こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
| ホーム |
2021年10月4日、月曜日だびん

本日は、『イワシの日』び~ん

1985年、「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合わせから、
大阪府多獲性魚有効利用検討会(大坂おさなか健康食品協議会)が制定。
栄養豊富なイワシをPRするのが目的。
あちきは、誕生から3978日を迎えたびん

昨日は、日曜日だったび~ん

おかしゃん達が犬小屋ベーカリーのパンで

朝食をいただいたび~ん


鼻くそほどのパンのお裾分けをいただいて

みんなで
おかしゃん号に乗車したび~ん

どこに連れて行っていただけるのか?
(*≧▽≦)bb 楽しみっ!!び~ん


後部座席の愉快な仲間達は
勝手に有らぬ想像をしていたび~ん
カートごと乗車させられたトリオび~ん


後部シートのお二人様び~ん


着いたところは
ドッグランだったび~ん


秋晴れのドッグラン
思いっきり走らせていただくび~ん


こびんちゃんの様子は、続く

今日のブログの続きを読むに
参考にさせていただいた台湾カステラのレシピをリンクさせていただきました

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん
にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯


ビビンバ炒飯

焼き肉

タコとキュウリの和風サラダ

おもいっきり牛蒡
Lママちゃん、ありがとうございます

キムチと三つ葉のお浸し

デザートは、台湾カステラの生クリームトッピング
シャインマスカットと梨

こちらは、わんこの皆様用


美味しい晩ご飯でした


初めて作った台湾カステラ

色々な方々のレシピを拝見して
おかしゃんは、こちらのレシピで挑戦いたしました
失敗しない!!台湾カステラ
ただ、お砂糖の量だけは、20g減らして100gにしました
(わんこにお裾分けしたい気持ちも有り

生クリームがあってちょうど良いという相方さんの意見です
あとは、忠実に作りました
おかしゃんはハンドミキサーがあるのでメレンゲは楽ちん作業でしたが
ハンドミキサーをお持ちでない方は
メレンゲ作るのに疲れるかもしれません

絶対に忘れてはならないのは、天板に湯煎をはるという工程だと思います
蒸し焼き???みたいにしないと、冷めたら、縮んでシワシワになってしまうハズ
この工程で作れば、冷めても縮まないし腰折れもしませんでした
スクエアー型お持ちでない方は、丸型でもできるみたいです

レッツチャレンジ

スポンサーサイト
| ホーム |