こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
| ホーム |
2021年3月26日、金曜日だびん

本日は、『カチューシャの唄の日』び~ん

1914(大正3)年、
島村抱月と松井須磨子が旗揚げした芸術座が
トルストイ「復活」の初演を行い、
この中で歌われた「カチューシャの唄」が大流行した。
あちきは、誕生から3786日を迎えたびん

浜名湖のランで
待ち人が現るのを待つあちきび~ん


キタ━(゚∀゚)━!
━━(゜∀゜)キター━━!!び~ん
喋り甲斐がありそうな相手び~ん


ウォーミングアップしてから


大演説をぶちかましてやるび~ん





思いっきり演説して
すっきりしたび~ん


したけど。。。
妹が、あちきに向かって
流行の歌を歌ったび~ん


うっせぇ!
うっせぇ!
うっせぇわ!
こびんちゃんのテーマソングみたいですよ

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


先日の犬小屋カレーの残りをアレンジ
鍋焼きカレーうどん

キャベツとベーコンのサラダ

きゅうりとわかめのポン酢和え

フルーツは、せとか

おぃちゃんにとっては(←ここ大事)
美味しい晩ご飯でした


ここから、ちょっぴり愚痴になります
昨日は、サッカーだったでしょ?
もちろんバニさんは、ご飯が出来るまでず~っとサッカー観戦

「ご飯できたよ!」って言ったら 「うん」。。。
そのまま食卓に着いて、ご飯を食べ始めたわけ
そして、食べはじめから食べ終わるまで、眼はテレビ

そして、黙食が推奨されていますが
そのご指導を固く守ってるんだか、なんだか
食べ終わるまで、一言も言葉発せず

自分が好きなサッカー中だからといっても
作り手としては「美味しい」の一言は、欲しいのよ!
こっちだって仕事してんだからさぁ~


おまけに「カレーうどんあるある!」で、Tシャツには、カレーうどんの汁だらけ

そのTシャツ、、、白だし

誰がそのTシャツのシミ抜きするんだよ

後ろから、あたまひっぱたいて蹴っ飛ばしてやろうかと


その後、思いを実行したか?しなかったか?
ご想像にお任せいたします

スポンサーサイト
| ホーム |