ん

宅配便のダンボールに頭を突っ込んで
必死で開けようとしているふしぎび~ん


そのうち。。。
なんだか喧嘩上等になってちたび~ん


相手は、ひみつび~ん


やっと蓋が開いたらば
ふしぎとひみつで必死に覗き込んでるび~ん
大好きなにっこり梨び~ん


したけど
これは、誰よりもあちきの大好物び~ん


このまま丸かじりしてぇび~ん


みんなが大好きなにっこり梨です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

流石、師走。。。
仕事もサロンの送迎も忙しい

簡単に牛の切り落としできのこカレー

厚切りベーコンのソテー

ゆで卵
半分に切る気もせず


フルーツは、にっこり梨と紅まどんな

あと二週間で、大晦日


2022年12月16日 金曜日だびん

本日は、『紙の記念日』び~ん

1875年、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始した。
抄紙会社は実業家・渋沢栄一が大蔵省紙幣寮から
民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身。
あちきは、誕生から4416日を迎えたび~ん

ゆったりとお休みちうのあちきび~ん


あちきの目の前では。。。
ゆったりどころか
大胆過ぎる姿で寝てるないしょがいるび~ん


こんな姿で寝てたらば
野生では生きてゆけないと思って
心配になっちまうび~ん


大丈夫です!
もし、ライオンに襲われたら。。。
このアンヨで蹴散らせるないしょちゃんです


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


鶏ささみの大葉揚げ

煮物は、餅巾着入れました

もやしと生キクラゲ炒め

白菜の浅漬け

フルーツは、紅まどんな

美味しくいただきます


2022年12月15日 木曜日だびん

本日は、『観光バス記念日』び~ん

1925年のこの日、東京で初めて遊覧乗合自動車(観光バス)が営業を開始。
皇居前-銀座-上野のコースを走行した。
あちきは、誕生から4415日を迎えたび~ん

浜名湖で演説中のあちきび~ん


長丁場の演説だから
着席しることにしたび~ん


ハンドマイクに替えて
演説しるび~ん


大きな声で演説に励むび~ん




ドッグランで一番輝いているあちきび~ん


浜名湖のドッグランの桜は、葉芽が出てきてます


春先には、花芽が出てくることでしょう

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

焼き鮭

小さなおかずさん達

手羽元・大根・蒟蒻・栃尾油揚げの煮物

白菜の浅漬け

フルーツは、にっこり梨と紅まどんな

焼き鮭定食の晩ご飯です

2022年12月14日 水曜日だびん

本日は、『南極の日』び~ん

1911年のこの日、ノルウェーの探検家、アムンゼンらが世界で初めて南極点に到達した。
あちきは、誕生から4414日を迎えたび~ん

浜名湖でのわんこご飯がおじやだったから
怪獣が、あちきのお給仕をすることになったび~ん


こいちで大丈夫びんかねぇ~


なんとか
お給仕用のスプーンに
おじやをちょっぴりすくってるび~ん

こびさねぇよーに
あちきの口元に運んでちたび~ん


怪獣なりに
一所懸命あちきのお世話をしようと努力してるから
食べてやるび~ん


こびんもまんざらではなさそうでした


怪獣も、ちわわんsのう~p拾いやら、お食事の配膳やら、お給仕やら
それなりに役に立つようになってきました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


豚バラ肉・白菜・生キクラゲの中華風炒め

七味唐辛子油揚げ

桃太郎トマトとスティックセニュール

チョリソー

フルーツは、にっこり梨

野菜室整理の晩ご飯です

2022年12月13日 火曜日だびん

本日は、『ビタミンの日』び~ん

「ビタミンの日」制定委員会が2000年9月に制定。
1910年のこの日、鈴木梅太郎博士がビタミンB1と同じ成分である米ぬかの抽出物「オリザニン」を学会で発表した。
あちきは、誕生から4413日を迎えたび~ん

お昼寝のために
お布団みたいのをかけられてるあちき達び~ん

あちき達がかけたくてかけたわけじゃねぇび~ん


かけたやちが、後ろにいるび~ん


もれなく怪獣がついてちたび~ん


怪獣は、土曜日に新幹線に乗ってきて浜名湖入りしました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


牛すき丼

サラダ

お豆腐とすり身の入ったさつま揚げ風

もずく酢

フルーツは、にっこり梨

なめこ汁と一緒にいただきます

2022年12月12日 月曜日だびん

本日は、『漢字の日』び~ん

1995(平成7)年、日本漢字能力検定協会(漢検)が制定。
同協会では毎年この日、京都の清水寺で「今年を表現する漢字」を発表。
あちきは、誕生から4412日を迎えたび~ん

昨日も帰る前にラン活び~ん

ラン活中に、あちきは気がついたび~ん


チェックアウトなさる黒ラブちゃん相手に
喧嘩上等なないしょとふしぎが待ち構えているび~ん


あちきは、出遅れちまったから
最前線までは、間に合わねぇび~ん

したけど、援護射撃に徹することはできるび~ん


こっから、でっかい声で
喧嘩上等しるび~ん




帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
浜名湖朝ごはん

小さなおかずさん達と白米のお供

お造り

アスパラのベーコン巻き

鯛の朴葉焼き

焼き魚は、ホッケでした

2022年12月11日 日曜日だびん

本日は、『胃腸の日』び~ん

2002(平成14)年、「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合わせから、
日本大衆薬工業協会が制定。
胃腸薬の正しい使い方や、胃腸の健康管理の大切さなどをアピールする日。
あちきは、誕生から4411日を迎えたび~ん

昨日も良いお天気だったび~ん

あちき達は
おかしゃん達が朝食をいただいてからのラン活び~ん
まずは、首周りをほぐすび~ん


して、お口の調整び~ん


声高らかにお喋りしるび~ん


やめろと言われてもっ!
やめられねぇび~ん




帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
浜名湖朝ごはん

小さなおかずさん達と白米のお供

お造り

焼き茄子

ハムエッグ

つみれ鍋

いただきまぁ~す!

デザートのみかんが美味しかったです!(^^)!

2022年12月10日 土曜日だびん

本日は、『世界人権デー』び~ん

1948年のこの日、パリで開かれた第3回国連総会で
「世界人権宣言」が採択されたことにちなんで、1950年の国連総会で制定。
あちきは、誕生から4410日を迎えたび~ん

おかしゃん号に乗って
不機嫌そうな昨日のあちきび~ん


その理由は
あちきをほっぽって

ないしょが後部座席に行っちまったからび~ん


淋しいび~ん


そんなあちきのの気持ちにはお構いなく

おかしゃん号は、どんどん高速を進んでいくび~ん



到着したとこは
浜名湖だったび~ん


2022年最後の浜名湖
思いっきり喋りまくってやるび~ん


喋るより走ってもらいたいおかしゃんです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2022年12月9日 金曜日だびん

本日は、『障害者の日』び~ん

1975(昭和50)年のこの日、国連総会で「障害者の権利宣言」が採択されたことから、
1981(昭和56)年の国際障害者年に、障害者への理解と認識を深めるために制定。
あちきは、誕生から4409日を迎えたび~ん

久しぶりに噛み噛み棒をGETしたび~ん


したけど。。。


正面から姪っ子に狙われてるび~ん


背後からはび~ん


ふしぎに狙われているび~ん


警戒してたのに。。。
今度はひみつがやってきて

あっという間に盗られちまったび~ん


敵が多すぎる犬小屋び~ん

敵は、頼もしい仲間です

今日は、こびんのおやびんの「せれびん」のお誕生日です
優しくて、可愛いおやびんでした

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2022年12月8日 木曜日だびん

本日は、『太平洋戦争開戦日』び~ん

1941(昭和16)年のこの日、
日本海軍はアメリカ海軍の基地があるハワイの真珠湾を奇襲し、太平洋戦争が始まった。
あちきは、誕生から4408日を迎えたび~ん

恒例の、夜の舐め舐めに
ないしょが割り込んでちたび~ん


あちきが、姪っ子を舐めて
ないしょが、あちきを舐めてるび~ん

その楽しそうな?様子を見て
今度は、ふしぎも混ざってくるらしいび~ん


こんなことばっかりしているから、うちの子達は
トリミングに行っても、直ぐにヨレヨレになってしまいます

犬小屋から見える富士山は、今日も綺麗!

張り切って働こうという気持ちになります

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2022年12月7日 水曜日だびん

本日は、『クリスマスツリーの日』び~ん

1886(明治19)年、横浜で外国人船員のために、日本初のクリスマスツリーが飾られた。
あちきは、誕生から4407日を迎えたび~ん

昨日は、病院検診とトリミングだったび~ん
疲労困憊のあちきび~ん


一番、喧嘩売りまくったないしょは
もぉ、、、クタクタになっちまってるび~ん


姪っ子のみごちゅーも
めっちゃお疲れ様になってるび~ん


トリミングの後に撮っていただいたおさしんび~ん


疲れたけども
毛穴まで綺麗になって
フワサラで気持ち良いび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2022年12月6日 火曜日だびん

本日は、『音の日』び~ん

1877(明治10)年のこの日、
エジソンが自ら発明した蓄音機で録音・再生に成功したことを記念して、
日本オーディオ協会が制定。
オーディオや音楽文化・産業の一層の発展を図り、音について考える日。
あちきは、誕生から4406日を迎えたび~ん

夜のお手入れの時間になったび~ん


姪っ子を奇麗にしてやるび~ん


まずは、お顔を
べちゃべちゃ舐めてやるび~ん


顔をなめ終わったらばび~ん
次に進むび~ん

次は、お耳のなかを

べちゃべちゃ舐めまわすび~ん


奇麗になった姪っ子は
これでぐっする眠れるび~ん


毎晩、迷惑そうなみごとちゃんです

『babaちゃま』の、LINEアニメーションスタンプが完成しました!
めっちゃ可愛いの!
昨日から販売になっています

見に行ってきて下さい→ 『babaのお絵かき部屋』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

豚バラ肉と白菜の鍋

竹輪キュウリとほうれん草の胡麻和え

大根の煮物

にっこり梨といちご

めっちゃ寒くなった日の晩ご飯です

2022年12月5日 月曜日だびん

本日は、『国際ボランティアデー』び~ん

1985年に国連が制定した国際デー。
世界の平和と社会開発の推進のため、
ボランティア活動に対する認識を高め、参加意識を拡大する日。
あちきは、誕生から4405日を迎えたび~ん

犬小屋の中に
うんまそ~なかほりが漂ってちたび~ん


たまらなく魅力的なかほりび~ん




そのかほりの正体が
テーブルの上にちたび~ん


ふしぎが、一気に張り切りだしたび~ん


おかしゃんが、角食を焼かれたび~ん


おかしゃん
お味見&お裾分けプリーズび~ん



『babaちゃま』の、LINEアニメーションスタンプが完成しました!
めっちゃ可愛いの!
昨日から販売になっています

見に行ってきて下さい→ 『babaのお絵かき部屋』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


Wロースカツ(アラフォーの高校生の分)

おかしゃんのは、こっち

大根の煮付け

ほうれん草の胡麻和え

竹輪とカリフラワーのマヨ和え

フルーツは、にっこり梨と、とちおとめ


ボリューミーな晩ご飯でした


2022年12月4日 日曜日だびん

本日は、『破傷風血清療法の日』び~ん

1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが、
破傷風とジフテリアの血清療法を発見したことから。
あちきは、誕生から4404日を迎えたび~ん

昨日は、おかしゃんとあちきだけの
スペサル散歩だったび~ん

チャンネルのお洋服で、いそいそとお散歩開始び~ん


とちう。。。
山茶花が咲いていたび~ん


したらば、おかしゃんが
「サザンカ、サザンカ、咲いた道~~~っ!

って、鼻歌を歌い始めたび~ん

して
「たき火だ、たき火だ、落ち葉焚き~~~っ!」
って、歌った途端
「こびん、もしかしたらたき火で焼き芋やいてるかも!」
って、嬉しいことをおっさったび~ん

こっから、スピードUPび~ん

急いで公園に行ったけども
落ち葉は山積みなだけで、落ち葉焚きはしていなかったび~ん


焼き芋を食べ損ねちまったび~ん


『babaちゃま』の、LINEアニメーションスタンプが完成しました!
めっちゃ可愛いの!
昨日から販売になっています

見に行ってきて下さい→ 『babaのお絵かき部屋』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


焼き鳥祭
まずは、イカダから

レバーと皮

いつもお邪魔している方のブログで拝見した
食べきりのおでんにうどんを入れる
やってみました

めっちゃ美味しかった!
これからは、食べきりの時はうどん投入決定!
アスパラーチョリソー

フルーツは、にっこりでした


2022年12月3日 土曜日だびん

本日は、『国際障害者デー』び~ん

国連が制定した国際デー。
障害を持つ人々の社会参加をいっそう促進させるため、
この国際デーに重点を置くよう呼びかける。
あちきは、誕生から4403日を迎えたび~ん

自分の分を食べ終えちゃったふしぎが
あちきのご飯を狙ってるび~ん


あちきに怒られるといけねえからって
ソファーをベロベロ舐めて
ごまかしているび~ん

今度は立ち上がって
ソファー舐めてるふりして
近寄ってくる魂胆び~ん

全部食べ終えたけど
お茶碗も舐めさせたくねぇから

お茶碗を下げてもらうまで
梃子でも動かねぇび~ん

『babaちゃま』の、LINEアニメーションスタンプが完成しました!
めっちゃ可愛いの!
昨日から販売になっています

見に行ってきて下さい→ 『babaのお絵かき部屋』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

前日より、また一回りお鍋がちいさくなったおでん


豚バラ肉と白菜の中華風餡かけ

カリフラワーとトマト

柚子大根

まだおでんの日々は続く。。。。

2022年12月2日 金曜日だびん

本日は、『日本人宇宙飛行記念日』び~ん

1990年のこの日、TBSの秋山豊寛記者(当時)がソ連のソユーズ宇宙船に乗り、
日本人初の宇宙飛行に成功した。
あちきは、誕生から4402日を迎えたび~ん

昨日の朝
おかしゃんが
「もう今年、最後の1枚だわ」ってつぶやきながら
カレンダーめくったび~ん

一年って、
ふ~んとうに早いび~ん


あちきも
のんびりしてられねぇび~ん


師も走る師走だから
あちきも走るび~ん


ついでに
お口も走らせるび~ん




お口は張り切らなくてよいです

『babaちゃま』の、LINEアニメーションスタンプ、
みごと・ひみつ・ないしょ・ふしぎ・あたり様・こびんが完成しています!
そして、せれびんも一緒にスタンプでよみがえらせてくださいました
めっちゃ可愛いの!
見に行ってきて下さい→ 『babaのお絵かき部屋』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

一回りお鍋がちいさくなったおでん


鶏唐揚げ

おでんで使った大根が葉付きだったので、釜揚げシラスと痛めてふりかけ

フルーツは、にっこり梨

まだまだ続くおでんの日々
