こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
| ホーム |
2021年3月25日、木曜日だびん

本日は、『電気記念日』び~ん

1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に電信中央局が新設され
開局祝賀会場の東京・虎ノ門で50個のアーク灯が点灯された。
これを記念して、日本電気協会が制定。
あちきは、誕生から3785日を迎えたびん

おかしゃんを見つめるひみつび~ん


その真後ろで
おかしゃんを見つめるオバしゃんび~ん


オバしゃんの横で
おかしゃんを見つめる姪っ子び~ん


もちろん
あちきも
おかしゃんを見つめているび~ん


その視線に気がついたおかしゃんが
「やだぁ~

おかしゃんが綺麗だからって
そんなに見つめらたら照れるじゃん

って、おっさたtけど

理由は、ちっと違うび~ん

見つめている理由は。。。
おかしゃんのランチが、マックだからだび~ん


皆様、微動だにしないので、バンズをお裾分けいたしました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


特許出願中の犬小屋ニラレバー炒め(←大嘘)

このレシピ、めっちゃ簡単!
出来れば和牛のレバー使って下さい
レバーの余分な水分は、キッチンペーパーで拭き取って
塩コショウ・酒・醤油・生姜のすりおろし(チューブのでOK)一気にまぶして
手で揉み込んだら、最後に片栗粉をちびっと混ぜ込んで
フライパンでレバーだけを焼きます
焼いたレバーは、お皿に盛り付けて置いて
今度は、綺麗にしたフライパンでニラだけを油で炒めて塩コショウ
そのニラを中央に盛るだけです
レバー一切れに対してのニラの分量は自分が決めます
一緒に炒めたのとは違い、それぞれの素材の味が引き立って美味しい!
レバーじゃなくても、鶏肉や豚肉でも美味しいです

ビビンバ炒飯

切り昆布のさっと煮

しそ入り竹輪のバター炒め

箸休めの三点盛り
キンピラ・フルティカトマト・クルミ小女子

フルーツは、スカイベリーとせとか

身体によさそうな晩御飯でした


スポンサーサイト
| ホーム |