こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
| ホーム |
2014年6月13日 金曜日だびん

本日は、『小さな親切の日』び~ん

1963年(昭和38年)
東京大学の茅誠司総長らの提唱により
「小さな親切」運動本部が発足した。
スローガンは
「できる親切はみんなでしようそれが社会の習慣となるように」
らしいび~ん

あちきは、誕生から1308日を迎えたびん

オバしゃんとふらんちゃんが来て
ホッとしたあちきびん


ところが
ここであちきは
お部屋に戻されたび~ん

ここからは、おかしゃんに
バトンタッチび~ん

ふらんちゃん

オバしゃん

ふらんちゃんは誰かが来るのは拒まないんだけど
自分から寄り添うことをしないので
みんなと少し距離をおくことが日常

まぴ~とは、そこそこうまくやってるんだけど
思い切って今回はオバしゃんと2チワのみにして
懇親会を開催すつことに

静かに見てたら
オバしゃんの方から 動きを見せてくれた

このあとも2チワワで一緒に♪

にほいかいだり、
ふらんちゃんを追いかけてオバしゃんが走ったり
楽しそうに過ごしておりました

たまには、こういうことも必要ですから

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

スポンサーサイト
miya
こびんちゃんこんにちは♪
多頭飼ならでは!ですよね!
我が家もペアを替えながら色々試しています~~
でも、どうしても合う合わないがあるのは仕方ないんですかね…??!
多頭飼ならでは!ですよね!
我が家もペアを替えながら色々試しています~~
でも、どうしても合う合わないがあるのは仕方ないんですかね…??!
2014-06-13 12:36 URL [ 編集 ]
ひさんち
なるほどねえ、こういう感じで過ごしてもらうのも
いい考えかも知れませんねえ。
他に誰もいないと思うと、お互いに支え合う力とか
寄り添う力とかが芽生えてくるのかも。
うちのモモとリョーマみたいに最悪な関係だとダメやろうけど(^_^;)
今度はどなたとどなたが、懇親会するのかなあ(*^。^*)
いい考えかも知れませんねえ。
他に誰もいないと思うと、お互いに支え合う力とか
寄り添う力とかが芽生えてくるのかも。
うちのモモとリョーマみたいに最悪な関係だとダメやろうけど(^_^;)
今度はどなたとどなたが、懇親会するのかなあ(*^。^*)
ritsu
10ワン姉妹、群れで生活するワンは
ボスの立場のワンを頼ってしまい
団体でいると強気にな
周りの子に依存してしまう
でも、一人でも生きていけるように
一人立ちできるように
会えていろんな経験を
それぞれにさせてあげられてるんですね
ボスの立場のワンを頼ってしまい
団体でいると強気にな
周りの子に依存してしまう
でも、一人でも生きていけるように
一人立ちできるように
会えていろんな経験を
それぞれにさせてあげられてるんですね
2014-06-13 21:59 URL [ 編集 ]
lovechiwa
たくさんの家族、それぞれの色々なことありますよね♪
フランちゃんタイプは我が家では元気くんが近いです(*^^*)寄り添う姿が可愛わっ⭐
フランちゃんタイプは我が家では元気くんが近いです(*^^*)寄り添う姿が可愛わっ⭐
2014-06-13 22:18 URL [ 編集 ]
| ホーム |