こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
| ホーム |
2023年11月30日、木曜日だびん

本日は、『本みりんの日』び~ん

11(いい)30(みりん)の語呂あわせと、
年末は鍋物や煮物、おせち料理など「本みりん」の最需要期であり
「本みりん」の良さを知る最適な時期として全国味淋協会が制定。
あちきは、誕生から4765日を迎えたびん

前夜祭翌日は、本番の日び~ん


玄関が開いたび~ん


おねぃさんに抱きつくやちらび~ん


出遅れた。。。あちきび~ん


仕方ねぇから
怪獣に撫でてもらうび~ん


怪獣は、2チワワ一緒に撫でてます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
誕生祭本番の夕食

リクエストに応えての牡蛎フライ

こちらは、チキンカツ

どんだけ揚げ物が好きなでしょうか

マカロニグラタン

ガーリックフランスの生ハム巻き

カリフラワーの焼きマリネ

さぁ、みんなで好きなだけいただきましょう!

〆に、怪獣が大きな声で歌ってくれました



スポンサーサイト
2023年11月29日、水曜日だびん

本日は、『いい肉の日』び~ん

全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が
味と品質の良さで知られる宮崎牛をPRするために制定。
あちきは、誕生から4764日を迎えたびん

あっちの方に
2チワワの姿が見えるび~ん


お散歩に行ってた
ひみつとみごとが戻ってちたび~ん


ドッグランの扉が開いたらば
まるで知らない子がちたみたいな

熱烈歓迎に合ってるび~ん


全員、ランに揃ったってことび~ん


散歩に行ってちたのに
ドッグランは別腹らしいび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
11月はお誕生日続きの犬小屋
人のお誕生日前夜祭


リクエストにお応えしての犬小屋春巻き

イカと揚げ茄子の煮浸し

ほうれん草のお浸し

お赤飯を炊いて

お赤飯に合う野沢菜

皆様が大好きなにっこり梨

前夜祭の晩ご飯を召し上がれ!

2023年11月28日、火曜日だびん

本日は、『税関記念日』び~ん

1872(明治5)年のこの日、
長崎・横浜・箱館(函館)に設けられていた外国との貿易を扱う「運上所」が
「税関」と改称されたことにちなみ、1952(昭和27)年、大蔵省が制定。
あちきは、誕生から4763日を迎えたびん

ドッグランでいっぱい
お疲れ様のあちきび~ん

疲れを癒すために
お昼寝さしていただくび~ん


全体像は、こんなんなってますび~ん


次のラン活まで
みんなで爆睡しるび~ん


とても静かな一時です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
最終日の浜名湖朝食

サラダやら小さなおかずさん達

白米のお供

目玉焼き

お造り

焼き魚はホッケ

秋鮭と野菜の紙鍋

ヨーグルト

熱々のお味噌汁と一緒にいただきまぁ~す!

2023年11月27日、月曜日だびん

本日は、『ノーベル賞制定記念日』び~ん

1896年に死去した化学者ノーベルが1895年のこの日、
遺言に自らの発明したダイナマイトで得た富を
人類に貢献した人に与えたいと書いたことによる。
あちきは、誕生から4762日を迎えたびん

朝陽輝く浜名湖び~ん


あちきものんきに走ってるバヤイじゃねぇび~ん

お仕事




こっちに向って
喋るび~ん


あっちに向って
喋るび~ん


大きな声で
演説しるび~~~ん




今回も滑舌よくお喋りしておりました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
二泊目の浜名湖朝食

お造り

小さなおかずさん達と白米のお供

ウインナーとシュウマイ

煮物

蟹爪のバター焼き

デザート

いただきまぁ~す!

2023年11月26日、日曜日だびん

本日は、『いい風呂の日』び~ん

11(いい)26(ふろ)の語呂合わせから、
日本浴用剤工業会が入浴剤の使用促進を目的として制定。
あちきは、誕生から4761日を迎えたびん

昨日も、おかしゃん達が朝食がいただいたらば
待望のラン活び~ん


待ちかねたお時間がちたび~ん


張り切ってるあちきび~ん


軽やかに走るび~ん


軽快に走るび~ん


楽しいび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
一泊目の浜名湖朝食

サラダと白米のお供

小さなおかずさん達

お造り

エノキ茸のベーコン巻

じゃこ天と野菜の煮つけ

豚バラ肉と野菜の鍋

ヨーグルト

いただきまぁ~~~すっ!

2023年11月25日、土曜日だびん

本日は、『OLの日』び~ん

1963(昭和38)年のこの日、週刊誌「女性自身」のアンケート「働く女性の総称は?」で、
オフィスレディー(OL)が第1位となり、OLという言葉が世間に浸透。
OLネットワークシステムが制定。
あちきは、誕生から4760日を迎えたびん

昨日も午前中からラン活び~ん


姪っ子のみごとび~ん


ひみつび~ん


ないしょび~ん


ふしぎび~ん


だんな様も一丁前に駆け回っているび~ん


みんな揃って!
あちきも一緒に楽しんでいるび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月24日、金曜日だびん

本日は、『鰹節の日』び~ん

「い(1)い(1)ふ(2)し(4)」の語呂合わせから、鰹節のメーカー、ヤマキが制定。
鰹節のPRを目的に、鰹節の切り削り実演販売や、だしの取り方教室などを実施。
あちきは、誕生から4759日を迎えたびん

昨日は、朝からお出かけび~ん


ないしょは、あちきのお隣にいるから
後部座席の愉快な仲間がちゃんと揃っているか

確認しるび~ん


全員揃っているび~ん


では、出発進行



って、意気揚々と出発したのですが。。。
東名高速の事故渋滞

なんとか浜名湖に到着いたしました

おまけ画像
なぜか???男子一人になってるだんな様です


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月23日、木曜日だびん

本日は、『勤労感謝の日』び~ん

「勤労をたっとび、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう」を趣旨として、
1948年(昭和23)に制定された国民の祝日。
戦前の「新嘗祭」の日付をそのまま「勤労感謝の日」に改めたもの。
あちきは、誕生から4758日を迎えたびん

みごととあちきの2チワワだけ
おかしゃん号に乗車させられたび~ん

嫌な予感しかしねぇび~ん


予感的中🎯
病院だったび~ん


今回のあちきは、13祭を迎えたってことから
おかしゃんが特別に申し込んだ検査とか
い~~~~っぱいあったけども、あちきは頑張ったび~ん


さっさと帰るび~ん


検査結果を聞かなければ帰れませんよ

年齢的なこともあり、気になることもありますが。。。それはそれ!
日々を楽しく過ごしてもらいたいと思っています
来る時とは、大違い

帰るときのこびんとみごとの顔!


たまにはおかしゃんネイル
右手

左手

アラビアンナイトみたいですね

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月22日、水曜日だびん

本日は、『いい夫婦の日』び~ん

1988(昭和63)年、「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合わせより、
通産省と余暇開発センターが制定。
日本中の夫婦にいっそう素敵な関係を築いてもらいたいとの想いから。
あちきは、誕生から4757日を迎えたびん

本日は、いい夫婦の日でもあるけど
犬小屋にとっておめでたい日び~ん


ふしぎが5歳のお誕生日を迎えたび~ん


ふしぎは、あちきと一緒に
ネット被りをちゃんとしてるび~ん


なぁ~んちゃってドライブにも
一緒に行ってるび~ん


おかしゃん号のドライブも
一緒び~ん


僭越ながら
お誕生日の祝辞を述べさせていただくび~ん


こびんちゃんからの祝辞を受けたふしぎちゃんです


犬小屋の11月はお誕生日ラッシュなのです
こびん・ふしぎちゃん以外に。。。
人間、、、若干二名も11月生まれでございます

その様子もそのうち載せます

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月21日、火曜日だびん

本日は、『世界テレビ・デー』び~ん

1996(平成8)年、国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催されたことから、
国連が制定した国際デー。
平和・安全・経済・社会開発・文化交流の拡充などの問題に焦点を当てたテレビ番組の交流を促す。
あちきは、誕生から4756日を迎えたびん

今日もお友達のご紹介び~ん


今回のお誕生日会の主役のあずきちゃんび~ん

お洋服を着ていて不機嫌そうだったから
真っ裸にしてもらったら上機嫌になったび~ん


言わずと知れた
ないしょの実妹び~ん


お顔だけじゃなく、勝気な性格もそっくりび~ん


長女のみるくちゃんび~ん


次女のチャコちゃんび~ん
あちきが大叔母さんらしいび~ん


そして、くろみるちゃあず一家の大黒柱
くろちゃんび~~~んっ


頼もしい後ろ姿です

浜名湖でのお誕生日会にご一緒して下さったご家族のblog
『da da da ☆ DJM』 『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
浜名湖から帰る日の朝食

サラダと小さなおかずさん達

お造りとか

鍋もの

デザート

このお食事をいただいて。。。
ラン活して。。。
それぞれのおうちに向かって帰りました


2023年11月20日、月曜日だびん

本日は、『世界子どもの日』び~ん

1954(昭和29)年、国連が制定した国際デー。
この日は1959年(昭和34)に「子どもの権利宣言」、
1989(平成1)年に「子どもの権利条約」を総会が採択した日でもある。
あちきは、誕生から4755日を迎えたびん

今日と明日は、お友達家族のご紹介をしるび~ん


今回の主役でもある神戸のJ様び~ん


弟分のデニムび~ん

あちきのことが好きでたまらないらしく

困ったちゃんび~ん

楽しそうに走ってるご兄弟び~ん



和歌山からのラウレア君び~ん


ラウレア君は、姪っ子のみごとの同胎び~ん

したから、あちきの甥っ子ってことび~ん

弟分の


可愛い顔して、やることはジャイアンび~ん


みごとの同胎のラウレア君は
今年、体調を崩してしまって、今も毎日リハビリ中び~ん

したけど、こうやって浜名湖まで来られるよーになって

ドッグランで立って、みんなと一緒に過せるよーになったび~~~ん


ラン活で張り切って、爆睡中のJ様。。。

本日は、お誕生日会参加家族のご紹介の前編でした

浜名湖でのお誕生日会にご一緒して下さったご家族のblog
『da da da ☆ DJM』 『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月19日、日曜日だびん

本日は、『農業協同組合法公布記念日』び~ん

1947(昭和22)年、農業協同組合法が公布されたことから、全国農業協同組合中央会が制定。
あちきは、誕生から4754日を迎えたびん

毎年、11月の決まった週に
浜名湖に集合しるあちき達び~ん

集合しる理由は

こゆーことび~ん
まず、11月13日にあちきと
お空にいる弟のお誕生日があるび~ん



その翌日、11月14日は
J様と、あずきちゃんのお誕生日があるび~ん




したから、浜名湖集合となっているび~ん

もう何年もこうやって集合してお祝いしているのです
毎年参加の
急遽、諸事情により不参加となりました

今年は、13日生まれのこびんちゃんが13祭の被り物
14日生まれのJ様は14祭の被り物

すごい偶然!
来年は、被り物の数字がみんな一つずつ増えます

浜名湖でのお誕生日会にご一緒して下さったご家族のblog
『da da da ☆ DJM』 『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
11月11日土曜日の浜名湖朝ご飯

小さなおかずさん達と白米のお供

デザートのヨーグルトもちょこっと写ってます

お造り

鰺の開き

牛肉の朴葉味噌焼き

大好きな目玉焼

いただきまぁ~す!

2023年11月18日、土曜日だびん

本日は、『土木の日』び~ん

1879(明治12)年のこの日、土木学会の前身・工学会が設立されたことと、
土は十と一に、木は十と八に分解できることから、土木学会が制定。
土木技術の大切さを知ってもらうことが目的。
あちきは、誕生から4753日を迎えたびん

あちきは、神戸のおかんが大好きび~ん

撫でてもらいに行くび~ん


ドッグランでも
神戸のおかんを見つめるび~ん


おかんが、
あちきの大好きなジャーキーを
作って持ってきて下さったび~ん
遠慮無くいただくび~ん


神戸のおかんとは、実弟マット君のおかんです
こびんちゃんは、神戸のおかんが大好き


一緒に過して13年越え。。。
夜は、神戸のおかんのお布団に行ってしまいます

でも、おかしゃんは淋しくはありません

こびんちゃんが神戸のおかんのお布団に行ってしまう代わりに
神戸のデニム坊やは、おかしゃんのお布団に潜り込んで来てくれるからです


浜名湖でのお誕生日会にご一緒して下さったご家族のblog
『da da da ☆ DJM』 『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
11月10日金曜日の浜名湖朝ご飯

サラダと小さなおかずさん達

白米のお供

冬瓜の餡かけ

ブリの鍋

フルーツは、オレンジ

いただきまぁ~す!

2023年11月17日、金曜日だびん

本日は、『将棋の日』び~ん

1975(昭和50)年、日本将棋連盟が将棋の普及とファンとの交流を目的に制定。
江戸幕府8代将軍・徳川吉宗が、この日を「御城将棋の日」と定め、
年に1回の御前対局を制度化したことを記念したことに由来。
あちきは、誕生から4752日を迎えたびん

お誕生日の記念写真を撮るために
神戸のおかんが身支度を整えて下さったび~ん


したけど
早速の物言いが付いたび~~~んっ


主役はあちきなんだから
物言いのふしぎにゆいかえしてやったび~ん


なにがなんでも
あのケーキを死守しるび~ん


だけど、あちきが怖い顔してるから
お誕生日の記念写真には向かねぇび~ん

気持ちを切り返すび~ん


そして。。。主役らしいお顔で撮れました


多頭家族、主役も妬まれて大変ですが
外野が多くておかしゃんも大変です

浜名湖でのお誕生日会にご一緒して下さったご家族のblog
『da da da ☆ DJM』 『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月16日、木曜日だびん

本日は、『いいいろ塗装の日』び~ん

1998年、「いい(11)いろ(16)」の語呂合わせから、日本塗装工業会が制定。
あちきは、誕生から4751日を迎えたびん

11月14日火曜日は大安吉日だたび~ん

あちき達は、朝も早うからお出掛けび~ん


ふしぎだけじゃなく
ないしょも一緒び~ん

あちき達は、朝から夕方まで
病院に預けられたび~ん

その間に健診やらカルトロフェンペット注射やら
歯磨きやら大忙しだたび~ん

して、今回はハーブパックもしていただいたび~ん



カエルさんになった後は
秋のおさしんを撮っていただいたび~ん


大安吉日は、とても忙しい一日になったび~ん

おかしゃんは、病院にわんこ預けてから、こちらへ


大安吉日。七五三のお祝いで大賑わいでした

帰路にお蕎麦をいただいて帰って参りましたとさ


浜名湖でのお誕生日会にご一緒して下さったご家族のblog
『da da da ☆ DJM』 『木もれ日便り』
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月15日、水曜日だびん

本日は、『七五三』び~ん

男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、
成長を祝って神社に参詣する年中行事。
本来は数え年だが、現在は満年齢で行われることもある。
あちきは、誕生から4750日を迎えたびん

今回の浜名湖は
お誕生日だから、おめかししてちたび~ん


おかしゃんが、ふりふりの
ドレスチックなワンピースを着せてくださったび~ん



したけど。。。
お洋服はおめかしできても
あちきのお口は、おめかしできねぇび~ん


して、おかしゃんに叱られるパターンび~~~ん


いくらおめかししたって
あちきの中身は変わねぇび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月14日、火曜日だびん

本日は、『世界糖尿病デー』び~ん

2006(平成18)年に国連が制定。
全世界で世界で10秒に1人の命を奪うという糖尿病の
予防、治療、療養を喚起する啓発運動を推進している。
シンボルマークは「ブルーサークル」。
あちきは、誕生から4749日を迎えたびん

浜名湖のお部屋で
お誕生日会をしていただいたび~ん


おかしゃんが
お誕生日ケーキも用意して下さったび~ん


主役は、あちきび~ん


お誕生日の被り物が二つあるのは、空にいる弟のマット君の分です
秋晴れのドッグランで

走ったり


大きな声で演説したり


思いっきりわらったりしたび~ん


と~~~ても素敵で

楽しいお誕生日会だったび~ん


こびんちゃんが産まれた直後からスタートしたこのblog。。。
飽きっぽいおかしゃんなのに、それが14年目に入りました

神様からいただいた14冊目のこびんカレンダーを、
これからも日々1枚ずつ大切にめくりながら、このblogを続けて行きます!
皆様、これからもどうぞよろしくお願い致します

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月13日、月曜日だびん

本日は、『こびんちゃんのお誕生日』び~ん

2010年11月13日に最愛のこびんちゃんが産まれた
それを記念して、おかしゃんが制定いたしました

あちきは、誕生から4748日を迎えたびん

あちきび~ん


全国の方々にご報告があるび~ん
大きな声で言わせていただくび~ん

今日は、あちきの13祭のお誕生日だび~ん


13祭になったあちきを
よろしくお願いいたしますび~ん


誕生から4748日目の今日、2023年11月13日
おかしゃんの大切なこびんちゃんが13祭のお誕生日を迎えることが出来ました
一緒に産まれた、マット君、凛ちゃん、お誕生日おめでとう!
空にいてもあなた達は、いつもこびんと一緒です
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月12日、日曜日だびん

本日は、『皮膚の日』び~ん

1989(平成元)年、「いい(11)ひふ(12)」の語呂合わせから、日本臨床皮膚科医会が制定。
毎年「皮膚の日」の前後の時期に全国で、
無料の講演会や皮膚検診、相談会を多数開催している。
あちきは、誕生から4747日を迎えたびん

(`・v´・ )ノ=☆・゜:*:おはようさんっ!!び~ん
昨日は、朝から晴天の浜名湖び~ん


やったび~ん


前日の分まで走るび~ん


あっちにもゆくび~ん


くろみる父さんに甘えん坊しるび~ん


『くろみる父さん』に、モテ期到来らしいです

ただし。。。チワワ限定

浜名湖でのランチ

初日は、よく行く定食屋さんで

昨日は、コーヒーとオリーブオイルのお店

パニーニをいただきました
帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月11日、土曜日だびん

本日は、『サッカーの日』び~ん

スポーツ用品メーカーのミズノの直営店・エスポートミズノが制定。
サッカーは11対11人で対戦するスポーツであるため。
あちきは、誕生から4746日を迎えたびん

昨日は、朝から雨の浜名湖び~ん


つまんねぇと思ってたけども
神戸のおかんがちてくださったび~ん


して、大好きな
ジャーキーを作ってきてくださったび~ん

早速、いただくび~~~んっ


うんまぃび~ん




神戸からも浜名湖に参戦です!


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月10日、金曜日だびん

本日は、『エレベーターの日』び~ん

1890(明治23)年のこの日、東京・浅草の12階建ての凌雲閣で、
日本初の電動エレベーターが公開されたことを記念して、
日本エレベーター協会が制定。
あちきは、誕生から4745日を迎えたびん

やったび~ん


ここは、浜名湖び~ん


戻ってちたび~ん


お友達もご一緒び~ん


昨日から浜名湖に戻ってきています
今日から、ますます賑やかになります

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月9日、木曜日だびん

本日は、『119番の日』び~ん

1987(昭和62)年、自治省消防庁が消防発足40年を記念して、
一般の人に防火・防災の意識を高めてもらうことを目的に制定。
日付は、火災通報の電話番号「119番」にちなんだもの。
あちきは、誕生から4744日を迎えたびん

あちきもそこそこ活動したから
ちっとまったりしるび~ん

まったりしながら
みんなが走っているのを監督しるび~ん


ふしぎは勢いよく走ってるび~ん


ないしょは
とーーーても楽しそうだび~ん


まったりし過ぎて
眠たくなってきちまったび~ん


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
11月4日(土曜日)の浜名湖朝食

小さなおかずさん達と白米のお供

お造り

目玉焼き

つみれ鍋

サラダとヨーグルト

では、いただきまぁ~す!

2023年11月8日、水曜日だびん

本日は、『いい歯の日』び~ん

「いい(11)は(8)」の語呂合わせから、日本歯科医師会が制定。「
『いい歯で、いい笑顔』を日本中に。」をキャッチフレーズにした
「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」の授賞式が行われる。
あちきは、誕生から4743日を迎えたびん

サワガニさんには
相手にしてもらえなかったあちきび~ん


だけどそんなことにめげちゃいられねぇび~ん


あちきは
やるべちことがあるのだび~ん


見つけたび~ん


香水発見したび~ん


して。。。
もれなく叱られたび~ん


こびんちゃんのやるべきこととは???
多分、おかしゃんに叱られるということでしょう

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月7日、火曜日だびん

本日は、『鍋の日』び~ん

鍋料理に欠かせないつゆなどを作っている食品メーカーが、
立冬であることの多いこの日に制定。
鍋物がよりおいしくなる季節をアピールするのと、
家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いを込めたもの。
あちきは、誕生から4742日を迎えたびん

夜入りした浜名湖の翌日は
よても良いお天気だったび~ん


夜寝るのが遅かったから
あちきは、まだ眠てぇび~ん





どちら様び~ん


なんか。。。
横に歩いていらっさるび~ん


後をついて行ってみるび~ん


こびんちゃんが、あとをついて行ったのは???
この子です


こびんちゃんが近づいて行ったら、植え込みの中に隠れちゃいました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月6日、月曜日だびん

本日は、『アパート記念日』び~ん

1910年、東京・上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成した。
5階建ての部屋数は70で、詩人の西条八十はここで童謡「かなりあ」を作詞したという。
あちきは、誕生から4741日を迎えたびん

昨日、無事に犬小屋に帰ってきてますび~ん

今日は、先週のコテ^ジのことび~ん

プライベートランを走るあちきび~ん


あっちに行ってみるび~ん

玄関前の坂道を下るのが
楽しいび~ん


このコテージは、
ナイターも🆗だったび~ん


夜なのにラン活できるび~ん

みんな楽しそうに過しているび~ん



あちきは、
もよおしちまったび~ん


おかしゃんに、う~pの後始末していただいて
すっきりさっぱりび~ん


素敵なコテージでした

浜名湖の様子は、明日から


帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月5日、日曜日だびん

本日は、『いいりんごの日』び~ん

2001年、「いい(11)りんご(5)」の語呂合わせから、青森県が制定。
あちきは、誕生から4740日を迎えたびん

昨日も良いお天気だったび~ん


おかしゃん達の朝食が済んだから
ラン活び~ん


みんな勢いよく走ってるび~ん


ひみつも速いけど


だんな様もめっちゃ速いび~ん


あちきも負けずに走るび~ん


今日、犬小屋に戻ります

帰りの渋滞。。。ひどくありません様に

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
11月3日の浜名湖朝ごはん

お造り

火をつける前の鮭の紙鍋

ウインナーとベーコンのソテー

茶碗蒸し

サラダ・フルーツ・白米のお供

温麺も作っていただいて、豪華な朝食をいただきました


2023年11月4日、土曜日だびん

本日は、『ユネスコ憲章記念日』び~ん

1946(昭和21)年、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が発足。
日本は1951(昭和26)年に加盟。
ユネスコは、教育・科学・文化を通して各国間の協力を促進し、
世界の平和と安全に貢献することが目的。
あちきは、誕生から4739日を迎えたびん

金曜日の夜
晩御飯を食べ終わってから
みんな揃っておかしゃん号でお出かけび~ん


夜中に到着したお部屋で、お夜食をいただいて

みんな爆睡び~ん

朝になったび~ん

浜名湖び~ん


みんな一気に走り出してるび~ん



あちきも走るび~ん


まだコテージの様子がUPせずに残っているのですが

浜名湖に来ました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月3日、金曜日だびん

本日は、『文化の日』び~ん

1946(昭和21)年、日本国憲法が公布されたことを記念して、
1948(昭和23)年に制定された国民の祝日。
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。
あちきは、誕生から4738日を迎えたびん

お隣にでっかい声で
「こびんだび~ん



おかしゃんに誉めてもらうび~ん


大きな声でご挨拶できたから
誉めてもらえると思ってたらば


叱られちまったび~ん


みんな、あちきが叱られている様子を
緊張してみているび~ん




あちきは、へっちゃらび~ん

おかしゃんの小言は『犬に論語』び~ん


人が注意しているのに、あくびこいてましたよっ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月2日、木曜日だびん

本日は、『キッチン・バスの日』び~ん

2005年にキッチン・バス工業会が制定。
キッチンの頭文字「K」はアルファベットの11番目、
バスの「B」は2番目であることからこの日になった。
あちきは、誕生から4737日を迎えたびん

ないしょが
お隣さんに向って喧嘩上等してるび~ん

あちきの出番び~ん


ないしょだけに、任せてはおけねぇび~ん

只今 \( ̄^ ̄)/ 参上!!び~ん


あちきが、この板の隙間から
思いっきり挨拶してやるび~ん




やってやったび~ん


そして、おかしゃんに叱られましたとさっ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
2023年11月1日、水曜日だびん

本日は、『寿司の日』び~ん

1961(昭和36)年、全国すし商生活衛生同業組合連合会が制定。
新米の季節であり、ネタになる海の幸がおいしい時期であることから。
毎年この日を中心に全国ですしのPR活動を行っている
あちきは、誕生から4736日を迎えたびん

今日から11月び~ん

ヘッダーも11月バージョンになったび~ん

babaちゃまに描いていただいたイラストび~ん

こびんとふしぎちゃんでお願いしました

11月は、あちきとふしぎのお誕生日があるび~ん

楽しい嬉しい11月がやってちたび~ん


11月生まれのお二方がおりますので、賑やかな月になります



帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」
| ホーム |