こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2023年10月31日、火曜日だびん

本日は、『ハロウィーン』び~ん

古代ヨーロッパの原住民ケルト族の祭りが起源とされる。
アメリカでは、仮装した子供たちが「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ」と唱え、近くの家を訪ねる。
あちきは、誕生から4735日を迎えたびん

はっぴーHalloweenび~ん🎃

みんな並んで
babaちゃまにお菓子をいただくび~ん

あちきの後ろには
いつも一緒に過していた妹が並んでいるはずび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
スポンサーサイト
2023年10月30日、月曜日だびん

本日は、『初恋の日』び~ん

1896年、島崎藤村が「文学界」に「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表したことから、
長野県小諸市の中棚荘が制定。
中棚荘は島崎藤村ゆかりの宿。
あちきは、誕生から4734日を迎えたびん

無免許運転なのに
おまわりさんに捕まらず
無事に到着び~ん


ここは、初めてのお場所び~ん


運転の疲れも忘れて
思いっきり楽しませていただくび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月29日、日曜日だびん

本日は、『おしぼりの日』び~ん

「手(10)を拭く(29)」の語呂合わせから全国おしぼり協同組合連合会が中心に制定。
おしぼりの普及のためのイベントが各地で開催されている。
あちきは、誕生から4733日を迎えたびん

退屈な日々が続いているび~ん


したけど
今日は、お出掛けしることになったび~ん


ヾ(▽ ̄*)━Co(_ _oレッツ━o(・∀・)○━ゴー!!


なぜか。。。
あちきが運転手らしいび~ん

ダイジョブびんかねぇ~


チワわんドライバーのこびんちゃんの運転で行ってきますε=ε=ヾ( ´=∀=)ノ
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月28日、土曜日だびん

本日は、『速記記念日』び~ん

1882(明治15)年、
田鎖綱紀が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、
日本速記協会が制定。
あちきは、誕生から4732日を迎えたびん

お散歩にちて、公園で休憩中のあちきび~ん
したけど。。。

とっても気になる方がいらっさるび~ん


気になる方とは
あちらのお方び~ん


ベンチにいるカラスさんび~ん

樹に止まらずに
ベンチで寛いでいるのは

カラスさんらしくねぇと思うび~ん


カラスさんの勝手らしいび~ん


このカラスさん、とても大きくて

こびんちゃんより大きく見えました

わんこが前を通っても、微動だにしません

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


鶏ささみの唐揚げ

もやしのナムル

茄子の揚げ出し

きゅうりの浅漬け

フルーツは、なんとかマスカットと梨

いただきまぁ~す!

2023年10月27日、金曜日だびん

本日は、『テディベアズ・デー』び~ん

テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日にちなんだもの。
ルーズベルト大統領が熊狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶。
このエピソードからぬいぐるみが発売された。
あちきは、誕生から4731日を迎えたびん

あちき達は、ちっとも美味しくなったランチの後は

アウトレットでお買い物び~ん
あちき達が入れないお店では、お外で待つび~ん

だんな様は、
きょろきょろしてるび~ん


ベテランのあちきは
とてもお利口さんに待っていられるび~ん


そのうち。。。
飽きちまっただんな様が
大あくびこきだしたび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月26日、木曜日だびん

本日は、『柿の日』び~ん

正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだのは、
1895年のこの日から出掛けた奈良旅行とされることから、
全国果樹研究連合会が制定。
あちきは、誕生から4730日を迎えたびん

ランチタイムになったび~ん

やったび~ん


おかしゃんは、きのこのクリームパスタび~ん


怪獣のやちは。。。
なんとっ

ステーキをいただくらしいび~ん


だんな様は、お裾分けがねぇか

静かにお肉をみているび~ん


あちきは???
このメッシュ窓に穴が空くほど強い目力で
ステーキを見つめているび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月25日、水曜日だびん

本日は、『世界パスタデー』び~ん

1995(平成7)年、イタリアで世界パスタ会議が開催されたことを記念した日。
パスタメーカーなどがパスタの販売促進キャンペーンを行っている。
あちきは、誕生から4729日を迎えたびん

今回のベイサイドマリーナには
こいつも一緒についてちたび~ん

初めての場所で
緊張してるみたいいだけどもび~ん
あちきが一緒だからダイジョブび~ん


並木道の方にゆくび~ん


あちきの後をついてくるが良いび~ん


お調子に乗ってるこびんちゃんの後ろを、不安げに歩くだんな様です


続く

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


ほぼ前日の残り

違うのは、焼き豚

そしてねっ!
いつもブログ拝見させていただいているハナぱぱさんの作っただし巻き卵が
めーーーっちゃ美味しそうだったので、おかしゃんも食べたくなって焼いてみた

でもね

見るからにハナぱぱさん作の方が美味しそう

黒い点々みたいのは青海苔をちょっと入れたから

フルーツは、シャインマスカット

どーしたらあんなに美味しそうに焼けるのか???
考えながら食べた晩ご飯です

2023年10月24日、火曜日だびん

本日は、『国連デー』び~ん

1945(昭和20)年のこの日、第二次大戦後の平和と安全の維持、
各国間の友好関係の促進を目的とした国際協力組織、
国際連合が51カ国で正式に発足。
日本は1956(昭和31)年に加盟が認められた。
あちきは、誕生から4728日を迎えたびん

昨日は、おかしゃんが休暇を取って下さって
選抜でお出掛けしたび~ん
着いた所はび~ん


クルーザーがいっぱい並んでるび~ん

久しぶりの横浜ベイサイドマリーナび~ん


やったび~ん


土曜日に運動会だった怪獣
月曜日が代休と言うことで、おかしゃんも休暇を取りました
一緒にお出掛けです

一面全体が鏡になってるエレベータの中で、
チワワと一緒に映ってる自分たちに盛り上がるアホな母娘孫の三代です


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
犬小屋に戻ってから、お留守番の子達のおさんぽにも行き
「どうしても晩ご飯を食べて帰りたい!」という怪獣

仕事終りに怪獣のパパさんも犬小屋に合流しての晩ご飯
パパさんが好きなお刺身

牛肉とピーマン炒め

怪獣が好きなヤゲン軟骨の唐揚げ

大根と鶏肉、蒟蒻の煮物

蓮根のキンピラ

きゅうりの浅漬け(怪獣の好物)

フルーツは、大好きなクラウンメロン

楽しくて、美味しい一日だったと。。。
満足して帰って行きました

2023年10月23日、月曜日だびん

本日は、『電信電話記念日』び~ん

1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、
東京-横浜間に日本初の公衆電信線の架設工事が着工されたことを記念して、
1950(昭和25)年、日本電信電話公社が制定。
あちきは、誕生から4727日を迎えたびん

昨日もふしぎと一緒にお散歩び~ん
ふしぎは、飛び跳ねるよーに歩くび~ん


公園で、秋を感じて
物思いにふけってたあちきび~ん


したらば
ふしぎから異議申し立てがあったび~ん


あちきも喉が渇いたから
帰ることにしるび~ん

急いで帰るび~ん


帰って、一息ついたらおやつタイム
満面の笑顔です


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月22日、日曜日だびん

本日は、『平安遷都の日』び~ん

794年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国の葛城に平安京を遷都。
桓武天皇を祀る平安神宮では毎年、この日に「時代祭」が行われている。
あちきは、誕生から4726日を迎えたびん

あちきだけ、おやつのお時間に
せつちゃんが付くって下さったジャーキーを
丸々一枚いただいたび~ん


他の子は、一気に食べてしまうので、細切れにして差し出してます

嬉しいび~ん


しっかり味わっていただくび~ん


うんまいび~ん


せつちゃんが作ってくれるジャーキーは、こびんちゃんのお宝おやつです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
仕事に追われてて、晩ご飯UPが遅れてるけど
おかしゃん晩ご飯

ブリカマ

お取り寄せの博多ぐるぐる鶏皮

ヤゲン軟骨の唐揚げ

野沢菜

フルーツは、パイナポーとシャインマスカット

おでん食べきりの日の晩ご飯です

2023年10月21日、土曜日だびん

本日は、『国際反戦デー』び~ん

1966(昭和41)年、日本労働組合総評議会(総評)が
アメリカ軍のベトナム戦争介入反対のストライキを行い、
全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になった。
あちきは、誕生から4725日を迎えたびん

ふしぎとのお散歩び~ん


金木犀が満開び~ん


金木犀の咲く道をぉ~

お散歩しるび~ん


公園は。。。


落ち葉でいっぱいび~ん


秋を身体で感じたらば
帰るび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月20日、金曜日だびん

本日は、『新聞広告の日』び~ん

1958(昭和33)年、日本新聞協会が制定。
新聞広告の生活情報源としての役割の大きさをアピールすることを目的にしている。
10月15日からの新聞週間の中の区切りのよい日としてこの日になった。
あちきは、誕生から4724日を迎えたびん

見てるやちは。。。

ひみつのやちび~ん


見るのは、確かに自由だけども

分けてはやらねぇび~ん


見てるなら
わざと見せぶらかして食べてやるび~ん


見せぶらかされているひみつの様子び~ん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

三回目のおでん


餅巾着を入れたから、また増えちゃったって話

お取り寄せの博多のぐるぐる鶏皮

枝豆

高菜炒飯

フルーツは梨

おでん。。。食べ終わるのかな???って晩ご飯です


2023年10月19日、木曜日だびん

本日は、『海外旅行の日』び~ん

「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合わせから、海外旅行の楽しみ方などについて考える日。
あちきは、誕生から4723日を迎えたびん

歯磨き後のグリニーズタイムび~ん


しっかりよく噛んで
いただくび~ん


うんまぃび~ん






なんか。。。
嫌な視線を感じるび~ん


続く。。。

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

おでん三日目!となりたいところですが冷蔵庫待機にしました


カジキマグロのバター醤油ソテー

牛肉・筍・もやしの中華風炒め

茹でた枝豆

醤油漬け沢庵

フルーツは、梨

おでんは一日お休みになった晩ご飯です


あくまでも、お・や・す・み!です!
2023年10月18日、水曜日だびん

本日は、『統計の日』び~ん

1879年9月24日(新暦10月18日)、
府県物産表に関する太政官布告が公布されたことにちなみ、
1973年、国民に統計の重要性を理解してもらおうと、政府が制定。
あちきは、誕生から4722日を迎えたびん

昨日、おかしゃん号でお出掛けちたび~ん


到着したとこが。。。び~ん




病院だったび~ん


健診の後に、シャンプーとハーブパックしていただいて
帰る前におさしんを撮っていただいたび~ん


3チワ共に特別な問題は無く(ふしぎちゃんの肥満は別として

綺麗になって帰って来ました
待合室は、あちこちHalloweenバージョン


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯

二日目のおでん定食です

豚肉と小松菜の炒め物

納豆とキムチ

二日目のおでん、いっぱい食べましょう!

フルーツは、梨でした

2023年10月17日、火曜日だびん

本日は、『貯蓄の日』び~ん

1952(昭和27)年、貯蓄増強中央委員会が提唱し制定。
貯蓄に対する関心を高め、貯蓄の増進を図ることを目的としている。
日付は戦前、天皇がその年の新穀を伊勢神宮に奉納した神嘗祭の日にちなんだもの。
あちきは、誕生から4721日を迎えたびん

犬小屋から見える富士山が
雪化粧なさってる様子が見えるび~ん


お散歩日和び~ん

ちゃかちゃか前を行くふしぎび~ん


ちっとは、
あちきのペースに併せてもらいてぇび~ん


公園で一休みしるび~ん

して
大あくびをこいたあちきび~ん


昨日もこびんちゃん達は第二陣でした
おかしゃんは、何度も同じ道を歩いて。。。怪しい人にみえるかもです

連れてるわんこが違う事なんて、気がついてもらえないですから

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


おでんリレーの日々が始まりました


和風ツナサラダ

醤油漬け沢庵

ひじきご飯を炊きました

フルーツは、梨です

2023年10月16日、月曜日だびん

本日は、『世界食料デー』び~ん

1945(昭和20)年、国連食糧農業機関(FAO)が設立されたことを記念して、
1981(昭和56)年に制定。
飢餓、貧困の克服を目指して、世界各国でシンポジウム、集会、展示会などが開かれる。
あちきは、誕生から4720日を迎えたびん

昨日は、朝から雨で
お散歩は行かれねぇと諦めていたび~ん


したけど夕方、おかしゃんが
だんな様のパピー教室から帰ってちて
「今なら、お散歩に行ける!」
って、連れてって下さったび~ん
ないしょと一緒び~ん


今がチャンスび~ん

だから、ないしょと走ってお散歩したび~ん


忙しないお散歩だったけれども
行かれたからヨシっ!としるび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


一口カツ

牛肉と茄子の治部煮

ほうれん草のお浸し

きゅうりの浅漬け

フルーツは、梨とパイナポー

カツが食べたい!


2023年10月15日、日曜日だびん

本日は、『きのこの日』び~ん

1995年、日本特用林産振興会が制定。
10月はきのこ類の需要が高まる月で、
その月の真ん中の15日を「きのこの日」とし、きのこ類の消費PRを行う。
あちきは、誕生から4719日を迎えたびん

最近の日常散歩は
薄暗くなってからが多いび~ん


陽が暮れるのが早くなってきましたから

昨日は、午前中のお散歩に行ったび~ん
第二陣でふしぎと一緒び~ん


第一陣は、待てない2チワワ


太陽さんのお陰様で
なかなか暑くなって来たような気がしるび~ん


したけど
気合いを入れて

犬小屋まで走って帰るび~ん


今日は、朝から雨。。。
お散歩にも行かれません

久しぶりに今のおかしゃんネイル

右手がピンクで左手はイエローです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月14日、土曜日だびん

本日は、『世界標準の日』び~ん

国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定。
世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日。
アメリカでは10月11日、フィンランドでは10月13日、イタリアでは10月18日。
あちきは、誕生から4718日を迎えたびん

秋晴れの浜名湖び~ん


みんなでのラン活び~ん


あちきの演説をお聞き下さいび~ん
こびんちゃんの声に反応するわんこちゃんが多々いらっしゃると思います

がっ!
当方では一切の責任を負いません

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月13日、金曜日だびん

本日は、『サツマイモの日』び~ん

埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ、川越いも友の会が制定。
日付は10月がサツマイモの旬で、
「九里より四里うまい十三里」のサツマイモの異名「十三里」から。
あちきは、誕生から4717日を迎えたびん

うずうずしているあちきび~ん


我慢しきれなくて
ちびっと歌っちまったび~ん


ちびっと歌ったらば
乗って来ちまったび~ん


単独ライブは絶好調となったび~ん


思いっきり、お腹の底から

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
三泊目の浜名湖朝食

折り敷は秋

お造り

牛肉と野菜炒め

小さなおかずさん達

温泉卵と蟹爪の鍋

サラダとヨーグルト

いただきまぁ~す!

2023年10月12日、木曜日だびん

本日は、『豆乳の日』び~ん

日本豆乳協会が2008年に健康食品である豆乳の魅力を知ってもらおうと、
数字の10と12の語呂合わせで制定。
あちきは、誕生から4716日を迎えたびん

この連休の浜名湖には
おかしゃん以外の人も一緒にちたび~ん

遠路はるばる一緒に来てくれたおねぃさんだから
特別に撫でさせてやるび~ん


心置きなく
丹念に撫でるがよいび~ん


して、もれなく
騒がしい怪獣も着いてちたび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
二泊目の浜名湖朝食

小さなおかずさん達

お造り

目玉焼き

揚げ出し豆腐

お鍋は、つみれと野菜でした


2023年10月11日、水曜日だびん

本日は、『安全・安心なまちづくりの日』び~ん

2005年に犯罪対策閣僚会議で定められ、2006年から実施。
安全・安心なまちづくりを推進する気運を全国的に波及・向上させ、
国民の意識と理解を深めることが目的。
あちきは、誕生から4715日を迎えたびん

ドッグランの見張りは
だんなに任せたび~ん


お散歩は
みごととひみつに任せたび~ん


可愛く過すことは
ないしょに任せたび~ん


楽しく走ることは
ふしぎに任せたび~ん


それぞれの得意分野を活かすことが大切び~ん

あちきは。。。
精一杯演説しるび~ん



やめんかいっ

ご近所迷惑ですから

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
一泊目の浜名湖朝食

小さなおかずさん達

お造り

ハムとウインナー

鮭と野菜の紙鍋・茶碗蒸し

煮麺

フルーツは、ライチ&オレンジ

いただきまぁ~す!

2023年10月10日、火曜日だびん

本日は、『釣りの日』び~ん

1977年、魚の幼児語「ト(10)ト(10)」の語呂合わせから、
全日本釣り団体協議会と日本釣振興会が制定。
釣りの健全な発展を願ったもの。
あちきは、誕生から4714日を迎えたびん

この連休は浜名湖で過したび~ん

毎日ラン活でちたび~ん


太陽さんのお力を
体中に浴びてちたび~ん


して
大きな声で演説三昧だったび~ん





楽しい浜名湖に、あいまとび~ん

(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!

帰りの車の中で
あちきは、おかしゃんのキャップを被ったび~ん


似合うびんかねぇ~


このキャップは、せつちゃんが
おかしゃんにプレゼントしてくれたのです

それも色違いで二つ

このキャップ見た時に 「これはきゃふさん用や!」って思ったんですって

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月9日、月曜日だびん

本日は、『スポーツの日』び~ん

国民の祝日。
「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨としている。
2020年から名称が「体育の日」から「スポーツの日」となった。
あちきは、誕生から4713日を迎えたびん

楽しいラン活び~ん

今日も走るび~ん


颯爽と走り出したらばび~ん


微かに。。。
あのかほりが漂ってるび~ん


魅惑の香水発見ちたび~ん


あの魅力に。。。また負けちまったあちきは、
おかしゃんに叱られちまったび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月8日、日曜日だびん

本日は、『骨と関節の日』び~ん

「骨」の「ホ」の字が「十」と「八」に分けることができ、「体育の日」にも近いため、
骨と関節の健康に気をつけようと日本整形外科学会が制定。
あちきは、誕生から4712日を迎えたびん

秋晴れの浜名湖び~ん


ドッグラン日和び~ん


まずは、準備運動からび~ん


う~んと気合を入れるび~ん


準備運動は完璧び~ん


では、ラン活に精をだすび~ん


昨日は、最高のラン活&お散歩日和

皆様、ランもお散歩も満喫しました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月7日、土曜日だびん

本日は、『ミステリー記念日』び~ん

1849年のこの日、ミステリー小説の先駆者、エドガー・アラン・ポーが死去した。40歳。
1845年に発表された「モルグ街の殺人」が世界初の推理小説と言われている。
あちきは、誕生から4711日を迎えたびん

浜名湖で朝を迎えたび~ん

昨日の夜は
寝るのが遅くなったから
今日はちょっと眠てぇび~ん


昨晩、浜名湖入りしました
日付が変わってからの就寝になったので
おかしゃんも眠たいのであります

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月6日、金曜日だびん

本日は、『国際協力の日』び~ん

1954(昭和29)年、国際協力の第一歩として、
日本が途上国への技術協力のための地域協力機構「コロンボ計画」に加盟した日にちなんで、
1987(昭和62)年に外務省と国際協力事業団(JICA)が制定。
あちきは、誕生から4710日を迎えたびん

おかしゃんがお野菜ベースを仕込んだり

ジップロックささみを仕込んだりと

大忙しで動き回っていた昨日び~ん

して、お仕事に行く前のおかしゃんを
じ~っと見つめているないしょび~ん


あちき達にはわかるび~ん

おかしゃんがわさわさしているときはお出掛けび~ん

今日の仕事が終ってからの夜出発です

到着が日付をまたいでしまうかもしれないので
明日の更新は、少し遅くなるかもですがご心配なくお願い致します

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月5日、木曜日だびん

本日は、『時刻表記念日』び~ん

1894(明治27)年、
日本初の本格的な時刻表「汽車汽船旅行案内」が庚寅新誌社から出版された。
汽車の発車時刻や運賃だけでなく、沿線の案内や紀行文なども掲載されていた。
あちきは、誕生から4709日を迎えたびん

みんな真剣な表情び~ん



梨の配給タイムだからび~ん


あちきだって
真剣そのものび~ん


最近・・・
こいちも・・・
おねだりビームをだすよーになったび~ん


まだまだお子様だと思っていたらば
一丁前になってちたび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


天ぷら
茄子・竹輪・豚肉の大葉巻きの三種類

わかめサラダ

水茄子の浅漬け

イカキムチ炒め・えのき茸のさっと煮

フルーツは、もちろん秋月


いただきまぁ~す!

2023年10月4日、水曜日だびん

本日は、『イワシの日』び~ん

1985年、「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合わせから、
大阪府多獲性魚有効利用検討会(大坂おさなか健康食品協議会)が制定。
栄養豊富なイワシをPRするのが目的。
あちきは、誕生から4708日を迎えたびん

立派な



あちきは
一番最初にいただく気満々び~ん


おかしゃんが
あちき達用に切って下さったび~ん


一番最初に
いただきますび~~~んっ


甘くて!めっちゃうんまいび~ん


ひびきさん、福丸君と睦月ちゃんの母様
本当にあいまとございましたび~ん




なんて美味しい梨なんでしょう!
犬小屋のチワワの皆様、舞い上がっておりました

わんこの皆様のおかげで、私たちも美味しい梨のご相伴にあづからせていただけました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年10月3日、火曜日だびん

本日は、『登山の日』び~ん

「と(10)ざん(3)」の語呂合わせから、日本アルパインガイド協会が制定。
山に登ることで雄大な大自然に触れ、その素晴らしさを知って、
自然を尊び、愛し、自然からの恩恵に感謝する日。
あちきは、誕生から4707日を迎えたびん

最近、お散歩にも同行しるよーになった
だんな様び~ん


あちきは
ふしぎと一緒にれっつらごーび~ん


後ろから付いてきているハズの
ないしょとだんな様だけどもび~ん

だんな様の道草が多いび~ん


道草食ってるやちなんて
置いてきぼりにしてやるび~ん


そうすると怒りながら、慌てて追い掛けてくるだんな様です


ひみつとみごとちゃんは、このチームが帰ってから再出発しています

浜名湖で一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
おかしゃん晩ご飯


豚ロース肉の生姜焼き

白茄子のバター焼き

山芋のざく切り

しめじとお揚げさん

水茄子の浅漬け

シャインマスカット

美味しい晩ご飯でした


2023年10月2日、月曜日だびん

本日は、『豆腐の日』び~ん

1993(平成5)年、「とう(10)ふ(2)」の語呂合わせから、日本豆腐協会が制定。
栄養豊富な豆腐をPRするのが目的。
あちきは、誕生から4706日を迎えたびん

と、あるところから
開発中のわんこバーグのお味見を依頼されたび~ん

冷凍になってたのを自然解凍して
ちっとレンジで温めて、トッピングしていただいたび~ん

まずは、軽くお味見してみるび~ん


("▽"*) アヒョ

一口食べたら、めっちゃうんまいび~ん


遠慮無く
わっしわしいただくび~ん


めっちゃ美味しそうに食べていました
桜鶏の胸肉の挽肉(皮なし)・お豆腐・卵・ブロッコリー・おから
それをちゃんと焼いてくれています
保存剤等は一切使っていません
全員完食!かなり美味しかったようです

まだ細かい調整中なので、販売が始まったらまたブログに書きます
浜名湖で一緒に過してくれたお友達のblog
da da da ☆ DJM
木もれ日便り
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」