こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
| ホーム |
2023年9月30日、土曜日だびん

本日は、『クレーンの日』び~ん

1980年(昭和55年)、日本クレーン協会が制定。
クレーン等による労働災害の防止を目的にさまざまな活動が行われる。
あちきは、誕生から4704日を迎えたびん

このあちきのお口は
喋りたいお口び~ん


このあちきのお口は




食べたいお口び~ん


食べるお口の時は
喋らずに
食べることに専念しるび~ん


浜名湖で一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


ベーコン

豚肉とキャベツの味噌炒め

はんぺんのバター焼き

しめじとお揚げさんの炊いたの

水茄子の浅漬け

フルーツは、シャインマスカット

お味噌汁代わりの小さな麺もつくっていただきます!

スポンサーサイト
2023年9月29日、金曜日だびん

本日は、『クリーニングの日』び~ん

1982(昭和57)年、「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合わせから、
全国クリーニング生活衛生同業組合連合会などが制定。
クリーニングをより身近なものに感じてもらおうと設けた日。
あちきは、誕生から4703日を迎えたびん

火曜日は、姪っ子と一緒に
毎月の循環器健診の日だったび~ん

エコーやらなにやらいっぱい受けて
あちきは、なんの問題もなかったび~ん


姪っ子も現状維持で
お薬の量も変わらずだったび~ん


良かったび~ん

したけど、どっこも悪くもないのに
だんな様も、ただ同行して張り切っていたび~ん


一緒に行きたいって。。。大騒ぎされて

仕方なく連れてきた次第です

浜名湖で一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
遅ればせながら浜名湖での二泊目の朝ご飯
お造り

小さなおかずさん達と白米のお供

茶碗蒸し

蟹爪の鍋

サラダとフルーツ

ウインナーとハムも焼いていただいて
いただきまぁ~す!

2023年9月28日、木曜日だびん

本日は、『パソコンの日』び~ん

1979(昭和54)年、日本電気(NEC)がパーソナルコンピューター「PC-8000」シリーズを発売した。
あちきは、誕生から4702日を迎えたびん

お届き物があったび~ん

「まつうら農園」様に、
おかしゃんがお願いしていた立派なシャインマスカットび~ん


このシャインマスカットがどれだけ立派か


この箱にあちきとないしょが
2チワワ入れる大きさび~ん


おかしゃんは、早速
ぶちっ

「今年も、めっちゃ美味しい!」って、感激してたび~ん

したけど。。。
あちき達にはお裾分けがねぇび~ん


昨年から、「まつうら農園」様から送っていただいているのですが
本当に美味しいので、今年もリピートです

来年も、もちろんリピートさせていただきます

こびんちゃん達には、箱のモデル料で梨をお裾分けしました

浜名湖で一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年9月27日、水曜日だびん

本日は、『世界観光の日』び~ん

世界観光機関(WTO)が制定。WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。
あちきは、誕生から4701日を迎えたびん

今日は、大切な妹が
空への遠足に旅立ってからちょうど一年目の日び~ん





いつも犬小屋の中心にいた偉い妹だったび~ん

いつも不機嫌そうに見えていた、いもうとだけどもび~ん


笑うと、と~~~っても可愛い妹だったび~ん


あちきは、妹が大好きだったび~ん


今日は、あたり様の一周忌。。。
見た目はもちろんのこと、性格も素晴らしい子
あたり様は、産まれてから一度も下痢も嘔吐もしたことが無い子でした
残念でなりません
浜名湖で一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年9月26日、火曜日だびん

本日は、『ワープロ記念日』び~ん

1978(昭和53)年、世界初の日本語ワープロが東芝から発表された。
あちきは、誕生から4700日を迎えたびん

軽やかに歌うあちきび~ん


調子に乗って
一気に大絶叫の演説に変えるび~ん



して
おかしゃんに叱られる毎度のパターンび~ん


開いた口が塞がらないこびんちゃんですが
本日、誕生から4700日目を迎えました


ず~っといつまでも!このまま元気にしゃべり続けてもらいたい

と、それだけを願うおかしゃんです

浜名湖で一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
9月23日の浜名湖朝ご飯

小さなおかずさん達

お造り

目玉焼き

サラダとヨーグルト

つみれ鍋

いただきまぁ~す!

2023年9月25日、月曜日だびん

本日は、『10円カレーの日』び~ん

東京・日比谷公園にあるレストラン「松本楼」が制定。
1971(昭和46)年に焼失し、翌々年に再建、新装開店したのを記念して、
この日はカレーを10円で提供。
売上はすべてチャリティーとして寄付している。
あちきは、誕生から4699日を迎えたびん

昨日も、帰る前にラン活び~ん


走ったら
お名残惜しいけれど帰るお時間び~ん


帰りのおかしゃん号で
ないしょは、後部座席を見張って

常に戦闘態勢になってび~ん



その理由は

後部座席の愉快な仲間達になっただんな様が
スペサルシートに戻ってこないよーにしるためび~ん

ないしょのお陰で
スペサルシートに余裕がでちたび~ん


浜名湖では、斑入りヤブランが綺麗に咲いていました

その中に一輪だけ、ハナニラが咲き誇っていました

すぐお隣のハナニラスペースから、種が飛んだんでしょう

浜名湖で一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年9月24日、日曜日だびん

本日は、『歯科技工士記念日』び~ん

1955(昭和30)年のこの日、日本歯科技工士会が誕生。
同会が創立50周年の2005(平成17)年に10月8日の入(1)れ(0)歯(8)の日と併せて制定した。
あちきは、誕生から4698日を迎えたびん

昨日も良いお天気だったび~ん


朝のラン活び~ん


みんな楽しそーにラン活しているび~ん


あちきも
わしゃわしゃ走るび~ん


暑くなってちたらば
みんなでお昼寝び~ん


浜名湖で一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年9月23日、土曜日だびん

本日は、『秋分の日』び~ん

1948年(昭和23年)、
「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という趣旨で制定された国民の祝日の一つ。
昼と夜の長さが等しくなる日。
あちきは、誕生から4697日を迎えたびん

昨日、おかしゃん号に乗せていただいたび~ん


後部座席のゆかいな仲間達も一緒び~ん


↑みごとちゃんが斜めっていますが、ご心配なく

決して崩れ落ちることはございません

みごとちゃん自身、この場所がお好きなようです

到着場所は浜名湖び~ん


一気に走り出したふしぎび~ん


浜名湖への出戻り!
嬉しい出戻りび~ん


今週末も浜名湖で過ごします
今日からまたもや怪獣一家も合流です
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年9月22日、金曜日だびん

本日は、『国際ビーチクリーンアップデー』び~ん

アメリカの海洋自然保護センターが1985年(昭和60年)から実施。
この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のゴミを拾い、数や種類などを調べることにより、
ゴミの発生元や地球環境への影響を調査している。
あちきは、誕生から4696日を迎えたびん

のんびりしているよーに見えるあちきび~ん


したけど実際は違うび~ん

寝ているないしょのぉ~

向こうにいるデニムが
いつおちょっかいかけてくるか???
身構えてるび~ん


いつでも
受けて立つ覚悟はあるび~ん


デニムは、こびんをからかうのが面白くて仕方ないのであります

浜名湖で一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


牛肉・焼き豆腐・平蒟蒻のすき焼きもどき

きゅうりとツナのマヨ和え

筍ご飯を炊きました

きゅうりの浅漬け

箸休めは、ピーナッツ味噌とつぼ漬け昆布

フルーツは、梨

いただきまぁ~す!

2023年9月21日、木曜日だびん

本日は、『国際平和デー』び~ん

国連が定めた平和記念日。全世界の停戦と非暴力の日とし、
この日一日は戦争行為を中断するようすべての国家と人民に呼びかけている。
あちきは、誕生から4695日を迎えたびん

今回の浜名湖にはび~ん

弟のおかんも来て下さったから
あちき達は、甘えんぼしてたび~ん


したらば、こっちから
J様が邪魔してちたび~ん


焼き餅やきのデニムは
反対側から
邪魔してしたび~ん


ふ~んとに、困ったやちらび~ん

ラウンジは、Halloweenバージョンになっていました

浜名湖で一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


麻婆茄子

蒸し鶏と搾菜の食べるラー油和え
(お皿に盛るときにべちゃべちゃ汁を垂らした


ちゃんとした方なら、拭くんでしょうけど

もずく酢

水茄子の浅漬け

フルーツは、梨

では、いただきます!

2023年9月20日、水曜日だびん

本日は、『空の日』び~ん

1911年、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、
滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功したことから、
1940年、「航空の日」として制定。1992年、「空の日」と改称。
あちきは、誕生から4694日を迎えたびん

昨日は
病院健診とトリミングdayだったび~ん

「ちょっとお喋りですね!」って言われちまったけど

健康状態に問題はないから

ハーブパックもしていただいたび~ん

して
女王様みたいなおさしんを撮って下さったび~ん



浜名湖で一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

上げ膳据え膳が懐かしいと思うけど、自分で作るしかありません


手羽元の唐辛子煮

牛肉とピーマン炒め

ウインナーの簡単チーズフォンデュ

水茄子の浅漬け

フルーツは、梨

食べたら片付ける日常が再開致しました


2023年9月19日、火曜日だびん

本日は、『苗字の日』び~ん

1870(明治3)年、太政官布告により平民も苗字をつけることが許された。
それまでは武士の特権だった苗字が戸籍整理で必要となったため。
あちきは、誕生から4693日を迎えたびん

三泊四日の浜名湖だったび~ん

毎日、ラン活したび~ん


いっぱい走ったび~ん


して、いっぱい喋ってちたび~ん


楽しく過して帰って参りました

一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
帰ってくる日の浜名湖朝食

お造り

鮭のバター焼き

パプリカの豚肉巻き焼き

温泉卵

サラダ

白米のお供

ヨーグルト

みなさん、ご一緒に

いただきます!

2023年9月18日、月曜日だびん

本日は、『敬老の日』び~ん

1966(昭和41)年、国民の祝日として制定。
多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。
もとは9月15日だったが、祝日法改正で、2003(平成15)年から9月の第3月曜日となった。
あちきは、誕生から4692日を迎えたびん

昨日の朝は
雲が多い空だったび~ん

すごい湿気の中
みんなで朝活び~ん

ないしょは、お腹まで
びっちゃびちゃのドロドロになってるび~ん


あちきも
びっちゃびちゃぁ~び~ん


この湿気のせい???
カエルさんもラン活しておりました


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
皆様のラン活後にわんこ様の朝食
片づけたら、人の朝ごはんです

お造り

目玉焼き

豚肉と茄子のあんかけ風

白米のお供

サラダとデザート

お鍋はつみれ鍋でした

2023年9月17日、日曜日だびん

本日は、『モノレール開業記念日』び~ん

1964(昭和39)年、浜松町-羽田空港間に東京モノレールが開業した。
日本初の旅客用モノレール。
あちきは、誕生から4691日を迎えたびん

昨日も良いお天気だったび~ん


あちき達も
朝ごはんをいただく前にひとっ走りしるび~ん




良いものめっけたび~ん


香水発見び~ん


朝っぱらから
おかしゃんに叱られちまったび~ん


暑いので6時過ぎにドッグランで活動をしてます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
皆様のラン活後にわんこ様の朝食
片づけたら、人の朝ごはんです

小さなおかずさん達と白米のお供

お造り

ウインナー&ベーコン

素麺と揚げ出し豆腐

蟹爪と野菜の鍋

デザートはヨーグルト

みんなでワイワイいただきます!

2023年9月16日、土曜日だびん

本日は、『国際オゾン層保護デー』び~ん

地球を太陽光線の有害な紫外線から守っているオゾン層の破壊をくい止め、
オゾン層を保護するために国連が制定した国際デー。
1994(平成6)年の国連総会で決議され採択された。
あちきは、誕生から4690日を迎えたびん

浜名湖にちてるび~ん


夕方の浜名湖沿いを
楽しく走るび~ん


夕方といえども
熱中症には、要注意で
水分補給を忘れねぇび~ん


今回は、めっちゃ賑やかな浜名湖での連休です


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年9月15日、金曜日だびん

本日は、『老人の日』び~ん

「祝日法」の改正によって2003(平成15)年から
「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い、
従前の「敬老の日」を記念日として残すために制定された。
あちきは、誕生から4689日を迎えたびん

うつらうつらしていたあちきび~ん



お出かけの気配が満載になってるび~ん


あちきも
一緒に行くび~ん


もちろんおいては行きませんよ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年9月14日、木曜日だびん

本日は、『メンズバレンタインデー』び~ん

1991年、日本ボディファッション協会が制定。
バレンタインデーのチョコレートに対して、男性から女性に下着を贈って愛を告白する日。
あちきは、誕生から4688日を迎えたびん

おひとり様一本ずつの
おやつが配給されたび~ん
みんなもらったか?確認しるび~ん



おもむろに
いただきますび~ん


おやつは、やっぱりうんまぃび~ん


先に食べ終わったないしょが
あちきのことをうらやましそーに見てるび~ん


みせぶらかして食べると
優越感で
より一層おいしく感じるび~ん


見せびらかすのはよくないですよ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


牛肉を焼いて

空心菜とベーコンのソテー

ばくだん

梨とぶどう

いただきます!

2023年9月13日、水曜日だびん

本日は、『世界の法の日』び~ん

1965(昭和40)年、アメリカのワシントンで開かれた「法による世界平和についての国際会議」で、
国際間に法の支配を徹底させることで世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したもの。
あちきは、誕生から4687日を迎えたびん

向かって左側のベッドには姪っ子び~ん

その隣のベッドには、ないしょがいるび~ん

ないしょの前にはだんな様がいるび~ん

だんな様の隣のベッドには
ふしぎがいるび~ん
(姪っ子の前でもあるび~ん


ソファーを独り占めしてるのは
ひみつび~ん


あちきは

あちきは、右側の隅のベッドで爆睡中び~ん


この居場所は、刻々と変わっていきます
誰かが移動したら、そこに誰かが移動する。。。

忙しない犬小屋です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


鰤の塩焼き

冷凍にしておいた青椒肉絲

まだ続く車麩の煮物

サラダ

新甘泉とパイナポー

食べきりの豚汁を温めて
食べ終わったら、梨の配給です!

大切にチビチビいただいた新甘泉。。。美味しかったです
ごちそうさまでした

2023年9月12日、火曜日だびん

本日は、『宇宙の日』び~ん

1992(平成4)年、毛利衛宇宙飛行士が
アメリカのスペースシャトルで宇宙へ飛び立ったのを記念して制定。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが施設の一般公開をしたりしている。
あちきは、誕生から4686日を迎えたびん

日曜日は、わんこご飯の仕込みもあったび~ん
まずは、お野菜炒めを作ってくださったび~ん

あちきは
段ボール箱に入って
事の成り行きを観察していたび~ん

野菜炒めの次は、
ミートフェスティバルび~ん


まずは、ジップロックささみ完成び~ん

豚ひれ肉を炒めて
木っ端みじんも出来上がりび~ん


これまた豚の赤身ひき肉のそぼろび~ん


して!
ついに登場

牛肉を焼いた木っ端みじんび~ん


したけど。。。
鶏肉と豚肉は量が多いのに
牛肉が少ないと思うび~ん


クレームは一切受け付けません

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


牛肉を塩コショウで焼いて

車麩の煮物



水茄子の浅漬け

山椒ちりめんの炊き込みご飯

続いての豚汁

フルーツは、新甘泉

いただきまぁ~す!

2023年9月11日、月曜日だびん

本日は、『警察相談の日』び~ん

1999(平成11)年、警察への電話相談番号「#9110」にちなんで、警察庁が制定。
緊急の事件・事故以外の相談を受け付けている。
あちきは、誕生から4685日を迎えたびん

昨日のあちきは
首が痛くなっちまうほど
テーブルの上を見つめていたび~ん


見つめている理由は
おかしゃんが
ワンお好み焼きを焼いて下さっているからび~ん


何回も焼いて
い~~~っぱい焼き上がってちたび~ん


ブルーノちゃんが大忙しだから
フライパンで

パンケーキも焼いて下さったび~ん


一刻も早く
いただきたいと思うあちきび~ん



ワンお好み焼きを、晩ご飯にいただきましたよ


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


ひれかつ

蒟蒻と搾菜の煎り煮

水茄子の浅漬け

とうもろこし

豚汁

フルーツは、新甘泉とパイナポー
(皆さんの分もちゃんと取り分けてあります)

食べ終わったら、新甘泉の配給です


2023年9月10日、日曜日だびん

本日は、『下水道の日』び~ん

1961(昭和36)年、建設省(現・国土交通省)が「全国下水道促進デー」として制定。
2001(平成13)年に「下水道の日」に変更。
下水道の整備を促進するために、広く人々の理解と協力を呼びかける。
あちきは、誕生から4684日を迎えたびん

新甘泉の配給タイムになったび~ん

絶対に
一番最初にいただくび~ん


初新甘泉
いただきますび~~~んっ


いただいてみたらば
ビックリするほど甘かったび~ん


おかわりの列にならぶび~ん


もう皆様大興奮の配給タイムとなりました

おかしゃん達もいただいてみたけど
一言目が「甘っ!」でしたから

梨も本当に色々な品種が有り、それぞれの味があるんだと実感!
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


鮭の西京漬け(アルミホイル敷いて焼きました)

野菜炒め

釜揚げしらすときゅうりの酢の物

もずく

フルーツは、新甘泉とパイナポー

美味しくいただきました

2023年9月9日、土曜日だびん

本日は、『救急の日』び~ん

1982(昭和57)年、「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合わせから、
厚生省(現・厚生労働省)が制定。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、
救急医療関係者の士気を高める日。
あちきは、誕生から4683日を迎えたびん

昨日の夜
宅急便屋さんが配達に来て下さったび~ん

あちきの大好きな
梨!梨!梨!び~ん


今まで一度もいただいたことが無い品種び~ん


早くいただきてぇび~ん



ひびきさん、奥様、ありがとうございました

今夜、こびんちゃん達と一緒にいただきます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

平打ち麺

つけ麺のトッピング

青椒肉絲

スーパーで買った梨

ラーメン・つけ麺・僕イケ面!
いただきまぁ~す!

2023年9月8日、金曜日だびん

本日は、『国際識字デー』び~ん

1965(昭和40)年、
イラン国王が軍事費の一部を識字教育に回すよう提案したことを記念して、
翌年ユネスコが制定。
識字とは、文字の読み書きができるという意味。
あちきは、誕生から4682日を迎えたびん

冷凍便が届いたび~ん

あちきが
最近お気に入りのお食事び~ん


その箱に顔を突っ込んで
ふしぎとだんな様が喧嘩してるび~ん


おかしゃんが
中身を、早々に冷凍庫にしまったらば
この箱は、あちきの物び~ん


だれにも譲らねぇび~ん


したけど。。。
早く、中身をいただきてぇび~ん



こびんちゃんが好きなお食事が届きました
最近、おかしゃんの手作りご飯は、こびんちゃんのお好みじゃ無いらしいです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


炊き込みご飯

山葵豆腐

キャベツとベーコンのソテー

豚ニラチヂミ

フルーツは、梨

いただきまぁ~す!

2023年9月7日、木曜日だびん

本日は、『クリーナーの日』び~ん

「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合わせから、
メガネクリーナー、メガネクロスなどの製造会社パールが制定。
あちきは、誕生から4681日を迎えたびん

おかしゃんが、
「こびんちゃぁ~~~んっ!」って
あちきを呼んでいるび~ん

あちきは
ここにいるび~ん


ふしぎと一緒に
段ボール箱に入っているび~ん


あちきが先に入っていたのに
後から入ってちたふしぎが
いちゃもんつけ始めたび~ん


言われっぱなしじゃ悔しいから
ゆいかえしてやったび~ん


ふしぎちゃんは、オバしゃんと同じく段ボール箱がお好きです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


蒸し鶏のポン酢ラー油

あとは、前日と同じ!
牛すじ煮込み

揚げトウモロコシ

浅漬け

箸休めのピー味噌

フルーツは、梨

前日とほとんど変わらぬ晩御飯でした


牛すじ好きだから続いても問題ないでしょ

2023年9月6日、水曜日だびん

本日は、『黒豆の日』び~ん

「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合わせから、黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。
黒豆は身体に良いポリフェノールを多く含む健康食品として注目されている。
あちきは、誕生から4680日を迎えたびん

待ち人が現れるのを
じ~っと待っているあちきび~ん


━━(゜∀゜)キター━━!!
待ち人発見び~ん


立ち上がって
演説態勢に入るび~ん


して
待ち人に向って
大きな声で自己紹介しるび~ん




胸元までびしょ濡れでも、

演説には問題が無いようです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


日曜日から仕込んでいた牛すじ煮込み

揚げトウモロコシ

豚肉・小松菜・マロニー炒め

いっぱい作った浅漬け

フルーツは、梨

では、いただきます!

白米に牛すじの煮込みをどっさり乗せて
最高の晩ご飯です


おかしゃんは牛すじが大好き

2023年9月5日、火曜日だびん

本日は、『クリーン・コール・デー』び~ん

1992(平成4)年、「ク(9)リーン・コ(5)ール」の語呂合わせから、
石炭関連団体で構成するクリーン・コール・デー実行委員会が制定。
エネルギー源としての石炭を広く認識してもらうため。
あちきは、誕生から4679日を迎えたびん

夕方のラン活び~ん

まずは、お口慣らしの
ホフホフ準備運動び~ん


次は
軽やかに歌ってみるび~ん


して!
して!
大演説に全力を注ぐび~~~~ん





やっぱっ
演説って気持ちよいび~ん


満足そうなこびんちゃんでした

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


蓮根の挽肉挟み揚げと茄子の天ぷら

豚バラ肉の焼き豚

マロニーとカニカマの中華風サラダ

キャベツ・大葉・茗荷の浅漬け

フル-ツは梨

では、いただきます!

2023年9月4日、月曜日だびん

本日は、『くしの日』び~ん

1978年(昭和53年)、「く(9)し(4)」の語呂合わせから、美容関係者らが制定。
くしを大切に扱い、美容に対する人々の認識を高めてもらうため。
あちきは、誕生から4678日を迎えたびん

昨日は
ペットカイロの日だったび~ん


院長せんせに
施術していただくび~ん


昨日は、暑くなかったのでお外での施術でした

こびんちゃんの後に、ないしょちゃん、そしてふしぎちゃんも施術していただきました
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


茄子の豚肉巻き焼き

キムチ炒飯

厚揚げとミニトマトのバジルソース炒め

とうもろこし

フリーツは、メロン

いただきまぁ~す!

2023年9月3日、日曜日だびん

本日は、『グミの日』び~ん

「9(グ)3(ミ)」の語呂合わせから、UHA味覚糖が制定。
世界中で親しまれているお菓子の「グミ」のおいしさ、
素晴らしさを多くの人に知ってもらおうと、
「グミを噛んで元気生活!」などのキャンペーンを行う。
あちきは、誕生から4677日を迎えたびん

昨日の夕方のお散歩び~ん

エレベーターに乗って
エントランスまで行くび~ん

エントランスにカートを置いて
ないしょとお散歩開始び~ん


寄り添って歩くび~ん


動画び~ん

秋の風を感じたお散歩だったび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


豚肉やら野菜と厚揚げの炒め物

アスパラベーコン

ミニトマトとツナのチーズドレッシング和え

板わさ

フルーツは、メロン🍈

いただきまぁ~す!

2023年9月2日、土曜日だびん

本日は、『宝くじの日』び~ん

1967(昭和42)年、当選金の引換もれ防止を目的として、
「く(9)じ(2)」の語呂合わせから、
第一勧業銀行(現・みずほ銀行)が制定。
あちきは、誕生から4676日を迎えたびん

サロンに行ってちたび~ん



どっから見ても
艶ピカのあちきび~ん


あちきの美しいおさしんを撮っていただいているのに

ふしぎのやちがしゃしゃってちたび~ん


今回は、こびん・ふしぎ・姪っ子の3チワワ

来週の火曜日は、残りの3チワワが行きます!

おかしゃんよりず~っと綺麗にしてますよ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


ソース焼きそば

豚バラ肉の牛蒡巻き

ほうれん草とコーンのバター炒め

野沢菜昆布の冷や奴

フルーツは、クリームスイカ
わんこの皆様も一緒にいただきます


いただきまぁ~す!

2023年9月1日、金曜日だびん

本日は、『防災の日』び~ん

1923(大正12)年の関東大震災を教訓に、
災害に備え、防災意識を高めようと、1960(昭和35)年に制定。
毎年、各地で防災訓練が行われる。
あちきは、誕生から4675日を迎えたびん

今日から9月び~ん

babaちゃまが描いて下さったイラストに
ヘッダーを替えたび~ん

あちきと


妹のあたり様と

仲良くお月見をしているイラストび~ん

妹も、喜んでいるはずび~ん


お空の妹から
babaちゃまにお礼を述べさせていただきますび~ん


babaちゃま、いつもありがとうございます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


豚バラ・もやし・ニラ・お揚げさんの醤油鍋

とうもろこし

鍋じゃ白飯食べられない方のために納豆

箸休め

フルーツは、梨

皮を剥いているときから大騒ぎのチワワs

いただきます!

| ホーム |