こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2023年3月31日、金曜日だびん

本日は、『教育基本法・学校教育法公布の日』び~ん

1947(昭和22)年のこの日、
戦後の新学制の基本となる教育基本法、学校教育法が公布された。
教育の機会均等、6・3・3・4制の導入などが盛り込まれた。
あちきは、誕生から4521日を迎えたびん

あいちが

あちきの陣地の心地よさを
覚えちまったらしいび~ん

して陣取ったらば
即、爆睡してるび~ん


すやすや寝てるび~ん


気持ち良さそーに寝てるび~ん

仕方ねぇから
その場所は譲ってやるび~ん


下克上されても、こびんちゃんは子犬に優しい

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
おかしゃん晩ご飯


麻婆豆腐丼(山椒たっぷりでメッチャ辛いの



鱈と大黒しめじのホイル蒸し

牛肉牛蒡

生キクラゲの中華風和え物

フルーツは、パイナポーでした🍍

スポンサーサイト
2023年3月30日、木曜日だびん

本日は、『旧国立競技場落成記念日』び~ん

1958(昭和33)年のこの日、
神宮外苑に完成した国立霞ヶ丘陸上競技場の落成式が行われた。
1964(昭和39)年には、東京オリンピックの開閉会式場になった。
あちきは、誕生から4520日を迎えたびん

あちきのお気に入りの陣地。。。

ついに
あいちに侵略されちまったび~ん


あちきは
仕方なく。。。
低い位置のクッションにいるび~ん


なのに、、、あいちはっ!
いけしゃぁしゃぁとしてるび~ん


お気の毒なあちきび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
おかしゃん晩ご飯


牛すき丼

サラダ

温玉しらす

野沢菜

フルーツは、パイナポー🍍

豚汁も温めて!いただきます!

2023年3月29日、水曜日だびん

本日は、『マリモの日』び~ん

1952(昭和27)年、
北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことを記念して設けられた。
あちきは、誕生から4519日を迎えたびん

実は
困ったことが起きてるび~ん


だんなのやちが
あちきの陣地に迫ってちてるび~ん


この調子じゃ
陣地がおかされちまうび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
おかしゃん晩ご飯


鶏チャーシュー

ほうれん草とソーセージのソテー

白菜の浅漬けと釜揚げしらすときゅりの酢の物

豚汁

フルーツは、スカイベリー


いただきます


2023年3月28日、火曜日だびん

本日は、『三つ葉の日』び~ん

「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合わせから。
あちきは、誕生から4518日を迎えたびん

だんな様が
朝稽古の申し出をしてちたび~ん


売られた
買ってやるび~ん


うりゃぁ~



めげずに立ち向かってくるだんな様び~ん


だんな様が寝ているときだけが、静かな犬小屋です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
おかしゃん晩ご飯

蓮根の挽肉挟み揚げ

ポパイエッグ

タコとわかめの和風サラダ

きゅうりの浅漬け

フルーツは、せとか

では、いただきます


2023年3月27日、月曜日だびん

本日は、『さくらの日』び~ん

1992年、日本さくらの会が制定。
桜への関心を高め、花と緑の豊かな国土づくりを目的にしたもの。
3×9(さくら)=27の語呂合わせと、七十二侯の一つ「桜始開」が重なる時期であることから。
あちきは、誕生から4517日を迎えたびん

あちきび~ん


あちきは
ただ寝っ転がってるわけじゃねぇび~ん


今にも寝落ちしそうなだんな様が

敵に襲われねぇよーに




こびんちゃんの視線に気がついただんな様


だそうです・・・

まぁ、日増しに遊び方も激しくなってきました
疲れるハズ。。。

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
2023年3月26日、日曜日だびん

本日は、『カチューシャの唄の日』び~ん

1914(大正3)年、島村抱月と松井須磨子が旗揚げした芸術座が、
トルストイ「復活」の初演を行い、
この中で歌われた「カチューシャの唄」が大流行した。
あちきは、誕生から4516日を迎えたびん

毎日、パワーアップしてるやちがいるび~ん


こいちが

あちきに

喧嘩売ってくるび~ん


生意気になってきちまったび~ん


だんな様にとって、こびんちゃんが一番の遊び相手のようです
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
2023年3月25日、土曜日だびん

本日は、『電気記念日』び~ん

1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に電信中央局が新設され、
開局祝賀会場の東京・虎ノ門で50個のアーク灯が点灯された。
これを記念して、日本電気協会が制定。
あちきは、誕生から4515日を迎えたびん

あいちが
ひとりぼっちで遊んでるび~ん


可哀想だから


せっかくのあちきの好意を
無駄にしたあいちび~ん


こうなりゃ
何が何でも


おっぺして
やっちけてやるび~ん


意外と面倒見が良いこびんちゃんです
お節介とも言いますが

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
久しぶりの子チワワ育てで、かなり神経をすり減らしていますが
おかしゃん晩ご飯


塩鮭

牛肉とピーマン炒め

焼き舞茸・糸蒟蒻と搾菜炒め

白菜の浅漬け

フルーツは、あまおう


遊んでいる皆様を監視しながら


2023年3月24日、金曜日だびん

本日は、『世界結核デー』び~ん

1882(明治15)年、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見したことを記念して
世界保健機関(WHO)が制定。
現在でも、結核はエイズやマラリアとともに世界的に最大級の健康問題となっている。
あちきは、誕生から4514日を迎えたびん

あちきび~ん
今日は、面白い話を内緒で教えてさしあげるび~ん


こいちが犬小屋に仲間入りちてから

おかしゃんは、今までと変わらずに
「だたいまぁ~!皆さんお留守番ご苦労様でした!

おうちに帰って来て下さるび~ん

したけど。。。
もーひとりの小太りは
玄関開けたら小走りでリビングに入ってきて

って、のたまうび~ん

馬鹿馬鹿しくって聞いちゃられねぇび~ん


して、自分に懐かせよーとして

脂肪たっぷりのお腹の上に乗せて離さねぇび~ん


こんな様子は
馬鹿馬鹿しくって見ちゃられねぇび~ん


みんなおかしゃん子なので、せめてこの子だけでも自分を一番と思ってもらいたい!
と、全力で焦っているらしい

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
2023年3月23日、木曜日だびん

本日は、『世界気象デー』び~ん

1950(昭和25)年に世界気象機関(WMO)が発足したのを記念して制定。
あちきは、誕生から4513日を迎えたびん

昨日は
選抜でお出かけび~ん

美しくなるために
レッツらGO!び~ん


健康診断も問題なく

ハーブパックをしていただいたび~ん

して、春のおさしんを撮っていただいて


帰ってちたび~ん
晩ご飯画像がたまりにたまっているのだか。。。
こやつがくっついて離れず


UPする時間が作れません

でも、今が人とお姉様達との信頼を築き上げる大切な時なので
この時間を優先します
寝てる間に。。。皆様の野菜炒めは仕込みました

おかしゃんが人の晩ご飯を作っている間は、
バニちゃんがだんな様の相手をしています

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
2023年3月22日、水曜日だびん

本日は、『世界水の日』び~ん

1992(平成4)年、国連総会で制定された国際デーの一つ。
地球的な視点から水の大切さを世界中の人々が見つめ直す日。
あちきは、誕生から4512日を迎えたびん

あちきは
こいちのことが気になって仕方ねぇび~ん


こいちが遊んでるうちに
お部屋訪問してみたび~ん


そのうちに
靴下に飽きたあいちは
おかしゃんに甘えん坊してるび~ん


短い足でおかしゃんの膝によじ登って
上から目線であちきを見てるび~ん


兎に角、あいちのことが気になって仕方ねぇあちきび~ん
この子は、お客さんでは無いと言うことを
しっかりと理解しているこびんちゃんです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
2023年3月21日、火曜日だびん

本日は、『春分の日』び~ん

1948(昭和23)年、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という趣旨で制定された国民の祝日の一つ。
あちきは、誕生から4511日を迎えたびん

犬小屋に突然現れた


可愛い顔して
ふ~んとにジャイアンび~ん

お散歩の時だけは
まだジャイアンは来られないから
息抜きの時間になってるび~ん


一回りお散歩したから
ジャイアンが待つ家に帰るしかねぇび~ん


なかなかのやんちゃ坊やなので、おかしゃんは目が離せません

でもパピーですから、これぐらいの勢いがあって普通です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
2023年3月20日、月曜日だびん

本日は、『上野動物園開園記念日』び~ん

1882(明治15)年、日本最初の近代動物園として開園。
当初は農商務省博物局の付属動物園だったが、
1924(大正13)年、
皇太子殿下(昭和天皇)のご成婚を記念し下賜されて、恩賜上野動物園となった
あちきは、誕生から4510日を迎えたびん

まだ犬小屋に来てから
二日目の


いっちょ前に
あちきの声に反応してちたび~ん

して、新入りのくせに
あちきにいちゃもんつけてちたび~ん


なめらえちゃぁ、ならねえから
ココで一発!

あちきが上下関係をたたき込んでやるび~ん


圧倒的に押され気味のこびんちゃんですが
そこが優しさ!良いキャラです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
2023年3月19日、日曜日だびん

本日は、『ミュージックの日』び~ん

1991(平成3)年、
「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせから、日本音楽家ユニオンが制定。
音楽家の現状について広く理解を求め、その改善のための支持を得ようとするもの。
あちきは、誕生から4509日を迎えたびん

ここ数日
お天気の良い日におもちゃの洗濯とか
お忙しそうにしていたおかしゃんび~ん

その様子を見ていて
なんだか騒々しくなる予感がしるあちきだっったび~ん


昨日は、雨だったのに
おかしゃんとおねぃさんたちだけお出かけしていったび~ん

お留守番だったあちき達は
おかしゃんやおねぃさん達が帰って来て
大喜びだったび~ん


したけど
おかしゃん達と一緒に帰って来たやちを見たら
みんな表情が変わったび~ん



おかしゃん達と一緒に帰ってちたのは
。。。。。。
こいちび~ん


犬小屋に家族が増えました

2023年1月3日生まれの男の子
名前は 『だんな』様です
『kindergartenami』様から
家族全員一目惚れで一気に見学に行き、お迎えさえていただきました
こびんちゃんのところにも多々登場すると思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。



帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
こちらに『だんな様』の大きな画像やら、動画UPしてあります
2023年3月18日、土曜日だびん

本日は、『点字ブロックの日』び~ん

1967(昭和42)年のこの日、岡山県内で点字ブロックが世界で初めて敷設された。
あちきは、誕生から4508日を迎えたびん

もじゃもじゃパーマネントのあちきび~ん。。。

中学校に入学するために
また、犬小屋美容室に行ったび~ん


やっとストレートの黒髪になったび~ん


何時間も
お手入れさりて。。。

疲れ果てちまったび~ん


したけど
これであちきも
夢の中学校に通えるび~ん


何度も犬小屋美容室通い。。。お疲れ様でした

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年3月17日、金曜日だびん

本日は、『漫画週刊誌の日』び~ん

1959(昭和34)年、日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊された。
あちきは、誕生から4507日を迎えたびん

昨日は、お散歩の出だしから
ないしょがグイグイ歩いていたび~ん


あちきは
ないしょの背中を追いかけるのに必死になっちまったび~ん


あちきも頑張ってるび~ん


ないしょが
白い花びらの絨毯の上を歩き始めたび~ん

絨毯の上を歩き終えたら
上を見上げてみたび~ん


一昨日は、満開だったハクモクレンさんが
あっという間に散り始めてできた絨毯だったび~ん


6歳のないしょと、12祭のこびんの春のお散歩
歩く速度、体力に差が出てきました
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年3月16日、木曜日だびん

本日は、『国立公園指定記念日』び~ん

1934(昭和9)年、内務省が日本で初めて国立公園を指定した。
最初に指定されたのは、瀬戸内海、雲仙、霧島の3カ所だった。
あちきは、誕生から4506日を迎えたびん

11月に12祭になったあちきは
この春から、中学生になるハズだったけどもび~ん

犬小屋中学校の校則で
金髪・パーマネントが禁止らしいび~ん

困っちまったび~ん


仕方ねぇから
犬小屋美容室に行くことにしたび~ん


本当か嘘かわからねぇカリスマ美容師さんに
まずは黒髪に染めてもらうことにしたび~ん


なんとか
金髪から黒髪になったび~ん


したけど。。。
このもじゃもじゃパーマネントのままでは
中学生になれねぇび~ん


次は、ストレートパーマでしょうかね

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年3月15日、水曜日だびん

本日は、『靴の日』び~ん

1870(明治3)年、東京・築地入船町に
日本初の西洋靴の工場が開設されたことを記念して、
1932(昭和7)年、東京靴同業組合が制定。
あちきは、誕生から4505日を迎えたびん

ドッグランに入ったあちきび~ん

♪わぁヽ(*≧∇≦*)ノいっ♪
やったび~ん


嬉しいび~ん


ここで直ぐに
準備運動だけは、欠かせねぇび~ん


身体もお口も
充分にほぐれたび~ん


では、張り切って



いそいそと、金ちゃん走りでフェンス際に向っていきました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年3月14日、火曜日だびん

本日は、『ホワイトデー』び~ん

2月14日のバレンタインデーに、
女性からチョコレートを贈られた男性が、
返礼の意味を込めてプレゼントする日。
あちきは、誕生から4504日を迎えたびん

あちきは
お喋りが大好きび~ん


したけど
ただ適当に喋ってるわけじゃぁねぇび~ん

最初は、歌うよーにソプラノで喋るび~ん


したけど
善良な市ワン様を見つけたらばび~ん


オラオラで喋りまくってやるび~ん




喧嘩売り出すともいいますが

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
浜名湖最終日の朝ご飯

小さなおかずさん達と白米のお供


お造り

スクランブルエッグとウインナー

焼き魚はホッケ

豆苗とつくねの蒸籠蒸し

デザート

とても美味しい朝ご飯でした

2023年3月13日、月曜日だびん

本日は、『青函トンネル開業記念日』び~ん

1988(昭和63)年、本州と北海道を結ぶ青函トンネルが開業した。
同時に青函連絡船が80年の歴史に幕を閉じた日でもある。
あちきは、誕生から4503日を迎えたびん

昨日も良いお天気だったび~ん


帰る前のラン活で
楽しく走っていたあちきび~ん


したらば
突然

ぶおぉ~~~んっ!って大きな音が聞こえてちたび~ん


その音は
お空から聞こえてちたび~ん

飛行機さんが
急上昇して行くび~ん


爆音と共に急旋回したりしてるび~ん




して、急降下して
お空にハートマークを描いて下さったび~ん


かっちょよかったび~ん

たまたま近くで航空ショーのイベントがあったようです
ドッグランで遊びながら見学させていただけてラッキーでした

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年3月12日、日曜日だびん

本日は、『サイフの日』び~ん

「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせ。
あちきは、誕生から4502日を迎えたびん

昨日も良いお天気だったび~ん


おかしゃん達の朝食が済んでから
ラン活び~ん
走るび~ん


いっぱい走るび~ん


暖かくて、楽しいラン活び~ん


過ごしやすくて、とても楽しい一日でした
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
浜名湖朝ごはん

小さなおかずさん達と白米のお供

お造り

ベーコンエッグ

温麺

蟹爪と海老の鍋

いただきまぁ~す!

2023年3月11日、土曜日だびん

本日は、『おくる防災の日』び~ん

自然環境や人、地域に優しい社会を目指すエールマーケットが制定。
東日本大震災の記憶を忘れずに
「防災用品などを大切な人に贈る・送る」という習慣を根付かせることが目的。
日付は東日本大震災が発生した日から。
あちきは、誕生から4501日を迎えたびん

誕生から4500日目のあちきび~ん


浜名湖に連れてきていただいてるび~ん


足取りも軽やかなあちきび~ん


お口も超絶軽やかび~ん




誕生から4500日目は、浜名湖で絶賛大演説中のこびんちゃんです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年3月10日、金曜日だびん

本日は、『サボテンの日』び~ん

「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合わせから、
岐阜県巣南町の「さぼてん村」を経営する岐孝園が制定。
あちきは、誕生から4500日を迎えたびん

本日は
皆の者に重大発表がございますび~ん


あちきが
誕生から4500日目を迎えましたび~ん





今日は、こびんちゃんが生まれてからちょうど4500日目


お口も絶好調でございます


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年3月9日、木曜日だびん

本日は、『雑穀の日』び~ん

日本雑穀協会が、語呂合わせと、
この時期は食品メーカーから多くの新商品が発売され
その中に雑穀を取り入れたいために制定。
雑穀のおいしさや高い栄養価、作物資源としての重要性などの啓発活動を行っている。
あちきは、誕生から4499日を迎えたびん

病院で健診とシャンプーの日だったび~ん


新しいカートで行ったんだけども
病院に到着したらば
メッシュのカバーが閉められたび~ん

あちきがどこに居るか

わかるびんかねぇ~


あちきは
下の小窓から覗いてるび~ん


新しいカートは、ここからも見えるようになっています

みんな健診も問題なく、綺麗になって帰って来ました


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年3月8日、水曜日だびん

本日は、『みつばちの日』び~ん

「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせから、
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。
あちきは、誕生から4498日を迎えたびん

今回のミッションは、新しいカートを購入するためび~ん
(病院に行く時に使ってるカートのメッシュ部分にふしぎが穴を開けてしまったから)

「DOG DEPT」さんで、希望のカートをGETしたび~ん
お店のおねぃさんにお写真を撮っていただいたび~ん


そりから
お楽しみのランチタイムび~ん



おNEWのカートでお利口さんに待っていたら
おかしゃん達のお食事が運ばれてちたび~ん


やったび~ん


ふしぎがおねだりを始めたび~ん
(*´З`*)頼むよー





あちきも、ベロだして待ってるび~ん


バンズのカスをお裾分けさせていただきました

ミッションを達成して、お留守番の子達のために
急いで犬小屋に帰ったおぃちゃんです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年3月7日、火曜日だびん

本日は、『消防記念日』び~ん

1948年(昭和23年)、消防組織法が施行された。
明治以来、消防は警察の所管だったが、
この日から自治体消防組織として独立し、消防庁が開庁したことを記念して制定。
あちきは、誕生から4497日を迎えたびん

都会の駐車場におかしゃん号を止めたらば
まずは、都会のオアシスをお散歩び~ん

対岸に高級ホテルが見えるび~ん


ふしぎのやちが
うらやましそーに見てるび~ん


どー考えたって
あちき達はもちろん
おかしゃんだって行けるとこじゃねぇび~ん


さぁ、お散歩は終わりにして
今日のミッションを達成に行くび~ん


続く

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


キーマカレーを冷凍しておいたからリメイクでカレーうどん


茹で鶏の香草ごま油掛け

ソーセ^ジとスティックセニュールのソテー

フルーツは、せとかと梨

身体がほかほかになった晩ご飯です

2023年3月6日、月曜日だびん

本日は、『世界一周記念日』び~ん

1967年(昭和42年)、日本航空の世界一周路線が営業開始。
日米航空協定により世界一周路線が持てなかったが、羽田発西回り便の開設で、
アメリカ、イギリス、オーストラリアとともに世界一周線に仲間入りした。
あちきは、誕生から4496日を迎えたびん

昨日は、おかしゃんがお仕事おやすみだたび~ん

おかしゃん達が犬小屋ベーカリーのパンで朝食をいただいて
あちき達もパンのお裾分けをいただいたび~ん


そりから。。。
選ばれしき者がおかしゃん号に乗車したび~ん


あまりにもはしゃいでいるふしぎに
あちきが一括してやったび~ん



おかしゃん号は高速を走って

いちも見ることが無いよーな高層ビル群が
目の前に開けてちたび~ん


ハマのいなかっぺが
都会に到着び~ん


続く

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


豚ヒレ肉のバター焼き

シンプルな湯豆腐


豚バラ肉と茄子の味噌炒め

白菜の浅漬け

フルーツは、梨

では、いただきます


2023年3月5日、日曜日だびん

本日は、『サンゴの日』び~ん

「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから。
沖縄県をはじめ各地でサンゴの保全活動やPRを行っている。
あちきは、誕生から4495日を迎えたびん

哀愁漂うあちきの後ろ姿び~ん


浜名湖のお部屋で
お食事中のあちきび~ん


お食事もあとちっと。。。
って、とこで
あちきは気がついてしまったび~ん


また。。。
ふしぎのやちに
狙われているび~ん


多頭家族は、一粒も残さず食べ終わるまで
器の前から離れることは出来ません

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


牛肉と青梗菜のオイスターソース炒め

三つ葉入りだし巻き卵

チョリソーアスパラ

お揚げさんの炊いたの

フルーツは、せとか

美味しい晩ご飯でした


2023年3月4日、土曜日だびん

本日は、『ミシンの日』び~ん

1990年(平成2年)、ミシン発明200年を記念して、
日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定。
「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせ。
あちきは、誕生から4494日を迎えたびん

お内裏様とおひな様のあちき達は
菱餅さんの到着を
首をなが~~~くして待っていたび~ん


そこに、やっと現れた菱餅さんび~ん

したけど。。。菱餅さんは不機嫌だったび~ん


そうーゆークレームは受け付けないおかしゃんが

容赦なく、菱餅さんをひな壇に並べたび~ん

パシャっ



2023年の雛祭り写真も無事に撮り終われました
その舞台裏。。。

一応、みんな違う着物を着せてあります
着付けから、ズラのセット
背景のセット・呼び・目線確保・そして撮影。。。その画像の確認

ぜ~んぶお一人様でこなすおかしゃんは、汗だく

そして、片付けもぜ~んぶお一人様です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

春キャベツと豚バラ肉の厚切りで塩バター鍋

本来ならちらし寿司であろう雛祭りの日ですが
手巻きのサラダ巻きにしました

茄子の味噌炒めとお漬物

フルーチは、梨とせとか

2023年3月3日、雛祭りの晩ご飯です

2023年3月3日、金曜日だびん

本日は、『ひな祭り』び~ん

女の子の健やかな成長を願う伝統行事。
女の子のいる家では、ひな人形や調度品を飾り、
白酒・菱餅・あられ・桃の花などを供えてまつる。桃の節句。
あちきは、誕生から4493日を迎えたびん

今日は、皆さんも一緒に歌って下さいび~ん

灯りをつけましょぼんぼりにぃ~


お花をあげましょ桃の花ぁ~


こび雛び~ん


ふしぎが、お内裏様び~ん


主役は、揃ったび~ん🎎

あとは、菱餅さんを待つだけび~ん

菱餅さん、早くここに並ぶび~ん

コッチコッチ~(/^-^)/ (^^*)))び~ん

菱餅さん、犬小屋に向っていますが、電車が遅れているようで

到着は、明日になるらしいです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


キーマカレーの残りで、簡単にカツカレー

サラダ???

食べきりの肉巻き牛蒡

パックから器にスライドしただけの卵豆腐

フルーツは、せとかでした

2023年3月2日、木曜日だびん

本日は、『ミニチュアの日』び~ん

「ミ(3)ニ(2)」の語呂合わせから、小さいもの、ミニチュアを愛そうという日。
あちきは、誕生から4492日を迎えたびん

浜名湖のランに入ったあちきび~ん


まずは、ストレッチで身体をほぐすび~ん


して
のど調子を整えていると
ふしぎに見られているび~ん


走りだそうと思って気合いを入れたらば


やっぱりふしぎに見られているび~ん


して、疲れたから
休憩中のあちきび~ん


その休憩中のあちきは
やっぱり、わりぃ顔したふしぎに見られてるび~ん


なんで???
どーして???
ふしぎは、あちきを見ているびんかねぇ~


ふしぎは、自分の力でひみつ、みごとより格上になりました
ないしょちゃんには、絶対かないません
ふしぎの次なるターゲットは、こびんちゃんかもです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


キーマカレー(ほうれん草としめじ入り)

チョリソーとスティックセニョールのソテー

具だくさんがんもどき・豚肉と筍の出汁醤油炒め

フルーツは梨

簡単に?キーマカレーの晩ご飯です

