こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
| ホーム |
2021年2月28日、日曜日だびん

本日は、『ビスケットの日』び~ん

1855年、軍用パンの製法をオランダ人から学ぶため
長崎にいた水戸藩の蘭医が記した書簡「パン・ビスコイト製法書」の日付を記念して、
全国ビスケット協会が制定。
あちきは、誕生から3760日を迎えたびん

昨日は
朝からおかしゃんが
とてもお忙しそーに動いていらっしゃるび~ん

=≡Σ(((⊃゚∀゚)つアヒャーリ….((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ、、、

そぉです!
ひみちょんの様子を見ながら、わんこご飯の仕込み

国産のヤゲン軟骨2.0Kgのうち、1.5Kg (500gは人にお裾分け


まず、最初のゆで汁を使って、お野菜ベースの仕込み

キャベツ・白菜・ブロッコリー・小松菜・人参・ひじき・大根・しめじ・舞茸・おから
しっかり煮込んで、粗熱を取ります

粗熱がとれたら、冷凍庫in

ヤゲン軟骨二度目のゆで汁は、食後のスープ

これも粗熱が取れたら、冷凍庫in
ササミ1Kgをソテー

直ぐに、フープロで木っ端微塵


小分けして冷凍庫in

茹でたヤゲン軟骨は、一晩冷蔵庫に入れて
これから地味な作業に入ります

それは、また後日、写真と共に

おかしゃんが、バタバタ動き回ってる日は
あちきは、お邪魔にならないよーに
寝て過ごすび~ん


忙しい日は、せわを焼かさないようにしてくれるのが
一番のおかしゃん孝行です

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


わんこにお裾分けしていただいたヤゲン軟骨の唐揚げ
めっちゃ美味しい


ポパイエッグ

じゃこ天と厚切りハムの炙り

カブの浅漬と蓮根のキンピラ(赤いのは糸唐辛子)

フルーツは、メロン

ヤゲン軟骨の唐揚げで、ビール・焼酎の水割り・サワーと
グビグビ飲んだおかしゃんです


写り込みは、オバしゃんです

スポンサーサイト
| ホーム |